FGO

【FGO】光のコヤンスカヤの宝具・スキル性能と強化優先度

編集者
FGO攻略班
最終更新日
CBC2025&ダンテイベント開催中!
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装!
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ
CBC(カルデアボーイズコレクション)礼装一覧
CBC高難易度の攻略|低レアメインで攻略可能!

FGOのサーヴァント「光のコヤンスカヤ/タマモヴィッチ」の宝具性能やスキル性能、スキルの強化優先度を紹介している。ユーザーアンケートによるスキル強化優先度のデータも掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FateGO)攻略の参考にどうぞ。

光のコヤンスカヤの宝具・スキル性能と強化優先度

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

光のコヤンスカヤの関連記事
再臨画像
再臨画像
ボイス
セリフ
宝具
宝具威力
運用方法
運用方法
史実
元ネタ
呼符
引くべき?
素材
素材集め
システム
システム

光のコヤンスカヤの宝具性能

種別 名称
バスター イズトゥーラ・セブンドライブ
霊裳重光・79式擲禍大社
効果
①自身の攻撃力アップ(1T)<20%>
Lv敵全体に強力な攻撃<300%~500%>
③チャージを減らす<->
OC味方全体のNPを少し増やす<10%~30%>

宝具効果の倍率一覧

効果 Lv/OC1 Lv/OC2 Lv/OC3 Lv/OC4 Lv/OC5
20%
300% 400% 450% 475% 500%
-
10% 15% 20% 25% 30%

自己バフのみ宝具威力

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対星属性 50,260
(92,144)
67,013
(122,858)
75,390
(138,215)
79,579
(145,894)
83,767
(153,573)
その他 45,691
(83,767)
60,921
(111,689)
68,537
(125,650)
72,344
(132,631)
76,152
(139,611)

サポーター込の宝具威力目安

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
W光コヤン 76,152
(139,611)
101,536
(186,149)
114,228
(209,417)
120,574
(221,051)
126,919
(232,686)
&オベロン 152,303
(228,455)
203,071
(304,607)
228,455
(342,683)
241,147
(361,721)
253,839
(380,758)

※()には特攻有効時の威力を記載。

光のコヤンスカヤの宝具威力

※クラス相性有利(裁讐月臨は等倍)、自己スキルLv10、ATK+1,000、礼装補正なし、最低乱数の威力を記載。

自己バフのみの宝具威力

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対星属性 50,260
(92,144)
67,013
(122,858)
75,390
(138,215)
79,579
(145,894)
83,767
(153,573)
その他 45,691
(83,767)
60,921
(111,689)
68,537
(125,650)
72,344
(132,631)
76,152
(139,611)

サポーター込の宝具威力目安

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
W光コヤン 76,152
(139,611)
101,536
(186,149)
114,228
(209,417)
120,574
(221,051)
126,919
(232,686)
&オベロン 152,303
(228,455)
203,071
(304,607)
228,455
(342,683)
241,147
(361,721)
253,839
(380,758)

※()には特攻有効時の威力を記載。

光のコヤンスカヤの宝具レベルの目安

光のコヤンスカヤの宝具レベル目安
サポート目的なら宝具Lv1でOK
アタッカー目的なら宝具Lv2以上がおすすめ宝具Lv1→Lv2の上がり幅が大きい

サポート運用のみなら上げる必要はない

光のコヤンスカヤはバッファーとして使うだけのつもりなら、宝具レベルを上げる必要がない。光のコヤンスカヤの主要目的はスキルによるサポートのため、宝具を撃つ機会があまりないからだ。

アタッカー用途なら宝具レベルを上げるべき

光のコヤンスカヤ

光のコヤンスカヤをアタッカー目的で使う場合は、宝具レベルを上げるためにガチャを引こう。光コヤンの宝具レベルが1である時、配布の全体宝具持ち星4アサシンに宝具威力で劣る。宝具レベルが2の場合は逆転するため、レベル2以上を目指すと良い。

アサシンの宝具威力一覧

光のコヤンスカヤのスキルとカード性能

スキル1

スキル名 CT
イノベイター・バニー[A]イノベイター・バニー[A] 10~8
効果
①味方単体のNPを増やす(30%~50%)
②スキルチャージを2進める(2T)
③味方全体のHPを1,000減らす【デメリット】(1,000)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
2T
1,000

スキル2

スキル名 CT
殺戮技巧(人)[A]殺戮技巧(人)[A] 8~6
効果
①味方単体に[人間]特攻状態を付与(3T/30%~50%)
②[人の力を持つ敵]特攻状態を付与(3T/30%~50%)
③「バスター通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与(3T/5%~10%)
④スターを獲得(10個~20個)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
5% 5.5% 6% 6.5% 7% 7.5% 8% 8.5% 9% 10%
10個 11個 12個 13個 14個 15個 16個 17個 18個 20個

スキル3

スキル名 CT
NFFスペシャル[A]NFFスペシャル[A] 8~6
効果
①味方単体のバスター性能をアップ(3T/30%~50%)
②バスターのクリ威力をアップ(3T/30%~50%)
③バスターのスター集中度をアップ(3T/3,000%~5,000%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
3,000% 3,200% 3,400% 3,600% 3,800% 4,000% 4,200% 4,400% 4,600% 5,000%

クラススキル

スキル 効果
騎乗[B]
騎乗[B]
・自身のクイック性能をアップ(8%)
単独行動[EX]
単独行動[EX]
・自身のクリティカル威力をアップ(12%)
単独顕現[C]
単独顕現[C]
・自身のクリティカル威力をアップ(6%)
・即死耐性をアップ(6%)
・精神異常耐性をアップ(6%)
変化[A]
変化[A]
・自身のアーツ性能をアップ(10%)
・スター発生率をアップ(10%)
女神変生(銃)[B]
女神変生(銃)[B]
・自身の宝具威力をアップ(20%)

アペンドスキル

アペンドスキルと効果 開放
エクストラカードバフ追撃技巧向上
①ExtraAttackカード性能をアップNPチャージ魔力装填
②NPをチャージして戦闘開始対アーチャー攻撃適性対アーチャー攻撃適性
④〔弓〕に対する攻撃力をアップ特撃技巧向上特撃技巧向上
④クリティカル威力をアップスキル再装填スキル再装填
⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回)
サーヴァントコイン
コイン

各120枚

スキルレベルごとの倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
1回 2回 3回

カード構成と性能

コマンドカード

ヒット数

Q A B EX 宝具
Hit 4 4 3 5 8

NP獲得量

Q A B EX 宝具
1st 3.3%
(6.3%)
13.0% 0%
(2.3%)
- 0.0%
2nd 4.9%
(8.0%)
15.0%
(18.1%)
0%
(2.3%)
-
3rd 6.6%
(9.6%)
20.0%
(23.1%)
0%
(2.3%)
3.8%
(7.6%)

スター発生量

Q A B EX 宝具
1st 6個 1個
(2個)
1個
(2個)
- 4個
2nd 7個
(8個)
1個
(2個)
2個
(2個)
-
3rd 9個
(10個)
1個
(2個)
2個
(2個)
7個
(8個)

※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。

光のコヤンスカヤの育成目安

スキルレベルの目標と強化優先度

スキル名 目安 優先度
スキル1 NPチャージイノベイター・バニー 10 ★★★★★
スキル2 特攻殺戮技巧(人) 10 ★★★★☆
スキル3 バスターNFFスペシャル 10 ★★★★★

「イノベイター・バニー」が最優先

イノベイター・バニー[A]

光のコヤンスカヤのスキルは「イノベイター・バニー」を最優先で強化しよう。強化でNP供給量が増加しLv10で50%チャージできるようになる。システムサポート面で最重要なスキルと言える。

「NFFスペシャル」強化も優先度が高い

他のスキルも強化優先度が高く、特に「NFFスペシャル」は「イノベイター・バニー」の強化が終わり次第強化をしよう。強化で汎用性の高い「バスター性能」と「クリティカル威力アップ」のバフ倍率が上がる。

「殺戮技巧(人)」も最後にはLv10まで強化

「殺戮技巧(人)」も、最後にはLv10まで強化するのがおすすめ。特攻バフが周回で有用な機会が多く、ダメージ増加に影響する。「攻撃時NP獲得状態付与」も強化で倍率が増加するため、特攻が無効の場合でも効果が腐らない。

スキル強化優先度のアンケート

アペンドスキルの強化優先度

育成対象 スキル名 優先度
アペンド1 特攻追撃技巧向上 ★★☆☆☆
アペンド2 NPチャージ魔力装填 ★★★☆☆
アペンド3 攻撃力対アーチャー攻撃適性 ★☆☆☆☆

アペンドスキルは「魔力装填」の解放を推奨

アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。「魔力装填」と味方やマスタースキルの組合せでNP50%にできる機会が増えるので、コヤンスカヤ自身の宝具を使用しやすくなる。

サーヴァントの目標レベル

サーヴァントレベルはLv80まで止めて良い

コヤンスカヤのレベルは一旦Lv80止めで良い。Lv80から90はATKとHPどちらも300ほどしか上がらないため、費用対効果が薄い。

ATKとHPステータスの推移

レベル ATK HP
Lv.50 7,648
(6,883)
8,571
霊基再臨
Lv.60 9,258
(8,332)
10,401
Lv.70 10,545
(9,491)
11,864
Lv.80 11,360
(10,224)
12,790
Lv.90
(Lv.MAX)
11,616
(10,454)
13,081
聖杯転臨
Lv.100 12,715
(11,444)
14,331
Lv.110 13,815
(12,434)
15,581
Lv.120 14,925
(13,433)
16,842

関連記事
光のコヤンスカヤ
光のコヤンスカヤ
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説