FGO

【FGO】ルーラーアルトリアの運用方法とおすすめサーヴァント

編集者
FGO攻略班
最終更新日
復刻サマーアドベンチャー開催中!
サマーアドベンチャー攻略|配布はダヴィンチ!
宝箱周回すべき?宝箱の中身と必要数をチェック!
水着沖田オルタの評価|黒聖杯システム可能!
マスターミッション更新!イベント周回で達成!

FGOのサーヴァント「ルーラーアルトリア(水着獅子王)」の運用方法について紹介している。ルーラーアルトリアの長所や短所、おすすめサーヴァントについても掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FateGO)攻略の参考にどうぞ。

ルーラーアルトリアの運用方法とおすすめサーヴァント

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

ルーラーアルトリアの関連記事
再臨画像
再臨画像
ボイス
セリフ
宝具
宝具性能
運用方法
運用方法
史実
元ネタ
聖晶石
ガチャ
呼符
引くべき?
蛮神の心臓
素材集め

ルーラーアルトリアの運用方法と編成

ルーラーアルトリアの運用方法一覧
クリアタッカー2騎運用
防御無視宝具回転運用

クリアタッカー2騎運用

編成例
ルーラーアルトリア マーリン 卑弥呼
月の湯治 プリズマコスモス 愛し子を縫う

アタッカーのどちらかにカードを集中できる

「ロイヤルカード」の強化により、クリアタッカー2騎を使った編成との相性が良くなった。カード再配布後はクリアタッカー2騎のうちどちらかが確実にブレイブチェインできるので、1ターンバフも効率的に活用できる。

スター集中スキル持ちと相性が良い

1ターンの確定ブレイブチェインを活用するため、アタッカーには「スター集中」系のスキル持ちを採用しよう。カード再排出後にカード枚数が多いアタッカーがスター集中を使えば、安定してクリティカルが狙える。

代用サーヴァント

代用サーヴァント例
マーリン 光のコヤンスカヤケイローンドゥリーヨダナハンス・クリスチャン・アンデルセン

防御無視宝具回転運用

編成例
ルーラーアルトリア 光のコヤンスカヤ 光のコヤンスカヤ オベロン ミスクレーン
黒の聖杯 自由 自由 自由 悲願の継承
決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服

宝具3連射で攻略する運用

敵が高倍率防御バフを持っている場合、防御無視攻撃が可能なルーラーアルトリアの宝具を連射させて攻略するのがおすすめ。味方にNP供給可能なサポーターを編成し、宝具の回転率を補助していこう。

初動でルーラーアルトリアの宝具を使用する場合、アペンドスキル2の魔力装填をLv1でも良いので解放しておこう。スキルと併せてNP50%チャージが可能になるため、宝具の立ち上がりがかなり早まる。

NP供給の参考例

ターン NPに関連する行動 NP
1 水着獅子王アルトリア:スキル1
光のコヤンスカヤコヤンスカヤ:スキル1
ミスクレーンミスクレーン:宝具2発目
10%→100%
終了時50%
2 光のコヤンスカヤコヤンスカヤ:スキル1 50%→100%
終了時20%
3 水着獅子王アルトリア:スキル1
オベロンオベロン:スキル2
20%→110%

絆礼装の運用方法

絆礼装の性能
黄金円卓回転盤
イラストを
チェック
黄金円卓回転盤ルーラーアルトリアルーラーアルトリア専用
攻撃力アップ全体攻撃力+10%
クリティカル威力全体クリ威力+15%必要絆経験値:1,630,000
▶効率的な絆の稼ぎ方

サポーターで起用する際に効果的

水着獅子王の絆礼装は、味方全体の攻撃力とクリティカル威力を同時に強化できる。水着獅子王はスキルでコマンドカードをシャッフルできるため、サポーターとして水着獅子王を起用する場合は、絆礼装も選択肢に入る。

ルーラーアルトリアにおすすめのサーヴァント

バスター支援型サポーター

サーヴァント 解説
光のコヤンスカヤ
光のコヤンスカヤ
・高倍率のBバフとNP供給持ち
・スター即時供給でクリ運用も容易
・人属性特攻付与でダメージ底上げ
闇のコヤンスカヤ
闇のコヤンスカヤ
・全体NP30%とBバフで周回支援
・攻撃宝具持ちでアタッカーを兼ねる
・全体OC強化のスキルを所持
マーリン
マーリン
・宝具やスキルでNP供給可能
・スター供給やクリバフを付与
・HP回復や無敵による耐久支援
オベロン
オベロン
・単体にNP50%、全体にNP20%供給
・単体の宝具威力&Bアップ
・異種バフ付与のため火力を伸ばせる
武則天(水着)
水着武則天
・Bバフを含めた火力支援が可能
・全体NP20%供給
・死霊特攻を味方全体に付与可能
ナイチンゲール
ナイチンゲール
・単体のB性能アップ(30%)
・スキルや宝具で弱体解除&無効付与
・人型特攻で火力を出しやすい
ウィリアム・シェイクスピア
シェイクスピア
・単体にNP20%供給
・全体のB性能アップ(40%)

クリティカルサポーター

サーヴァント 解説
スカサハスカディ(水着)
水着スカディ
・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与
・スターの安定供給が可能
・NP50%供給で宝具発動を補助
諸葛孔明
諸葛孔明
・単体にクリバフ付与可能
・NP供給手段が豊富
ミス・クレーン
ミスクレーン
・スキルでクリティカルサポート
・宝具で宝具サポートが可能
・全体無敵1ターンの支援もできる
ギルガメッシュ(キャスター)
術ギル
・宝具で味方全体にクリバフ付与
・その他火力バフも豊富
・NP供給役も兼ねる
マタ・ハリ
マタ・ハリ
・味方全体にクリバフ付与
・スター発生率100%の支援も可能
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
アンデルセン
・味方全体にクリバフ付与
・毎ターンNPとスター供給も可能
・宝具でHP回復の支援もできる

クリティカルアタッカー

サーヴァント 解説
卑弥呼
卑弥呼
・宝具でBバフ+クリバフ付与
・スター獲得スキルを持つ
・スター集中度アップスキルを持つ
始皇帝
始皇帝
・宝具でクリ威力アップ可能
・瞬間的に盾役になれる
・敵の妨害も得意
シャーロック・ホームズ
ホームズ
・宝具でクリ威力アップ可能
・スター獲得スキルを持つ
・スター集中度アップスキルを持つ
アストライア
アストライア
・クリティカル主体のルーラー
・スター獲得とスター集中両方を持つ
・攻撃バフは他人にも付与可能

ルーラーアルトリアにおすすめの概念礼装

自身で補えない宝具強化系

ルーラーアルトリアの概念礼装は、宝具威力アップ系の礼装がおすすめだ。宝具威力アップの効果はルーラーアルトリア自身のスキルで補えず、礼装で補えば効率的にダメージを伸ばせる。

宝具連射運用をするならNPチャージ

ルーラーアルトリアを周回や高難易度で使用し、宝具の回転を狙うのであればNPチャージ効果のある礼装を装備させると良い。3ターン周回や高難易度短期クリアも狙える。

おすすめ礼装一覧
NPチャージNPチャージ 宝具強化宝具強化
配布礼装
クランクイン クランクイン ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
バスターバスター性能+5%(8%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
愛し子を縫う 愛し子を縫う ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
クリティカル威力Bクリ威力+15%(20%)
天鬼姫 天鬼姫 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
クリティカル威力Aクリ威力+15%(20%)
エアリアル・ドライブ エアリアル・ドライブ ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
バスターバスター性能+8%(10%)
宝具威力宝具威力+8%(10%)
聖夜の晩餐 聖夜の晩餐 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
クリティカル威力クリ威力+10%(15%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
攻撃力アップ攻撃力+10%(15%)
その他の礼装
カレイドスコープ カレイドスコープ ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+80%(100%)
冬の結晶 冬の結晶 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+60%(75%)
シャスマティス シャスマティス ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
オーバーチャージOC強化100%(1回)
NP獲得量NP獲得量+5%(10%)
サマー・アニバーサリー サマー・アニバーサリー ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
バスターバスター性能+8%(10%)
クリティカル威力Bクリ威力+15%(20%)
王の相伴 王の相伴 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
バスターバスター性能+10%(15%)
ハロウィン・プチデビル ハロウィン・プチデビル ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
NP獲得量NP獲得量+20%(25%)
エイペックス エイペックス ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+40%(50%)
バスターバスター性能+8%(10%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
配布礼装
クランクイン クランクイン ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
バスターバスター性能+5%(8%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
エアリアル・ドライブ エアリアル・ドライブ ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
バスターバスター性能+8%(10%)
宝具威力宝具威力+8%(10%)
その他の礼装
黒の聖杯 黒の聖杯 ATK特化宝具威力宝具威力+60%(80%)
効果なし毎ターンHP減少500【デメリット】
逆堕つ泥雨 逆堕つ泥雨 ATK特化宝具威力宝具威力+40%(50%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
効果なし毎ターンHP減少500【デメリット】
ヘブンズ・フィール ヘブンズ・フィール ATK特化宝具威力宝具威力+40%(50%)
冬の聖女 冬の聖女 ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
毎ターンNP獲得毎ターンNP+4%(5%)
ビター・スイート ビター・スイート ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
無敵付与無敵付与2回
天使の詩 天使の詩 ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
バレンタイン・ウィッチーズ バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
無敵貫通無敵貫通付与
NP獲得量NP獲得量+5%(10%)
火炎伯爵 火炎伯爵 ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
海道流星群 海道流星群 ATK特化宝具威力宝具威力+15%(20%)
無敵貫通無敵貫通付与-
クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
サマー・ブレイク サマー・ブレイク ATK特化宝具威力宝具威力+15%(20%)
防御無視防御無視付与
バスターバスター性能+8%(10%)
イベント特攻イベント特攻1個(2個)

概念礼装一覧

ルーラーアルトリアにおすすめのコマンドコード

クリティカル系コードと回復系コード

ルーラーアルトリアは、基本的はクラス相性等倍でダメージを出しにくいため、クリティカル系のコマンドコードでダメージを底上げするのがおすすめ。また、自前で回復スキルを持たないので、攻撃時に回復できるコードとの相性も良い。

おすすめコード一覧
クリ威力クリ威力 スター獲得スター獲得 HP回復HP回復
コード コード名/効果
尾張の大うつけ 尾張の大うつけクリティカル威力対[神性]クリ威力+30%
天帝の貴妃 天帝の貴妃クリティカル威力対[やけど]クリ威力+30%
竜の聖女の杖 竜の聖女の杖クリティカル威力対[竜]Bクリ威力+30%
太陽の乙女狼 太陽の乙女狼クリティカル威力[陽射しフィールド時]クリ威力+30%
竜殺しの剣 竜殺しの剣クリティカル威力対[竜]クリ威力+25%
星断ちの邪聖剣 星断ちの邪聖剣クリティカル威力対[セイバー]クリ威力+25%
天の女主人 天の女主人クリティカル威力Bクリ威力+25%
魔王銃 魔王銃クリティカル威力[炎上フィールド時]クリ威力+25%
失落の棺 失落の棺強化解除敵の弱体無効状態を1つ解除
クリティカル威力対[善]クリ威力+20%
画狂の大筆 画狂の大筆クリティカル威力Aクリ威力+20%
コード コード名/効果
BBスロット BBスロット効果なしいずれか1つが発動
スター獲得スター獲得5個
回復HP回復500
弱体耐性弱体耐性+1T/10%
聖夜の極光 聖夜の極光スター獲得スター獲得4個
授かりの英雄 授かりの英雄スター獲得スター獲得3個
回復HP回復200
銀鍵の巫女 銀鍵の巫女スター獲得スター獲得3個
攻撃強化解除攻撃強化解除敵の攻撃力アップを1つ解除
深淵の神殿騎士 深淵の神殿騎士呪い付与敵に呪い付与3T/500
スター獲得スター獲得3個
愛と行動と知恵の槍 愛と行動と知恵の槍スター獲得スター獲得2個
特攻[魅了]特攻+20%
魔神のランプ 魔神のランプやけど付与敵にやけど付与3T/300
スター獲得スター獲得2個
星の海の航海証 星の海の航海証スター獲得スター獲得2個
弱体解除毒/呪い/やけどを1つ解除
二万里を征く鸚鵡貝 二万里を征く鸚鵡貝スター獲得スター獲得2個
弱体解除防御弱体状態を1つ解除
ミニボーダー ミニボーダースター獲得スター獲得2個
防御強化解除防御強化解除敵の防御力アップを1つ解除
コード コード名/効果
オルレアンの乙女 オルレアンの乙女回復HP回復1,000
BBスロット BBスロット効果なしいずれか1つが発動
スター獲得スター獲得5個
回復HP回復500
弱体耐性弱体耐性+1T/10%
火車の絵筆 火車の絵筆スター獲得スター獲得2個
回復HP回復300
効果なし自身に呪い付与3T/100
雪原の嬰児 雪原の嬰児弱体解除弱体状態を1つ解除
回復HP回復250
ラッキービースト ラッキービースト回復HP回復200
白薔薇の花嫁 白薔薇の花嫁回復味方全体HP回復200
授かりの英雄 授かりの英雄スター獲得スター獲得3個
回復HP回復200
恋人たちの聖骸布 恋人たちの聖骸布防御弱体解除防御弱体状態を1つ解除
回復HP回復200
理想を刻する王の鑿 理想を刻する王の鑿クリティカル威力クリ威力+10%
回復HP回復200
修補すべき全ての疵 修補すべき全ての疵回復味方全体HP回復150

コマンドコード一覧

ルーラーアルトリアの強い点と弱い点

ルーラーアルトリアの強い点と弱い点
全体宝具ルーラーで混戦向き
宝具が防御無視攻撃
カードの配り直しが可能
ATKが低くダメージが伸びない
運用がカード運に左右される

全体宝具ルーラーで混戦クエスト向き

全体宝具ルーラーで混戦クエスト向き

ルーラーアルトリアは、多くのクラスからの攻撃を半減できる。3すくみの関係を無視できるため、敵がクラス混成の戦いには高い適性を持っている。さらに、宝具が全体攻撃であるため、場にいる敵全員にダメージを与えられる。

NPチャージやNPリチャージ効果持ち

NPチャージやNPリチャージ効果持ち
ルーラーアルトリアはスキルでNP40%チャージを持ち、宝具効果でNPリチャージができるため、宝具の立ち上がりや回転率が良い。ただし、自身のアーツカードは1枚のみであるため、宝具の連射には味方によるNP供給が必須となる。

宝具が防御無視攻撃

宝具が防御無視攻撃

ルーラーアルトリアの宝具は防御無視攻撃であるため、ギミックで高倍率の防御バフが付与された敵の対処が可能だ。また、宝具発動前にAQB3種類のカードバフがかかるため、宝具後の追撃でダメージを伸ばせる。

カードの配り直しが可能

カードの配り直しが可能

ルーラーアルトリアのスキル「ロイヤルカード」は、コマンドカードの配り直しが可能だ。「火力を出したいサーヴァントのカードが来ていない」「単一サーヴァントのカードが5枚来てしまった」等、様々な状況で役立つ。

強化後は2体のカードだけを配り直せる

スキル強化後は味方1騎のカード排出を封じつつ、カードの配り直しが可能になる。残る2騎のカードだけが排出されるので、どちらか片方は確実にブレイブチェインが可能だ。

なお、コマンドカードは3ターンで15枚のカードを使い切るシステムだが、このスキルを使った場合、使用ターンは15枚カウントに含まず、次のターンからカードを再計算する。スキルを使ったからといって、次のターン以降に残る1体のカードが集中する原因にはならない。

ATKが低くダメージが伸びない

ATKが低くダメージが伸びない

ルーラーアルトリアは★5ルーラーの中でもATKが低く、クラス有利を取れる相手も少ないため、ダメージが伸び悩む。自己バフは攻撃アップとカード性能アップを持っているので、補強するなら「宝具威力アップ」を優先して宝具のダメージを伸ばすと良い。

運用がカード運に左右される

運用がカード運に左右される

「ロイヤルバニー」は攻撃力強化に1ターンかかるため、次のカード配布によってはせっかくのバフが機能しない。「ロイヤルカード」でカード再配布が可能だが、ルーラーアルトリアのカードが配布されるとは限らない。

できる限り高火力を維持する手段としては、「ロイヤルカード」発動前にNPを100%以上にするのがおすすめだ。カード再配布後に2枚以上自分のカードがあればブレイブチェインが組めるようになり、宝具バフも合わさってダメージが伸びる。1枚以下だった場合は味方のブレイブチェインに任せ、バフは切り捨てよう。


関連記事
ルーラーアルトリア
アルトリア・ペンドラゴン(ルーラー)
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

オススメの記事