最強武器種ランキング

【モンハンなう】最強武器種ランキング|最新Tier表

編集者
モンハンNow攻略班
最終更新日

モンハンナウ(モンハンNow)の最強武器種ランキングを紹介。最新のTier表や現環境ではどの武器が強いのかなどを掲載しているため参考にどうぞ!

最強武器種ランキング

Tier 武器種
SSランク 片手剣
片手剣
弓
Sランク 太刀
太刀
ライトボウガン
ライトボウガン
Aランク ハンマー
ハンマー
大剣
大剣

みんなの最強武器種は?

SSランクの評価

片手剣

片手剣

ランク SSランク SSランク
評価理由 ・攻撃に癖がなく隙も短い
・通常コンボだけで高い火力を維持できる
・緊急用のガードもあり耐久面も◎

扱いやすく火力も出る近接武器

片手剣は初期装備ながら、扱いやすさと火力を両立した近接武器だ。通常コンボの連打でも安定した火力を発揮し、手数の多さから連撃を用いた装備とも相性が良い。

必須スキルもなく属性装備も組みやすい

片手剣は特定のスキルに依存した構成が無く、属性や攻撃強化系のスキルを積みやすい。特に属性攻撃強化や連撃とは相性が良く。安定して高火力を出す際に役立つ。


片手剣の関連リンク
281548272508600804
片手剣一覧
片手剣の使い方
操作方法とコツ
片手剣最強装備
最強装備
片手剣序盤
序盤おすすめ
片手剣属性おすすめ
属性おすすめ

弓

ランク SSランク SSランク
評価理由 ・遠距離から高い火力を叩き出す武器
・ジャスト回避を絡めれば更にDPSアップ
・集中スキル特化で物理でも火力が出る
・現状唯一の龍属性武器あり

遠距離から高火力で攻める武器

弓は溜め撃ちや剛射を用いて、遠距離から火力を出す武器種だ。ライトボウガンよりも癖はあるものの、高い火力と手数を両立し、安全に安定した火力を発揮できる。

集中特化で物理でも戦える

弓は集中スキルへの依存度が高い反面、物理で攻撃力の高い武器が存在し、集中特化の無属性構成も組んでも火力が維持できる。作る装備数を削減できるため、装備強化に必要な素材数やゼニーを温存できる点は非常に優れた強みと言える。

唯一の龍属性武器がある

リオレイア亜種の実装により、弓は現状で唯一の龍属性武器が追加された。ストーリー終盤で実装される強力なモンスター3体に有利が取れるため、希少性の高さも評価に値する。

龍属性が弱点のモンスター
リオレイア
リオレイア
リオレイア亜種
リオレイア亜種
ディアブロス
ディアブロス
リオレウス
リオレウス

弓の関連リンク
弓一覧
弓一覧
弓の使い方
弓の使い方
弓最強
最強装備
弓の序盤おすすめ
序盤おすすめ
弓の属性おすすめ
属性おすすめ

Sランクの評価

太刀

太刀

ランク Sランク Sランク
評価理由 ・ポテンシャルに優れ、火力はトップ級
・SPスキルに依存しない大技も複数持つ
・技の隙が大きく、やや操作難易度が高い

継続火力に優れた近接武器

太刀は継続火力に優れたコンボが多く、火力二特化した近接武器だ。通常攻撃だけでなく、「居合抜刀斬り」や「気刃兜割」を合わせた際の火力は非常に高く、継続的な火力では全武器中トップクラスに高い。

火力は高いが操作難易度も高め

高い火力を発揮する反面、火力を出すための操作難易度も高い。居合は敵の攻撃へのカウンターとして使わないと火力が出ず、気刃兜割は発動前後の隙が非常に大きい。状況に合わせた攻撃手段を選ぶなど、SSランク武器よりも敵の行動を読んだ戦い方が求められる武器だ。


太刀の関連リンク
太刀一覧
太刀一覧
太刀の使い方
太刀の使い方
太刀のおすすめ最強装備
最強装備
太刀の序盤おすすめ装備
序盤おすすめ
太刀の属性別おすすめ装備
属性別おすすめ
-

ライトボウガン

ライトボウガン

ランク Sランク Sランク
評価理由 ・遠距離から安定した攻撃が可能な武器
・属性攻撃で弱点を狙いやすい
・依存スキルが多く火力特化しづらい

遠距離から弱点を狙いやすい武器

ライトボウガンは様々な弾を使い、遠距離から安定した火力を発揮する武器だ。敵の弱点属性に合わせた武器を使い、弱点部位を狙って攻撃することで安定した火力を発揮する。

特定スキルへの依存数が多い

ライトボウガンはリロードや反動を改善するために「装填速度」と「反動軽減」のスキルが必要になり、他の武器種と比べると汎用火力スキルを盛りづらい。特に属性特化で装備を組むと、リロードか反動どちらかが犠牲になりやすく、属性によって操作感がズレる可能性も高い。両立できる装備が実装されるまでは、特化構成と相性が悪いため、Sランク評価としている。


ライトボウガンの関連リンク
ライトボウガン一覧
一覧
ライトボウガンの使い方
使い方
ライトボウガン最強装備
最強装備
ライトボウガン序盤おすすめ装備
序盤装備
ライトボウガン属性おすすめ装備
属性別おすすめ
-

Aランクの評価

ハンマー

ハンマー

ランク Aランク Aランク
評価理由 ・頭部攻撃で気絶を付与する近接武器
・火力はあるが隙も大きめ
・隙の割に攻撃射程が短いのもネック

気絶付与が可能な打撃武器

ハンマーは一撃の威力が高く、頭部に攻撃を継続すると気絶付与が可能な武器だ。溜め行動中も移動でき、敵の攻撃を避けてから溜め攻撃で反撃するといった攻撃に向く。気絶や麻痺に合わせた最大火力は他武器種にも引けを取らない。

短射程と隙の大きさがネック

ハンマーは片手剣同等のリーチながら、攻撃後の隙がやや大きく、回避が難しい。また、ガードも持っていない上に危険な頭部前で戦うことが多いため、じより正確な回避や反撃を求められる上級者向けの武器といえる。


ハンマーの関連リンク
ハンマー一覧
ハンマー一覧
ハンマーの使い方
使い方
ハンマー最強
最強装備
ハンマーの序盤おすすめ
序盤おすすめ
ハンマー属性おすすめ
属性おすすめ

大剣

大剣

ランク Aランク Aランク
評価理由 ・一撃あたりのダメージは全武器中トップ
・動作が遅く火力が安定しづらい
・溜め切りのためにタックルで被弾しがち

単発火力に優れた武器

大剣は一撃あたりの火力が非常に高く、弱点への攻撃に向いた武器種だ。特に溜め斬り系の威力は非常に高く、的確に弱点部位を攻撃できれば、一撃で多くの体力を削り取れる。

隙が大きく被ダメージが溜まりやすい

大剣の攻撃は全体的に隙が大きく、ダメージを受けやすい。また、溜め維持に使うタックルは敵のダメージを軽減するものの、他武器種よりは被ダメージが増えやすい。体力がプレイ時間に直結するため、他武器種よりも長時間の戦闘がしづらい点は大きなデメリットだ。


大剣の関連リンク
大剣一覧
大剣一覧
操作方法とコツ
操作方法とコツ
大剣の最強装備
最強装備
序盤おすすめ
序盤おすすめ
属性おすすめ
属性おすすめ

ランキングの評価基準

ランク別の評価基準

SSランク ・操作難易度が低く高い火力が出せる
・攻撃を防ぐ手段が多く性能が安定する
Sランク ・操作難易度は高いが火力が高い
・回避もしくは火力でSSに一歩劣る
Aランク ・操作難易度が高く扱いが難しい
・瞬間火力はあるが安定性がない

火力と安定性を評価している

モンハンナウでは75秒間に安定して高火力を出すことが求められるため、火力だけでなく安定性も考慮している。Aランク武器でも瞬間的にSSランク武器を超える火力を発揮できるが、発揮するための難易度や安定性を考慮し、順位を決定している。

被ダメージの多い武器は減点

モンハンナウでは回復薬や応急薬が貴重品であり、被ダメージが増えるとプレイ時間減少にもつながるため、被ダメージの多い武器は減点している。攻撃の隙が大きな武器や、被弾しながらの攻撃が多い武器はランクが低くなっている。

関連記事

最強関連

最強武器種ランキング
最強武器種ランキング
最強装備
最強おすすめ装備
序盤おすすめ装備
序盤おすすめ装備
おすすめスキル
おすすめ装備スキル

武器別の解説記事

片手剣 最強装備一覧序盤おすすめ属性おすすめ使い方とコツ 太刀 最強装備一覧序盤おすすめ属性おすすめ使い方とコツ
大剣 最強装備一覧序盤おすすめ属性おすすめ使い方とコツ ハンマー 最強装備一覧序盤おすすめ属性おすすめ使い方とコツ
最強装備一覧序盤おすすめ属性おすすめ使い方とコツ ライト
ボウガン
最強装備一覧序盤おすすめ属性おすすめ使い方とコツ

装備関連

武器

武器種一覧
片手剣
片手剣
大剣
大剣
太刀
太刀
ライトボウガン
ライトボウガン
ハンマー
ハンマー
弓
属性別武器
火
火属性
水
水属性
雷
雷属性
氷
氷属性
龍
龍属性
毒
毒属性
麻痺
麻痺属性
なし
無属性

武器一覧

防具

部位別の防具一覧
頭
胴
腕
腰
脚
シリーズ別
レザー装備 ジャグラス装備 クルル装備
プケプケ装備 ボロス装備 ギルオス装備
カガチ装備 ウルムー装備 ジュラ装備
ジャナフ装備 レイア装備 ギエナ装備
ディアブロ装備 レウス装備 ディアネロ装備
リオハート装備 - -

防具一覧