【FGO】マリーオルタ&カリオストロオルタ戦スーパーリコレクション攻略とクリア編成
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
セレブサマー常設化!クリアで奏章3にも挑戦可 |
---|
セレブサマー攻略|インタールードで常設化! |
奏章3フリクエ一覧|15個のフリクエ追加! |
マイリトルドラゴン攻略|2月5日昼まで! |
奏章2クリア応援|リコレクション開催中! |
FGOのマリーオルタ&カリオストロオルタ戦スーパーリコレクションの攻略方法を紹介。奏章2第17節進行度4の高難易度攻略に必要な敵編成やギミック対策方法、攻略パーティ編成なども掲載しているので、FGO(FateGO/フェイトグランドオーダー)の高難易度攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
奏章2リコレクションクエスト一覧 (アイコンはメインストーリー攻略記事へ) |
||
---|---|---|
17節 進行度4リコレ・スパリコ |
22節 進行度7リコレ・スパリコ |
25節 進行度2リコレ・スパリコ |
マリーオルタ&カリオストロオルタ戦スーパーリコレクション攻略の敵編成
敵編成
Battle1 | ||
---|---|---|
カリオストロ・オルタ Avenger HP①603,840 HP②659,680 HP③827,200 |
- |
マリー・オルタ Avenger HP①1,006,815 HP②1,128,585 |
敵の特性
エネミー | 特性 |
---|---|
マリーオルタ |
【属性・特性】 地属性、女性、混沌、悪、人型、サーヴァント |
カリオストロ伯爵 |
【属性・特性】 人属性、男性、混沌、中立、人型、サーヴァント |
マリーオルタ&カリオストロオルタ戦スーパーリコレクション攻略のクリア編成
高難易度クリアパーティ編成 |
---|
シエル4ターン攻略編成 |
その他(編成投稿掲示板) |
シエル4ターン攻略編成
シエル4ターン攻略編成例 ▶▶スクロールで控えを表示 | |||||
---|---|---|---|---|---|
Lv120 +金フォウ スコア+60 宝具Lv5 |
|||||
スキル/アペンド MAX 10/10/-/10/10 |
スキル/アペンド MAX -/-/-/-/- |
スキル/アペンド 10/1/10 -/-/-/-/- |
スキル/アペンド 10/1/10 -/-/-/-/- |
スキル/アペンド MAX -/-/-/-/- |
スキル/アペンド 10/1/1 -/-/-/-/- |
lv100 | 自由 | 自由 | 完凸 | ||
決戦用カルデア制服 |
ターン | 手順 |
---|---|
1T | シエル・全スキル使用 |
コヤンスカヤ(光)・スキル1&2使用→シエル | |
ナイチンゲール・スキル1&3使用→シエル | |
決戦用カルデア制服・スキル3使用:ナイチンゲール→水着鈴鹿 | |
水着鈴鹿・スキル1&3使用→シエル | |
シエル・カリオストロをターゲットにする ・宝具含むブレイブチェインでブレイク ┗NP50%リチャージしていればOK ※敵の攻撃で水着鈴鹿退場 |
2T | 水着スカディ・全スキル使用→シエル |
コヤンスカヤ(光)・スキル3使用→シエル | |
シエル・カリオストロをターゲットにする ・宝具含む攻撃でブレイク ┗Bクリが1枚あればブレイク圏内。配布カードでブレイクできない場合はリセット。 ※敵の攻撃で水着スカディが退場 |
3T | シエル・全スキル使用 |
マーリン・全スキル使用→シエル | |
決戦用カルデア制服・スキル2使用→シエル | |
シエル・カリオストロをターゲットにする ・宝具BBを選択 ┗宝具でカリオストロ撃破、宝具以降でマリーオルタブレイク |
4T | 決戦用カルデア制服・スキル1使用 |
シエル・宝具+αで撃破 ※シエルのカードがない場合は4ターンで処せないが、宝具で半分は削れるため、後はゴリ押し攻略可能。 |
攻略パーティ編成報告板
編成 | |
攻略 方法 |
マリーオルタ&カリオストロオルタ戦スーパーリコレクション攻略のギミックまとめ
特殊ギミック |
---|
アヴェンジャークラスに特殊支援発動ダメージアップ付与NPCには追加でダメージアップ付与他クラスにもダメージアップ付与 |
敵側の特殊状態讐以外に対する特殊耐性(永続) |
戦闘開始時敵味方にデバフ付与 ●マスター側幻炎付与(5T/強化扱い/確率30%程度) ※幻炎:宝具威力ダウン&ターン終了時HP減少●マスター側と敵マリーオルタ混沌機構付与(3回/解除不可) ※混沌機構:攻撃力アップ→ダウンに変化 ┗変換された攻撃ダウンは弱体解除可能 |
敵ブレイク時の行動 ●カリオストロブレイク(1回目)自身に「被弾時、敵に幻炎付与状態」付与(3回/5T)付与成功時に自身のチャージ減少(デメリット)マスター側全体に幻炎時、スキル封印付与(2T/解除不可)マスター側単体に「1ターン後、全体攻撃力アップ」を付与(1回)●カリオストロブレイク(2回目)マスター側全体に幻炎時、スタン付与(1T/解除不可)マスター側単体に「1ターン後、全体攻撃力アップ」を付与(1回)●マリーオルタブレイク時カリオストロ生存時:別エネミーに変化変化したエネミーを倒すとマリーオルタが再出現カリオストロ不在時:呪い状態のキャラから攻撃された時チャージ増加(2T)&マスター側全体に呪い付与(永続) |
マリーオルタ&カリオストロオルタ戦スーパーリコレクションの攻略ポイント
攻略のポイント |
---|
開始時の「幻炎」はミスするまでリタマラやけど解除のハベトロット補助でもOK |
必中or無敵貫通持ちをアタッカーにするカリオストロが幻炎からの攻撃を確率回避概念礼装でもOK |
カリオストロオルタから倒すカリオストロ生存時、マリーオルタが復活する |
攻撃力アップは使用しない使用するならすぐに弱体解除 |
カリオストロ1ブレイク後はアタッカー以外で攻撃 |
「幻炎」をミスするまでリタマラ
APを消費してしまうが、安全に攻略するなら開始時に付与される「幻炎」がミスするまでリタマラすると良い。幻炎状態だと毎ターンダメージを受けるほか、宝具威力が下がってしまう。幻炎状態の付与確率は約30%のためミスしやすい。
ハベトロットの編成もあり
ハベトロットは「やけど状態」を解除するスキル持ちであるため、幻炎解除役として編成できる。強化状態であれ、やけど状態に変わりはないため解除可能だ。役割を終えたハベトロットは、やけど解除スキルのデメリットで攻撃ターン終了時に退場する。
必中か無敵貫通持ちをアタッカーにする
カリオストロオルタは幻炎状態からの攻撃を極低確率でガードするため、アタッカーは必中か無敵貫通持ちにすると良い。開始時に付与されなくとも、ブレイク1回目以降に付与される可能性がある。ただし、回避確率は10%程度と思われるため、運任せで無視するのもありだ。
カリオストロオルタを先に倒す
カリオストロ生存中はマリーオルタを復活させるため、まずはカリオストロオルタから先に倒そう。カリオストロオルタ生存中はマリーオルタをブレイクすると別エネミーに変化するが、別エネミーを倒しても全快したマリーオルタが復活するだけで意味がない。
宝具を使われる前に撃破推奨
カリオストロの宝具は敵全体防御強化解除がある攻撃宝具なため、宝具を使われるために撃破するのが推奨される。ブレイク1回目以降は被弾すると3回目までチャージが減少するので、チャージが溜まらないうちに撃破しよう。
攻撃力アップは使わない
開始時に付与される「混沌機構」により、攻撃力アップはダウンへと変換されるため、攻撃力アップを使わないようにしよう。ただし、変換された後は弱体解除可能なデバフ扱いとなるため、3回攻撃力アップを付与した後に弱体解除するのもありだ。
ブレイク前に対処しておくと安心
カリオストロオルタをブレイクすると、マスター側単体に「味方全体に攻撃力アップ」を付与する状態が付与される。「混沌機構」が残ったままだと、攻撃力ダウンを付与されるのと同じであるが、ブレイク前までに解除しておけば、ただのメリットになる。
ブレイク後はサポーターで攻撃
カリオストロオルタを1回ブレイクした後は、3回までメインアタッカー以外で攻撃しよう。ブレイク時に「被弾時、対象に幻炎を付与する」状態になるため、アタッカーが幻炎を付与されないように立ち回ると良い。
弱体解除や無効で対処するのもあり
ブレイク | 発生効果 |
---|---|
1回目 | ・幻炎時、スキル封印(2T)が発生する効果付与 |
2回目 | ・幻炎時、スタン(1T)が発生する効果付与 |
幻炎自体は弱体解除のデバフなため、弱体解除や無効で対処もできる。幻炎状態の大きなデメリットはブレイク時の解除不可デバフなため、ブレイク前に幻炎状態になってなければ良い。
マリーオルタ&カリオストロオルタ戦スーパーリコレクション攻略におすすめサーヴァント
アタッカー
サーヴァント | おすすめ理由 |
---|---|
ジャンヌオルタ |
・讐クラス内でも特に高火力 ・クリティカルを出しやすい |
シエル |
・クラス有利 ・クリティカル火力が高い ・確定ブレイブチェインが可能 |
平景清 |
・宝具攻撃前の強化解除でバフ解除 |
モンテクリスト |
・宝具で確定スタン ・やけど累積で宝具火力アップ |
へシアンロボ |
・スキルの強化解除でバフ解除 |
水着エリセ |
・サーヴァント特攻&呪い特攻が有効 |
アルクェイド |
・混沌特攻がいずれにも有効 ・相性有利で立ち回りやすい |
BB |
・弱体無効でギミック適性◯ ・PT全体の宝具回転率を上げられる |
有効な特攻持ち
特攻 | 特攻持ち |
---|---|
地の力を持つ敵 | |
人の力を持つ敵 | |
混沌 |
汎用火力サポーター
カード色 | 汎用サポーター例 |
---|---|
アーツ |
|
クイック |
|
バスター |
|
その他 |
マリーオルタ&カリオストロオルタ戦スーパーリコレクション攻略おすすめ装備
概念礼装
概念礼装 | 効果 |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化宝具威力+60%(80%) 毎ターンHP減少500【デメリット】 |
マスター礼装
マスター礼装 | 効果 | |
---|---|---|
決戦用 カルデア制服 |
全体の攻撃力をアップ(1T) &宝具威力をアップ(1T) 単体のHP回復 &攻撃弱体状態を解除 バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える |
|
カルデア戦闘服 |
味方全体の攻撃力アップ(1T) 敵単体にスタン付与(1T) バトル中のメンバーとサブメンバーを交代 |
マリーオルタ&カリオストロオルタ戦スーパーリコレクション攻略のクリア報酬
クリア報酬 | 絆 | ドロップ |
---|---|---|
100個 | 1,830 | 3個3個 |
開放条件や開放場所 |
---|
・直前のリコレクションクエストクリア済み |
関連リンク
高難易度関連記事 | ||
---|---|---|
高難易度攻略 |
ギミック対策検索 |
ランキング |
奏章2リコレクション
奏章2リコレクションクエスト一覧 (アイコンはメインストーリー攻略記事へ) |
||
---|---|---|
17節 進行度4リコレ・スパリコ |
22節 進行度7リコレ・スパリコ |
25節 進行度2リコレ・スパリコ |