【ドッカンバトル】増幅する邪気・ジャネンブウ(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【増幅する邪気】ジャネンブウ(UR・極技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

ジャネンブウのスキルやステータス

ジャネンブウ

ドッカン覚醒表

ジャネンブウのドッカン覚醒一覧
ジャネンブウ
ジャネンブウ
ジャネンブウ
ジャネンブウ

特徴

レアリティ UR
属性 極技
コスト 40
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 14463 11273 6467
潜在解放55% 16463 13274 8467
潜在解放100% 19063 16673 11467
全体順位 267/2557位 385/2557位 393/2557位
HP ATK DEF
最大レベル 10815 8430 4836
潜在解放55% 12815 10430 6836
潜在解放100% 15415 13830 9836
全体順位 443/2557位 706/2557位 688/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
技属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP
必殺技
格闘系 DEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF120%UP攻撃参加中の自身を除く極系の味方1体につき更にATKとDEF60%UP中確率で敵の攻撃を回避し、回避したターン中、全ての攻撃をガード攻撃を受けたターンの終了時にHP13%回復攻撃した敵のATK33%DOWN
リーダースキル
技属性の気力+3、HPとATKとDEF80%UP
必殺技
格闘系 DEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、DEFを低下させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF100%UP&攻撃参加中の自身を除く極系の味方1体につき更にATKとDEF30%UP&中確率で敵の攻撃を回避&攻撃した敵のATK30%DOWN

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
残虐 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
バーサーカー Lv1 HP50%以下でATK20%UP
Lv10 HP50%以下でATK30%UP
驚異的なスピード Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF5%UP
魔人 Lv1 ATK10%、DEF10%UP
Lv10 気力+2、ATK、DEF15%UP
無限の再生 Lv1 HP3%回復
Lv10 気力+2、HP3%回復、DEF10%UP
合体戦士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
フュージョン 融合/合体戦士
変身強化 魔人の力
クロスオーバー

ジャネンブウの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ジャネンブウ
ジャネンブウ
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

ジャネンブウの評価

評価点

リーダー評価 7.5/10点
サブ評価 8.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
ガチャ産URランキング 87位 /100位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

極系パーティでは常にATKとDEF240%UP

ジャネンブウは、同ターンにいる極系1体につきATKとDEF60%UPできるため、極系パーティでは常にATKとDEF240%UPで戦えるのが強み。仮に、潜在55%の場合で必殺発動後はATK155万のDEF16.4万のステータス値となる。

極系ごとのATK値

極系の味方数 無凸 55% 完凸
0体 80万 100万 136万
1体 103万 128万 173万
2体 125万 155万 211万

※170%サンドの数値を掲載

極系ごとのDEF値

極系の味方数 無凸 55% 完凸
0体 8.1万 10.6万 14.4万
1体 10.3万 13.5万 18.3万
2体 12.5万 16.4万 22.3万

※170%サンド、必殺1回発動後の数値を掲載

「魔人の力」カテゴリへの親和性が高い

魔人ブウ(ゴテンクス吸収) 魔人ブウ(純粋) 魔人ブウ(南の界王神吸収)

ジャネンブウは極系パーティでステータスを上げられるが、魔人ブウと相性の良いリンクスキルを多数揃えている。そのため、「魔人の力」では自他共にステータスを底上げして戦闘可能だ。

もしも潜在55%の状態で【凶暴な疾走】魔人ブウ(南の界王神吸収)と並べた場合、ATK217万のDEF18.1万まで強化できる。ほかのフュージョンズキャラと比較すると、パーティ採用優先度が高い性能に仕上がっているのは強みだといえる。

「魔人の力」パーティ編成と最強キャラ

必殺効果のDEF無限上昇で長期戦に強い

ジャネンブウは、必殺効果でDEF無限上昇が可能なため、長期戦では敵の攻撃を完封できるほどの耐久力を発揮する。また、気力リンクも5個所有しており、必殺技の撃ち漏らしが少ない点も優秀だ。

仮に極系パーティで潜在解放55%の場合、5回の必殺技でDEF31.6万となる。1番目配置の適正も高く、所属している「フュージョン」や「魔人の力」カテゴリには長期戦に特化した性能のキャラが少ないため、ドッカン覚醒により活躍の場が格段に広がった。

必殺ごとのDEF値

必殺回数 無凸 55% 完凸
0回 9.6万 12.6万 17.1万
1回 12.5万 16.4万 22.3万
3回 18.3万 24.0万 32.5万
5回 24.1万 31.6万 42.8万
7回 29.9万 39.2万 53.1万

※170%サンド、極系2体と同ターンの数値を掲載

「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧

回避やATK低下付与で被ダメを抑制できる

ジャネンブウは、中確率で回避できるうえに攻撃した敵のATK33%低下が可能であり、被ダメを抑制するのに役立つキャラだ。とくに回避成功ターン中はガード効果が発動するため、運が良ければ1ターン目からでも1番目を任せられる鉄壁の耐久性能を発揮できる。

さらに必殺効果ではDEFを無限上昇可能で、デバフやガードと合わさればより被ダメを抑えられる。所属カテゴリの少なさから汎用性に欠けるが、パーティ編成すればイベント攻略の安定性を上げられる優秀なキャラだ。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

ジャネンブウをサブとして使う場合のリーダーキャラ
ジャネンブウをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 人造人間21号(通常) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ) 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3)
180% 魔人ブウ(ゴテンクス吸収) 超サイヤ人4ベジット(ゼノ) 超サイヤ人孫悟空(天使)&超サイヤ人ベジータ(天使)
177%
170% 超サイヤ人ブロリー ゴジータ 魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪) ケール(暴走) 合体ザマス 魔人ブウ(悪) 超サイヤ人ゴジータ クウラ 超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ 超サイヤ人4ゴジータ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジータ(ゼノ)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ
【破滅を導く魔人】魔人ブウ(純粋)ATK20%UPDEF10%UPが発動。「魔人の力」や「変身強化」で編成可能な組み合わせ。お互い被弾後にHP回復能力を持っており、ヒーラーとして活躍できる。また、「魔人」と「無限の再生」2つのリンクはレベルが上がると気力補正が付き、気力不足も解消される。そのため、運用する際は必ずリンクレベルを上げよう。j
セルーザ
セルーザ
【滲み出る恐怖】セルーザ気力+6ATK10%UPが発動。「クロスオーバー」「フュージョン」で編成可能な組み合わせ。回復能力が共通しており、セルーザの実力が発揮できるHP50%以上を、キープし易い点が魅力。イベント期間外でも手に入る「クロスオーバー」カテゴリキャラのため、入手難易度面でも優れている。
魔人ブウ(ゴテンクス吸収)
ゴテンクスブウ
【無敵の吸収形態】魔人ブウ(ゴテンクス吸収)気力+2ATK10%UPDEF10%UPが発動。「魔人の力」や「変身強化」での運用が主戦場。魔人ブウ関連のカードはDEF無限上昇キャラが少ないため、長期戦が得意なメンバーが不足している。対策として、リンク相性と能力が近いジャネンブウでの穴埋めがおすすめだ。
魔人ブウ(南の界王神吸収)
南の界王神ブウ
【凶暴な疾走】魔人ブウ(南の界王神吸収)ATK40%UPDEF10%UPが発動。「魔人の力」などで同時運用できる。界王神吸収ブウは、HP残量で能力が大きく変化する不安定なキャラである。しかし、ジャネンブウの高い回復能力と壁性能を活かして、界王神吸収ブウが安定して活躍できる状況を作り出せるのが強み。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ジャネンブウは、「連続攻撃」にすべて割り振ろう。必殺効果のDEF無限上昇速度を早めるのが狙いで、必殺追撃が成功した場合は序盤の段階でも高いDEF値を発揮できるようになる。火力もそこそこには出せるキャラのため、余った潜在スキル取得先は「会心」に割り振っておこう。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可

ジャネンブウは、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。

ジャネンブウの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[技]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

ジャネンブウは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

特別編「融合した世界」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
特別編「融合した世界」 特別編「融合した世界」ステージ2 ・メタモリングメダル×20枚

極限Zバトル「DBフュージョンズ編」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
極限Zバトル「DBフュージョンズ編」
極限Zバトル
「DBフュージョンズ編」
レベル1〜30
・ジャネンブウ[銅]メダル×15枚
・ジャネンブウ[銀]メダル×40枚
・ジャネンブウ[金]メダル×30枚
・ジャネンブウ[虹]メダル×30枚

全キャラクター一覧まとめ