2024ゴールデンガチャ第4弾

【バウンティラッシュ】2024ゴールデンガチャ第4弾は引くべき?

編集者
バウンティラッシュ攻略班
最終更新日

ワンピースバウンティラッシュの2024ゴールデンガチャ第4弾を紹介。当たりキャラやおすすめ度に加えて、引くかどうかの判断基準についても解説しているので、ONEPIECEバウンティラッシュでピックアップを引くか迷った際の参考にどうぞ。

関連記事
2024ゴールデンガチャ第4弾のバナー
2024ゴールデンガチャ第4弾
2024ゴールデンガチャ第4弾のバナー
ガチャシミュ

ゴールデンガチャ第4弾の概要

3体のキャラがピックアップ

2024ゴールデンガチャ第4弾

PUキャラの排出確率
1.000%

2024ゴールデンガチャ第4弾は、「カラス」「マルコ」「お玉&狛ちよ」の3体がラインナップされている。4ステップのガチャになっており、最後まで弾くとピックアップ含む★4キャラ2体や継承専用メダルが入手可能。

ピックアップキャラ一覧

ピックアップキャラ
カラスのアイコン
カラス
マルコ(ワノ国)のアイコン
マルコ(ワノ国)
お玉&狛ちよのアイコン
お玉&狛ちよ

5月8日〜5月16日で開催

開催期間 5月8日〜5月16日 13:59

2024ゴールデンガチャ第4弾は、5月8日〜5月16日の間に渡って開催。最優先で使うキャラがラインナップされている訳ではないため、基本的にスルー推奨だ。

ダイヤ160個でピックアップ確定

確定ダイヤ数
(PUキャラ)
160個

2024ゴールデンガチャ第4弾は、4ステップ目まで引くとピックアップキャラ含む★4キャラ2体が入手できる。ステップ1〜3は消費ダイヤが減っているため、ダイヤ160個あれば4ステップまで引ける。

ガチャは引くべき?

得するかもしれない人
PUキャラを育成している人
損するかもしれない人
ダイヤの少ない無課金ユーザー

PUキャラ育成中なら得する可能性あり

2024ゴールデンガチャ第4弾は、PUキャラを育成中の方は得する可能性がある。ダイヤ160個でピックアップ3体からいずれかを入手できるため、ピックアップであれば狙いのキャラを当てやすいガチャだ。

みんなはガチャを引く?

攻略班 攻略班 2024ゴールデンガチャ第4弾が登場しました!ダイヤの数も少なく引きやすいガチャですが、ピックアップを確保する優先度は低いため、基本的にスルーで大丈夫です!

当たりキャラ一覧

カラスのアイコン
カラス
【排出率】1.000% 【最強評価】圏外【属性】緑属性【スタイル】ゲッター

キャラクター一覧

リセマラおすすめ度

リセマラおすすめ度 ★☆☆☆☆

リセマラには向いていない

2024ゴールデンガチャ第4弾は、リセマラにはおすすめしない。いずれのキャラも優先して引くべきではないため、他のフェスや超フェスでリセマラする方が強力なキャラを入手できる。

カラスの評価と性能

カラス の基本情報
カラスのアイコン
カラス
【初期グレード】★4
【属性】緑
【スタイル】 ゲッター ゲッター
【入手タイプ】フェス限
カラスの簡易評価
防御力アップキャラのメタになれる
体力1耐えでワンパンされづらい
移動速度アップで旗奪取性能高め

防御力アップキャラに強い

割合ダメージ発動条件まとめ
✅ スキル1を発動する
✅ 通常1段目を長押しして攻撃
✅ 3秒間の間に4回ダメージを付与

カラスは、通常攻撃やスキルで割合ダメージを与えられるためニカルフィやキッド&ローなどの高防御キャラに強く出れる。

また、防御力アップ中の敵に攻撃するとスキル1のクールタイムを3%短縮しつつ、体力も回復できるので防御アップキャラのメタとなる。

通常攻撃中に移動が可能

通常攻撃移動可能

通常攻撃中に移動が可能なゲッターなので、一方的にダメージを与えられる。立ち回り次第では、こちらの体力は減らさずに敵のK.O.が狙える。

体力1耐えでワンパンされづらい

体力1耐え

体力が30%以上のとき、敵からK.O.されるダメージを受けても残り体力1で耐える。敵からワンパンされにくい特性を持つため、旗奪取性能が高くチームに貢献しやすい。

カラスの評価

マルコ(ワノ国)の評価と性能

マルコ(ワノ国) の基本情報
マルコ(ワノ国)のアイコン
マルコ(ワノ国)
【初期グレード】★4
【属性】緑
【スタイル】 ゲッター ゲッター
【入手タイプ】フェス限
マルコ(ワノ国)の簡易評価
スキル2で高速移動が行える
通常攻撃3段目で前方へ移動できる
根性特性は終盤の旗取りに活きる

復活特性で終盤の旗取りに強い

復活特性

ワノ国マルコは、復活特性があるため終盤の旗取りに強い。KOされても体力を30%回復できる。加えて、旗奪取中はよろけ・ダウン・ふっとばしが無効になるため、旗奪取性能が非常に高いのが強みだ。

スキル2で味方の体力を回復できる

スキル名 効果抜粋
不死鳥
不死鳥
近距離にいる敵に向かって突進してダメージを与える。さらに、スキルボタンを押している間、近距離にいる敵にダメージを与え、味方の体力を回復する。ただし、同じ敵や味方に対して一定時間内に連続でダメージや回復を与えることはできない。

スキル2で味方の体力を回復できるのもマルコの便利なところ。スキルボタンを押している間は移動できるため、旗への移動手段としても使える。状況に応じて役割を変えられる使い勝手の良いスキルだ。

ワノ国マルコの評価

お玉&狛ちよの評価と性能

お玉&狛ちよ の基本情報
お玉&狛ちよのアイコン
お玉&狛ちよ
【初期グレード】★4
【属性】青
【スタイル】 ゲッター ゲッター
【入手タイプ】恒常
お玉&狛ちよの簡易評価
戦闘を避けながら旗を取るのが得意
よろけ無効特性が豊富
味方のアシスト力が高い

戦闘を避けながら旗を取るのが得意

お玉は戦闘を避けながら旗を取るのが得意なゲッター。特に、スキル1で敵を行動不能にした後スキル2を使って移動すれば、敵の動きを抑えつつお宝エリアに移動できる。敵を振り払いながら、空いているお宝エリアに向かうのが得意なキャラだ。

よろけ無効特性が豊富

よろけ無効の発動条件
✅ スキル2発動
✅ バーチャルパッドで移動
✅体力97%以上

よろけ無効特性が豊富なのもお玉の評価ポイント。バーチャルパッドによる移動、スキル発動後一定時間、体力97%以上のいずれかであればよろけない。敵の攻撃をかいくぐりながらお宝エリアに移動しやすい特性だ。

味方のアシスト力が高い

スクリーンショット (3889)

味方のアシスト力が高い点もお玉の強み。スキル2により発生した特性エリアに味方が入れば、防御力増加・体力回復・奪取速度増加の恩恵を得られる。お玉の機動力は高めなため、戦場を駆け回りながら味方をアシストするのに向いているキャラだ。

ワノ国お玉&狛ちよの評価

開催中ガチャのおすすめ順位

順位 ガチャ 概要
1 Sスネーク超フェス
Sスネーク超フェス
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月21日〜6月20日 13:59 【ピックアップキャラ】
Sスネーク【おすすめ度】★★★★★
2 エッグヘッドバウンティフェス第2弾
エッグヘッドバウンティフェス第2弾
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月28日〜6月27日 13:59 【ピックアップキャラ】
Sホークエッグヘッドゾロ【おすすめ度】★★★★★
3 夢ルフィ復刻超フェス
夢ルフィ復刻超フェス
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月14日〜6月4日 13:59 【ピックアップキャラ】
夢ルフィ【おすすめ度】★★★☆☆
4 アーリーサマーガチャ
アーリーサマーガチャ
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月30日〜6月11日 13:59 【ピックアップキャラ】
うるティ【おすすめ度】★☆☆☆☆

1位:Sスネーク超フェス

Sスネーク超フェスのバナー

最優先で引くべき

Sスネーク超フェスは、最優先で引くべきガチャだ。ピックアップのSスネークスネークはロジャーやREDシャンクスに強く出れるディフェンダーであり、環境最強クラスの性能を誇るため、他のガチャよりも優先しよう。
Sスネーク超フェスは引くべき?

2位:エッグヘッドバウンティフェス第2弾

エッグヘッドバウンティフェス第2弾のバナー

ダイヤに余裕があるなら引いても良い

エッグヘッドフェス第2弾は、ダイヤに余裕があれば引いても良い。Sスネークが環境トップの性能を誇るため、基本的にSスネーク超フェスの方が優先度が高い。
エッグヘッドバウンティフェス第2弾は引くべき?

3位:夢ルフィ復刻超フェス

夢ルフィ復刻超フェスのバナー

無課金はスルー推奨

夢ルフィ復刻超フェスは無課金ならスルーしよう。夢ルフィは現環境では優先的に使われる性能ではなく、副産物のフェス限も欲しい場合は人獣カイドウ超フェスやエッグヘッドルフィフェスで狙うのが良い。
夢ルフィ復刻超フェスは引くべき?

4位:アーリーサマーガチャ

アーリーサマーガチャのバナー

★4クリスタルのかけら目当てなら引いても良い

アーリーサマーガチャは、かけら目当てなら引いても良いガチャだ。ステップ4で★4クリスタルのかけらを100個入手できるため、育成中の★4キャラがいる場合は、検討すると良い。
アーリーサマーガチャは引くべき?

よくある質問

欲しいキャラを当てる方法

ユーザーAさん
質問者
無課金でダイヤが少ないです。ガチャで欲しいキャラを確実に当てる方法はありますか?
攻略班のアイコン
回答
残念ながら欲しいキャラを確実に当てる引き方はありません。ただし、ピックアップキャラに関しては往々にして「確定ダイヤ数」が設定されています。1500〜3500個で引き切れることが多いので、日頃からコツコツダイヤを貯めておきましょう。

ガチャの裏技

ユーザーAさん
質問者
超フェスキャラをダイヤ5個で当てる裏技を教えろください。
攻略班
回答
ダイヤ5個で超フェスキャラを当てる裏技はほぼ確実に存在しません。もしあったらこっそり教えてください。

次回ガチャの予定日

ユーザーAさん
質問者
次回ガチャの予定日はいつですか?
攻略班
回答
既存ガチャとの切り替わりで次のガチャがスタートすることが多いです。なので、ガチャ予定日は現在開催されてるガチャ一覧を確認すると良いでしょう。なお、弊社では次回ガチャの予想記事を用意しているので、よろしければご覧くださいませ。

最新ガチャのおすすめと次回予想

次にチェックしたい記事

開催中のガチャ一覧

ガチャ 期間 / PUキャラ / おすすめ度
アーリーサマーガチャ
アーリーサマーガチャ
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月30日〜6月11日 13:59 【ピックアップキャラ】
うるティ【おすすめ度】★☆☆☆☆
エッグヘッドバウンティフェス第2弾
エッグヘッドバウンティフェス第2弾
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月28日〜6月27日 13:59 【ピックアップキャラ】
Sホークエッグヘッドゾロ【おすすめ度】★★★★★
Sスネーク超フェス
Sスネーク超フェス
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月21日〜6月20日 13:59 【ピックアップキャラ】
Sスネーク【おすすめ度】★★★★★
夢ルフィ復刻超フェス
夢ルフィ復刻超フェス
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月14日〜6月4日 13:59 【ピックアップキャラ】
夢ルフィ【おすすめ度】★★★☆☆

ガチャ関連の記事

ガチャ演出の解説 超フェス限定キャラ
フェス限キャラ 恒常キャラ
ガチャシミュ一覧

ガチャのおすすめと次回ガチャ予想