【タイムディフェンダーズ】チームの組み方とおすすめ編成例

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

タイムディフェンダーズ(TDFS)のチームの組み方とおすすめ編成例をご紹介。パーティを編成する際のコツや基本的な編成例を紹介しているので、タイムディフェンダーズでチームを編成する際の参考にどうぞ。

チームの組み方とおすすめ編成例

©Vespa Inc, All Rights Reserved

パーティ編成の基本

バランスの良い編成を組もう

バランスの良い編成を組もう

パーティ編成を行う場合、パーティコストが重すぎず、攻撃範囲の偏りがない編成を採用しよう。近距離英雄は6~7体、遠距離ユニットは5~6体が無難だ。

採用するクラスの偏りを無くそう

採用するクラスの偏りを無くそう

クラスの偏りがないようにチーム編成をしよう。クラスには役割があり、編成が偏るとブロック数が足りず敵の侵攻を止められなかったり、火力不足などの問題が出る。

チーム編成のコツ

ガーディアンの数は作戦内容によって変えよう

敵をブロックして足止めするガーディアンは拠点の場所や数、敵の進行ルートに合わせて人数を調整しよう。敵を処理する能力が低く、敵への影響力が少ないガーディアンを複数編成、配置するよりも範囲レンジャーなどの攻撃役の手数を多めに用意しておくのがおすすめだ。

アサルトは序盤の敵の数に合わせて調整する

低コストでコスト稼ぎに役立つアサルトは、序盤に攻めてくる敵の数に合わせて1~3体編製するのがおすすめだ。戦闘中盤から後半にはストライカーやガーディアンに置き換えが必要になるので、あまり多く編成しないようにしよう。

火力不足の場合はストライカーを編成する

ストライカーは、アサルトやガーディアンと遠距離クラスだけでは火力が足りない場合に編成しよう。遠距離クラスが配置しづらいマップでも活躍するので、2~3体は育成を進めておこう。

遠距離攻撃は単体範囲バランス良く編成する

遠距離攻撃を行うキャラには、コストの軽い単体攻撃キャラとコストの重い範囲攻撃キャラがおり攻撃範囲によって役割が異なっているので、バランス良く編成するのがおすすめだ。少数の敵には単体、ラッシュには範囲攻撃キャラと敵の規模やコストと相談して使い分けよう。

ヒーラーは2体以上編成しよう

ヒーラー1体では回復が追いつかなかったり、配置場所によってはヒールが届かなかったりするため、ヒーラーは2体以上編成するのがおすすめだ。ヒーラーを3~4体配置しても支えきれない場合は、防御力や火力不足の可能性があるのでキャラの育成やパーティの編成自体を見直そう。

おすすめパーティ編成

初心者向けチーム編成配分例

ガーディアン
ガーディアン
アサルト
アサルト
ストライカー
ストライカー
ヒーラー
ヒーラー
2体 2体 1体 2体
単体レンジャー
単体
レンジャー
範囲レンジャー
範囲
レンジャー
単体エスパー
単体エスパー
範囲エスパー
範囲エスパー
2体 1体 1体 1体

初心者は、ゲームのシステムになれるために特殊なクラス、スペシャリストやサポーターを除いた編成をするのがおすすめだ。遠距離攻撃キャラを多めに編成し、ガーディアンで敵を足止めして遠距離攻撃で敵を殲滅する、タワーディフェンスの基礎をゲーム序盤の内に学んでおこう。

近接キャラは各クラス2体以内におさえる

アサルトは序盤に活躍するが、中盤以降火力と耐久力が不足し高コストキャラとの置き換え候補になるため、3体以上編成しても使わない場面が出てしまう。またガーディアンは、遠距離キャラの範囲内に配置しないと活躍しづらい特性上、3体以上配置する機会はほぼ無い。

ストライカーは、遠距離攻撃をおこえるクルースニク以外、配置場所がアサルト、ガーディアンと基本的に被ってしまい、効率的な配置が難しいので初心者の内は、多くても2体以内の編成におさえておこう。

中級者向けチーム編成配分例

ガーディアン
ガーディアン
アサルト
アサルト
ストライカー
ストライカー
サポーター
サポーター
2体 2体 2体 1体
単体レンジャー
単体
レンジャー
範囲レンジャー
範囲
レンジャー
範囲エスパー
範囲エスパー
ヒーラー
ヒーラー
1体 1体 1体 2体

ゲームの中盤以降は、敵のステータスが上がり殲滅力が重要になるので、バフやデバフで味方の殲滅力を底上げできるサポーターを編成に組み込もう。サポーターを多数配置するよりもアタッカーを増やしたほうが効率が良いので、サポーターは多くても2体以内の編成におさえておこう。

なれてきたらスペシャリストも採用してみよう

スペシャリストは特性上、キャラの配置と撤退を繰り返す必要があり、ゲームに慣れていない間は効果を有効活用しづらい。ゲーム中盤以降、ピンポイントで活躍するステージもあり、上手く使えると非常に強力なので、早いうちから慣れておくと良いだろう。

関連記事

初心者必見!序盤の効率的な進め方

初心者向け記事
毎日やることまとめ 英雄のクラスと役割
初心者おすすめキャラ 低レアおすすめキャラ
チームの組み方 亀裂の挑戦方法
装備の入手方法と種類 装備厳選のやり方
オートプレイのやり方 リプレイ機能の使い方
プレイヤーレベルの上げ方 次元エネルギーの回復方法
アムブロシアの使い方 時空刻印のやり方
アイコンの変更方法 ニックネームの変更方法
アカウント連携のやり方 -
守護世界の解説
守護世界の役割と建設方法 活力の回復方法
守護基地でできる事 生産工場でできる事
学校でできる事 研究所でできる事
スポーツセンターでできる事 -
キャラの強化方法
英雄の強化方法まとめ
レベルの上げ方 スキルレベルの上げ方
覚醒のやり方 超越のやり方
刻印のやり方 コスチューム強化のやり方
入手方法
ダイヤの入手方法 ゴールドの入手方法
スキップチケットの入手方法 時空粒子の入手方法
スキルアーカイブの入手方法 エゴの欠片の入手方法
クロノコアの入手方法 クロノニウムの入手方法
シーズンパスの入手方法 -