【FGO】フレンド作り方やフォローの仕方
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
バレンタイン2023にて90++フリクエ開放! |
---|
バレンタイン2023攻略まとめ |
90++と90+の変則周回パーティまとめ |
ヨハンナの最新情報 |
7章ナウイミクトランの攻略 |
FGO(Fate/GrandOrder)でフレンドを作るメリットと、フレンド申請、フォローの方法についてご紹介。フレンド申請を承認されやすくするコツや、おすすめのサーヴァントも掲載していますので、フレンドを増やしたい時の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
関連リンク | |
---|---|
サポート編成の組み方 | フレンドポイントの使い道 |
獲得報酬アップ礼装一覧 | フレンド募集掲示板 |
フレンドの作り方
フレンドの作り方 |
---|
フレンドになりたい相手へ申請を送る方法 ┣サーヴァントを借りた戦闘の後に申請を送る ┣知り合いにIDを教えてもらってフレンド申請を送る ┗フレンド募集掲示板で探す |
申請が通るようにサポートを工夫する |
フレンド申請を送る
能動的にフレンドを作るには、フレンド申請をして、申請した相手に承認される必要がある。ゲーム内でのフレンド申請には「クエストクリア後に申請する」方法と、「フレンド検索して申請する」方法がある。
クエストクリア後に申請をする
まだフレンドではない人からサーヴァントを借りると、クエストをクリアした後にフレンド申請についての選択画面が表示される。「申請する」を選択して、相手が承認すればフレンドになれる。ただし、相手のフレンド数が上限に達していた場合は、フレンド申請を行えない。
フレンド検索をして申請する
1 | |
2 | |
3 | 申請が承諾されれば、フレンド成立! |
既にFGOを遊んでいる知り合いがいる場合などは、フレンド検索からIDを入力すれば、指定した相手にフレンド申請を送れる。フレンド検索でユーザーIDを打ち込み、申請を送ろう。
フレンド募集用の掲示板などを利用しても良い
フレンド検索に必要なユーザーIDは、フレンド募集掲示板などを利用して探しても良い。掲示板の募集ならば募集条件がはっきりしているので、条件を満たしていれば高確率でフレンド申請が通る。
申請が通るように工夫する
▲初心者でもサポート欄でやる気を示すと申請が通りやすい |
フレンド枠にはマスターレベルに応じて限りがあり、人数の問題などで申請を送った相手に承認を断られる場合もある。初心者でも好印象を与えるテクニックはいくつか存在するので、自分のサポート枠を充実させる工夫をしよう。
サポート枠をサーヴァントと礼装で埋めておく
自分の手持ちに強力なサーヴァントがいなくても、すべてのサポート枠を埋めておくのがおすすめだ。初期のマシュだけがいる状態では、今後ゲームを続けていくのかが判別しにくい。育成中のサーヴァントで枠を埋めると、相手にやる気やゲームの進行度をアピールできる。
また、イベント開催時には低レアで育っていないサーヴァントでも、イベント礼装や特攻が付いていれば価値が出る。特にイベント礼装が充実している場合は、普段より申請を通しやすくなる。
サポート編成の組み方 |
経験値や絆ボーナスのある礼装を装備させる
経験値や絆の獲得量を割合で増やす礼装は、初心者から上級者まで需要が高い。マナプリズムが大量に必要なので入手は難しいが、凸礼装があれば申請を受けてもらえる可能性は高くなる。
マナプリズムの集め方と使い道 |
フォローの概要と仕方
フォロー機能とは
一方的に相手のサーヴァントを借りられる機能
FGOでは初心者向けに、他のプレイヤーを一方的にフォローできる機能がある。フォローしたプレイヤーのサーヴァントは、フレンドと同様にサポートで借り受けられ、宝具も発動できる。
メインクエストでの攻略のみ利用可能
フォローしたプレイヤーのサーヴァントは、メインクエストでのみ利用可能。イベントやフリークエストでの周回などで使えないため、同時にフレンドの数も増やしていこう。
メインストーリークエスト一覧 |
サーヴァントを強化する方法まとめ |
フォローの仕方
フォローをタップする
フォローしたい場合は、フレンド検索やクエストクリア後に発生する申請画面で「フォロー」をタップしよう。なお、フォローは10人しかストックできない。別のプレイヤーをフォローしたい場合は、すでにフォローしているプレイヤーを解除し、再度別のプレイヤーをフォローし直すと良い。
フレンドを作るメリット
フレンドを作るメリット |
---|
フレンドが優先してサポート枠上部に表示される |
借りた時にフレンドポイントを多くもらえる |
サポートの宝具が使えるようになる ・7周年のアプデでフレンド外でも使えるようになった |
サポート枠を安定して選べる
フレンドになると、サポート選択でフレンドが優先的に上部へ表示されるので、フレンドのサポートサーヴァントを安定して選べる。同じサーヴァントでもスキルレベルや概念礼装が違う場合もあるので、よく知っているフレンドサーヴァントがいると戦術に組み込みやすい。
初心者はなるべくフレンドを増やそう
FGOでは序盤ほど宝具を使えるフレンドの存在感が大きいので、初心者は積極的にフレンドを増やすのがおすすめだ。装備やサーヴァントの内容でフレンドを絞るのは、フレンド枠が足りなくなってからでも遅くはない。
また、初心者〜中級者同士でフレンドになるのも、承認してもらいやすい点では良い。ゲームを続けていくユーザーなら、いずれ強力なフレンドに育っていく可能性もある。
フレンドポイントを稼げる
▲フレンド間は多くのポイントがもらえる |
フレンドを作ると、フレンドポイントをより多く獲得できる。フレンドのサーヴァントを借りたり、自身のサーヴァントをフレンドに使ってもらうと、フレンドポイントを多く獲得できる。フレンドポイントでしか召喚できないサーヴァントもいるので、なるべく積極的にポイントを集めよう。
フレンドポイントの使い道 |
おすすめのフレンド相手
優秀なサポーターを持つフレンド
優秀なサポーターの判断要素 |
---|
NPの供給量や手段を多く持ち、宝具を素早く発動できる |
無敵や回避で味方全体を守れる |
火力バフの倍率が高い |
枠 | サーヴァント | 解説 |
---|---|---|
諸葛孔明 |
・味方全体の攻撃力アップと防御力アップ ・NP配布で味方全体の宝具発動を早める ・宝具で相手の行動を妨害できる |
|
マーリン |
・宝具でHPやNP・スターを毎ターン獲得 ・スキルで味方全体に無敵を付与 ・バスターやクリティカルの威力をアップ |
|
スカディ |
・クイック性能とQクリ威力を大アップ ・味方単体のNPを最大で50%チャージ ・宝具で全体に回避とクリ威力アップ付与 |
|
アルトリア(術) |
・宝具で味方全体に対粛正防御と弱体解除 ・スキルでNP配布と攻撃力アップ ・アーツアップと無敵付与も所持 |
|
光コヤンスカヤ |
・Bアタッカーの周回を補助 ・人属性特攻付与も強み ・自身も全体宝具で攻撃できる |
|
オベロン |
・Bアタッカーの周回を補助 ・宝具威力ブースト付与が超貴重 ・NP供給量もトップクラス |
|
蘆屋道満 |
・即死周回で活躍できる ・呪いのスリップダメージも多め ・自分を含め混沌悪に超火力補助 |
|
ジャンヌ |
・宝具で味方全体に無敵と弱体解除 ・クラス相性で防御有利が多い ・宝具に回復効果や防御力アップも持つ |
優秀なサポーターは汎用性が高く、ストーリーをはじめとして高難易度から周回まで活躍の場が多い。特に初心者はパーティの生存力を上げるのが重要になるので、味方を守れるサーヴァントを持つ人には積極的に申請を送ろう。
高難易度ランキング |
高難易度おすすめサーヴァント一覧 |
耐久向きのアタッカーを持つフレンド
耐久向きアタッカーの判断要素 |
---|
チャージ減少やスタンで敵の動きを妨害する |
強化解除で敵の強化を打ち消す |
無敵・回避などの身を守る手段やHP回復手段を持つ |
枠 | サーヴァント | 解説 |
---|---|---|
卑弥呼 |
・キャストリアとのシナジーが高い ┗全体のOC2段階強化の恩恵 ・クリ運用に必要な効果を所持 |
|
始皇帝 |
・宝具で自身に無敵とタゲ集中付与 ・クラス相性で防御有利が多い ・チャージ減やスタンで敵を妨害 |
|
天草四郎 |
・宝具で敵全体の強化解除とクリ事故防止 ・クラス相性で防御有利が多い ・スキルで敵サーヴァント単体をスタン |
|
エルキドゥ |
・スキルにHP大回復を持ち生存力が高い ・敵の回避を解除してクリ発生ダウン ・宝具で神性持ちの敵にスタン付与 |
耐久力があり丈夫なアタッカーは、味方からのサポートが不完全でも粘り強く戦える性能が多い。フレンドだけが単騎で生き残るような状況になる場合は、単騎でも戦い続けられるサーヴァントを目的にフレンド申請するのもおすすめだ。
単騎運用について |
火力の高いアタッカーを持つフレンド
火力が高いアタッカーの判断要素 |
---|
自前で高倍率の火力バフを持っている |
宝具が強化済みか特攻を所持 |
クリティカル適性が高い |
枠 | サーヴァント | 解説 |
---|---|---|
クーフーリン (オルタ) |
・回数回避スキルにより継戦力が高い ・クラス相性で攻撃有利の敵が多い ・バスターが多く火力が出やすい |
|
アルジュナオルタ |
・宝具前のデバフで誰にでも特攻を適用 ・クラス相性で攻撃有利の敵が多い ・スキルでNP30%チャージが可能 |
|
スカサハ |
・スキルにより特攻対象に高火力 ・宝具威力がトップクラスで確定スタン ・回避とクリティカル適性も持つ |
|
ジャンヌ (オルタ) |
・宝具で敵に強化無効を付与 ・高火力のクリティカルが狙える ・スキルの無敵で自分の身を守れる |
|
超人オリオン |
・宝具でクリ威力アップとスター獲得 ・無敵貫通や弱体無効効果も持つ ・スキルでスター集中度をアップ |
高火力キャラは周回でも高難易度でも活躍可能
自分のパーティに優秀なサポーターがいるなら、火力の高いサーヴァントを目的にフレンド申請を送るのもおすすめだ。自身の持っているサポーターで補助すれば、より素早く敵を倒せるようになる。
全サーヴァント評価一覧 |
宝具威力ランキング |
宝具Lvやカレイドスコープの有無にも注目
火力や自己バフに影響する宝具レベルが高いか、宝具の立ち上がりを早めるNPチャージ礼装を装備しているかもフレンド申請する上では重要だ。宝具レベルは高ければ高いほど良いし、NPチャージ礼装は最高倍率の「カレイドスコープ」を装備させているフレンドが最もおすすめだ。
「カレイドスコープ」の効果と評価 |
関連リンク
関連リンク | |
---|---|
サポート編成の組み方 | フレンドポイントの使い道 |
獲得報酬アップ礼装一覧 | フレンド募集掲示板 |