【FGO】エイリークの評価と強化再臨素材
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「エイリーク・ブラッドアクス」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「エイリーク・ブラッドアクス」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
エイリーク・ブラッドアクスの関連記事 | |
---|---|
エイリークの評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 周回向けの宝具アタッカー |
周回 | 7.5/10点 |
高難易度 | 4.5/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・宝具前バフと演出の短さで周回向き ・スキルで敵単体の防御力を最大30%ダウン ・ガッツ/弱体解除/最大HP増加スキル所持 ・再臨が容易な上に周回用ならスキル育成不要【短所】 ・宝具デメリットでHPが減少する ・スキルに凶骨×69/虚影の塵×72が必要と星2不相応 |
エイリークは育成すべきか
エイリークを育成するメリット |
---|
周回用アタッカーとして活躍 ┗宝具演出が短いので高速周回に向いている |
高速周回を目指すなら育成しよう
エイリークは宝具演出が全サーヴァントの中で2番目に短いので、すぐに敵を全滅させて周回を高速で終わらせることができる。高速周回を目指すなら育成しよう。
エイリークの性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★2 | 6,290 (6,919) |
7,688 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:2hit | A:2hit | B:1hit | EX:3hit | 宝具:5hit |
エイリークの宝具 |
---|
・自身の攻撃力をアップ(1T)(OC 30%~50%) ・敵全体に強力な攻撃(Lv 300%~500%) ・自身のHPが減少【デメリット】(1,000) ▼宝具効果詳細はこちら |
エイリークのスキル |
---|
・敵単体の攻撃力をダウン(2T/5%~15%) ・防御力をダウン(2T/10%~30%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身にガッツを付与(4T/1回/750~2,000) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身の弱体状態を解除(-) ・最大HPをアップ(3T/1,000~3,000) ▼スキル3効果詳細はこちら |
エイリークのクラススキル |
---|
・自身のバスター性能をアップ(8%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、混沌、中庸【特性】▶︎特性一覧はこちら 男性、人型、王、ヒト科 |
エイリークのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 蒼月タカオ【声優】▶︎声優一覧はこちら 安井邦彦 |
エイリークの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
エイリークの長所:強みと活用方法
高速周回に向いた宝具性能
宝具攻撃前に攻撃力をアップ
エイリークの宝具は、ダメージ前に自身に30~50%の攻撃力バフを付与する。スキルを使用せずとも火力が大きく上昇するため、スキル発動分の時間を短縮できる。
宝具演出が非常に短い
エイリークの宝具演出時間は全サーヴァントの中でも非常に短い。そのため、攻撃バフも含めて高速周回に向いた宝具性能と言える。
スキルで耐久面を補助可能
バーサーカーはクラス補正由来の打たれ弱さが問題になりがちだが、エイリークはスキルで攻撃デバフ/ガッツ付与/弱体解除/最大HP増加が可能。耐久面の補助が充実しているため、耐久の低さを補いやすい。
エイリークの短所:弱みと改善策
宝具デメリットでHPが減少
宝具にはデメリットが付いており、HPが1,000減少する。バーサーカーなので打たれ弱い上に低レアのためHPが低いので、デメリットで耐久がさらに低下してしまう。
ただし、耐久補助が充実していることに加え、宝具を連発できるほどNP効率が良くないため、忌避する程ではない。また、周回運用なら短期決戦なため、HP減少を気にする必要もない。
スキルで多量の素材が必要
低レアサーヴァントは育成素材数が少なめになっているが、エイリークはスキル育成で凶骨×69/虚影の塵×72が必要になるため、スキル育成難度がやや高い。スキル育成の重要度が低いのが救いと言える。
エイリークの運用方法とおすすめ編成
周回アタッカー運用
エイリークの宝具演出の短さを活かして、高速周回を目指す運用。NPチャージスキルを持たないため、味方や概念礼装で宝具発動をサポートしよう。
NPチャージ礼装一覧 |
NPチャージスキル持ちサーヴァント一覧 |
周回編成で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
マーリン |
【役割】NP供給+火力補助・全体にNP20%供給 ・全体の攻撃力をアップ(20%) ・単体のB性能アップ(50%) |
諸葛孔明 |
【役割】NP供給+火力補助・全体にNP20%供給 ・単体にさらにNP30%供給可能 ・全体の攻撃力をアップ(30%) |
エレナ |
【役割】NP供給+火力補助・全体にNP20%供給 ・全体に3種カードバフ付与可能 ・自身も全体宝具で攻撃が可能 |
バニヤン |
【役割】周回アタッカー+火力補助・宝具演出が最も短いサーヴァント ・味方全体のB性能アップ(20%) ・敵全体の防御力ダウン(20%) |
シェイクスピア |
【役割】NP供給+火力補助・単体にNP20%供給 ・全体のB性能アップ(40%) |
アーラシュ |
【役割】周回アタッカー・宝具演出が短い ・自身にNP30%チャージ ・宝具で自主退場可能 |
エイリークにおすすめの装備
概念礼装
宝具発動加速のNPチャージ礼装がおすすめ
周回要員として使うなら、NPチャージ礼装を持たせよう。宝具の即時発動がしやすくなるため、高速周回を目指す上で必須になる。
NPチャージ礼装一覧 |
バスター性能アップで火力強化
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
リミテッド/ゼロオーバー ATK特化 |
|
王の相伴 ATK特化 |
バスター性能アップの概念礼装で火力を強化するのもおすすめ。周回時にはNPチャージ効果を併せて持つ礼装を選ぼう。
バスター性能アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、自身にバフを付与 ・宝具威力をアップ(15%/1T) |
主に周回で宝具を撃つだけのことが多いため、コマンドコードを装備させる必要性は薄い。少しでも宝具威力を上げたい場合は、「ダ・ヴィンチちゃん」を装備させて宝具威力を強化すると良い。
コマンドコードの効果一覧 |
エイリークのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 2 | 2 | 1 | 3 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.04% | 8.16% | 0% | - |
2枚目 | 3.06% (5.1%) |
9.18% (11.22%) |
0% (1.02%) |
- |
3枚目 | 4.08% (6.12%) |
12.24% (14.28%) |
0% (1.02%) |
3.06% (6.12%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.08個 | 0.08個 | 0.15個 | - |
2枚目 | 2.68個 (3.08個) |
0.08個 (0.48個) |
0.21個 (0.41個) |
- |
3枚目 | 3.68個 (4.08個) |
0.08個 (0.48個) |
0.26個 (0.46個) |
3.12個 (3.72個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
エイリークの宝具
宝具名 | 血塗れの戴冠式 『ブラッドバス・クラウン』 |
|||
カード | Buster | |||
Hit数 | 1体につき5Hit | |||
効果 | 1.自身の攻撃力をアップ(1T) <OCで効果アップ>2.敵全体に強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>3.自身のHPが減少【デメリット】 |
効果1:自身の攻撃力をアップ(1T) <OCで効果アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
OC130% | OC235% | OC340% | OC445% | OC550% |
効果2:敵全体に強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
Lv.114,341 | Lv.219,122 | Lv.321,512 | Lv.422,707 | Lv.523,903 |
効果3:自身のHPが減少【デメリット】 <変動なし> |
||||
1,000 |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
エイリークのスキル
スキル1
強化後:支援呪術[C+]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.敵単体の攻撃力をダウン(2T) 2.防御力をダウン(2T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
5%10% | 6%12% | 7%14% | 8%16% | 9%18% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
10%20% | 11%22% | 12%24% | 13%26% | 15%30% |
強化前:支援呪術[C]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.敵単体の攻撃力をダウン(2T) 2.防御力をダウン(2T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
5%5% | 6%6% | 7%7% | 8%8% | 9%9% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
10%10% | 11%11% | 12%12% | 13%13% | 15%15% |
スキル2: 戦闘続行[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:9~71.自身にガッツを付与(4T/1回) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
750 | 875 | 1,000 | 1,125 | 1,250 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
1,375 | 1,500 | 1,625 | 1,750 | 2,000 |
スキル3: 血啜の獣斧[A+]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身の弱体状態を解除 2.最大HPをアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-1,000 | -1,200 | -1,400 | -1,600 | -1,800 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-2,000 | -2,200 | -2,400 | -2,600 | -3,000 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
狂化[B] |
・自身のバスター性能をアップ(8%) |
エイリークの強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
ストーリー攻略 | |||
周回運用 |
「支援呪術」が最優先
敵単体の攻撃力と防御力を低下させる「支援呪術」を優先して強化しよう。間接的な耐久強化以外にも、火力補助として役立つため周回でも活きる。
次点で「血啜の獣斧」を優先
周回以外でも運用するなら、「血啜の獣斧」を次点で強化しよう。HP回復量が大きく上昇するため、耐久力の低さを補える。周回運用でしか使わないなら強化しなくても良い。
「戦闘続行」は放置でも良い
「戦闘続行」は強化しなくても良い。周回運用では必要がなく、通常戦闘でも2回以上使う機会はないため、CT短縮の恩恵が薄い。余裕があれば強化しよう。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.25 | 3,056 (3,362) |
3,787 |
霊基再臨 | ||
Lv.35 | 3,863 (4,249) |
4,760 |
Lv.45 | 4,670 (5,137) |
5,734 |
Lv.55 | 5,477 (6,025) |
6,708 |
Lv.65 (Lv.MAX) |
6,290 (6,919) |
7,688 |
聖杯転臨 | ||
Lv.70 | 6,693 (7,362) |
8,174 |
Lv.80 | 7,500 (8,250) |
9,148 |
Lv.90 | 8,307 (9,138) |
10,121 |
Lv.100 | 9,115 (10,027) |
11,095 |
Lv65まで強化しよう
エイリークのステータスは平均的に伸びていくため、Lv65まで育成しよう。Lv55〜65の間で、ATK800/HP1,200程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
エイリークの強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
エイリークの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
吸血戦斧の恐怖 | ・第1特異点クリア ・霊基再臨×1 ・絆Lv.3報酬:聖晶石 |
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト1 | ・霊基再臨×4報酬:スキル強化 「支援呪術[C]」→「支援呪術[C+]」に強化 |
強化クエスト2 | ・強化クエスト1クリア報酬:スキル習得 「血啜りの斧[A+]」を習得 |
エイリークのプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
エイリーク・ブラッドアクスの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【フレンドポイント召喚】 |
実装時期 | 初期実装 |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
エイリークのプロフィール |
---|
血の斧を持つバイキングの王。それがエイリーク・ブラッドアクス。通称「血斧王」である。 |
身長 | 体重 |
---|---|
195cm | 115kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | B+ | 耐久 | B+ |
敏捷 | D | 魔力 | D |
幸運 | C | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
血を啜る斧 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方のクリ威力をアップ(25%) |
妻からの礼状 |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 蒼月タカオ【担当イラスト】 |
声優 | 安井邦彦【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
エイリーク・ブラッドアクス |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |