【FGO】名前の色を変える裏技とカラーコード一覧
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
新規塔イベ開催中!ミス・クレーンが復刻! |
---|
ミスティックアイズシンフォニー攻略 |
セイバーメドゥーサの性能評価 |
ミス・クレーンの性能評価 |
呼延灼の性能評価 |
FGOのプレイヤー名(マスター名)の色を変える方法をご紹介。カラーコード一覧もあるので、名前の色を変えたい時の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
プレイヤーの名前の色の変え方
裏技の使用は自己責任のもとご利用ください |
---|
名前の色を変更する方法は、公式がアナウンスしているやり方ではないので、自己責任のもとご利用ください。公式の意図しない利用法のため、今後利用できなくなる可能性や、垢BAN、フレンド解除に繋がる恐れもあります。 |
名前の手前にカラーコードを打ち込む
プレイヤーの名前の文字色を変えたいときは、6桁のカラーコードに続いて名前を入力することにより設定できる。変更した色は、マスタープロフィールなどで確認可能だ。
カラーコード一覧
代表的なカラーコード一覧 | |||
---|---|---|---|
赤 | [FF0000] | ピンク | [FFC0CB] |
紅色 | [BE003F] | 朱色 | [EF454A] |
オレンジ | [EF810F] | 肌色 | [F1BB93] |
黄色 | [FFFF00] | 山吹色 | [F8A900] |
黄緑 | [ADFF2F] | 黄土色 | [B8883B] |
緑 | [008000] | 深緑 | [006400] |
水色 | [00FFFF] | 群青色 | [005BAA] |
青 | [0000FF] | 赤紫 | [90326D] |
紫 | [884898] | 茶色 | [965042] |
こげ茶色 | [564539] | ねずみ色 | [808080] |
黒 | [000000] |
マスター名は4文字までしか入らない
名前のカラーコードは4文字までしか入力できないため、文字数が多い名前の場合、カラーコードと名前を両立させられない。これにより、色を使った表現が出来なくなる問題があるため、短い名前にする必要がある。
パーティ編成の名前でも使える
パーティ名を色で強調できる
このカラーコードはプレイヤーの名前だけでなく、パーティ編成の名前にも使用できる。よく使う編成は色を変えるなどして、間違って崩さないように注意喚起として使う方法もある。
サポート編成でももちろん使える
パーティの編成名と同様に、サポートの編成名にも使用できる。通常サポートとイベントサポートで、色を変えるなどの使い分けをしても良い。
裏技の使用はあくまで自己責任
今後禁止行為扱いになる恐れもある
名前の色を変更する方法は、公式がアナウンスしている方法ではないため、今後利用できなくなる可能性がある。万が一の場合、公式からアカウント停止の処分を受けることにもなりかねないので自己責任だ。また、公式が想定していないやり方であるため、フレンド申請を避けられることも多いようだ。