【FGO】クレオパトラの評価と強化再臨素材
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「クレオパトラ」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「クレオパトラ」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
クレオパトラの関連記事 | |
---|---|
クレオパトラの評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 回転率に特化した宝具アタッカー |
周回 | 7.0/10点 |
高難易度 | 7.5/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・宝具効果によりバフ後の攻撃のため、威力が高い ・スキルで、攻撃・防御を最大40%アップ ・多くの耐久スキルを持つ ・スキル/カード性能により、NP効率が非常に高い【短所】 ・宝具デメリットでHPが1,000減少する ・バフスキルは確率60%のため安定性に欠ける ・通常攻撃の威力は低い |
クレオパトラは引くべきか
クレオパトラを引くメリット |
---|
貴重な全体宝具アサシンとして周回で活躍 ┣全体宝具アサシンの中でもトップの火力 ┗毎ターンNP獲得スキルを所持 |
NP効率が非常に高いので宝具連射も可能 |
全体宝具アサシンが欲しいなら引こう
クレオパトラはアサシンの中でも珍しい全体宝具のアタッカー。全体宝具アサシンを持っていないなら、引いておいて損はない。
宝具火力は全体宝具アサシンの中でもトップクラスの火力を持ち、周回など敵を一掃したい場面で活躍。また、毎ターンNP獲得スキルと高いNP効率のおかげで宝具連射もしやすく、高HPの敵が並んだクエストでも強力。
アサシンの全体宝具威力ランキング |
クレオパトラの性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★5 | 11,088 (9,979) |
13,402 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:4hit | A:2hit | B:3hit | EX:6hit | 宝具:5hit |
クレオパトラの宝具 |
---|
・自身のバスター性能をアップ(1T)(OC 30%~70%) ・敵全体に強力な攻撃(Lv 400%~600%) ・強化無効を付与(3T/1回)(-) ・自身のHPが減少【デメリット】(1,000) ▼宝具効果詳細はこちら |
クレオパトラのスキル |
---|
・自身に60%の確率で攻撃力アップを付与(3T/20%~40%) ・60%の確率で防御力アップを付与(3T/20%~40%) ・HPを回復(1,000~3,000) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身のNP獲得量をアップ(3T/20%~40%) ・毎ターンNP獲得を付与(3T/10%) ・毎ターンHP回復を付与(3T/500~1,000) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身に無敵を付与(1T/-) ・弱体状態を解除(-) ・スターを獲得(10個~20個) ▼スキル3効果詳細はこちら |
クレオパトラのクラススキル |
---|
・自身のスター発生率をアップ(8%) ・自身に与ダメージプラスを付与(125) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、秩序、中庸【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、神性、王、ヒト科 |
クレオパトラのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 小松崎類【声優】▶︎声優一覧はこちら 釘宮理恵 |
クレオパトラの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
クレオパトラの長所:強みと活用方法
宝具を発動させやすい
クレオパトラはNP効率が良く「黄金律(富&体)」により、NP獲得量アップと毎ターンNP獲得ができるため、宝具を発動させやすい。また、アーツやクイックのNP効率も非常に高いため、通常攻撃でもNPを獲得しやすい。
耐久力の高い星出し役
クレオパトラはスキルでHP回復や無敵付与ができるため、耐久力が高い。さらに攻撃のヒット数が多く、スキルでスターを獲得できるため、星出し役に適している。
クレオパトラの短所:弱みと改善策
火力を出しづらい
クレオパトラは星5アサシンの中でも2番目に攻撃力が低い。そのうえクラス補正により攻撃力が0.9倍されるため、火力を出しづらい。
「皇帝特権」で火力を上げられるが、強化成功率が60%と低くいため、強化されづらい。
クレオパトラの運用方法とおすすめ編成
宝具アタッカー運用
クレオパトラはスキル「黄金律(富&体)」によりNPを獲得しやすく、宝具連射しやすい。高い宝具火力を活かすためにも、宝具を中心に攻めるアタッカーとして運用しよう。
スキル「皇帝特権」は失敗するとアタッカーとして火力や耐久が落ちてしまうので、強化成功率アップができる味方がいると安定する。
強化成功率アップ持ち一覧 |
宝具アタッカー運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
マーリン |
【役割】火力補助+NP&スター供給・宝具で毎ターンスター&NP供給 ・全体の攻撃力をアップ(20%) ・単体のB性能&クリ威力アップ |
蘭陵王 |
【役割】火力+耐久補助・全体のクリ威力アップ(50%) ・味方単体の強化成功率アップ付与 ・宝具で全体に被ダメカット+攻撃アップ |
美遊 |
【役割】強化成功率アップ+スター供給・単体にNP付与+強化成功率アップ ・宝具で毎ターンスター獲得 ┗NP付与+HP回復も可能 |
エレナ |
【役割】NP&スター供給+火力補助・全体にNP20%付与が可能 ・毎ターンスター供給もできる ・全体の全カード性能アップ(20%) |
アンデルセン |
【役割】スター供給+火力補助・単体に毎ターンNP+スター供給 ・全体のクリ威力アップ(40%) ・宝具の確率バフを確定付与できる |
シェイクスピア |
【役割】火力バフ+NP補助・味方全体のバスター強化可能 ・味方単体にNP20%チャージ可能 |
星出しサポート運用
クレオパトラはスキル「女神の加護」によるスター獲得や、クイックやEXアタックでスターを生成しやすいため、スター供給役を務めることができる。スター集中度アップなどを持つクリティカルアタッカーと組ませよう。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
星出しサポート運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
ジャンヌオルタ |
【役割】クリアタッカー・高倍率のスター集中とクリ威力バフ ・スキルで酒呑の火力大幅アップ ・宝具威力が非常に高い |
始皇帝 |
【役割】クリアタッカー・宝具でスター集中とクリ威力バフ付与 ・Aチェインしやすい ・タゲ集中+無敵で盾役も可能 |
超人オリオン |
【役割】クリアタッカー・宝具とスキルで高倍率のクリバフ付与 ・スター集中とスター獲得も自力で可能 ・猛獣+魔性特攻持ち |
マーリン |
【役割】スター供給+火力バフ・宝具で全員に毎ターンスター&NP供給 ・Bクリアタッカーの火力を大幅強化 ・スキルで全体に攻撃バフ+NP付与 |
蘭陵王 |
【役割】火力+耐久補助・全体のクリ威力アップ(50%) ・味方単体の強化成功率アップ付与 ・宝具で全体に被ダメカット+攻撃アップ |
アンデルセン |
【役割】スター供給+火力バフ・味方単体に毎ターンスター&NP獲得付与 ・味方全体のクリ威力アップ ・宝具で攻防バフ+HP回復も |
クレオパトラにおすすめの装備
概念礼装
宝具・バスターアップで火力強化もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
|
勇者エリちゃんの冒険 ATK特化 |
火力を強化するためにバスター性能アップや宝具威力アップができる礼装を装備しても良い。特に宝具威力アップは自力で付与できないので、火力が乗算されて宝具火力を上げやすい。
宝具威力アップ礼装一覧 |
バスター性能アップ礼装一覧 |
NP獲得量アップで宝具回転率を強化
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
蒼玉の魔法少女 ATK特化 |
|
キュート・オランジェット ATK特化 |
クレオパトラのNP効率をさらに伸ばすために、NP獲得量アップの概念礼装を装備させるのがおすすめ。メインアタッカーとして、宝具の連射を狙いやすくなる。
NP獲得量アップ礼装一覧 |
HP回復量アップで耐久を強化
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
メイド・イン・ハロウィン |
|
カルデアの顕学 |
クレオパトラは「黄金律(富&体)」と「皇帝特権」で自身のHPを回復できるので、HP回復量アップの概念礼装も活躍しやすい。HP回復で耐久力を上げたいなら装備しよう。
HP回復量アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
二天道楽の刀・B刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力をアップ(20%) | |
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、自身にバフを付与 ・宝具威力をアップ(15%/1T) |
|
良妻賢狐・攻撃時、自身にバフを付与 ・HP回復量アップ(50%/1回/2T) |
クレオパトラはスターを生成しやすいため、自身でスターを使うならクリティカル威力を強化する「二天道楽の刀」などと相性が良い。
宝具を中心に運用するならNP獲得できる「花の魔術師」や、宝具威力を強化する「ダ・ヴィンチちゃん」もおすすめ。スキルによるHP回復を強化できる「良妻賢狐」も耐久を強化したいなら好相性だ。
コマンドコードの効果一覧 |
クレオパトラのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 4 | 2 | 3 | 6 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 4.24% | 8.48% | 0% | - |
2枚目 | 6.36% (10.6%) |
9.54% (11.66%) |
0% (3.18%) |
- |
3枚目 | 8.48% (12.72%) |
12.72% (14.84%) |
0% (3.18%) |
6.36% (12.72%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 5.32個 | 0.66個 | 1.29個 | - |
2枚目 | 6.52個 (7.32個) |
0.66個 (1.06個) |
1.44個 (2.04個) |
- |
3枚目 | 8.52個 (9.32個) |
0.66個 (1.06個) |
1.59個 (2.19個) |
7.98個 (9.18個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
クレオパトラの宝具
宝具名 | 暁の時を終える蛇よ、此処に 『ウラエウス・アストラペ』 |
|||
カード | Buster | |||
Hit数 | 1体につき5Hit | |||
効果 | 1.自身のバスター性能をアップ(1T) <OCで効果アップ>2.敵全体に強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>3.強化無効を付与(3T/1回)4.自身のHPが減少【デメリット】 |
効果1:自身のバスター性能をアップ(1T) <OCで効果アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
OC130% | OC240% | OC350% | OC460% | OC570% |
効果2:敵全体に強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
Lv.127,449 | Lv.234,280 | Lv.337,695 | Lv.439,403 | Lv.541,111 |
効果3:強化無効を付与(3T/1回) <変動なし/強化後のみ> |
||||
- | ||||
効果4:自身のHPが減少【デメリット】 <変動なし> |
||||
1,000 |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
クレオパトラのスキル
スキル1: 皇帝特権[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身に60%の確率で攻撃力アップを付与(3T) 2.60%の確率で防御力アップを付与(3T) 3.HPを回復 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
20%20%1,000 | 22%22%1,200 | 24%24%1,400 | 26%26%1,600 | 28%28%1,800 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
30%30%2,000 | 32%32%2,200 | 34%34%2,400 | 36%36%2,600 | 40%40%3,000 |
スキル2: 黄金律(富&体)[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身のNP獲得量をアップ(3T) 2.毎ターンNP獲得を付与(3T) 3.毎ターンHP回復を付与(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
20%10%500 | 22%10%550 | 24%10%600 | 26%10%650 | 28%10%700 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
30%10%750 | 32%10%800 | 34%10%850 | 36%10%900 | 40%10%1,000 |
スキル3: 女神の加護[C]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身に無敵を付与(1T) 2.弱体状態を解除 3.スターを獲得 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
--10個 | --11個 | --12個 | --13個 | --14個 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
--15個 | --16個 | --17個 | --18個 | --20個 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
気配遮断[B] |
・自身のスター発生率をアップ(8%) |
神性[D] |
・自身に与ダメージプラスを付与(125) |
クレオパトラの強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
目的 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|---|
ストーリー攻略 | |||
周回運用 | |||
高難易度攻略 |
「黄金律(富&体)」を最優先に強化
「黄金律(富&体)」を最優先に強化してクレオパトラの宝具回転率と耐久力を上げよう。毎ターンNPを10%獲得した上で、NP獲得量が最大40%増加できるため、宝具の回転率を上げられる。
また、毎ターンのHP回復量を最大1,000にできるので、耐久力も上げられる。
「皇帝特権」はHP回復目的で強化
HP回復量を増やすために「皇帝特権」を「黄金律(富&体)」の次に強化しよう。スキルによる攻撃力ともに防御力の最大40%強化できるが、強化成功率が60%と低い。
HP回復は確定のため、HP回復量を増やすために、スキルを強化しておこう。
「女神の加護」は最後に強化
スキル強化による恩恵が少ない「女神の加護」は最後に強化しよう。スター獲得量とスキルCT短縮以外にスキル強化の恩恵を受けず、レベル1からでも運用可能。
無敵付与と弱体解除ができるため、CTが短くなるレベル6を目安にスキルを強化しよう。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.50 | 6,869 (6,182) |
8,255 |
霊基再臨 | ||
Lv.60 | 7,919 (7,127) |
9,536 |
Lv.70 | 8,978 (8,080) |
10,828 |
Lv.80 | 10,028 (9,025) |
12,109 |
Lv.90 (Lv.MAX) |
11,088 (9,979) |
13,402 |
聖杯転臨 | ||
Lv.100 | 12,138 (10,924) |
14,682 |
Lv90まで上げよう
クレオパトラのステータスは平均的に伸びるため、Lv90まで育成しよう。Lv80〜90の間でATK1,000/HP1,300程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
クレオパトラの強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
クレオパトラの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
美の在処 | ・終局特異点クリア ・霊基再臨×1 ・絆Lv.3報酬:聖晶石 |
心の在処 | ・終局特異点クリア ・霊基再臨×4 ・絆Lv.5 ・幕間の物語1クリア報酬:宝具強化 |
強化クエスト
現在未実装。
クレオパトラのプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
クレオパトラの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【期間限定排出】 |
実装時期 | 2016年10月19日 「ハロウィン2016」開催時 |
ピックアップ | 2020年 01月22日 アマゾネスドットコム 2019年 01月03日 正月2019ピックアップ 2018年 02月21日 冬祭り2017-2018ピックアップ 2017年 09月27日 復刻ハロウィン2016ピックアップ 2016年 10月19日 ハロウィン2016ピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
クレオパトラのプロフィール |
---|
歴史にその美しさを残した悲劇の女王、クレオパトラ七世。 プトレマイオス朝エジプト最後の女王にして、実質的な古代エジプト最後のファラオ。 多くの創作物では愛に溺れ、国を私物化した妖艶な美女と言われているが、事実は真逆。 知性深く、特に経済手腕は天才的で、その采配によって軍事力に劣るプトレマイオス朝エジプトを世界有数の経済国家にまで育て上げたトップレディ。 |
身長 | 体重 |
---|---|
171cm | 58kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | B | 耐久 | C |
敏捷 | A | 魔力 | D |
幸運 | D | 宝具 | A |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
運命の蛇 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方の宝具威力をアップ(25%) ・味方防御力ダウン【デメリット】(10%) |
スーパーナイルフラワーズ |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 小松崎類【担当イラスト】 |
声優 | 釘宮理恵【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
クレオパトラ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |