【FGO】マナプリズムの効率的な集め方と優先すべき交換アイテム
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー)で「マナプリズム」の効率的な集め方を紹介。ダ・ヴィンチ工房で優先すべき交換アイテムについても掲載しているので、FGO(FateGO)攻略の参考にどうぞ。
マナプリズムの効率的な集め方
マナプリズムの効率的な集め方 |
---|
イベントの報酬やボックスガチャで集める |
霊基変還(売却)で入手する |
デイリーミッションをクリアする |
イベントで集める
ボックスガチャイベントがおすすめ
マナプリズム集めで最もおすすめなのが、ボックスガチャイベントだ。復刻時で箱数に制限がある場合は別だが、大量のマナプリズムの獲得が狙える。
1箱あたり45個、銀種火の売却込みで60個のマナプリズムを獲得できる。マナプリズムが欲しい場合は、ボックスガチャイベントを可能な限り周回しよう。
ボックスガチャ情報一覧 |
イベント素材と交換する
毎回では無いものの、イベントでは素材交換の対象にマナプリズムが含まれていることがある。再臨素材に比べて優先度は低いが、一度に500~1,000個程度をまとめて入手できるので、余裕があれば交換しておこう。
イベント攻略情報一覧 |
霊基変還(売却)で入手する
銀種火を積極的に売却する
FGOでは使用する種火の種類に関係なく同じ額のQPを消費する。経験値量の少ない種火は使えば使う程損をするため、銀種火は入手次第売却しよう。
フレンドポイント召喚を活用
フレンドポイント召喚では、売却時にマナプリズムを獲得できる星3サーヴァントや種火が入手可能だ。1日1回無料で10連を回せるため、毎日欠かさず回しておこう。
フレンドポイントの集め方 |
不要なサーヴァントを売却する
FGOでは自前で同一サーヴァントを複数編成できないため、6騎目以降の同一サーヴァントは基本的に不要になる。宝具5になっているサーヴァントを入手した場合は売却するのがおすすめ。マナプリズムよりもサーヴァントや礼装の方が価値があるため、過剰に引いて絶対に使うことの無いサーヴァントのみを売却しよう。
デイリーミッションをクリアする
1日3回クエストをクリアすると、デイリーミッション達成により合計でマナプリズム30個が手に入る。クエストはどのクエストでも問題ないため、素材集めやイベント周回などで達成可能だ。
優先すべき交換アイテム
交換アイテム | 交換個数 | 優先順位 |
---|---|---|
概念礼装(期間限定or開放権獲得) | 5回 | S 〜 C |
星3フォウくん | 各20回/月 | S |
呼符 | 5回/月 | S |
経験値カードセット | 5回/月 | A |
コード・オープナー | 各1回/月 | B |
コマンドコード | 各1回 | B |
カルデアの夢火 | 1回 | B |
霊衣開放権 | 1回 | C |
いくつかのアイテムは、月の初めに在庫がリセットされる。交換したいアイテムがある場合は、忘れずに交換しておこう。
また、正月等には臨時でアイテム交換が追加されることがある。通常の交換とは期限が異なるため、注意が必要だ。定期的に「マナプリズムを交換」を確認しに行く癖を付けておくと、有用なアイテムの交換漏れを防げるのでおすすめ。
最優先は星3フォウくん
アイテム | 回数 | 必要数 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
星3フォウくん(HP) | 20回 | 15個 | 300個 | |
星3フォウくん(ATK) | 20回 | 15個 | 300個 |
最も優先度が高いのは星3フォウくん。1騎分を入手可能でALLのためどのクラスにも使用可能。そうそう無駄にならないため必ず交換しておこう。
呼符も忘れずに取ろう
アイテム | 回数 | 必要数 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
呼符 | 5回 | 20個 | 100個 |
呼符も優先度が高い。運次第にはなるが、高レアリティや目当てのサーヴァント/礼装を入手できる可能性もある。優先的に交換しておきたい。
金種火は余裕があったら交換
アイテム | 回数 | 必要数 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
経験値カードセット | 5回 | 40個 | 200個 |
サーヴァントの育成で頻繁かつ大量に使うため、余裕があれば交換しておきたい。マナプリズムに余裕がない場合や、所持枠/プレゼントボックスの種火在庫が充実している場合は放置で問題ない。
オープナーは必要に応じて交換
アイテム | 回数 | 必要数 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
アーツ・コード・オープナー | 1回 | 100個 | 100個 | |
クイック・コード・オープナー | 1回 | 100個 | 100個 | |
バスター・コード・オープナー | 1回 | 100個 | 100個 |
コマンドコード使用のためには必須だが、コマンドコード自体が必須ではないため優先度は低い。マナプリズムが有り余っていて他の交換も終わっている場合はあり。
コマンドコードの使い方 |
概念礼装は効果次第で優先度が変わる
アイテム | 回数 | 必要数 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
テイク・ロマンス | 5回 | 1,000個 | 5,000個 |
定期的に入れ替わる概念礼装は、効果次第で交換優先度が変わる。2021年2月末まで交換可能な「テイク・ロマンス」は、マスターEXP増加とQP増加効果の複合礼装だ。効果自体は有用だが、倍率が低くサポート需要も少ない礼装のため、マナプリズムに余裕がない場合はスルーでも問題ない。
マナプリズムで交換できるアイテム
レアプリズムで交換権を開放した礼装
アイテム | 回数 | 必要数 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
マナプリズム交換 「モナ・リザ」 |
5回 | 1,000個 | 5,000個 | |
マナプリズム交換 「パーソナル・トレーニング」 |
5回 | 1,000個 | 5,000個 | |
マナプリズム交換 「パーソナル・レッスン」 |
5回 | 1,000個 | 5,000個 | |
マナプリズム交換 「カルデア・ランチタイム」 |
5回 | 1,000個 | 5,000個 | |
マナプリズム交換 「風雅たれ」 |
5回 | 1,000個 | 5,000個 | |
マナプリズム交換 「カルデア・ティータイム」 |
5回 | 1,000個 | 5,000個 | |
マナプリズム交換 「ベラ・リザ」 |
5回 | 1,000個 | 5,000個 | |
マナプリズム交換 「パーソナル・コーチング」 |
5回 | 1,000個 | 5,000個 | |
マナプリズム交換 「パーソナル・コーチング」 |
5回 | 1,000個 | 5,000個 | |
マナプリズム交換 「名探偵フォウムズ」 |
5回 | 1,000個 | 5,000個 |
レアプリズムで交換権を開放した礼装は、別途にマナプリズムで交換を行う必要がある。レアプリズムだけでもマナプリズムだけでも入手不可能なため、交換は計画的に行おう。
レアプリズムのおすすめ交換 |
霊衣開放権
アイテム | 回数 | 必要数 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
パールヴァティー霊衣 「少女の捜し物」 |
1回 | 1,000個 | 1,000個 | |
アストルフォ霊衣 「トゥリファスでの思い出」 |
1回 | 1,000個 | 1,000個 | |
アルトリアオルタ(剣)霊衣 「漆黒の騎士王ver新宿1999」 |
1回 | 1,000個 | 1,000個 | |
李書文(殺)霊衣 「グラスレス(第1再臨)」 |
1回 | 500個 | 500個 | |
李書文(殺)霊衣 「グラスレス(第2再臨)」 |
1回 | 500個 | 500個 | |
アルトリア霊衣 「風王結界」 |
1回 | 500個 | 500個 |
霊衣開放権はサーヴァントの見た目が変わるだけであり、性能自体に変化は無い。素材とマナプリズムに余裕がでるまでは後回しにするのがおすすめ。
なお、お気に入りのサーヴァントの霊衣に限り、モチベーションアップを兼ねて交換するのはあり。マナプリズムの要求量が多いので、コツコツ集めよう。
霊衣開放の素材一覧 |
コマンドコード
アイテム | 回数 | 必要数 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
人理の紋章 | 1回 | 300個 | 300個 | |
ラッキービースト | 1回 | 300個 | 300個 | |
赤き宝石嬢の令印 | 1回 | 300個 | 300個 |
コマンドーコードを使うには事前にコード・オープナーの使用が必須。現在交換可能なコードは、特別効果が優れているわけでも無いため、マナプリズムが余っていたら交換する程度で問題ない。
コマンドコード一覧 |
カルデアの夢火
アイテム | 回数 | 必要数 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
カルデアの夢火 | 1回 | 1個 | 1個 |
絆Lv10以降の開放に使用するアイテム。主な入手方法が毎月のレアプリズム交換のため、レアプリズムを使用せずに入手できる貴重な機会。マナプリズム1個で交換できるので、特に何も考えず交換して問題ない。
カルデアの夢火の使い道 |