火薬の効率的な入手方法と使い道

【パルワールド】火薬の効率的な入手方法と使い道

編集者
パルワールド編集部
最終更新日

パルワールド(Palworld)の素材「火薬」について紹介。火薬の効率的な入手場所や入手方法はもちろん、効果や作れるアイテム、使い道についても掲載しているため、パルワールドをプレイする際の参考にどうぞ。

火薬の効率的な入手方法

上質な作業台で作成する

火薬 レベル21
火薬 入手
上質な作業台で作成する
クルットリがドロップする素材
木炭×2 / 硫黄×1

火薬は、上質な作業台で作成できる。火薬は銃や爆弾などで多く使うため、素材となる木炭と硫黄は多めに確保しておくと良い。

火薬作成までの流れ

火薬作成までの流れ
1 黒曜火山で硫黄を採掘
2 炉で木材を木炭にする
3 上質な作業台で火薬を作成する
  • 1黒曜火山で硫黄を採掘

    マップ 外観
    硫黄 黄色い岩

    火薬を作るために、黒曜火山で硫黄を採掘しよう。火山は気温が高いので、採掘する際は耐暑効果がある装備を揃えておくと良い。

    • 大量に確保したいなら硫黄拠点がおすすめ

      行き方マップ 外観
      硫黄拠点_行き方 硫黄拠点_外観

      硫黄は、専用拠点を建ててパルに自動採掘させると、最も効率よく集められる。他の作業をしている間に自動で集められるため、継続的に大量入手したい場合は硫黄専用拠点を建てよう。

  • 2炉で木材を木炭にする

    木炭 レベル10
    木炭 入手
    炉で作成素材
    木材×2

    硫黄を確保したら、炉で木材を木炭にしよう。木材は拠点に伐採場を置くと、効率的に集められるので、拠点に1つ設置しておくと良い。

  • 3上質な作業台で火薬を作成する

    上質な作業台で火薬を作成する

    硫黄と木炭が集まったら、上質な作業台で火薬を作成しよう。火薬はロケット弾など、商人から買えないアイテムの材料にするのがおすすめだ。

クルットリからドロップする

パル 昼の生息区域 夜の生息区域
クルットリ
クルットリ
クルットリの昼マップ クルットリの夜マップ

火薬は、クルットリからドロップする。確定でドロップはしないため、ドロップするまで多くのクルットリを倒そう。クルットリは近くで戦うと自爆するため、距離を取りながら戦うのがおすすめだ。

火薬の使い道

粗悪な弾薬 レベル21
粗悪な弾薬 入手
クラフトで作成
ドロップで入手素材
金属インゴット×1 / 火薬×1
ハンドガンの弾 レベル29
ハンドガンの弾 入手
クラフトで作成素材
金属インゴット×1 / 火薬×1
フラググレネード レベル31
フラググレネード 入手
クラフトで作成素材
繊維×10 / ×10 / 火薬×1
ライフルの弾 レベル36
ライフルの弾 入手
クラフトで作成素材
精錬金属インゴット×1 / 火薬×2
ショットガンの弾 レベル39
ショットガンの弾 入手
クラフトで作成素材
精錬金属インゴット×1 / 火薬×3
アサルトライフルの弾 レベル45
アサルトライフルの弾 入手
クラフトで作成素材
精錬金属インゴット×1 / 火薬×2
ロケット弾 レベル49
ロケット弾 入手
クラフトで作成素材
パルメタルインゴット×1 / 火薬×5

火薬の基本情報

火薬 カテゴリ 素材
レアリティ コモン
解放レベル レベル21
重さ 0.2
効果
弾を発射するための「火薬」。弾丸を作る際に必要だ。

おすすめ記事

パルワールド攻略Wiki パルワールド攻略トップ
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
序盤におすすめのパル
序盤におすすめのパル
最強パルランキング
最強パルランキング
難易度のおすすめ
難易度のおすすめ
拠点の移動・複数設置
拠点のおすすめ
パル一覧
パル図鑑
効率的なレベル上げ方法
レベルの上げ方
お金の効率的な稼ぎ方
お金の稼ぎ方
牧場にアサインする方法
牧場と配合のやり方
マップ
全体マップ

関連記事

データベース

種類別一覧

アイテム一覧 装備一覧
建築物一覧 武器一覧
素材一覧

ピックアップアイテム

パルの体液
パルの体液
繊維
繊維
繊維
小麦の種
金属鉱石
金属鉱石
金属インゴット
金属インゴット
古代文明の部品
古代文明の部品
上質なパルオイル
上質なパルオイル
布
ミルク
ミルク
小麦粉
小麦粉
ハチミツ
ハチミツ
ケーキ
ケーキ
革