【FGO】アイリスフィールの性能と評価
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
週替りPU更新!今週はマーリン含むキャスター①! |
---|
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装! |
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ? |
3月は誰を引くべき?キャスターPU①開始! |
マーリンは引くべき?おすすめ宝具レベル目安 |
アイリスフィール(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のアイリスフィール(天の衣)(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
アイリスフィールの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル |
アイリスフィールの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,237 (7,413) HP:12,476 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 天属性、混沌、善、女性、人型、神性、ヒト科 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,237 (7,413) HP:12,476 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 天属性、混沌、善、女性、人型、神性、ヒト科 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,237 (7,413) HP:12,476 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 天属性、混沌、善、女性、人型、神性、ヒト科 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,237 (7,413) HP:12,476 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAAAB |
特性 | 天属性、混沌、善、女性、人型、神性、ヒト科 |
キャスターのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×0.9 | スター集中 | 50% |
被ダメNP | 3%/1hit | スター発生 | 11% |
宝具 | ・Lv味方全体のHPを回復<2,000~3,000> ・OCガッツ状態を付与(3T/1回)<1,000~3,000> |
スキル | ①自身の与回復量をアップ(3T/50%~100%) ②NPを増やす(30%~50%) ③自身を除く味方全体の宝具威力をアップ(3T/20%~30%) ①自身に無敵を付与(1T) ②NP獲得量をアップ(3T/20%~30%) ①味方単体のHPを回復(2,000~3,000) |
クラス スキル |
・自身のアーツ性能をアップ(8%) ・自身に与ダメージプラスを付与(200) ・弱体耐性をアップ(20%) |
アペ ンド |
・〔讐〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0%/体 ・Aで5.3%〜9.4%(397/429位) ・Qで1.3%〜3.8%(396/429位) ・宝具のスター獲得目安は0個/体 ・Qで3個〜6個(290/428位) ・Bで1個〜2個(150/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv40 | 4,777 (4,299) |
7,194 |
霊基再臨 | ||
Lv50 | 5,333 (4,800) |
8,042 |
Lv60 | 6,136 (5,522) |
9,269 |
Lv70 | 7,131 (6,418) |
10,788 |
Lv80 (LvMAX) |
8,237 (7,413) |
12,476 |
聖杯転臨 | ||
Lv90 | 9,101 (8,191) |
13,796 |
Lv100 | 9,973 (8,976) |
15,127 |
Lv110 | 10,838 (9,754) |
16,447 |
Lv120 | 11,710 (10,539) |
17,778 |
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
6.5点/10点 |
周回 | D | 高難易度 | B |
90++適性 | - | TA(短期) | - |
システム適性 | - | 耐久 | A |
補助・即死 | - | 単騎 | A |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
生存させることに特化したヒーラー
アイリスフィールは味方を生存させるのに特化した、ヒーラー気質のサーヴァントだ。スキルや宝具の回復で味方のHPを維持しつつ、回避や無敵で防げない攻撃や効果にガッツで対処する。
アイリスフィールの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
ソング・オブ・グレイル 白き聖杯よ、謳え |
効果 |
---|
①Lv味方全体のHPを回復<2,000~3,000> ②OCガッツ状態を付与(3T/1回)<1,000~3,000> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 2,000 | 2,500 | 2,750 | 2,875 | 3,000 |
② | 1,000 | 1,500 | 2,000 | 2,500 | 3,000 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
9~7 |
効果 |
---|
①自身の与回復量をアップ(3T/50%~100%) ②NPを増やす(30%~50%) ③自身を除く味方全体の宝具威力をアップ(3T/20%~30%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
② | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
スキル名 | CT |
---|---|
9~7 |
効果 |
---|
①自身の与HP回復量をアップ(1T/30%~50%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身に無敵を付与(1T) ②NP獲得量をアップ(3T/20%~30%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方単体のHPを回復(2,000~3,000) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 2,000 | 2,100 | 2,200 | 2,300 | 2,400 | 2,500 | 2,600 | 2,700 | 2,800 | 3,000 |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 6~10 | ★★★★★ | |
S2 | 4~9 | ★★☆☆☆ | |
S3 | 6~9 | ★★★★☆ |
「天の杯」を最優先に強化
NPチャージや味方への火力支援が可能な「天の杯」を最優先で強化しよう。NPチャージは最大50%となるため、可能な限りLv10にするのがおすすめ。まずは、アペンドスキル2Lv1と併せてNP50%チャージが可能となる天の杯Lv6を目指すと良い。
「魔術医療」は2番目に強化する
「魔術医療」もアイリスフィールの強みである回復性能を伸ばせるため、2番目に優先して強化すべきスキルだ。最短でCT5となるため、回復効果を使いまわしやすくなる。
「自然の櫻児」は最後に強化
最後には「自然の櫻児」も強化するのがおすすめ。アイリスフィールに無敵を付与できるため、スキル強化でCTを短くすることで、場持ちが良くなる。
アペンドは「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。解放した時点でNP10%がチャージできるようになるため、スキル1をLv10にしなくともNP50%以上のチャージが可能になる。
「スキル再装填」の解放もおすすめ
耐久運用では、スキルCT短縮できる「スキル再装填」を解放しよう。短縮されるスキルCTは最大で各種1回のみだが、回復頻度や宝具回転率が伸ばせるため非常に有用だ。
スキルはどれを優先して強化する?
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
陣地作成[B] |
・自身のアーツ性能をアップ(8%) |
女神の神核[C] |
・自身に与ダメージプラスを付与(200) ・弱体耐性をアップ(20%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔讐〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 3 | 3 | 4 | 0 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.3% (2.5%) |
5.3% | 0% (1.3%) |
- | 0.0% |
2nd | 1.9% (3.2%) |
6.1% (7.4%) |
0% (1.3%) |
- | |
3rd | 2.5% (3.8%) |
8.2% (9.4%) |
0% (1.3%) |
1.7% (3.4%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 0個 |
2nd | 4個 (5個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 6個 (6個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
4個 (5個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
天の衣 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
耐久パーティを組む際に効果的
アイリスフィールの絆礼装は、味方全体のHP回復量をアップする効果を持つ。アイリスフィール自身のHP回復量を底上げしつつ、味方のHP回復手段も強化できるため、耐久編成の耐久力を上げたい場合は絆礼装の装備も選択肢に入る。
アイリスフィールの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
キャスターのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
アイリスフィールのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
エミヤ(殺) |
「あら、これって……この感じ、まさかあの人がいるの?でもなんだか、よくない何かに捕まっているような……」 |
シトナイ |
「ふふ、わかるわ。あの子がいるのね……。また会えるなんて、思ってもみなかった」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
天草四郎 |
「あぁ、アインツベルンのホムンクルスですね。いえ、特に何があるというわけではないのですが……。彼女を見ていると、己が力量の不足を痛感しますね……」 |
イリヤ |
|
クロエ |
「ちょっとぉ!?何か今私のママっぽい人とすれ違ったんだけど!?しかもあれ、胸当てを付け忘れてるわよ……!指摘しなさいよ誰かぁ!」 |
シトナイ |
「あの……さっき、とても綺麗な人を見かけたんだけど、どこの英霊なのかしら?あの人!白い魔術用の礼服を着て冠をかぶっていて……とっても!……いえ……すこーしだけセクシーなスタイルのお姉さん!憧れるなー!わたしも、ああなりたいなー!」 |
美遊 |
|
由井正雪 |
「はっ!あなたは!嗚呼、何故だろう、わかってしまうのは。もしや、アインツベルンの?」 |
エミヤ(殺) |
「別に。彼女のことを嫌っているわけじゃない。……そうだな。あんた、ギリシャ神話のイカロスの話は知っているかい?うん、何?『よくわからないから、アイリスフィールさんに直接聞いてくる』?……待て!それは、待ってくれ!」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
縞うどん |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- |
アイリスフィールの入手方法
巡霊の葉と交換で入手
アイリスフィールはショップ内の「巡霊の葉を交換」にて、巡霊の葉と交換すると入手できる。サーヴァント本体だけでなく、宝具強化用霊基や霊基再臨素材、サーヴァントコインも巡霊の葉と交換可能だ。
交換内容と必要アイテム
交換内容 | 交換回数 | 巡霊の葉 |
---|---|---|
サーヴァント本体(宝具強化込) | 5回 | 200枚/回 |
霊基再臨素材 | 4回 | 50枚/回 |
サーヴァントコイン(10個単位) | 48回 | 50枚/回 |
巡霊の葉の入手方法 |
イベント配布サーヴァント一覧 |
アイリスフィールの強い点
アイリスフィールの強い点 |
---|
味方全体にガッツを付与できる |
耐久しつつ味方の宝具火力を伸ばせる |
無敵でダメージ自体を無効化する |
味方を生存させる能力が高い
味方全体にガッツを付与したり、HPを大きく回復したりと味方を生存させる能力に長けている。回避や無敵を付与してダメージ自体を無効化することはできないが、即死や無敵貫通、防御強化解除をされる一部の高難易度クエストで活躍する。
なぜ防御強化解除の場面で使える? |
---|
ガッツは回避や無敵、防御力アップなどと違い、防御系バフの扱いではないため、防御強化解除では解除されない。 |
アイリ自身の生存能力も高い
スキル「自然の嬰児」はNP獲得量アップだけでなく、アイリ自身に無敵を付与できるため、アイリ自身の生存能力も高い。アイリを生き残らせるために、別途補助を用意する必要もなく、いざという時に大ダメージを回避する保険として使用できる。
味方全体の宝具威力を伸ばせる
アイリスフィールはスキルで味方全体に宝具威力アップの支援ができるため、耐久しながら宝具でダメージを削っていく編成に向いている。効果が3ターン持続するため、パーティ全体の宝具回転率を高めやすいアーツパーティとの相性が良い。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
アイリスフィールの弱い点
アイリスフィールの弱い点 |
---|
NP効率が悪く宝具回転率が低い |
自身の攻撃性能や攻撃面の補助要素は皆無 |
NP効率が悪く宝具回転率が低い
アイリはアーツ3枚構成だが、NP効率が悪く宝具回転率が悪い。「自然の嬰児」をNP獲得量を上げられるが、多少良くなるほどで低い部類なのは変わらない。宝具の頻度を高めたいなら、アーツチェインを組めるパーティに組み込もう。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
攻撃面は期待できない
アイリスフィールは火力強化スキルも持たず、キャスターのクラス補正によりATKも高くもないため、攻撃性能は低い。耐久のサポートとアーツカードの多さを活かし、あくまで味方のサポートを重視した運用をしよう。
アイリスフィールの運用方法
アイリスフィールの運用方法一覧 |
---|
耐久パーティ運用 |
耐久パーティ運用
編成例 | ||
---|---|---|
宝具による全体ガッツ付与と、複数のHP回復手段を活かし、耐久パーティに組み込む運用。宝具の回転率を上げるため、アーツチェインを組みやすいパーティにすると良い。また、味方全体に宝具威力アップも付与できるため、耐久向きの全体宝具アタッカーを編成するのもおすすめだ。
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
アイリスフィールのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
併せて使いたい耐久サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
マシュ |
・スキルで味方全体の防御アップ ・宝具で防御アップとダメカ付与 ・単体に無敵を付与 |
ギルガメッシュキャスター |
・宝具で味方全体の防御アップ ・スキルで味方の宝具回転支援 |
諸葛孔明 |
・スキルで全体の防御力アップ ・全体にNPを供給できる |
アスクレピオス |
・HP回復手段が豊富 ・弱体解除や無効付与でデバフ対策 ・NP供給やアーツバフで宝具回転支援 |
ライネス |
・スキルで味方全体の防御アップ ・単体に無敵を付与 ・防御不利を打ち消せる |
ジャンヌ |
・宝具で全体防御&HP回復 ・毎ターンスター獲得で星出し ・スキルでスタン付与 |
アンデルセン |
・宝具で全体防御&HP回復 ・全体にクリバフ付与可能 ・毎ターンスター獲得で星出しを全体に付与 |
おすすめ概念礼装
宝具回転率を上げる礼装
宝具の回転率を上げるために、NP獲得量アップの概念礼装を装備させるのがおすすめ。「プリズマコスモス」のように毎ターン確実にNPが増加する礼装も好相性。
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
蒼玉の魔法少女 ATK特化 |
|
キュート・オランジェット ATK特化 |
|
アズ・ユー・ウィッシュ |
|
サマー・リトル |
|
トリック・オア・トリートメント ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
狐の夜の夢 |
|
ダンス・ウィズ・ラウンズ ATK特化 |
|
ホワイダニット |
|
乙女たちの午餐会 |
|
聖者の依代 |
|
カルデア・ライフセーバーズ |
|
我らが征くは星の大海 ATK特化 |
|
ファラオ・チョコラトル ATK特化 |
|
探偵ヱドモン~真の黒幕編~ |
おすすめコマンドコード
宝具回転補助系コードがおすすめ
NPを獲得できる「花の魔術師」で、宝具の回転率を上げるのがおすすめ。他にも耐久力を補助できる「オルレアンの乙女」や「ファーストサーヴァント」もおすすめ。
コード | コード名/効果 |
---|---|
花の魔術師 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
オルレアンの乙女 |
|
BBスロット |
|
火車の絵筆 |
|
雪原の嬰児 |
|
ラッキービースト |
|
白薔薇の花嫁 |
|
授かりの英雄 |
|
恋人たちの聖骸布 |
|
理想を刻する王の鑿 |
|
修補すべき全ての疵 |
アイリスフィールのサーヴァントクエスト
強化 クエスト |
・献身の覚悟 A→天の杯 E ・自身の与HP回復量強化(30~50%→50~100%) ┗効果時間延長(1T→3T) ・自身のNP増加(30~50%)追加 ・自身を除く味方全体の宝具威力アップ(3T/20~30%)追加 |
アイリスフィール強化クエスト1
アイリスフィール強化クエスト1詳細
進行度1/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度2/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度3/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 |
アイリスフィール強化クエスト1攻略 |
アイリスフィールのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
それはいかなる因による奇蹟か。 聖杯の端末。大聖杯に還った嬰児は分霊としてサーヴァント化した。 此処では何処、彼方より遠い此方にいる、運命に呪われたある守護者を護り続ける。 |
絆1で開放 |
---|
身長/体重:158cm・52kg 出典:─ 地域:─ 属性:混沌・善 性別:女性 仮初めの形、仮初めのサーヴァント。 |
絆2で開放 |
---|
冬木聖杯に秘められた『この世すべての悪』、汚染された聖杯を顕す性質とは異なり、妻として母である「アイリスフィール・フォン・アインツベルン」の側面を色濃く有している。神霊として当てはめるのであれば、大地母神的な性質を備えた存在。 |
絆3で開放 |
---|
○女神の神核:C 完成した女神であることを現すスキル。 性質は近いものの、彼女は正式な神霊から派生した分霊ではないため、ランクはC止まりとなる。 |
絆4で開放 |
---|
『白き聖杯よ、謳え』 ランク:B 種別:魔術宝具 ソング・オブ・グレイル。 愛と母性が聖杯と結び付き、真摯にして清らかなる祈りを一時的に叶える。願望機としての機能ではなく、あくまで、彼女の存在が昇華された宝具。 |
絆5で開放 |
---|
○献身の覚悟:A 自己犠牲さえ厭わない、愛する者への想い。 防御・回復系の魔術やスキルやアイテムの使用効果に対してプラス補正がかかる。 |
絆5で開放 |
---|
彼女は何故、現界したのか。資格ある者が触れた時、彼女は聖杯として何を成すのか。 どちらの謎にも、未だ答えは出ない。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
158 | 52 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | E | 耐久 | E |
敏捷 | C | 魔力 | A+ |
幸運 | B | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
大原さやか | 縞うどん |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
イベント配布 |
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |