FGO

【FGO】サーヴァントを強化する方法まとめ

編集者
FGO攻略班
最終更新日
18時アップデートでゲーム内更新!
オルガマリークエスト攻略!
頁&証ドロップクエ追加!オデコ任務まとめ
新規高難易度追加!「サンゴ礁に眠る」攻略
学園シナリオ!?奏章2イドを攻略!

FGOのサーヴァントを強化するメリットや、ステータスを上げる時の優先順位、効率的な方法などを紹介している。サーヴァントの育成やFGO攻略の参考にどうぞ。

サーヴァントを強化する方法まとめ

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

サーヴァント強化の種類と優先度

サーヴァントを強化する方法の種類とメリット
種火を使ってHPとATKを強化(レベルアップ)
フォウくんを使ってHPとATKを強化(加算)
霊基再臨で新しいスキルの習得とレベルの上限を解放
宝具レベルを重ねて宝具の威力や効果を強化
スキル強化でスキルの効果上昇とCTを短縮
コマンドコードで攻撃時にさまざまな効果を付与

簡単で効果の高い強化方法から行う

サーヴァントの強化は、方法ごとにかなり難易度に差がある。必要な素材とQPを集めやすく、サーヴァントの成長度合いが大きい強化から行おう。

育成方法の行いやすさ一覧

※宝具レベル・スキルレベルはレア度によって難易度にかなり差がある
※表は星5基準のもの

育成方法 素材の入手 QP消費 優先度
種火
フォウくん
霊基再臨
宝具レベル
スキル強化
コマンドコード

種火を使ってレベルを上げる

レベル強化

種火で強化するメリット

サーヴァントのレベルを上げてATK(攻撃力)とHP(体力)を伸ばす、最も基本的なステータス強化だ。レベルを一定のところまで上げきると、霊基再臨が可能となる。

レベルの強化に必要なものと入手方法

必要なもの 解説・入手方法
叡智の猛火
種火
レベル強化用アイテム・種火集めクエストクリアで入手
・期間限定イベントの報酬で入手
・マナプリズム交換で入手
・フレンドポイント召喚で入手
QP
QP
ゲーム内通貨・宝物庫クエストクリアで入手
・イベントの報酬で入手
・キャンペーンなどの配布で入手
・霊基返還で入手

効率的なレベル上げのやり方

同じクラスの種火を使うのがおすすめ

種火

種火にはクラスが存在し、同じクラスの種火を与える事で獲得経験値が1.2倍に上昇する。一度に与える経験値が多いとQPの節約にもなるので、なるべく同じクラスの種火を一度に20枚与えるのがおすすめだ。

また、全クラスに対応するオールの種火も存在し、マナプリズム交換や期間限定イベントの報酬などで入手できる。エクストラクラスのサーヴァントは、オールの種火でしか経験値1.2倍が適用されない。

大成功率アップのキャンペーンを利用する

大成功率アップ

キャンペーン開催時には、強化時の経験値が2倍、3倍になる「大成功・極大成功」の発生率がアップする場合がある。レベル上げ後半に発生すると必要な種火とQPを大幅に節約できるので、発生率が高い時は積極的に利用しよう。

なお、序盤の育成は大成功に頼らなくてもレベル上限に届きやすい。戦力不足の間はキャンペーンを待たずにレベル上げを行うのがおすすめだ。

フォウくんでステータスを強化する

フォウくん強化

フォウくんで強化するメリット

フォウくんでサーヴァントを強化すると、レベルアップのステータス上昇とは別にHPやATKが最大1,000まで加算される。与えた分だけステータスが伸びるので、晩成型のサーヴァントや、極端なHP・ATK偏重型のサーヴァントは恩恵が大きい。星4フォウくんを使えば2,000まで伸ばせる。

与える方法は種火と同じで、ダ・ヴィンチ工房の「サーヴァント強化」からサーヴァントに付与できる。クラス別のフォウくんも存在するが、種火と違って不一致クラスには使えない。

フォウくんを使う強化に必要なもの

必要なもの 解説・入手方法
フォウくん
フォウくん

(★1〜3)
1枚でATKかHPを+10〜50
(上限1,000)・フレンドポイント召喚で入手
・マナプリズム交換で入手
・期間限定イベントの報酬で入手
フォウくん
フォウくん

(★4)
1枚でATKかHPを+20
(★3以下のフォウくんを上限まで与えた後に使用可能・上限1,000)・期間限定イベントの報酬で入手
・レアプリズム交換で入手
QP
QP
ゲーム内通貨・宝物庫クエストクリアで入手
・イベントの報酬で入手
・キャンペーンなどの配布で入手
・霊基返還で入手

ショップと期間限定イベントで定期的に入手できる

ショップでは1ヶ月に1騎、HPとATKを1,000まで上げられる量の星3フォウくんを交換できる。イベントショップでも同じ量の星3フォウくんが交換可能だ。星4フォウくんも交換できるが1度にもらえる枚数は少ないので、2,000のステータス加算を目指す場合は気長に上げていこう。

フォウくん強化の効率的なやり方

レベルが低いうちに与えるとQPを節約できる

フォウくん QP節約

強化で消費する「QP(ゲーム内通貨)」は、強化対象となるサーヴァントのレベルが高いほど多くなる。素材の枚数も消費量に関わるので、レベルが低いうちに星1~星3のフォウくんを大量に与えておくとQPを節約できる。

サーヴァントの運用方法に合わせて与える

フォウくん HPのみ強化

サーヴァントの性質に合わせ、HPとATKのどちらかに絞って与えると、素材が少ないうちから複数のサーヴァントを強化できる。アタッカーはATK、盾役や回復役はHPを優先して上げるのがおすすめだ。素材が足りてきたら、高難易度に備えて両方上げておこう。

1騎ずつ集中的に与えるのがおすすめ

フォウくんの1枚あたりの強化量は少なく、1騎のステータス補正を1,000まで上げるには星3フォウくんを20枚与える必要がある。手持ちのサーヴァントに散発的に与えるよりは、主力にするサーヴァント1騎に集中して与えるのがおすすめだ。

霊基再臨でレベル上限とスキルを解放する

霊基再臨

霊基再臨はサーヴァントのレベル上限を突破する強化方法だ。霊基再臨を行うと再びレベルアップが可能になるほか、新しいスキルを習得できる。

霊基再臨のメリット

レベル上限が突破される
新しいスキルを習得できる
幕間の物語や強化クエストが開放される

スキル習得でサーヴァントの運用が変化する

スキル習得

新しいスキルは、基本的に再臨1回目と3回目で習得できる。サーヴァントの運用はスキルの有無で大きく変わるので、主力にしたいサーヴァントはできるだけ早く3つのスキルを解放しよう。また、強化クエストをクリアしないと第三スキルが解放されないサーヴァントもいる。

幕間の物語や強化クエストでさらに強化できる

幕間の物語をクリアすると、宝具やスキルの強化、または聖晶石の入手ができる。強化クエストは開放に最終再臨が必要で戦闘のみという違いがあるが、強化に加えて聖晶石を2個入手できるので、開放されたら挑んでみよう。

また、育成の進行度に対応したマスターミッションもある。最終再臨・幕間・強化クエストを一定数こなすと、エクストラミッション報酬で聖晶石が3~10個もらえる。

レベル上限の一覧

レア度 上限1 上限2 上限3 上限4 レベル
MAX
★1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50 Lv.60
★2 Lv.25 Lv.35 Lv.45 Lv.55 Lv.65
★3 Lv.30 Lv.40 Lv.50 Lv.60 Lv.70
★4 Lv.40 Lv.50 Lv.60 Lv.70 Lv.80
★5 Lv.50 Lv.60 Lv.70 Lv.80 Lv.90

サーヴァントの上限は1騎につき4回設定されており、レベル最大にするには霊基再臨を4回行う必要がある。なお、聖杯を使用するとさらに上限を突破できる。

霊基再臨に必要なものと入手方法

必要なもの 解説・入手方法
セイバーピース
ピース
&モニュメント
霊基再臨用のアイテム・修練場クエストで入手
・各クエストのドロップで入手
・期間限定イベントの報酬で入手
・ストーリーのクリア報酬で入手
英雄の証
各種強化素材
霊基再臨やスキル強化で使用するアイテム・修練場クエストで入手
・各クエストのドロップで入手
・期間限定イベントの報酬で入手
・ストーリーのクリア報酬で入手
QP
QP
ゲーム内通貨・宝物庫クエストクリアで入手
・イベントの報酬で入手
・キャンペーンなどの配布で入手
・霊基返還で入手

霊基再臨の効率的な方法

育成するサーヴァントを絞って素材を節約する

効率良く育成を進めたい場合、誰を主力に育て上げるかは早くから決めておこう。種類と消費量にもよるが霊基再臨素材は枯渇しがちなので、先に要求される素材を調べてからサーヴァントを選んで育成しても良い。

期間限定イベントに参加して素材を入手しよう

イベントでは、貴重な強化素材をイベントアイテムとの交換で確実に入手できる。参加できる場合は、消費が多かったり入手しにくい素材から優先的に交換して入手しよう。

宝具レベルを同じサーヴァントで強化する

宝具レベル強化

宝具レベル強化のメリット

宝具レベルを上げると、宝具の性能が一部引き上げられる。攻撃宝具の多くはダメージが上昇し、補助宝具も回復効果が上がるなど、宝具レベルが高いほど宝具の効果は強力になる。また、宝具を強化する際、素材にするサーヴァントは名前とクラスが同じでなければならない

宝具レベル強化に必要なもの

必要なもの 解説・入手方法
アーラシュ
強化対象と
同一のキャラ
2騎目以降の同一サーヴァント・フレンドポイント召喚で入手(★1〜3)
・聖晶石召喚で入手(★3〜5)
QP
QP
ゲーム内通貨・宝物庫クエストクリアで入手
・イベントの報酬で入手
・キャンペーンなどの配布で入手
・霊基返還で入手

同じキャラが手に入ったら強化しよう

同じサーヴァントはサポートを除き、2騎以上編成できない。ガチャで既に持っているサーヴァントを引いた場合、宝具5になるまではなるべく宝具強化に使おう。

宝具の内容を見てから決めても良い

宝具強化の内容

宝具強化は、宝具の内容によって強化される部分が違う。星4以上のサーヴァントは売却するとレアプリズムが入手できるので、宝具レベルを上げなくても問題ないと感じた場合はいったん保留にしても良い。宝具Lvで性能が上がる箇所は、性能の後に[Lv.]と表記される。

宝具レベル強化の効率的な方法

低レアはなるべく宝具5まで上げよう

低レア宝具強化

入手しやすい低レアは宝具を重ねやすいのが強みなので、できるだけ宝具5まで上げよう。宝具5にすると宝具の威力や効果が高くなり、基本ステータスの低さを補える。低レアでもスト限のサーヴァントは入手しにくいので、入手できる範囲で無理せず上げていこう。

高レアの宝具レベルは2まででも良い

宝具レベルは1から5まであるが、1から2に上がる際の伸びしろが最も大きい。逆に宝具2以降の強化は上がり幅が小さくなっていくので、課金が関わる高レアサーヴァントほど費用対効果が良くない。また、1から2に上げておくと、NPを100%以上にできるのでNP減少対策にもなる。

フレンドポイント召喚を積極的に引こう

星1・星2と恒常の星3サーヴァントはフレンドポイント召喚で引けるので、フレンドポイントを稼げば5枚引くまで回し続けられる。また、毎日1回フレンドポイント不要で10連回せるので、序盤の間は積極的に利用しよう。

スキル強化でスキルの効果を上げる

スキル強化

スキル強化のメリット

スキルを強化すると、スキル効果が上昇するほか、一定のレベルまで上げるとCTを短縮できる。防御力アップであればスキル強化すると倍率が上がり、ダメージをさらに減らせるようになる。倍率の上がり幅はスキルによって異なり、内容もバフ・デバフ・回復などさまざまだ。

CT短縮でスキルを使いやすくなる

スキル強化では、Lv6とLv10に上がる際に「CT短縮」が行われる。CTはスキルの再使用までに必要なターン数を指し、CTが短くなるとボス戦や長期戦でスキルの途切れる時間が短くなる。なお、Lv10にするにはイベントやレアプリズム交換で入手できる「伝承結晶」が必要だ。

スキル強化に必要なもの

必要なもの 解説・入手方法
剣の輝石
輝石•魔石•秘石
スキル強化用のアイテム・修練場クエストで入手
・各クエストのドロップで入手
・期間限定イベントの報酬で入手
英雄の証
各種強化素材
スキル強化や霊基再臨で使用するアイテム・修練場クエストで入手
・各クエストのドロップで入手
・期間限定イベントの報酬で入手
・ストーリーのクリア報酬で入手
伝承結晶
伝承結晶
スキル強化用のアイテム(Lv9→Lv10専用)・期間限定イベントの報酬で入手
・レアプリズム交換で入手
QP
QP
ゲーム内通貨・宝物庫クエストクリアで入手
・イベントの報酬で入手
・キャンペーンなどの配布で入手
・霊基返還で入手

必要強化素材とCT短縮のタイミング

レア度 輝石・魔石・秘石使用数 CT短縮
★1 各6個
(スキルマ:18個)
Lv.6 -1Lv.10 -1
★2 各9個
(スキルマ:27個)
★3 各12個
(スキルマ:36個)
★4 各14個
(スキルマ:42個)
★5 各17個
(スキルマ:51個)

スキル強化の効率的な方法

まずはレベル6を目指そう

レベル6でCTが1短縮するので、ひとまずレベル6を目指そう。ただし、レベル5からレベル6に上げるには貴重な素材の「秘石」が必要なので、素材不足の序盤は秘石が少なければレベル4までで止めよう。レベル4までなら、入手しやすい輝石と魔石のみで強化できる。

期間限定イベントに参加して素材を貯めよう

期間限定イベントでは、なかなかドロップしない貴重な素材をイベントアイテムとの交換で入手できる。10〜30個までは安定して入手できるので、積極的に参加してなるべく多く交換しよう。

今は必要としない素材でも、後々ガチャで引いたサーヴァントが使う場合がある。貯められるだけ貯めておくと、急いで育成したい時も楽になる。

コマンドコードを刻印する

コマンドコードを刻印するメリット

コマンドコードはサーヴァントのコマンドカードに付ける装備で、付けると攻撃時にさまざまな効果が発生する。カード運により使えるタイミングが左右されるが、CTがないのでスキルよりも素早く再使用できるメリットがある。また、一部のコードを除き強化解除の対象にならない

スキルの補強や補完ができる

コマンドコードを使うと、スキル構成に含まれていないバフも付与できるので、本来のスキルの補強や補完が行える。バフの倍率はスキルよりも控えめだが、単騎運用では毎ターン使用できるので存在感が大きい。

クエスト内容に応じて付け替えられる

コマンドコード付け替え

オープナーで開放したコマンドカードは、コードの付け替えを自由に行える。クエストの内容に応じて装備を変更できるので、普段から使っている主力サーヴァントのカードは積極的に開放しよう。

コマンドコード刻印に必要なものと入手方法

必要なもの 解説
バスターコードオープナー
コードオープナー
コマンドコード解放用アイテム・期間限定イベントで入手
・マナプリズム交換で入手
コード:キュアー
コマンドコード
装備するコマンドコード・期間限定イベントで入手
・マナプリズム交換で入手
・フレンドポイント召喚で入手
・限定ミッション報酬で入手
QP
QP
ゲーム内通貨・宝物庫クエストクリアで入手
・イベントの報酬で入手
・キャンペーンなどの配布で入手
・霊基返還で入手

期間限定イベントでも入手できる

コード・オープナーやコマンドコードは、期間限定イベントでも入手できる。特に星3~星5のコマンドコードはほとんどがイベント報酬なので、参加できる場合は積極的に参加しよう。

聖杯転臨

聖杯転臨

ストーリーやイベントのクリア報酬などで手に入る「聖杯」を消費して、レア度を問わずサーヴァントの上限レベルを最大100まで引き上げられる。聖杯の数には限りがあり、行う時はQPをかなり消費するので、事前にしっかり準備をしよう。

聖杯転臨のメリット

レア度の枠組みを超えてレベル上限が上がるので、サーヴァントのステータスを大幅に伸ばせる。高レアの方が最終ステータスは高いが、低レアは編成コストの低さを維持したまま強化できるのが魅力だ。HPを伸ばした結果、アマデウスなど運用が大幅に変わってしまうサーヴァントもいる。

聖杯は1つで5(90以降は2)レベル上限を上げるので、誰にいくつ使うかは慎重に決めよう。「攻略に必須の強化方法」ではなく、「お気に入りのサーヴァントを活躍させたい」人向けの機能だ。なお、効率だけを見れば、聖杯転臨はレベル90で止めるのがおすすめとなる。

聖杯転臨に必要なもの

必要なもの 解説・入手方法
聖杯
聖杯
数が限られる貴重なアイテムストーリークリアで入手
期間限定イベントの報酬で入手
QP
QP
ゲーム内通貨・宝物庫クエストクリアで入手
・イベントの報酬で入手
・キャンペーンなどの配布で入手
・霊基返還で入手

聖杯転臨の効率的な方法

大成功キャンペーンを狙って行うのがおすすめ

聖杯転臨で行われるのはレベル上限突破のみで、霊基再臨の後と同じく種火を使ったレベル上げが必要になる。サーヴァントのレベルが高くなると種火やQPの要求数も増えていくので、大成功率アップの時を狙って行うのがおすすめだ。

獣の足跡でコマンドカードを強化する

コマンドカードを強化するメリット

コマンドカードを強化すると、カード毎に攻撃力がアップしてサーヴァントの火力が底上げされる。ただし、1枚を限界まで強化するためには獣の足跡が25個必要になる。

コマンドカードの強化必要になものと入手方法

必要なもの 解説
獣の足跡
獣の足跡
コマンドカード強化アイテム・週間ログインボーナスで入手(7日目)
・レアプリズム交換で入手
QP
QP
ゲーム内通貨・宝物庫クエストクリアで入手
・イベントの報酬で入手
・キャンペーンなどの配布で入手
・霊基返還で入手

入手手段が少なくQP消費が大きい

コマンドカード強化

「獣の足跡」は主な入手方法が週間ログインボーナスで、週に1個しか入手できない。また、QPの消費量も強化するごとにかさむので、他の強化手段をやり尽くしてから検討するのがおすすめだ。

関連リンク

初心者

初心者にオススメの攻略記事まとめ
サーヴァントの強化 霊基再臨とは
聖杯転臨とは フレンドについて
スターについて QPの集め方と使い方
遊び方とバトルのコツ オススメ経験値周回
素材一覧と効率的な集め方 曜日クエスト一覧
概念礼装について コマンドコードの使い方
マナプリズムの集め方と使い方 フレンドポイントの集め方

初心者が序盤にするべきこと

オススメの記事