10層

【原神】深境螺旋10層の攻略とおすすめパーティ【Ver4.6更新】

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)の深境螺旋(心境螺旋)10層の攻略ポイントを解説。出現する敵や星4キャラの編成難易度低めパーティに加えて、報酬についても解説しているため原神を攻略する際の参考にどうぞ。

第9層の攻略ポイント 第11層の攻略ポイント

10層層第1間の攻略ポイント

前半は集敵効果持ちがいると楽になる

集敵

第1間の前半では宝盗団やファデュイなど人型の敵が多いため、集敵効果で1箇所に集めて攻撃すると簡単に攻略できる。さらに、凍結反応で動きを止めれば一方的に攻撃できる。

火力があるなら元素爆発の使用は控える

元素爆発の使用は抑える

後半では敵が3体しか出現しないため、スキルや元素反応で火力が足りるなら次を考えて元素爆発の使用は控えよう。元素爆発が溜まっていないキャラがいれば、あえて戦闘を長引かせて元素エネルギーを溜めるのもありだ。

出現モンスター一覧

前/後半 前半出現モンスター 優先度
前半 ファデュイ先遣隊・遊撃兵・炎銃 ファデュイ先遣隊・遊撃兵・炎銃 -
マシナリー・機敏採集型 マシナリー・機敏採集型 -
宝盗団・盗掘者 宝盗団・盗掘者 -
宝盗団・雑夫 宝盗団・雑夫 -
後半 建造特化型マシナリー 建造特化型マシナリー
マシナリー・地質探知型 マシナリー・地質探知型 -

10層層第2間の攻略ポイント

無効にされない元素で戦う

無効にされない元素で戦う

第2間の前半では、元素生物であるフライムが出現する。フライムと同じ元素の攻撃は無効化されてしまうため、地脈異常で強化されている水元素や凍結で動きを止められる氷元素などがおすすめだ。

蒸発反応と地脈異常で火力を出す

蒸発反応の火力で倒す

第2間の後半では、蒸発反応と地脈異常の効果を利用して高火力を出そう。敵が水元素付着状態なら与えるダメージが増加するため、蒸発反応を起こした瞬間もバフの効果が適応され、普段よりダメージが増加する。

出現モンスター一覧

前/後半 前半出現モンスター 優先度
前半 炎フライム 炎フライム -
草フライム 草フライム -
雷フライム 雷フライム -
パタパタ草マッシュロン パタパタ草マッシュロン -
パタパタ氷マッシュロン パタパタ氷マッシュロン -
トコトコ水マッシュロン トコトコ水マッシュロン -
トコトコ岩マッシュロン トコトコ岩マッシュロン -
後半 アビサルヴィシャップの幼体・噛氷 アビサルヴィシャップの幼体・噛氷 -
アビサルヴィシャップの幼体・呑雷 アビサルヴィシャップの幼体・呑雷 -
アビサルヴィシャップ・原種 アビサルヴィシャップ・原種 -

10層層第3間の攻略ポイント

凍結させて召喚獣を出させない

凍結させて召喚獣を出させない

第3間の前半では、ストーンエンチャンターを凍結させて召喚獣のワニを出させないようにしよう。凍結させた後、集敵効果で敵を1箇所に集めれば元素爆発で一網打尽にできる。

1体を集中狙いして素早く処理する

1体を集中狙いして素早く処理する

第3間の後半では、遺跡重機が2体出現する。第2間と同じく蒸発反応を使えば高火力が出せるため、1体を集中狙いして素早く処理し、1対1に持ち込もう。

出現モンスター一覧

前/後半 前半出現モンスター 優先度
前半 エルマイト旅団・ストーンエンチャンター エルマイト旅団・ストーンエンチャンター
エルマイト旅団・サンフロスト エルマイト旅団・サンフロスト -
後半 遺跡重機 遺跡重機 -

星9クリアおすすめパーティ

前半の星9クリアおすすめパーティ
ヌヴィレット
ヌヴィレット
アタッカー
フリーナ
フリーナ
サブ火力
スクロース
スクロース
サポーター
白朮
白朮
サポーター
後半の星9クリアおすすめパーティ
アルレッキーノ
アルレッキーノ
アタッカー
イェラン
イェラン
サブ火力
楓原万葉
楓原万葉
サポーター
ベネット
ベネット
サポーター

水元素付着がしやすいパーティ

地脈異常で与えるダメージが上昇

第10層は地脈異常で水元素付着状態の敵に対して与えるダメージが上昇する。元素反応を起こした瞬間もバフが適応されるため、水元素付着がしやすい水元素反応メインのパーティがおすすめだ。

編成難易度低めのパーティ

前半の編成難易度低めパーティ
鹿野院平蔵
鹿野院平蔵
アタッカー
ファルザン
ファルザン
サブ火力
キャンディス
キャンディス
サポーター
トーマ
トーマ
サポーター
後半の編成難易度低めパーティ
嘉明
嘉明
アタッカー
行秋
行秋
サブ火力
スクロース
スクロース
サポーター
ベネット
ベネット
サポーター

みんなの攻略パーティ編成投稿所

第10層の地脈異常と挑戦目標

地脈異常 ・キャラクターが水元素付着状態の敵に与えるダメージ+50%。
挑戦目標 【第1層】
・残り60秒以上
・残り180秒以上
・残り300秒以上【第2層】
・残り60秒以上
・残り180秒以上
・残り300秒以上【第3層】
・残り180秒以上
・残り300秒以上
・残り420秒以上

第10層の報酬一覧

星の秘宝達成報酬一覧

達成数 報酬
3 原石 原石×50
モラ モラ×15000
6 原石 原石×50
モラ モラ×20000
9 原石 原石×50
モラ モラ×25000

間の達成報酬一覧

第1間 モラ モラ×25000
大英雄の経験 大英雄の経験×2
冒険家の経験 冒険家の経験×3
仕上げ用魔鉱 仕上げ用魔鉱×6
聖遺物箱 深秘の聖遺物箱・二等×1
第2間 モラ モラ×25000
大英雄の経験 大英雄の経験×2
冒険家の経験 冒険家の経験×3
仕上げ用魔鉱 仕上げ用魔鉱×6
聖遺物箱 深秘の聖遺物箱・二等×1
第3間 モラ モラ×25000
大英雄の経験 大英雄の経験×2
冒険家の経験 冒険家の経験×3
仕上げ用魔鉱 仕上げ用魔鉱×6
聖遺物箱 深秘の聖遺物箱・一等×1

螺旋10層クリア動画

第9層の攻略ポイント 第11層の攻略ポイント

関連情報

深境螺旋関連記事

深境螺旋の攻略記事
第1層
第1層
第2層
第2層
第3層
第3層
第4層
第4層
第5層
第5層
第6層
第6層
第7層
第7層
第8層
第8層
第9層
第9層
10
第10層
第11層
第11層
第12層
第12層

深境螺旋の攻略ポイント

アプデ情報

アップデート関連記事
Ver4.7アプデの最新情報 Ver4.7生放送の発表内容