FGO

【FGO】経験値・絆ポイント周回おすすめクエスト

編集者
FGO攻略班
最終更新日
ティアマト実装!アーケードコラボは26日から!
ティアマトの性能評価
アーケードコラボの最新情報
メインストーリー攻略一覧
今週のマスターミッション攻略

FGO(Fate/Grand Order)の経験値稼ぎや絆上げにおすすめの周回クエスト、獲得量をアップする経験値礼装をご紹介。各種経験値を効率良く稼ぎたい時の参考にどうぞ。

経験値周回バナー
©TYPE-MOON / FGO PROJECT

経験値と絆を稼ぎたい時のおすすめクエスト

まずはストーリーを進める

効率が良いフリークエストを開放するためにも、まずはメインストーリーを進めよう。消費APが少ないので効率が良く、レベル100までは順調にマスターレベルが上がる。また、メインストーリー後半のクエストでは大量の経験値と絆ポイントを獲得できる。

1.5部では条件付きボーナスで絆が2倍もらえる

異端の烙印

1.5部のストーリークエストでは、条件付きのボーナスで獲得する絆が2倍になる。ボーナスの対象は章ごとに変わり、悪属性・女性・三騎士(セイバー・アーチャー・ランサー)・キャスターがボーナス対象になる。1.5部攻略中は亜種特異点専用のソートが現れるので、余裕があれば使おう。

2部ストーリーはマシュ編成で絆獲得量アップ

星見の旅路

2部1章で特定のメインクエストをクリアすると、クラススキル「星見の旅路」で他のメンバーの絆獲得量が20%アップする。マシュの枠が埋まる代わりに1騎あたりの絆獲得量が上がるので、1騎の絆を集中して育てたい時や絆が増加する礼装を多く積みたいときに活用しよう。

なお、スキル効果があるのは第2部のメインクエストのみだ。フリークエストや幕間の物語などは対象外なので注意しよう。

経験値稼ぎには「大神殿」がおすすめ

太陽王の居城
▲解放時期は遅いが、とても効率の良いクエスト

最も効率よく経験値を稼げるクエストは、第6章の「大神殿」のフリークエスト、「太陽王の居城」だ。消費APに対して、ほかのクエストよりも経験値と絆ポイントの獲得量が高く、稼ぐのに適している。

他の場所で稼ぐならドロップ素材で選んでも良い

「大神殿」以外のおすすめフリークエストは、効率が少し落ちる代わりに同条件のクエストが多く、ドロップする素材の種類で選ぶ余地がある。マスターレベルは終盤の必要経験値が非常に多いので、素材を集める副産物として経験値を稼いでも良い。

主なおすすめクエストとドロップ素材

絆上げには礼装やイベントボーナスが重要

カルデア・ティータイム

絆を効率よく稼ぐには、絆獲得量をアップする礼装を普段から装備しておくのが重要になる。特に「カルデア・ティータイム」はサポートで借りた時の増加量が大きい。また、イベントでは関連サーヴァントに絆ボーナスがつく場合が多いので、対象サーヴァントがいるなら積極的に連れ回そう。

ストーリークエストや幕間の物語は獲得量が多い

絆の獲得量が多いクエストには、メインストーリー後半のクエストや幕間の物語などがある。ただし、1回クリアすると消滅するのでフリークエストのように周回はできない。難易度の高いクエストも多いが、挑む際はなるべく絆を上げたいサーヴァントを連れて行こう。

経験値や絆の獲得量が増える概念礼装

普段から装備させて獲得量を底上げする

一部の概念礼装は、装備してクエストをクリアすると、特定の経験値獲得量を増やす効果を持っている。効果はそれぞれ重複するので、経験値を稼ぎたい時は、普段から後衛などに装備させよう。

自分で装備するなら10%増加礼装

概念礼装 解説
パーソナル・トレーニング パーソナル・トレーニングマスターEXPアップマスターEXP+2%(10%)
カルデア・ランチタイム カルデア・ランチタイム獲得絆ptアップ絆獲得pt+2%(10%)
パーソナル・レッスン パーソナル・レッスン ATK特化魔術礼装EXPアップ魔術礼装EXP+2%(10%)増加

最大解放で獲得経験値が10%増加する礼装は、1枚あたりの増加量が多いので普段から付けるのにおすすめだ。経験値増加礼装は戦闘だとステータス上昇以外に恩恵がなく、余裕のない戦闘ほど付ける枚数が限られる。

フレンドから借りるなら15%増加礼装

概念礼装 解説
パーソナル・コーチング パーソナル・コーチングマスターEXPアップマスターEXP+1%(5%)
マスターEXPアップサポ時マスターEXP+3%(15%)
カルデア・ティータイム カルデア・ティータイム獲得絆ptアップ絆獲得pt+1%(5%)
獲得絆ptアップサポ時絆獲得pt+3%(15%)
風雅たれ 風雅たれ魔術礼装EXPアップ魔術礼装EXP+1%(5%)
魔術礼装EXPアップサポ時魔術礼装EXP+3%(15%)

フレンドから借りると経験値の増幅効果が3倍になる礼装は、サポートを借りる時、礼装の性能を気にしない余裕があれば積極的に借りよう。なお、自分で使う場合は最大解放で5%アップ効果になる。

複合型5%アップ礼装もおすすめ

概念礼装 解説
カルデア・ディナータイム カルデア・ディナータイム獲得絆ptアップ絆獲得pt+1%(5%)
マスターEXPアップマスターEXP+1%(5%)
アイドル・メイカー アイドル・メイカーマスターEXPアップマスターEXP+1%(5%)
魔術礼装EXPアップ魔術礼装EXP+1%(5%)
グラン・カヴァッロ グラン・カヴァッロ獲得絆ptアップ絆獲得pt+1%(5%)
魔術礼装EXPアップ魔術礼装EXP+1%(5%)
フリー・シーティング フリー・シーティング ATK特化魔術礼装EXPアップ魔術礼装EXP+1%(5%)
獲得QPアップ獲得QP+1%(5%)

マナプリズムで交換する余裕がある、もしくは既に入手しているなら、複合型の5%アップ礼装もおすすめ。他の経験値増加礼装と合わせて使うと、より経験値をお得に稼げる。

固定増加の礼装は付ける場所を考えよう

キャンペーンなどで入手できる記念礼装の多くは、各種経験値を固定で50増やす効果を持っている。得られる経験値が少ないクエストでは、割合(%)増加の礼装よりも効率が良い場合があるので、装備する場所を考えて使おう。

礼装の入手には大量のマナプリズムが必要

経験値を増幅する礼装の多くは「マナプリズムを交換」に期間限定で登場し、1枚1,000個で交換できる。最大解放にはマナプリズム5,000個が必要だ。交換期間を逃すとしばらくして「レアプリズムを交換」に復刻されるが、レアプリズムは貴重なので期間中になるべく全て交換しよう。

経験値の種類とレベルを上げるメリット

各種レベルを上げるメリット
マスターレベルを上げてAPや編成コストの上限がアップ
魔術礼装レベルを上げてCT短縮とスキル効果アップ
サーヴァントとの絆を上げて聖晶石やアイテムを獲得

クエストで貰える経験値の種類

経験値の種類 レベルを上げた時の効果と報酬
マスター経験値 ・プレイヤーのAP最大値アップ
・編成時のコスト上限アップ
・フレンド人数の上限アップ
魔術礼装経験値 ・使用スキル効果アップ
・CTの短縮
絆ポイント ・サーヴァントのプロフィール解放
・聖晶石や果実の獲得
・絆礼装の獲得(Lv10のみ)
・夢火でLv11以上にすると聖晶石30個獲得

マスターレベルを上げるメリット

マスターレベルを上げると、周回で使うスタミナ(AP)と編成コスト、フレンド人数の上限が増える。APが増えると周回で使う果実の効果も上がるので、積極的にレベルを上げていこう。

編成コストの上限を伸ばして強力な編成を組める

編成コスト

編成コストの上限が上がると、コストの高い高レアのサーヴァントや礼装を多く組み込めるようになる。編成の自由度が上がって強力な編成を作れるので、高難易度やイベント周回を攻略しやすくなる。

魔術礼装レベルを上げるメリット

魔術礼装 カルデアLv10

魔術礼装のマスタースキルは、サーヴァントスキルと同じくレベルアップで効果が上がる。Lv6と10でCTも短くなるので、よく使う礼装のレベルを上げておくと高難易度クエストの時などに役立つ。

イベント入手の魔術礼装はレベルアップが速い

魔術礼装 レベルアップ

魔術礼装の必要経験値は種類によって異なり、イベントで入手する魔術礼装は比較的レベルアップが速い。逆に恒常やストーリー追加の「カルデア戦闘服」「魔術協会制服」「アトラス院制服」「カルデア極地服」などは膨大な経験値を必要とするので、気長に育てよう。

絆レベルを上げるメリット

サーヴァントの絆レベルを上げていくと、黄金の果実や聖晶石、専用装備となる絆礼装が手に入る。さらに、特定のストーリークエストでは、絆レベルが高いと攻撃力が大幅にアップする。

サーヴァントのレアリティによって報酬が変わる

絆レベルがレベル6以上に上がった時の報酬は、サーヴァントのレアリティによって種類や個数が異なる。レアリティが高いサーヴァントの方が必要な絆ポイントも多いが、報酬が豪華になる。

主なおすすめクエストとドロップ素材

クエスト座標 開放条件 主な素材
王城 千年王国
王城
1部6章クリア 大騎士勲章虚影の塵
無の大地
無の大地
1部6章クリア
+聖都正門クリア
隕蹄鉄
ニップル 天と地の結び目
ニップル
1部7章クリア 万死の毒針竜の逆鱗
エビフ山 震える霊峰
エビフ山
1部7章クリア 呪獣胆石世界樹の種
鮮血神殿 胎動せし山
鮮血神殿
1部7章クリア 原初の産毛世界樹の種
新宿御苑
新宿御苑
新宿クリア
+新宿四丁目クリア
蛮神の心臓魔術髄液
新宿二丁目 レインボータウン
新宿二丁目
新宿クリア
+歌舞伎町クリア
禁断の頁血の涙石
エルドラド
エルドラド
アガルタクリア 虚影の塵世界樹の種
大地の裂け目
大地の裂け目
アガルタクリア
+エルドラドクリア
蛇の宝玉
荒川の原
荒川の原
下総クリア
+里クリア
虚影の塵枯淡勾玉
裏山
裏山
(戦戦恐恐)
下総クリア
+名もなき霊峰クリア
ゴーストランタン九十九鏡
隠れ家
隠れ家
セイレムクリア 鳳凰の羽根世界樹の種
空き家
空き家
セイレムクリア 鳳凰の羽根宵哭きの鉄杭
留置所
留置所
セイレムクリア
+ガローの丘クリア
竜の牙封魔のランプ
大樹の根元
大樹の根元
2部1章クリア 永遠結氷万死の毒針
ヤガ・リャザン
ヤガ・リャザン
2部1章クリア
+ヤガ・トゥーラクリア
混沌の爪永遠結氷
限界領域
北の境界
2部2章クリア 巨人の指輪虚影の塵
死せる戦士たちの武器庫
忘れられた神殿
2部2章クリア
+果てへと至る道クリア
精霊根オーロラ鋼
咸陽
咸陽
2部3章クリア 暁光炉心閑古鈴
八門洞
八門洞
2部3章クリア
+山陽丘クリア
閑古鈴
大龍の寝床
無窮の地
2部4章クリア 鳳凰の羽根真理の卵
デーヴァローカ
東の花園
2部4章クリア
+隠遁窟クリア
封魔のランプ鳳凰の羽根
神罰の荒海
ネメシス島
2部5章前編クリア 煌星のカケラ光銀の冠
死の祭壇
タナトス島
2部5章前編クリア
+アストライア島クリア
光銀の冠
神託の祭壇
大祭壇
2部5章後編クリア 神脈霊子蛇の宝玉
シークレット・ハンガー
地下機構帯・外周部
2部5章後編クリア
+星間都市東部クリア
神脈霊子
鬼の遊び場
三条三坊
2部5.5章クリア
+大江山クリア
鬼炎鬼灯虹の糸玉
レストランストリート
オックスフォード
2部6章クリア 夢幻の鱗粉赦免の小鐘
ドーバーハウス
ドーバーハウス
2部6章クリア
+ロンディニウムクリア
夢幻の鱗粉追憶の貝殻
未確認領域
果ての荒野
2部6.5章クリア 奇奇神酒ホムンクルスベビー
外壁補修中
ヨウィヌス砦
2部6.5章クリア
+薄暮れの森クリア
忘れじの灰

オススメの記事