【FGO】宇津見エリセの再臨画像とマテリアル情報
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
奏章3後編が開幕中!配布サーヴァント判明 |
---|
奏章3の攻略|全ストーリー攻略済み! |
配布キャラの性能評価※ネタバレ注意※ |
水着2024イベント攻略|10月2日で終了! |
開催中のガチャは引くべきか? |
FGO(フェイトグランドオーダー)のキャラ「宇津見エリセ」の霊基再臨画像とマテリアル情報を紹介。初期再臨から最終再臨までのセイントグラフ画像やバトルアイコン、バトル時のグラフィックも掲載しているので、見た目でサーヴァントを引く際などの参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
関連記事 | |
---|---|
宇津見エリセ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
霊基再臨画像一覧
第一段階 | 第二段階 |
---|---|
第三段階 | 最終再臨 |
バトルアイコン画像一覧
第一段階 | 第二段階 | 第三段階 | 最終再臨 |
---|---|---|---|
バトルキャラクター画像一覧
第一段階 | 第二段階 | 第三段階 |
---|---|---|
マテリアル情報一覧
キャラクター詳細 |
---|
近未来の聖杯戦争集結後の日本。 モザイク市《秋葉原》で夜警(ナイトウォッチ)を務める十四歳の少女。 サーヴァントを狩る苛烈な仕事ぶりから、 "死神"と呼ばれて疎まれ恐れられている。 |
絆Lv1で開放 |
身長/体重:158cm・48kg 出典:Fate/Requiem 地域:日本・モザイク市《秋葉原》、《新宿》 属性:秩序・中庸 性別:女性 ファッションと味覚のセンスは先生譲り。 |
絆Lv2で開放 |
カルデアの歩みとは異なる未来史において、 世界で最後に召喚されたサーヴァント"ボイジャー"と共に聖杯戦争に身を投じる。その結末は本人も知らない。 幼少期から"邪霊"と呼ぶ悪霊に取り憑かれている。 その霊障は、体表に染み出す黒い粘液状の疑似物質として現れる。 霊障は徐々に深刻化していったが、その扱いにも順応し"魔王(エルケーニッヒ)"と自ら命名して自在に操るまでになる。 死の気配や殺気を感知する超感覚としても有効な反面、邪霊たちは生贄を常に欲し、満たされなければエリセ自身の肉体を蝕む。 |
絆Lv3で開放 |
効率重視。機械的で実用的なツールや服装、質実剛健なものを好む。 食べ物では、辛いもの、栄養価の高いものが好き。 味についてはわりとどうでもいい。 魔術師を毛嫌いし、本人は"魔術使い"のつもりでいるが、さて。 古今東西の英霊にかなり詳しい。 余暇の時間はもっぱら英霊関連の書物や映像資料に目を通す。それらの知識を活かし"死神"として冷酷に対処する一方で、サーヴァントの生前の生涯を尊重し、深い敬意もはらう。とりわけ未知の世界を見いだした航海者や冒険者の英霊たちを敬愛している。 「べつに……モザイク市じゃ普通だったから……」と余裕ぶりつつも、カルデアでは毎日ひそかにエキサイトして鼻血が出るほどのぼせたり興奮しているらしい。 |
絆Lv4で開放 |
○巫邪霊媒:A エリセの血脈に潜む邪悪な霊を憑依させ、 特に霊体へ効果的な武器として駆使する。 ○魔弾の射手(模造):B ボヘミア伝承の悪魔ザミエルの弾丸を再現し 鋳造した魔術的な模造品。 ○死神:B 暴走し規範を外れたサーヴァントを狩らんとする妄執。 英霊や反英霊にまつわる広範囲な知識。 |
Fate/Requiem盤上遊戯黙示録クリア+絆Lv5で開放 |
『天逆鉾』 ランク:B 種別:対霊宝具 レンジ:1~14 最大捕捉:1000人 アメノサカホコ。 大神・伊邪那岐と伊邪那美による“国産み”を逆転再現する忌まわしき祭事。 冥神の力を継承するエリセが、準サーヴァント化により獲得した独自の魔術。 神造祭器“天沼矛(アメノヌボコ)”レプリカで時空をかきまぜ、その構造を推定演算し、対象空間の包有する構造、質量、意味、縁の全てを原初の混沌へおくり還す。 サーヴァントが対象となる際はその霊基構造を解消、切断する。エントロピー逆転の黄泉返し。 |
??? |
現在未開放 |
パラメーター
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | C |
敏捷 | B | 魔力 | C |
幸運 | E | 宝具 | B |
イラストレーター・声優
イラストレーター | 声優 |
---|---|
NOCO | 鬼頭明里 |
担当絵師の関連イラスト
「NOCO」さんのFGO関連イラスト一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
宇津見エリセ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |