縁覚アイキャッチ

【原神】緑覚の塔(えんがくのとう)の攻略と解放方法|聖遺物秘境

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)の聖遺物秘境「緑覚の塔(えんがくのとう)」の解放方法と攻略方法について解説!聖遺物などの報酬、周回する際のおすすめパーティ、ギミックの内容についても掲載しているので、原神攻略の際は参考にどうぞ。

©COGNOSPHERE

緑覚の塔の解放方法と場所

秘境の場所 秘境の場所
解放条件 冒険ランク30以上

緑覚の塔はガンダ丘付近にある

スメールの聖遺物秘境「緑覚の塔」は、ガンダ丘付近に存在する。解放に特殊な条件やギミックの解除などはなく、緑覚の塔に行くだけで解放可能だ。

秘境の攻略一覧と解放条件

緑覚の塔の攻略方法

集敵効果を持つキャラを編成する

集敵効果を持つキャラを編成する

緑覚の塔で出現する敵は、エルマイト旅団複数体で構成されている。種類によって遠距離で戦う敵と近距離で戦う敵がいるため、集敵効果を持つカズハやウェンティで敵を1箇所に集めてまとめて攻撃するのがおすすめだ。

集敵効果を持つキャラ

集敵効果を持つキャラ一覧
ウェンティ
ウェンティ
カズハ
カズハ
ジン
ジン
スクロース
スクロース
主人公(風)
主人公(風)
-

緑覚の塔の周回おすすめ編成

敵を集めて範囲攻撃でまとめて倒す編成

周回おすすめ編成
神里綾人
神里綾人
メイン
イェラン
イェラン
サブ火力
カズハ
カズハ
サポート
鍾離
鍾離
サポート
編成のポイント
カズハで敵を1箇所に集める
鍾離とカズハで敵の元素耐性を下げる
水元素共鳴で綾人とイェランの火力を上げる

カズハの元素スキルで敵を1箇所に集め、綾人やイェランの範囲攻撃でまとめて倒す編成。敵を集めた後に鍾離の元素爆発を発動すれば、動きを止めつつダメージを与えることも可能だ。

無課金おすすめ編成

無課金編成
行秋
行秋
メイン
香菱
香菱
サブ火力
スクロース
スクロース
サポート
ベネット
ベネット
サポート
編成のポイント
スクロースで敵を1箇所に集める
ベネットで火力サポート
行秋と香菱で敵をまとめて攻撃
炎元素共鳴で攻撃力アップ

スクロースで敵を集めて、ベネットの元素爆発で火力サポートをする編成。香菱の元素爆発で攻撃しながら炎元素付与を行い、行秋の元素爆発で蒸発反応を起こすと高火力を出せる。

緑覚の塔のクリア条件と出現する敵

難易度 推奨属性と出現する敵
七識I
推奨Lv59
推奨元素: 氷 クリア条件:360秒以内に魔物を8体倒す エルマイト旅団・サンフロスト エルマイト旅団・サンフロスト×1
エルマイト旅団・クロスボウ エルマイト旅団・クロスボウ×4
エルマイト旅団・ソードダンサー エルマイト旅団・ソードダンサー×2
エルマイト旅団・ベクドコルバン エルマイト旅団・ベクドコルバン×1
七識II
推奨Lv69
推奨元素: 雷 氷 クリア条件:360秒以内に魔物を11体倒す エルマイト旅団・デイサンダー エルマイト旅団・デイサンダー×1
エルマイト旅団・サンドウォーター エルマイト旅団・サンドウォーター×1
エルマイト旅団・クロスボウ エルマイト旅団・クロスボウ×4
エルマイト旅団・ソードダンサー エルマイト旅団・ソードダンサー×3
エルマイト旅団・アックス エルマイト旅団・アックス×2
七識III
推奨Lv80
推奨元素: 雷 氷 水 クリア条件:360秒以内に魔物を7体倒す エルマイト旅団・デイサンダー エルマイト旅団・デイサンダー×1
エルマイト旅団・サンドウォーター エルマイト旅団・サンドウォーター×1
エルマイト旅団・サンフロスト エルマイト旅団・サンフロスト×1
エルマイト旅団・クロスボウ エルマイト旅団・クロスボウ×2
エルマイト旅団・ラインブレイカー エルマイト旅団・ラインブレイカー×1
エルマイト旅団・ベクドコルバン エルマイト旅団・ベクドコルバン×1
七識IV
推奨Lv90
推奨元素: 雷 氷 水 クリア条件:360秒以内に魔物を3体倒す エルマイト旅団・デイサンダー エルマイト旅団・デイサンダー×1
エルマイト旅団・サンドウォーター エルマイト旅団・サンドウォーター×1
エルマイト旅団・サンフロスト エルマイト旅団・サンフロスト×1

元素攻撃を多用してくる

すべての難易度で、元素攻撃を多用してくる敵が出現する。難易度によっては凍結や感電の元素反応で、動きを止められる場合がある。

緑覚の塔の報酬

聖遺物

聖遺物 効果
深林の記憶
深林の記憶
【2セット】
草元素ダメージ+15%。【4セット】
元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%、継続時間8秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
金メッキの夢
金メッキの夢
【2セット】
元素熟知+80。【4セット】
元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
博徒
博徒
【2セット】
元素スキルのダメージ+20%。【4セット】
敵を倒した時、100%の確率で元素スキルのクールタイムをリセットする。15秒に1回のみ発動可能。
奇跡
奇跡
【2セット】
すべての元素耐性+20%。【4セット】
元素ダメージを受けると、その元素の耐性+30%、継続時間10秒。10秒毎に1回のみ発動可能。

深林の記憶は草元素キャラ向け

深林の記憶は草元素キャラ向け

「深林の記憶」は2セット効果で草元素ダメージが上がり、4セット効果で敵の草元素耐性を下げられる。草元素に特化した性能をしているため、ティナリやコレイなどの草元素キャラと相性が良い。

Ver3.0で実装された草元素キャラ
主人公・草
主人公・草
ティナリ
ティナリ
コレイ
コレイ

金メッキの夢は元素熟知特化

金メッキの夢は元素熟知特化

「金メッキの夢」は、2セットと4セット効果で元素熟知を大幅に上げられる。また、4セットはチーム内の元素タイプに応じて、攻撃力が上がる効果に変わる。元素反応が起こしやすいサブアタッカーキャラにおすすめの聖遺物だ。

基本報酬

七識I 冒険経験 冒険経験×100
モラ モラ×1850
好感度経験 好感度経験×15
七識II 冒険経験 冒険経験×100
モラ モラ×2050
好感度経験 好感度経験×20
七識III 冒険経験 冒険経験×100
モラ モラ×2200
好感度経験 好感度経験×20
七識IV 冒険経験 冒険経験×100
モラ モラ×2525
好感度経験 好感度経験×20

関連情報

秘境関連記事

天賦素材の秘境
太山府
太山府
董色ノ庭
董色ノ庭
忘却の峡谷
忘却の峡谷
無学の塔
無学の塔
- -
武器強化の秘境
震雷連山密宮
震雷連山密宮
砂流ノ庭
砂流ノ庭
セシリアの苗床
セシリアの苗床
有頂の塔
有頂の塔
- -

秘境の入手アイテムとおすすめ元素

アプデ情報

アップデート関連記事
Ver4.7アプデの最新情報 Ver4.7生放送の発表内容