【FGO】宇津見エリセの性能と評価
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
週替りPU更新!今週はライダーPU後半! |
---|
3月は誰を引くべき?ライダーPU②開始! |
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装! |
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ |
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ? |
宇津見エリセ(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)の宇津見エリセ(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
宇津見エリセの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宇津見エリセの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,122 (9,578) HP:11,991 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 人属性、秩序、中庸、女性、人型、騎乗、神性、今を生きる人類、ヒト科、子供のサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,122 (9,578) HP:11,991 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 人属性、秩序、中庸、女性、人型、騎乗、神性、今を生きる人類、ヒト科、子供のサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,122 (9,578) HP:11,991 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 人属性、秩序、中庸、女性、人型、騎乗、神性、今を生きる人類、ヒト科、子供のサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:9,122 (9,578) HP:11,991 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 人属性、秩序、中庸、女性、人型、騎乗、神性、今を生きる人類、ヒト科、子供のサーヴァント |
ランサーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1.05 | スター集中 | 90% |
被ダメNP | 4%/1hit | スター発生 | 12% |
宝具 | ・OC敵全体に低確率で即死付与<30%~70%> ・Lv強力な攻撃<450%~750%> ・防御強化状態を解除<->宝具効果の詳細を確認 |
スキル | ・①自身のアーツ性能をアップ(3T/20%~30%) ・②回避状態を付与(3T/2回) ・①自身に必中状態を付与(1T) ・②スター集中度をアップ(1T/300%~600%) ・①自身の即死付与成功率をアップ(3T/50%~100%) ・②クリ威力をアップ(3T/20%~30%) ・③[サーヴァント]特攻状態を付与(3T/20%~30%) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(10%) ・[死霊]に対する弱体耐性をアップ(20%) ・自身のクイック性能をアップ(7%) ・自身のクリティカル威力をアップ(8%) ・自身に与ダメージプラスを付与(100) |
アペ ンド |
・〔槍〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) アペンド全種を確認する |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は5.67%/体 ・Aで7.6%〜13.2%(189/429位) ・Qで2.7%〜7.9%(136/429位) ・宝具のスター獲得目安は0.36個/体 ・Qで5個〜9個(100/428位) ・Bで1個〜2個(130/428位)NP・スター効率をカード性能で確認 |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔槍〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv40 | 5,252 (5,515) |
6,863 |
霊基再臨 | ||
Lv50 | 6,476 (6,800) |
8,485 |
Lv60 | 7,586 (7,965) |
9,956 |
Lv70 | 8,491 (8,916) |
11,154 |
Lv80 (LvMAX) |
9,122 (9,578) |
11,991 |
聖杯転臨 | ||
Lv90 | 10,079 (10,583) |
13,260 |
Lv100 | 11,045 (11,597) |
14,539 |
Lv110 | 12,003 (12,603) |
15,808 |
Lv120 | 12,968 (13,616) |
17,087 |
宝具の性能
種別 | 名称 |
---|---|
アメノサカホコ 天遡鉾 |
効果 |
---|
①OC敵全体に低確率で即死付与<30%~70%> ②Lv強力な攻撃<450%~750%> ③防御強化状態を解除<-> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 40% | 50% | 60% | 70% |
② | 450% | 600% | 675% | 712.5% | 750% |
③ | - |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対天属性 | 28,414 (36,908) |
37,852 (49,178) |
42,571 (55,313) |
44,931 (58,380) |
47,290 (61,447) |
対人属性 | 25,840 (33,562) |
34,420 (44,716) |
38,710 (50,293) |
40,855 (53,082) |
43,000 (55,870) |
対地属性 | 23,266 (30,216) |
30,988 (40,255) |
34,849 (45,274) |
36,780 (47,784) |
38,710 (50,293) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 63,856 (82,983) |
85,109 (110,611) |
95,735 (124,425) |
101,048 (131,332) |
106,361 (138,239) |
&オベロン | 102,010 (121,137) |
136,014 (161,516) |
153,016 (181,706) |
161,516 (191,801) |
170,017 (201,896) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 3 | 3 | 5 | 3 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.7% (5.2%) |
7.6% | 0% (1.9%) |
- | 5.7% |
2nd | 4.0% (6.6%) |
8.5% (10.4%) |
0% (1.9%) |
- | |
3rd | 5.4% (7.9%) |
11.3% (13.2%) |
0% (1.9%) |
3.2% (6.3%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 0個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
7.5点/10点 |
周回 | C | 高難易度 | C |
90++適性 | D | TA(短期) | C |
システム適性 | C | 耐久 | C |
補助・即死 | - | 単騎 | C |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
攻守バランスの良い万能アタッカー
広い範囲が対象のサーヴァント特攻や、攻守バランスの良いスキルを持つ宇津見エリセは万能アタッカーといえる。宝具を含む3枚のアーツを強化しつつ、短スパンで使えるスター集中で火力面、回数制の回避で耐久面も自身で補強できる。
システム適性
適性 ランク |
C ▶システム運用方法とアタッカー一覧 |
礼装 | 術 | 騎 | 他 | 殺 | 狂 |
---|---|---|---|---|---|
黒聖杯 | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
NP50 | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ |
宇津見エリセの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
アメノサカホコ 天遡鉾 |
効果 |
---|
①OC敵全体に低確率で即死付与<30%~70%> ②Lv強力な攻撃<450%~750%> ③防御強化状態を解除<-> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 40% | 50% | 60% | 70% |
② | 450% | 600% | 675% | 712.5% | 750% |
③ | - |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対天属性 | 28,414 (36,908) |
37,852 (49,178) |
42,571 (55,313) |
44,931 (58,380) |
47,290 (61,447) |
対人属性 | 25,840 (33,562) |
34,420 (44,716) |
38,710 (50,293) |
40,855 (53,082) |
43,000 (55,870) |
対地属性 | 23,266 (30,216) |
30,988 (40,255) |
34,849 (45,274) |
36,780 (47,784) |
38,710 (50,293) |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 63,856 (82,983) |
85,109 (110,611) |
95,735 (124,425) |
101,048 (131,332) |
106,361 (138,239) |
&オベロン | 102,010 (121,137) |
136,014 (161,516) |
153,016 (181,706) |
161,516 (191,801) |
170,017 (201,896) |
※()には特攻有効時の威力を記載。
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身のアーツ性能をアップ(3T/20%~30%) ②回避状態を付与(3T/2回) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
② | - |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
6~4 |
効果 |
---|
①自身に必中状態を付与(1T) ②スター集中度をアップ(1T/300%~600%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 300% | 330% | 360% | 390% | 420% | 450% | 480% | 510% | 540% | 600% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身の即死付与成功率をアップ(3T/50%~100%) ②クリ威力をアップ(3T/20%~30%) ③[サーヴァント]特攻状態を付与(3T/20%~30%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
② | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 10 | ★★★★★ | |
S2 | 10 | ★★★☆☆ | |
S3 | 10 | ★★★★☆ |
汎用性の高い火力バフ「巫女霊媒」が最優先
汎用性が高いAバフの「巫女霊媒」を最優先で強化しよう。複合効果に回避(2回/3T)もあるため、CT短縮でエリセの耐久性も向上する。
「死神」の強化優先度も高め
「巫女霊媒」に次いで、「死神」も強化していこう。サーヴァント特攻とクリバフ強化によりダメージを底上げしやすい。イベント周回ではボスにサーヴァントが出現しやすいため、周回でも活躍が見込めるバフスキルだ。
「魔弾の射手(模造)」も最後にはLv10推奨
高難易度アタッカーとしてエリセを採用する場合は「魔弾の射手(模造)」も最後にはLv10を目指して強化しよう。スキルLv10でCT4にする恩恵が大きく、高難易度でクリティカルを頻繁に狙えるようになる。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難 アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。無凸カレイドスコープを装備させても、即時宝具が使用可能となる。
スキルはどれを優先して強化する?
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力(霊)[B+] |
・自身の弱体耐性をアップ(10%) ・[死霊]に対する弱体耐性をアップ(20%) |
騎乗[C+] |
・自身のクイック性能をアップ(7%) |
単独行動[B] |
・自身のクリティカル威力をアップ(8%) |
神性[E] |
・自身に与ダメージプラスを付与(100) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔槍〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 3 | 3 | 5 | 3 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.7% (5.2%) |
7.6% | 0% (1.9%) |
- | 5.7% |
2nd | 4.0% (6.6%) |
8.5% (10.4%) |
0% (1.9%) |
- | |
3rd | 5.4% (7.9%) |
11.3% (13.2%) |
0% (1.9%) |
3.2% (6.3%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | 0個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
コードロン・シムーン ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
全体のクイック性能とアーツ性能強化
宇津見エリセの絆礼装は、味方全体のクイック性能とアーツ性能を同時に強化できる。しかし、絆礼装のATK補正は100固定と低いため、エリセ自身の火力を伸ばすならATK補正が高い礼装を装備するのがおすすめ。
宇津見エリセの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
ランサーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
宇津見エリセのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
ランスロット(剣) |
「あの人が湖の騎士……。そうか、あのギャラハッドの……。う……うーん、納得と不可解が半々だ。普段の素行はともかく、とんでもない才能が、最悪の戦場で研ぎ澄まされるとあんな化け物が生まれるんだ。円卓って怖いな……」 |
ドレイク |
「サーフランシス・ドレイク、一人の人間として7つの海を超えて、この星を見つけた人だ。私にとっては特別な英雄。別に知り合いとかじゃないけどさ、キミにも特別な人だったなら嬉しい。……女性だったとは。やっぱりちょっと動揺してる……」 |
ドレイク |
「サーフランシス・ドレイク、一人の人間として7つの海を超えて、この星を見つけた人だ。私にとっては特別な英雄。別に知り合いとかじゃないけどさ、アナタにも特別な人だったなら嬉しい。……女性だったとは。やっぱりちょっと動揺してる……」 |
キルケー |
「あの島の魔女さん、私の知ってるキルケーと全然変わらないって……、じゃああれが素の性格なんだ……。さすがギリシャ神話、業がふか……いや、奥が深いな……」 |
モリアーティ |
「え、言い間違ってる?『魔弾は正しくはフライクーゲルで、フライシュッツは射手のこと』?う、ホントだ……。ご、ご忠告感謝します、お髭の叔父様」 |
ボイジャー |
「ボイジャー……。今の私は彼のマスターじゃない。だからこんな口を挟むのは、彼にも、君にも野暮で、失礼な話だけど……。なんか、放っておけないからさ、大事に使ってあげて」 |
ボイジャー |
「ボイジャー……。今の私は彼のマスターじゃない。だからこんな口を挟むのは、彼にも、あなたにも野暮で、失礼な話だけど……。なんか、放っておけないからさ、大事に使ってあげて」 |
マリー系 |
「マリー王妃、眩しい人だ。私は彼女をまっすぐに見られない。何なんだろう。貴族の『自負』『博愛』『信仰』……?いや、自分の良心を偽らない……『誇り』?」 |
鬼女紅葉 |
「良いよね、紅葉さん。とても恐ろしいけれど、ちゃんと信用もできる人だ。なぜって、ほら、直感的にさ。うーん……そういえば、何でなんだろう。……誰かに似ているのかな」 |
カレン |
「アムール……カレン、さん……?私の先生とそっくりな……、ううん、まだどこかあどけない。でも、確かにあの人らしい。マイペースで、意地悪で、世間ズレしていて傷だらけなのに、濁った水ほど生き生きと泳ぐ魚みたいで……でも、さり気ない温もりで包み込む……。こんな出会いが待ってたなんてね……。サーヴァントになるって、キッツイなあ……、はは……」 |
パーシヴァル |
「ロンギヌスの槍!?あの人が、聖槍を継承した騎士パルジヴァル......いえ、パーシヴァル。あの人の中では、クンドリーはまた、違う女性の姿をしているんだろうな……うん?ウマの名前!?......うん??」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
ボイジャー |
「少しだけ、姿が違うけれど。僕が出会ったエリセと本当におんなじだね。トゲばかりで、水を上げるにも、苦労する。ふふふ……良かったら、ね?君がさ、彼女の友達になってくれたら、良いんだけどなぁ」 |
ボイジャー |
「宇津見、エリセ……えへへ……。最初に彼女に召喚をされた時はね、僕は、この人間らしい姿をもらったばっかりだったからさ。僕が、言うことの聞かない弟で、彼女も手のかかるお姉さんみたいだった。今だったら、もしかして、僕の方が年上かもしれないなぁ……ふふ、ふふふ」 |
鬼女紅葉 |
「ガアァッ!!!アアォウ!エェェォ」 |
鬼女紅葉 |
「あの娘……エリセの語る前世に……いや、来世となるか……。この身共にも、主となる女がいたという……。身共のマスターならば、それは無論、怪力お万の如き……男勝りの女傑であったろうな……ふふふ」 |
高杉晋作 |
「そもそもだ。我が日本国は、高天原から始まり、伊邪那岐・伊弉冉の二神が、天浮橋に立たせたもうた、天沼矛……何?天沼矛あるの?レプリカだけどあの子が持ってるって?ふっははははは!そりゃあいい。ちょっと見せてもらうとしよう。何なら少し振らせてもらいたいな。ん?最初の話は何だったんだって?ああ、別に何でもないさ。話を有耶無耶にする時は、こうやるってだけ」 |
水着伊吹童子 |
「エリセちゃーん、可愛いー!それにあなた、何だか懐かしい匂いがするわー。大丈夫?転ばないで歩ける?抱っこしてほしくない?お姉さん、目が離せないわー!」 |
水着武則天 |
「エリセとやら、邪霊に憑かれているとな。よし!おでこを出して、そこになおれ。ペターリ!ふん、どうじゃ?ふむ。効かんか。どうやら貴様の中の邪霊は、一筋縄ではいかぬようじゃな。今後の課題としておこう」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
NOCO |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- |
宇津見エリセの入手方法
巡霊の葉と交換で入手
宇津見エリセはショップ内の「巡霊の葉を交換」にて、巡霊の葉と交換すると入手できる。サーヴァント本体だけでなく、宝具強化用霊基や霊基再臨素材、サーヴァントコインも巡霊の葉と交換可能だ。
交換内容と必要アイテム
交換内容 | 交換回数 | 巡霊の葉 |
---|---|---|
サーヴァント本体(宝具強化込) | 5回 | 200枚/回 |
霊基再臨素材 | 4回 | 50枚/回 |
サーヴァントコイン(10個単位) | 48回 | 50枚/回 |
巡霊の葉の入手方法 |
イベント配布サーヴァント一覧 |
宇津見エリセの強い点
宇津見エリセの強い点 |
---|
範囲の広いサーヴァント特攻を持つ |
宝具発動毎に敵の防御強化解除が可能 |
敵の回避状態を無視してダメージを通せる |
クリティカルアタッカーの素質を持つ |
範囲の広い特攻でダメージを稼げる
宇津見エリセは汎用バフの「A性能アップ」と、サーヴァント全員に有効と範囲の広い「サーヴァント特攻」を持つため、ダメージを稼ぎやすいアタッカーだ。サーヴァント以外には特攻が通用しないが、配布ゆえに宝具レベルを上げやすいので十分アタッカーが務まる。
高難易度ギミック対策の効果を持つ
敵の回避を無視してダメージを通す「必中」や、敵の防御バフを打ち消す「防御強化解除」など、宇津見エリセは高難易度のギミック対策効果を持ち合わせる。防御強化解除は自身の宝具を発動する度に発生するため、防御バフを頻発に付与する敵に対処できる。
また、回数制の回避も持ち合わせているため、敵の攻撃対象が全体でなければ、しぶとく生存できる。火力バフの「A性能アップ」との複合スキルであるが、いずれも3ターン持続するため、片方のために使っても別効果が腐らないのは使い勝手が良い。
強化解除が可能なサーヴァント一覧 |
クリティカルが狙いやすい
スター集中とクリティカル威力アップのスキルを持つため、クリティカルアタッカーもこなせる。スター集中スキルは最短CT4と短く、エリセのカードが多く配られたタイミングを逃さずクリティカルを狙える。
宇津見エリセの弱い点
宇津見エリセの弱い点 |
---|
宝具の即死確率が低い |
即死判定が宝具攻撃前に発生する |
宝具連射のシステム周回に向かない |
スターを自前で用意できない |
宝具の即死に難がある
宝具の即死成功率が低く、第3スキルを使っても一番即死耐性が低い銅エネミーに確定とはならず、即死に頼る運用ができない。また、攻撃前に即死が発生するため、攻撃によるNPリチャージを安定させることができず、NP増加スキルも持たないため、周回には向かない。
即死させる方法と即死付与率計算ツール |
スターを自前で用意できない
クリティカルアタッカーの素質があるものの、スターを時前で用意できないため、クリティカル運用には別途スター供給が必要だ。スター集中効果は持つものの、効果は1ターンと短いため、3ターンの威力アップを活かすなら、毎ターンのスター供給手段を編成に組み込もう。
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
宇津見エリセの運用方法
宇津見エリセの運用方法一覧 |
---|
クリティカルアタッカー |
クリティカルアタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
自由 |
スターを供給しつつ殴る
宇津見エリセをクリティカルアタッカーに、味方にはサポーターを編成する高難易度向けの運用。宇津見エリセは特攻バフにより、サーヴァント相手にはクリティカルと宝具の両面でダメージを伸ばしやすい。
宇津見エリセのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
アーツ支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
アルトリアキャスター |
・NPを全体に30%、単体に20%付与 ・A性能や攻撃力アップで火力補助 ・対粛正防御や無敵で耐久補助 |
玉藻の前 |
・A性能や宝具威力アップで火力補助 ・全体HP回復で耐久補助 ・スキルCTの回復で宝具回転率アップ |
レディアヴァロン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
ギルガメッシュキャスター |
・A性能や攻撃力アップで火力補助 ・全体にNPを供給可能 ・全体のスター発生率大アップ |
徐福 |
・全体のA性能アップ ・NP獲得量や直接供給で回転率アップ ・HPの回復補助も可能 |
おすすめ概念礼装
宝具回転率を上げる礼装
クリティカル運用が容易でAクリティカルでNPを貯めやすいため、アーツバフやNP獲得量アップの礼装もおすすめ。宝具効果の防御強化解除などを頻繁に発動できるので、高難易度で活躍の幅が広がる。
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
フォーマルクラフト ATK特化 |
|
冠位人形師 |
|
ショコラティエ |
|
エメラルドフロート |
|
担い手はここに孤り ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
ストリート・チョコメイド |
|
足どりは軽やかに |
|
静穏なひと時 ATK特化 |
|
ニュー・ビギニング |
|
探偵ヱドモン~異邦潜入編~ |
|
城塞の午後 |
|
白い服の水兵さん |
|
C・K・T |
|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化 |
|
カレイドサファイア ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
カプリシャス ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
A’ ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
法悦の浄土 ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
宇津見エリセのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
近未来の聖杯戦争終結後の日本。 モザイク市《秋葉原》で、夜警(ナイトウォッチ)を務める十四歳の少女。 サーヴァントを狩る苛烈な仕事ぶりから、“死神”と呼ばれて疎まれ恐れられている。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:158cm・48kg 出典:Fate/Requiem 地域:日本・モザイク市《秋葉原》、《新宿》 属性:秩序・中庸 副属性:人 性別:女性 ファッションと味覚のセンスは先生譲り。 |
絆Lv2で解放 |
---|
カルデアの歩みとは異なる未来史において、世界で最後に召喚されたサーヴァント“ボイジャー”と共に聖杯戦争に身を投じる。その結末は本人も知らない。 幼少期から“邪霊”と呼ぶ悪霊に取り憑かれている。 その霊障は、体表に染み出す黒い粘液状の疑似物質として現れる。 霊障は徐々に深刻化していったが、その扱いにも順応し“魔王(エルケーニッヒ)”と自ら命名して自在に操るまでになる。 死の気配や殺気を感知する超感覚としても有効な反面、邪霊たちは生贄を常に欲し、満たされなければエリセ自身の肉体を蝕む。 |
絆Lv3で解放 |
---|
効率重視。機能的で実用的なツールや服装、質実剛健なものを好む。 食べ物では、辛いもの、栄養価の高いものが好き。 味についてはわりとどうでもよい。 魔術師を毛嫌いし、本人は“魔術使い”のつもりでいるが、さて。 古今東西の英霊にかなり詳しい。 余暇の時間はもっぱら英霊関連の書物や映像資料に目を通す。それらの知識を活かし“死神”として冷酷に対処する一方で、サーヴァントの生前の生涯を尊重し、深い敬意もはらう。とりわけ未知の世界を見いだした航海者や冒険者の英霊たちを敬愛している。 「べつに……モザイク市じゃ普通だったから……」と余裕ぶりつつも、カルデアでは毎日ひそかにエキサイトして鼻血が出るほどのぼせたり興奮しているらしい。 |
絆Lv4で解放 |
---|
○巫邪霊媒:A エリセの血脈に潜む邪悪な霊を憑依させ、特に霊体へ効果的な武器として駆使する。 ○魔弾の射手(模造):B ボヘミア伝承の悪魔ザミエルの弾丸を再現し鋳造した魔術的な模造品。 ○死神:B 暴走し規範を外れたサーヴァントを狩らんとする妄執。 英霊や反英雄にまつわる広範囲な知識。 |
絆Lv5で解放 |
---|
『天遡鉾』 ランク:B 種別:対霊宝具 レンジ:1~14 最大捕捉:1000人 アメノサカホコ。 大神・伊邪那岐と伊邪那美による“国産み”を逆転再現する忌まわしき祭事。 冥神の力を継承するエリセが、準サーヴァント化により獲得した独自の魔術。 神造祭器“天沼矛(アメノヌボコ)”レプリカで時空をかきまぜ、その構造を推定演算し、対象空間の包有する構造、質量、意味、縁の全てを原初の混沌へおくり還す。 サーヴァントが対象となる際はその霊基構造を解消、切断する。エントロピー逆転の黄泉返し。 |
絆Lv5で解放 |
---|
未実装 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
158 | 48 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | C |
敏捷 | B | 魔力 | C |
幸運 | E | 宝具 | B |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
鬼頭明里 | NOCO |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
イベント配布 |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
宇津見エリセの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |