義父

【SEKIRO】過去梟(義父)の攻略方法と戦うまでの手順

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(隻狼/せきろ)のボス「過去梟(義父)」の攻略方法を掲載しています。過去梟の攻略ポイントや立ち回り、攻撃パターンなどの解説をはじめ、攻略の参考動画や、過去梟と戦うまでの手順まで紹介しているため、攻略の参考にしてほしい。

©2019 FromSoftware, Inc.

義父の基本情報

義父

出現場所 平田屋敷 隠し仏殿(要:義父の守り鈴)
入手アイテム 戦いの記憶・義父
常桜の花
ゲージ本数 2本

過去梟(義父)の攻略方法と立ち回り

全体を通しての立ち回り

弾きや回避を主体に攻撃のチャンスを作る

過去の梟は、忍軍襲来時に比べて攻撃速度が速いため、攻撃後の隙きを作りにくいのが特徴だ。

忍軍襲来時と比較して、1ゲージ目から下段、突きの危険攻撃が追加されているため、危険攻撃の対処後に攻撃するのがポイント。

2ゲージ目は幻影と距離を取ってパターンを覚える

過去梟の2ゲージ目は、幻影を使用して攻撃してくる。初見の場合、梟との距離を保ち、幻影による攻撃2種類のパターンを覚えておくと戦いやすい。

1ゲージ目の攻略と立ち回り

出の早い下段攻撃を意識して立ち回る

過去梟_下段攻撃

梟の下段攻撃は、様々な攻撃から派生する。また、予備動作が短く出が早いため、最も注意するべき攻撃だ。

対処方法としてジャンプ回避が有効で、梟の進行方向に合わせてジャンプすることで、反撃のチャンスとなることから、意識して立ち回ろう。

爆竹後の攻撃にも警戒しておく

過去梟_爆竹

梟がバックステップとともに爆竹を使用した場合、高い確率で他の攻撃へと派生する。

突き、または手裏剣から踏み込み薙ぎ払いが多く見られるため、爆竹の爆破中から攻撃モーションを確認しておくことで対処しやすくなる。

2ゲージ目の攻略と立ち回り

梟の幻影から距離を取って立ち回る

過去梟_幻影

梟が幻影と同化して移動し始めたら、プレイヤーの近くからジャンプ攻撃を使用してくる場合があるため、距離を取ろう。

幻影はボスエリアを大きく旋回するため、見失わないようにカメラを操作しよう。

攻略参考動画

過去梟(義父)の攻撃パターン

過去梟(義父)1ゲージ目の攻撃パターン

攻撃パターン 解説 / 回避方法
危険(下段)薙ぎ払い 向かって右に一歩踏み込んで薙ぎ払う。ガードできないため、ジャンプで回避する。
危険(突き)突き+ジャンプ2連斬り 中距離から突進して突く攻撃。受けると、ジャンプ2連攻撃に派生するため、必ず見切りで対処する。
上段振り下ろし 上段の構えからやや溜めて振り下ろす。振り下ろしに合わせて横ステップし、斬り返しで対処しよう。
バックステップ+爆竹 バックステップで距離を取りながら爆竹を撒く。爆発中は視界が悪いため、派生する突き攻撃などに注意しよう。
ダッシュなぎ払い 中距離から走りこんでなぎ払い。
ダッシュ縦斬り 中距離から走りこんで縦斬り。高確率で振り下ろしに派生するため、弾きで対処。
3連振り下ろし 動きの遅い振り下ろしを3回。弾きを狙いやすい。
2連振り下ろし+2連撃 動きの遅い振り下ろし2回から派生して、素早い2連撃。
踏みつけ+バックジャンプ プレイヤーを踏みつけて後方に大きくジャンプする。高確率で手裏剣+切り払いや、ダッシュ斬りに派生する。
切り返し 被ダメージ、またはガード後に、素早い切りつけをおこなう。弾きを狙いやすい。
手裏剣1発+切り払い 中距離から手裏剣を1発放って、素早い切り払い。
手裏剣2発+兜割り 中距離から手裏剣を2発放って、ジャンプから兜割り。
薬禁煙幕 回復の使用禁止効果を付与する煙幕を放つ。
爆竹+切り払い 正面扇状に爆竹を撒き、爆発とともに切り払い。梟が爆竹を撒いたら、バックステップで回避しよう。
見切り 正面突きに対して、見切りから忍殺をしてくる。敵の隙きが生まれている状況以外での突きは厳禁。

過去梟(義父)の2ゲージ目の追加パターン

攻撃パターン 解説 / 回避方法
危険(下段)幻影の突進(炎) 炎を纏った幻影がまっすぐ突進してくるので、ジャンプで回避する。高確率で、突進突きに派生するので、着地後に見切りを狙う。
幻影移動+ジャンプ斬り 幻影と同化して移動後、プレイヤーの頭上からジャンプ斬りを行う。

過去梟(義父)と戦うまでの手順

1 平田屋敷にて「まぼろしお蝶」を倒す。
2 葦名城本城(忍軍襲来時)にて、大忍び梟を倒す。
3 人返りルートのイベントを進めて、「義父の守り鈴」を入手する。
4 平田屋敷 主殿で「うわばみの重蔵」を倒し、鬼仏「平田屋敷 渡り廊下」に対座する。
5 隠し仏殿へ進み、ボス「義父」と戦う。

お蝶と梟を倒しておく必要がある

大忍び梟

過去の梟と戦うためには、平田屋敷の隠し仏殿にて「まぼろしお蝶」、本城(忍軍襲来時)の天守望楼にて「大忍び 梟」を倒しておく必要がある。

修羅ルートを進めてしまった場合、周回するまで過去の梟とは戦えなくなる。

「義父の守り鈴」を入手する

人返り

2回目の平田屋敷へ向かうため、人返りエンドに関連するイベントを進めて、エマから「義父の守り鈴」を入手しよう。


【SEKIRO】ボス攻略一覧