無相の氷の倒し方とおすすめパーティ編成

【原神】無相の氷の倒し方とおすすめパーティ編成

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)の無相の氷(無双の氷/むそうのこおり/ダレット)の倒し方を掲載!無相の氷の報酬一覧や復活するタイミングについても記載しているため、原神(げんしん)を攻略する際の参考にどうぞ。

©COGNOSPHERE

無相の氷の出現場所

ドラゴンスパインに出現する ▲ドラゴンスパインの雪葬の都北に出現
必要天然樹脂 天然樹脂 天然樹脂×40
リポップ時間 約3分
主な報酬 凝結の華 凝結の華
哀切なアイスクリスタル 哀切なアイスクリスタル

ドラゴンスパインに出現する

無相の氷はドラゴンスパインの雪葬の都付近に出現する。無相の氷を1度討伐すると、20分ほど経過しないとリポップしない。討伐した後は周辺を探索して、特産品や素材を回収してリポップするのを待とう。

無相の氷倒し方解説動画

無相の氷の倒し方

炎元素キャラを編成する

炎元素キャラを編成する

無相の氷に挑戦する際は、炎元素キャラを編成しよう。無相の氷は、常時氷元素をまとっているため、簡単に溶解反応で大ダメージを与えられる。

炎元素キャラと炎元素反応一覧

露出したコアに攻撃する

露出したコアにのみ攻撃できると思われる

無相の氷が攻撃をした後、露出するコアにのみダメージを与えられる。コアが露出するまでは、無相の氷からの攻撃回避に専念しよう。

極寒ゲージを下げて戦う

極寒ゲージを下げつつ戦う可能性が高い

戦闘ステージに存在する温暖装置を使って、極寒ゲージを下げながら戦闘を行う。戦闘中に温暖装置を起動するのは危険なため、戦闘する前に事前に起動しておこう。また、極寒ゲージの上昇を抑えるアイテムを持っておくのもおすすめ。

極寒ゲージの上昇を抑えるアイテム
放熱瓶
放熱瓶
お肉と野菜のシチュー
お肉と野菜のシチュー

重撃で霜の実を攻撃しシールドを破壊する

重撃で霜の実を攻撃しシールドを破壊する

無相の氷がドロップした霜の実に対して重撃攻撃を行うと、無相の氷のシールドを破壊できる。無相の氷は霜の実をドロップすると同時に、追尾する氷の欠片を飛ばしてくるため、欠片を避けながら重撃攻撃を行う。

無相の氷のおすすめパーティ

炎元素キャラメインのパーティ

炎元素キャラメインの編成
宵宮
宵宮
メイン
イェラン
イェラン
サブ火力
ベネット
ベネット
サポート
鍾離
鍾離
サポート

宵宮を強化しつつ溶解反応で戦う

宵宮をメインアタッカーに運用するパーティ。炎元素キャラを多く採用し、無相の氷の弱点をつけるようにしている。イェランのダメージバフやベネットの攻撃バフで宵宮を強化して戦おう。

炎元素キャラと炎元素反応一覧

星4キャラパーティ

星4キャラ編成
煙緋
煙緋
メイン
行秋
行秋
サブ火力
ベネット
ベネット
サポート
ディオナ
ディオナ
サポート

煙緋の重撃による攻撃で戦う

煙緋をメインに星4キャラで戦うパーティ。ベネットや行秋で煙緋をサポートしつつ煙緋の重撃でダメージを出していく。耐久面に難があるため、ディオナのシールドを維持して戦おう。

星4キャラ一覧

無相の氷の攻撃パターンと避け方

攻撃パターン一覧
氷塊攻撃(落下) 氷塊攻撃(追尾) 回転攻撃
挟み込み攻撃 氷柱攻撃 -

氷塊攻撃(落下)は距離を取って回避する

氷塊攻撃(落下)

無相の氷が氷塊を飛ばしてたら、無相の氷から距離を取って攻撃を回避しよう。攻撃が終わるタイミングで少しづつ無相の氷に近づいて、攻撃する時間をかせぐのもおすすめ。

氷塊攻撃(追尾)はダッシュで避ける

氷塊攻撃(追尾)

キャラを氷塊が追尾するため、ダッシュを使って避ける必要がある。スタミナを確認しながら、タイミングよくダッシュを使い攻撃を回避しよう。

回転攻撃は左右に移動する

回転攻撃

無相の氷が回転攻撃をしてきたら、左右に移動して攻撃を避けよう。回転攻撃は3回まで連続して発動する場合があるため、回避した後も敵から目を離さないようにする。

挟み込み攻撃はダッシュで回避できる

挟み込み攻撃

挟み込み攻撃をするタイミングで、無相の氷に向かってダッシュをすると回避可能。無相の氷の懐に入ればコアがむき出しになった際、素早く攻撃に移行できる。

氷柱攻撃は水疱のない場所に移動する

氷柱攻撃

地面に水疱がある場所に氷柱が出現するため、水疱がない場所に向かって移動しよう。水疱は無相の氷の周囲にランダムで出現し、一定間隔で自分の真下にも出現する。

無相の氷の隠しアチーブメント

一日の寒さは無相の氷を撃破で獲得

無相の氷を撃破すると、隠しアチーブメント「一日の寒さ」を獲得できる。アチーブメント達成で原石を5個獲得できるため、1度は倒しておこう。

三尺にも達する厚い氷は3回蘇生後に撃破

無相の氷が瀕死の状態から3度回復した後に撃破すると、隠しアチーブメント「三尺にも達する厚い氷」を獲得できる。1度目の回復中に倒さず、蘇生を3回待ってから倒そう。

無相の氷のドロップアイテム

Lv アイテム
共通ドロップ 冒険経験 冒険経験
哀切なアイスクリスタル・砕屑 哀切なアイスクリスタル・砕屑
Lv.30~ 凝結の華 凝結の華
Lv.40~ 哀切なアイスクリスタル・欠片 哀切なアイスクリスタル・欠片
Lv.60~ 哀切なアイスクリスタル・塊 哀切なアイスクリスタル・塊
Lv.70~ -
Lv.75~ 哀切なアイスクリスタル 哀切なアイスクリスタル

無相の氷のドロップ聖遺物

聖遺物 効果
狂戦士
狂戦士
【2セット】
会心率+12%【4セット】
HPが70%以下になると、会心率+24%。
亡命者
亡命者
【2セット】
元素チャージ効率+20%【4セット】
元素爆発を発動すると、2秒毎にチームメンバー全員(自分を除く)に元素エネルギーを2回復する。継続時間6秒。重ね掛け不可。
氷祭りの人
氷祭りの人
【1セット】受けた氷元素付着の効果継続時間ー40%
幸運
幸運
【2セット】
防御力+100【4セット】
モラを拾得すると、HPを300回復する。
剣闘士のフィナーレ
剣闘士のフィナーレ
【2セット】
攻撃力+18%【4セット】
該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。
大地を流浪する楽団
大地を流浪する楽団
【2セット】
元素熟知+80【4セット】
該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%。