出血持ちキャラ

【クロシア】出血持ちキャラと対象スキル一覧

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

クローバーシアター(クロシア)の出血持ちキャラと対象スキルを掲載。ゲーム内で登場する状態異常、出血の効果や所持キャラの持つ対象スキルについて紹介している。出血持ちキャラについて調べる際の参考にどうぞ。

©MoeFantasy NetEase All rights reserved

出血の効果と所持キャラ

出血と致命の効果

出血効果
出血Lvが上がる度に速度が3%DOWNし、最大5回重複する。Lv5時、致命が付与される。出血状態のターゲットは、4ターンの間、行動終了時にHP上限の1.5%×出血Lvの固定ダメージを受ける。
致命効果
3ターンの間、受ける回復効果が60%DOWN。

出血持ちキャラ

状態異常 所持キャラ
出血 キイロ 梅 ラムビット ガルベット アンナ シャングヴィス セルシ ミノドラ カタリーナ クレイオ フレニタ ティナ

出血の対象スキル

キャラ 対象スキル
キイロ
キイロ
必殺技
武器を振り回して敵全体に攻撃力120%分のダメージを与え、出血を付与する。
梅
必殺技
敵1体を爪で複数回攻撃し攻撃力230%分のダメージを与え、Lv2の出血を付与する。
梅
特殊
敵1体に攻撃力150%分のダメージを与え、出血を付与する。
ラムビット
ラムビット
特殊
1/4の確率で攻撃時に破片手榴弾を投げて、敵全体に92%の火属性ダメージを与え、50%の確率でブレイクと出血を付与する。
ガルベット
ガルベット
必殺技
HPの割合が最も低い敵を奇襲し、攻撃力238%分のダメージを与える。この攻撃は32%のHP吸収効果を持ち、50%の確率でターゲットに出血を付与する。
ガルベット
ガルベット
特殊
敵1体に噛みつき、攻撃力134%分のダメージを与えて出血を付与する。ターゲットがすでに出血状態の場合は、さらに追加で攻撃力30%分のダメージを与える。
ガルベット
ガルベット
天賦
通常攻撃時に出血を付与する。ターゲットがすでに出血状態の場合、この攻撃の会心率が20%UP。
ガルベット
ガルベット
天賦
ガルベットの通常攻撃は50%分のHP吸収効果を持ち、出血を付与する。
アンナ
アンナ
必殺技
敵1体を3回攻撃し、一撃ごとに攻撃力90%分のダメージを与え、20%の確率で出血を付与する。
シャングヴィス
シャングヴィス
必殺技
本能のままに敵を引き裂き、攻撃力275%分のダメージを与え、出血を付与する。
セルシ
セルシ
必殺技
敵全体に自身の攻撃力121%分のダメージを与え、すべてのユニットに出血Lv1を付与する。スキル発動時に出血状態の敵がいる場合、2ターンの間、その敵の攻撃力と会心率が20%DOWN。
ミノドラ
ミノドラ
必殺技
血の印の効果を受けている味方に血の宴・Vを付与し、敵全体に血の呪文・Vを振りまく。
ミノドラ
ミノドラ
特殊
2ターンの間、味方全体に血の印付与し、攻撃力を36%UP。
カタリーナ
カタリーナ
特殊
敵1体に自身の攻撃力188%分のダメージを与え、血の呪文・VとLv3の出血を付与する。
クレイオ
クレイオ
必殺技
敵1体に自身の攻撃力の100%+HP上限の14%+防御力の190%分のダメージを与え、出血効果を付与する。ターゲットが出血状態であれば、自身はターゲットのHP上限の18%分回復する。この回復量は、自身のHP上限の25%を上限とする。
クレイオ
クレイオ
必殺技
敵1体に自身の攻撃力の100%+HP上限の14%+防御力の190%分のダメージを与え、出血効果を付与する。ターゲットが出血状態であれば、ターゲットのHP上限8%分のダメージが追加される。このダメージは、自身の攻撃力の100%を上限とする。
フレニタ
フレニタ
必殺技
本能のままに敵を引き裂き、攻撃力275%分のダメージを与え、出血を付与する。
フレニタ
フレニタ
特殊
攻撃命中時に61%の確率で50%の追加ダメージを与え、出血Lv2を付与する。
フレニタ
フレニタ
特殊
攻撃命中時に30%の確率で50%の追加ダメージを与え、出血を付与し、狼人間状態を1ターン延長する
ティナ
ティナ
特殊
翼を羽ばたかせて巨大な竜巻を発生させる。敵1体に攻撃力131%分のダメージを与え、出血を付与する。ターゲットを通過した巨大な竜巻は二手に別れ、後ろにいる敵2体に攻撃力41%分のダメージを与え、出血を付与する。また、2ターンの間、「風を呼ぶ翼」が命中したターゲットは、シールド系バフを獲得できなくなる。

出血の対象ポスター効果

キャラ 対象スキル
月下の狼ちゃん
月下の狼ちゃん
序盤型
演劇開始時、敵に出血効果を付与(前列ならLv2、後列ならLv1)し、後列の味方の速度が10UP。この効果は2ターン持続する。

関連記事

初心者おすすめ記事
序盤の効率のいい進め方 毎日やるべきこと
リセマラのやり方 スタミナの回復方法まとめ
団長レベルの上げ方 交換所のおすすめアイテム
編成のやり方と戦闘のコツ 初心者おすすめキャラ
ポスターの入手方法 引き継ぎのやり方
おすすめの課金パック 次元競演のおすすめキャラ
最強パーティー編成 遺跡探索のやり方
キャラのドロップ場所一覧 ギフトのドロップ場所一覧
ランキング
リセマラランキング 最強ランキング
最新情報
アプデ・メンテ情報まとめ 交換コードの入手方法
最新イベント情報まとめ
シアター裏
シアター裏の使い方 演劇のやり方
開発のやり方 合成のやり方
スカウトのやり方 遠征のやり方
建築のやり方 宿場の活用方法
アイテム・素材の集め方
クリスタルの集め方 ギフトコインの入手方法
キャロットの集め方 ソウルの入手方法
育成/強化
キャラの強化方法まとめ 装備強化のやり方
専用装備の強化方法
システム
人気度の仕様解説 属性相性の仕様解説
ガチャの仕様解説 種族の仕様と効果解説
状態異常一覧
ステージ攻略
経験値ステージ攻略 クリスタルステージ攻略
スキルステージ攻略 専用ステージ攻略
装備ステージ攻略 ワルキーノ武闘会
のステージ情報