【FF7】ミドガルズオルムの倒し方と回避方法

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

FF7の「ミドガルズオルム」の情報を掲載!ミドガルズオルムの倒し方や回避方法の情報も記載しているので参考にどうぞ!

ミドガルズオルムの注意すべき技

尻尾攻撃

ミドガルズオルムのHPが2000を切った際、最初に攻撃したキャラに対して、カウンターで尻尾攻撃が発動する。対象キャラは、戦闘から除外されて戦闘に戻れないので、「みやぶる」のマテリアで残りHPを見つつ進めるといい。

ベータ

ミドガルズオルムが瀕死の状態になった際、攻撃に対してカウンターでベータを発動する。火属性の全体攻撃技になっており、対策していない場合は約1500のダメージを受けてしまう。

ミドガルズオルムを倒す準備

ほのおとぞくせいのマテリアを連結

ミドガルズオルムを低レベルで倒す場合は、「ほのお」のマテリアと「ぞくせい」のマテリアを連結穴に装備させよう。ミドガルズオルムが使用する「ベータ」によるダメージを軽減できる。また、キャラは全て後列に移動させておくと良い。

ぞくせいのマテリアは神羅ビルで入手

ぞくせいのマテリアは、神羅ビルに乗り込んだ際に発生するイベント「ドミノ市長のクイズ」で入手することができる。1度目の回答で正解した際の報酬なので、1回目でクイズに正解できるようにしよう。

どくのマテリアを用意する

ほのおとぞくせいのマテリアを準備できたら、次は「どく」のマテリアを用意しよう。ミドガルズオルム戦では、キャラはリミット技と回復行動を主体に行動するので、ダメージ源を「どく」のマテリアで稼ぐことになる。

カームの町で購入することができる

どくのマテリアは、ミッドガルを出て一番最初に訪れる町。湿地帯を抜ける前に訪れることができるため、ショップで「どく」のマテリアを購入しておこう。

鎮静剤を使ってかなしい状態にする

同じくカームのショップで販売している「鎮静剤」を使って、編成キャラ3人を「かなしい」状態にしていおこう。

受けるダメージを減らすことができる

鎮静剤を使用して「かなしい」状態にすることで、リミットゲージが溜まりにくくなるが、敵から受けるダメージを軽減することができるため、ミドガルズオルム戦には必須のアイテムだ。

ミドガルズオルムの倒し方

戦闘開始と同時にバイオを使う

ミドガルズオルム戦が始まったら、どくのマテリアを装備したキャラで「バイオ」を使用しよう。確定で毒状態になるわけではにので、毒状態になるまで繰り返す。

他のキャラは回復待機

バイオを使用するキャラ以外は、ミドガルズオルムから受けたダメージを回復できるように待機しよう。回復にはポーションを使用する為、ポーションの所持数が少ない場合は敵を倒して集めておこう。

毒状態になったらひたすら防御

ミドガルズオルムが毒状態になったら、ひたすら防御してダメージを軽減しよう。ダメージを受けたキャラが居る場合はポーションで即時に回復しよう。

ベータをラーニングする場合は攻撃する

ミドガルズオルムのHPが1500を切った際、こちらの攻撃に反撃で使用しする「ベータ」は、てきのわざマテリアでラーニングすることができる。

ただし、ベータで受けるダメージは約1500と高い数値なので、事前の準備で用意した「ほのお+ぞくせい」の組み合わせが役に立つ。

ミドガルズオルムの回避方法

セーブ&ロードを繰り返す

湿地帯のミドガルズオルムを回避して進む場合は、ミドガルズオルムと接触する直前でセーブを行い、ゲームリセットを繰り返すことで安全に進むことができる。

チョコボを借りる

湿地帯の側にある「チョコボファーム」でチョコボを借りると、ミドガルズオルムと接触せずに湿地帯を渡り切ることができる。一番安全な方法なので、ミドガルズオルムと戦いたくない場合は、チョコボを借りて進むのがおすすめだ。

ミドガルズオルムの基本情報

出現場所 グランドランドエリア(湿地帯)
Lv 26
耐性 麻痺・スロウ
弱点 なし

ミドガルズオルムのステータス

HP 4000 MP 348
AP 25 EXP 250
ギル 400

ミドガルズオルムのドロップ情報

-
-
エクスポーション

モンスター一覧