セルジュニア

【ドッカンバトル】邪悪の拡散・セルジュニア(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【邪悪の拡散】セルジュニア(UR・極速)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
アルティメット孫悟飯
アル飯
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

セルジュニアのスキルやステータス

セルジュニア

ドッカン覚醒表

セルjrのドッカン覚醒一覧
セルジュニア
セルjr
セルジュニア
セルjr

特徴

レアリティ UR
属性 極速
コスト 40
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 12808 11599 6876
潜在解放55% 14808 13599 8876
潜在解放100% 17408 16599 12276
全体順位 412/2557位 393/2557位 259/2557位
HP ATK DEF
最大レベル 9578 8674 5142
潜在解放55% 11578 10674 7142
潜在解放100% 14178 13674 10542
全体順位 703/2557位 775/2557位 426/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
「人工生命体」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させる
パッシブスキル
・自身のATKとDEF150%UP・チームの「人工生命体」カテゴリの味方1体につき更にATKとDEF30%UPし、回避の発生確率10%UP・「人工生命体」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF30%UP・必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動・攻撃参加中の味方に 「セル(完全体)」か「パーフェクトセル」 がいるとき必ず必殺技が追加発動し、 属性気玉のうちランダムで速気玉と知気玉以外の1種類を虹気玉に変化させる
リーダースキル
「人工生命体」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP
必殺技
格闘系 相手に超特大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させる
パッシブスキル
・自身のATKとDEF100%UPし、チームの「人工生命体」カテゴリの味方1体につき更にATK10%UP・攻撃参加中の味方に「セル(完全体)」か「パーフェクトセル」がいるとき必ず必殺技が追加発動

セルジュニアの地獄

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
分身 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、回避率5%UP
残虐 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
悪夢 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
無邪気 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
卑怯者 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、会心率5%UP
驚異的なスピード Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
人造人間/セル編 人造人間
人工生命体 大会出場者

セルジュニアの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
セルジュニア
セルjr
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

セルジュニアの評価

評価点

リーダー評価 7.0/10点
サブ評価 8.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
ガチャ産URランキング 45位 /100位

攻略ライターの一言コメント評価

ショウ
ショウ
最大70%回避により、バトルスペクタクル「VS悟飯ビースト」の「人工生命体」カテゴリミッションで活躍できる性能になりました!セルと同時運用しなくても活躍できる点が優秀ですね!

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

セルジュニアの簡易評価まとめ
強い点
▼味方に「人工生命体」がいるほど攻守強化
▼セルがいる時は追撃と虹気玉変化が可能
弱い点
▼人工生命体が少ない編成ではかなり弱い
▼回避が失敗した場合の被ダメが心許ない
使い方
▼「人工生命体」のキャラを多く編成しよう
▼2〜3番目に配置しよう

総評

「人工生命体」編成でも穴埋め要因の強さ

人工生命体

セルジュニアは、「人工生命体」カテゴリに所属する味方の数に応じて性能を強化できるが、最大でも「ATK434万、DEF41.1万+70%回避」と2024年3月現在では物足りない数値である。したがって、敵からの攻撃を極力受けたくない場合などの穴埋めとしてのみ活躍するほどの性能だ。

セルジュニアの強い点

味方に「人工生命体」がいるほど攻守強化

セルジュニアはパーティに「人工生命体」カテゴリ1体につき「ATKとDEFが30%」「 回避の発生確率10%UP」上昇し最大ATKとDEFは210%、回避率は70%まで上昇可能だ。したがって、最大でATK434万、DEF41.1万+70%回避ができる性能を持つ。

また、セルジュニアは「人工生命体」カテゴリのサポート性能を持っている。そのため、自身を強化するだけでなく、編成した「人工生命体」キャラにも恩恵がある点も魅力だ。

セルジュニアのDEF値

カテゴリ数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1体 18.8万 23.2万 26.0万
3体 22.4万 27.7万 31.0万
5体 26.0万 32.2万 36.0万
7体 29.7万 36.7万 41.1万
カテゴリ数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1体 14.4万 17.9万 20.0万
3体 17.2万 21.3万 23.8万
5体 20.0万 24.8万 27.7万
7体 22.8万 28.2万 31.6万

※200%サンド、「驚異的なスピード」リンクレベル10、行動後の数値を掲載

セルがいる時は追撃と虹気玉変化が可能

特攻が発動するセルの例
セル(完全体)
セル
セル(完全体)(GT)
セル(GT)
セル(完全体)&セルジュニア
セル&jr
セル(完全体)
セル
パーフェクトセル(天使)
パーセル
パーフェクトセル
パーセル
パーフェクトセル
セル
- -

セルジュニアは、攻撃参加中の味方に「セル(完全体)」か「パーフェクトセル」がいる時、追撃必殺と速気玉と知気玉以外の1種類を虹気玉に変化する追加効果が発動する。また、セルジュニアには元から高確率で追撃必殺が発動できるため、潜在能力を含めて最大4回必殺が可能だ。

セルジュニアのATK値

カテゴリ数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1体 209万 237万 274万
3体 249万 283万 328万
5体 290万 329万 381万
7体 330万 375万 434万

※200%サンド、「驚異的なスピード」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載

セルジュニアの弱い点

人工生命体が少ない編成ではかなり弱い

セルジュニアは「人工生命体」カテゴリに所属するキャラが味方にいるほど強くなるため、「人工生命体」カテゴリが少ない編成ではかなり弱くなる。例えば、完凸で運用した場合でも「人工生命体」カテゴリが自身1体のみだとATK274万にDEFは必殺後でも26万である

回避が失敗した場合の被ダメが心許ない

セルジュニアは「人工生命体」カテゴリ7体編成で70%回避が可能だが、回避できなかった場合は「メモリアルバトル」や「バトルスペクタクル」など高難易度イベントでは被ダメが大きい欠点を持つ。なぜなら、セルジュニアは最大性能の「人工生命体」7体でもDEFは40万と心許ないからだ。

敵の火力が高い高難易度イベント例

高火力の高難易度イベント例
バトルスペクタクル
バトルスペクタクル
メモリアルバトル
劇場版メモリアルバトル
神の怒りと人間の意志
神の怒りと人間の意志
チャレンジ「願いの逆流!邪悪龍誕生」 願いの逆流!邪悪龍誕生
8周年!アニバーサリーバトル
アニバーサリーバトル
究極のレッドゾーン
究極のレッドゾーン
目醒める恐怖!セルマックス
セルマックス
極限スーパーバトルロード
極限バトルロード

セルジュニアの使い方

「人工生命体」のキャラを多く編成しよう

セルジュニアは、素のステータスが低いため、運用する場合は「人工生命体」カテゴリのキャラを少しでもパーティに編成して攻守の強化を図ろう。なお、「人工生命体」には「セル(完全体)」「パーフェクトセル」が所属しているため、可能であれば特攻発動のために編成しておこう

2〜3番目に配置しよう

1番目適正 2番目適正 3番目適正

セルジュニアを運用する場合は、行動前のDEFは完凸でも40万行かない点から、2〜3番目に配置するのがおすすめだ。なお、セルジュニアはサポート兼回避キャラであるため、3番目に配置しなるべくバトルターンに登場する回数を減らすのが良いだろう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

セルジュニアをサブとして使う場合のリーダーキャラ
セルジュニアをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% セル(第一形態)
180% セル(完全体)
177%
170% 人造人間17号&18号/人造人間16号 魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪) ガンマ1号 超サイヤ人トランクス(青年期) 人造人間17号&18号 人造人間21号(通常) トッポ 人造人間17号 人造人間13号 ガンマ2号 トランクス(青年期)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
セル(完全体)
セル
【発動リンク効果】
・ATK15%UP【評価】
・セルジュニアの特攻を満たせる
・虹気玉変化でセルと相性良い
 └セル変身後は虹気玉で軽減発動
・合致リンクは「超激戦」のみ
セル(第二形態)
セル(第二形態)
【発動リンク効果】
・気力+1
・ATK35%UP【評価】
・完全体でないため特攻は発動しない
・カテゴリが3個合致
 └「人造人間」や「人工生命体
・第二セルのサポートを受けられる
人造人間17号&ヘルファイター17号
17号コンビ
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK35%UP【評価】
・「人工生命体」により回避率UP
・リンクスキルが4個合致
 └「悪夢」や「残虐
・17号の極系特攻を発動できる

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

セルジュニアは、「回避」にすべて割り振り、セルジュニアの強みである回避率の上昇を図ろう。なお、残りの潜在能力は「連続攻撃」にし、必殺効果であるステータス上昇やデバフ効果の重ね掛けを狙うのが良い。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめのスキル玉構成

回避のスキル玉を優先的に装着しよう

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
EXスキル玉 DEF+Lv.7
詳細
DEF+Lv.7
EXスキル玉 回避+Lv.5
詳細
回避+Lv.5
EXスキル玉 回避+Lv.6
詳細
回避+Lv.6

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

セルジュニアに装着するスキル玉は「回避」を主軸にするのがおすすめだ。なぜなら、セルジュニアは必殺効果のATKとDEF上昇を持つがステータスが低く恩恵が小さい理由から、強みである回避率をさらに高めるためである。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可

セルジュニアは、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。

セルジュニアの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[速]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

セルジュニアは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

ドッカン覚醒

対象イベント 必要枚数
恐怖のセルゲーム
恐怖のセルゲーム
ステージ4
ブヨンメダル ×35枚
必要ゼニー数 ゼニー ×700,000ゼニー

極限Z覚醒

対象イベント 必要枚数
パーフェクトセル(技)
パーフェクトセル(技)
レベル1〜30
銅 ×12枚
銀 ×20枚
金 ×12枚
虹 ×12枚
必要ゼニー数 ゼニー ×13,600,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ