FGO

【FGO】クー・フーリン(キャスター)の元ネタと史実解説

編集者
FGO攻略班
最終更新日
11月イベント開幕!新規サーヴァント2騎実装
ミステリーハウス:11月イベント攻略速報
ツタンカーメン引くべき?おすすめ宝具レベル
配布ゴッホ性能|秩序特攻&都市セット持ち!
おすすめ星5配布|チケット交換は15日13時〆

FGO(フェイトグランドオーダー)のサーヴァント「クー・フーリン(キャスター)/術ニキ/キャスニキ」の元ネタである史実を解説。原典となる神話や歴史、史実と設定の相違点や登場済みのサーヴァントとの関係性を掲載しているので、FGO(FateGO)を考察する参考にどうぞ。

クー・フーリン(キャスター)

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

関連記事
クーフーリン(術)
クー・フーリン(キャスター)
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

クー・フーリン(キャスター)の元ネタ

クー・フーリン(キャスター)のプロフィール

出典 ケルト神話
地域 欧州
時代 1世紀前後
誕生年月日 不明

出典の詳細

出典はケルト神話のアルスター物語

クー・フーリンの出典は、アイルランドやウェールズで伝承されてきた「ケルト神話」。ケルト神話は「アイルランド神話」と「ウェールズ神話」に分けられており、それぞれ4つの物語群で構成されている。

中でも、クー・フーリンはアイルランド神話の、アルスター物語で中心人物として活躍する。

初出は「Fate/Grand Order」

クー・フーリン(キャスター)はFate/Grand Orderの特異点Fで初登場。ルーン魔術を操るキャスターとして召喚され、偶然出会った主人公たちに味方する。

「炎上汚染都市 冬木」ではマスターが消え、サーヴァントが黒化する中、唯一生存したサーヴァントとして登場。「永遠に終わらないゲームを進める」ために、特異点を維持し続けるセイバーオルタの元に戦いを挑む。

クー・フーリン(キャスター)の人物像

Fate/stay nightに於けるクー・フーリン(ランサー)と同一人物。性格に大きな変化はないが、服装は異なり金属の鎧は身につけない。

キャスターとして現界したことで、導く者としての役割を自らに課していると思しい。真のドルイドではなく、仮初めのそれとして共に在り続ける限り、マスターの行く道を照らしてくれるだろう。

ちなみにランサーの時に使う宝具ゲイ・ボルグは持ち込めず、「キャスターは合わない」とランサーとして召喚された方が性に合うそう。

オーディンの元ネタ

オーディンのプロフィール

オーディンのプロフィール
出典 北欧神話
地域 ノルウェーやスウェーデンなど
時代 不明

オーディンの史実・伝承

世界を創造した神の一人

オーディンは北欧神話に登場する、世界の創造を行った神の一人である。巨人の始祖である「ユミル」を他の神、「ヴィリ」や「ヴェー」と共に殺害。ユミルの身体を元に、世界を構築していった。

知識のために身体を張る

オーディンは知識を得るのに貪欲であり、得るためには自らの首を吊るほどであった。ルーン文字の秘密を得るために、ユグドラシルの木で首を吊り、グングニルに貫かれたまま、9日間も自身を生贄に捧げたのである。

また、オーディンは肖像画などで一般的に、片目が無い状態で描かれる。これはオーディンの知識欲に纏わる逸話が元になっている。

オーディンはユグドラシルの根本にある湖の水を飲めば、膨大な知識を得られる噂を聞いた。ただし、水を飲むには片目を差し出せと番人に求められる。オーディンは知識を得るための代償として、片目を差し出し水に口をつけたのである。

宝具の元ネタ

ウィッカーマン

宝具名 灼き尽くす炎の檻
『ウィッカーマン』
ランク B 種別 対軍宝具
レンジ 1〜50 最大捕捉 100人

宝具説明

無数の細木の枝で構成された巨人が出現。巨人は火炎を身に纏い、対象に襲い掛かって強烈な熱・火炎ダメージを与える。

この巨人の胴部は檻となっており、本来はそこに生贄を押し込める。しかし、宝具として出現した巨人は生贄を収納しておらず、本来収めるべき神々への贄を求めて荒れ狂う。

これはルーン魔術の奥義ではなく、炎熱を操る「ケルトの魔術師」として現界したクー・フーリンに与えられた、ケルトのドルイドたちが操るべき宝具である。

宝具名の由来

古代ガリアで進行されていたドルイド教における生贄の一種「ウィッカーマン」が由来。

オホド・デウグ・オーディン

宝具名 大神刻印
『オホド・デウグ・オーディン』
ランク A 種別 対城宝具
レンジ 1〜80 最大捕捉 500人

宝具説明

今風に言うとマトリクス・オーダイン。真名開放と共に、スカサハより授かった原初の18のルーンすべてを同時に起動する事で発動する宝具。北欧の大神オーディンの手にしたルーンの力が一時的にではあるが解放され、敵拠点に大規模な魔力ダメージを与える。

さらに生存している敵のバフ効果を全解除し、各能力パラメーターを強制的に1ランク減少させ、常時発動の宝具を有していた場合は1~2ターンの間停止する。極めて強力な奥の手だが、FGO中では基本的に使用されない。オーディンによる使用制限が掛けられている可能性もあるが、詳細については不明。

宝具名の由来

「オホド・デウグ」はスコットランド・ゲール語で数字の18を指す。スコットランド・ゲール語は、スコットランドで話されるケルト系言語のこと。「オーディン」は北欧神話の主神・オーディンそのもの。

Fateシリーズでの設定

FGOでの小ネタ

特異点Fでの謎

特異点Fでは唯一シャドウサーヴァント化していなかったが、何故生き残れたのかは不明。また、特異点Fの異常の仕組みを知っているそぶりを見せていた。

そもそもFGOの世界で行われた冬木の聖杯戦争で召喚されたキャスターは、クー・フーリンではなく別のサーヴァントだった。これは、別の世界のデータが入り交じった結果発生したコリジョンだとされている。

4周年記念のメモリアルクエストでは特異点Fのクエストが存在し、何故か味方だったクー・フーリン(キャスター)が敵として登場。名前はクー・フーリンではなく、キャスターとして真名は伏せられていた。

オーディンとの関わり

クー・フーリン(キャスター)は所持する宝具の関係もあって、オーディンとの関わりが噂されている。信憑性はともかく、オーディン自身かオーディンと習合した姿という考察もある。

また、バレンタインイベントでは「人理再編」という単語を口にしており、第2部の異聞帯との戦いと何か関わりがある可能性もある。

クー・フーリン(キャスター)=オーディンとする根拠
スカサハから授かったとされるルーン魔術は北欧神話が由来
海外版の絆礼装の名前が北欧神話に深く関わるユグドラシル
┗海外版だと「Yggdrasil Tree(ユグドラシル・ツリー)」
最終再臨でクーフーリンの逸話にはない2頭の狼を連れている
┗オーディンの使い魔「ゲリ」と「フレキ」
第1再臨でフードを被っている
┗オーディンが自身の隻眼を隠して正体を誤魔化す行動
スキル使用時「あいにく首はもう吊らねえよ」と発する
┗オーディンが首を吊った逸話に由来
FGOマテリアルでシグルドが反応している
クーフーリンなら必ず持っている武器、スキルがない

関係の深いサーヴァント

キャラ名 クー・フーリン(キャスター)との関係
アルトリア(オルタ)
アルトリアオルタ
特異点Fで交戦した相手。冬木の聖杯を守護する。
エミヤ
エミヤ
特異点Fで交戦した相手。黒化したアルトリアを守護する。

※Fate/Grand Order material Ⅰ、およびマイルームボイスでは、本来関連のあるサーヴァントに誰とも言及されていない。

参考文献
・FGOマテリアルⅠ(TYPE-MOON BOOKS出版)
wikipedia

関連リンク

関連記事
クーフーリン(術)
クー・フーリン(キャスター)
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説
キャラ関連記事
評価ランキング
最強キャラ
霊基再臨一覧
霊基再臨一覧
ボイス一覧
ボイス一覧

ピックアップサーヴァント

ツタンカーメン
ツタンカーメン
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象

クラス別サーヴァント一覧

クラス別サーヴァント一覧
セイバー
アーチャー
ランサー
ライダー
キャスター
アサシン
バーサーカー
シールダー
ルーラー
アヴェンジャー
アルターエゴ
ムーンキャンサー
フォーリナー
プリテンダー
ビースト

属性別サーヴァント一覧

属性別サーヴァント一覧
秩序属性 中立属性 混沌属性
善属性 中庸属性 悪属性
天属性 地属性 人属性
星属性 獣属性 ビースト解説

用途別サーヴァント一覧

用途別サーヴァント一覧
単体宝具 全体宝具 レベル100
男性特攻 女性特攻 魔性特攻
神性特攻 ストーリー限定 期間限定
NPチャージ 強化解除 弱体解除
必中・貫通 身長・体重 未実装
記念日一覧 水着 シルエット

全サーヴァント一覧