【ドッカンバトル】勝機の到来・ピッコロ(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【勝機の到来】ピッコロ(UR・超力)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
アルティメット孫悟飯
アル飯
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

ピッコロのスキルやステータス

ピッコロ

ドッカン覚醒表

ピッコロのドッカン覚醒一覧
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ

特徴

レアリティ UR
属性 超力
コスト 40
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 12525 10876 5916
潜在解放55% 14525 12876 7916
潜在解放100% 17525 16276 10516
全体順位 396/2557位 423/2557位 614/2557位
HP ATK DEF
最大レベル 9366 8133 4424
潜在解放55% 11366 10133 6424
潜在解放100% 14366 13533 9024
全体順位 655/2557位 827/2557位 1134/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
力属性が力気玉1つ取得每にATK35%UP
必殺技
格闘系 1ターンDEFが上昇し、敵全体に超特大ダメージを与え、中確率で気絶させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF200%UP属性気玉のうちランダムで力気玉以外の1種類を力気玉に変化させる取得気玉1個につき更にATKとDEF20%UP敵が1体のとき気力+2、更にATKとDEF50%UP、会心の発動確率20%UP敵が2体以上のとき気力+6、1度だけ必ず会心が発動
リーダースキル
力属性が力気玉1つ取得毎にATK33%UP
必殺技
格闘系 敵全体に超特大ダメージを与え、ときどき気絶させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF100%UP敵が2体以上のとき気力+6、さらにATKとDEF30%UP

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
頭脳派 Lv1 ATK、DEF10%UP
Lv10 ATK、DEF15%UP
天才 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
歴戦の戦士 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
Z戦士 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
ナメック星人 Lv1 HP5%回復
Lv10 HP7%回復、ATK、DEF7%UP
尊敬の眼差し Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF10%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
ナメック星人 融合/合体戦士
好敵手 師弟の絆
劇場版HERO 地球育ちの戦士
天才戦士 頭脳戦

ピッコロの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ピッコロ
ピッコロ
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

ピッコロの評価

評価点

リーダー評価 4.0/10点
サブ評価 8.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
ガチャ産URランキング 81位 /100位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

気玉リーダーとしてパンチマシンで活躍

パンチマシン

ピッコロは、リーダースキルの効果が「力属性が力気玉1つ取得ごとにATK35%UP」であるため、パンチマシンの力属性リーダーとして活躍できる。また、極限Z覚醒によりリーダー補正のATK上昇率も2%増加し、アタッカーキャラがさらにダメージを稼ぎやすい性能となった。

仮に、気玉の最大取得数である23個取得した場合は、極限前よりATKを46%も上昇可能だ。また、ピッコロは力気玉変化を行える理由から、リーダーとしてだけでなく味方アタッカーの気玉援助も行える。

「パンチマシン」の攻略

力気玉への気玉変化で盤面を整理できる

ピッコロは、無条件で属性気玉のうち1種類を力気玉に変化させられる。盤面上の属性気玉を1種類減らしつつ力気玉を生成できる理由から、力属性以外の気玉も繋がりやすくできるのが強みだ。

また、ピッコロは気玉取得ごとに自身のステータスを強化可能なキャラ。そのため、ステータス強化に必要な気玉を自身の性能で生成可能な点も優秀である。

気玉変化(変換)キャラ一覧

力気玉取得ごとに性能を強化できる

ピッコロは、パッシブスキルの「ATKとDEF200%UP」に加えて、属性気玉取得ごとに「ATKとDEF20%UP」できるのが強み。仮に完凸を170%で運用した場合、敵が1体の時は取得気玉5個でATK273万のDEF27.1万になる。

「レッドゾーン」や「セルマックス」などではやや耐久力が物足りないが、「破壊神集結」や「極限バトルロード」などであれば通常攻撃を完全に抑制可能だ。また、力気玉変化持ちのため、自身で気玉を取得しやすくできる点も優れている。

気玉取得ごとのATK値

気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 131万 164万 224万
3個 146万 182万 249万
5個 160万 200万 273万
7個 174万 218万 297万
10個 195万 244万 334万
気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 114万 142万 194万
3個 142万 178万 243万
5個 142万 178万 243万
7個 156万 195万 267万
10個 178万 222万 303万

※170%サンド、気力ボーナス1.4倍の数値を掲載

気玉取得ごとのDEF値

気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 12.5万 16.8万 22.3万
3個 13.9万 18.6万 24.7万
5個 15.2万 20.4万 27.1万
7個 16.6万 22.2万 29.5万
10個 18.6万 24.9万 33.1万
気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 10.8万 14.5万 19.2万
3個 12.2万 16.3万 21.7万
5個 13.5万 18.1万 24.1万
7個 14.9万 19.9万 26.5万
10個 16.9万 22.6万 30.1万

※170%サンド、必殺技発動後の数値を掲載

全体への中確率気絶がバトロで大活躍

バトロ

ピッコロは、必殺効果に中確率気絶を持っているうえに、敵全体へ攻撃が可能。そのため、「バトルロード系」などの気絶が有効なステージでは、被ダメ抑制要員として大活躍できるキャラだ。

さらに、敵が複数体いる場合は必殺の撃ち漏らしが無いだけでなく、1度だけ必ず会心で攻撃できる。したがって、敵が複数体のイベントではデバフのみならず、アタッカーとして活躍できる点もピッコロの強みである。

気絶効果持ちキャラ一覧

敵の数に応じて性能が強化される

条件 追加効果
敵が1体 ・気力+2
・ATKとDEF50%UP
・会心率20%UP
敵が複数体 ・気力+6
・1度だけ確定会心

ピッコロは、敵の数が1体か複数体かで追加効果が変動するキャラ。敵が1体の場合は自身のステータスを大きく強化でき、敵が複数体の時は1度だけ確定会心で攻撃できる。

必殺技が全体攻撃であるため、敵が複数体のイベントでは敵全体に確定会心で攻撃可能な点がとくに強力だ。また、気力リンクの乏しさを自身の追加効果でカバーできる点も優れている。

味方のリンク発動を妨げてしまう

ピッコロは、「ナメック星人」や「尊敬の眼差し」を始めとし、ニッチなリンクスキルを多く持っている。そのため、味方のリンク発動を妨げてしまう点が弱みである。

解決策として、ピッコロは3番目で運用するのがおすすめだ。3番目とした理由は、必殺発動前のDEF値が完凸で気玉5個取得した場合でも18.5万しかなく、高難易度イベントでは先制攻撃で大ダメージを負ってしまうからである。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

ピッコロをサブとして使う場合のリーダーキャラ
ピッコロをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ゴジータ 孫悟飯(ビースト) ガンマ1号 ピッコロ(潜在能力解放) ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期) ガンマ2号 超サイヤ人孫悟空 孫悟飯(幼年期)
180% 孫悟空&ベジータ(天使)
177%
170% 孫悟飯(未来) 孫悟空 マジュニア(巨大化) 合体ザマス 超サイヤ人3孫悟空 超サイヤ人ゴジータ ピッコロ 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ ヤムチャ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
ピッコロ
ピッコロ
【発動リンク効果】
・ATK50%UP
・DEF10%UP【評価】
体ピッコロをリーダーにすると、力ピッコロは170%の恩恵が得られる。また、体ピッコロの変身前は同名のためリンクは発動しないが、アクティブで融合したピッコロではリンクが5個発動する。さらに、融合後のピッコロはダメージ軽減や必殺見極めを持っており、キャラ単体でも優秀なキャラだ。
ネイル
ネイル
【発動リンク効果】
・ATK15%UP【評価】
ネイルは味方に「ピッコロ」がいる時、特攻が発動しステータスが大幅に上昇するため、同時運用のキャラに適している。ただし、ネイルとピッコロは一致するカテゴリが少なく、同時運用できる場所が限られているのが難点だ。
ピッコロ
ピッコロ
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK35%UP
・DEF10%UP【評価】
速ピッコロは5ターン後に自動的に同化し、力ピッコロとリンクが発動可能になる。また、「ナメック星人」や「融合/合体戦士」など6つ以上のカテゴリで同時運用できるため、編成の汎用性が高い。
魔人ベジータ
魔人ベジータ
【発動リンク効果】
・なし【評価】
ピッコロとリンク一致数もなく、カテゴリの一致数は少ないが、主に「パンチマシン」でピッコロと同時運用ができる。同時運用の理由として、ピッコロのリーダースキルと気玉変化により、魔人ベジータの火力が上がりダメージミッションを達成しやすいためだ。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ピッコロは、「連続攻撃」にすべて割り振り、全体攻撃の2連発と必殺効果の重ね掛けを狙おう。ピッコロの必殺効果は敵全体へ抽選でき、敵が複数いる場合は気絶の期待値が非常に高い点が強みだ。

また、ピッコロは敵が2体以上の場合は1度のみ確定会心で攻撃できるため、「会心」に割り振る必要性が低い。ただし、確定会心で攻撃できるのは1度のみである理由から、「連続攻撃」にすべて割り振った残りを会心に割り振るのがおすすめ。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント ドロップキャラ/ステージ
魔族の脅威!ガーリックJr.来襲
ガーリックJr.来襲
特攻カテゴリ天界の出来事
ピッコロ
ピッコロ
周回場所:ステージ2
神魔混ざりしナメック戦士
神魔混ざりしナメック戦士
特攻カテゴリ人造人間
ピッコロ
ピッコロ
周回場所:ステージ1
対決!恐怖のギニュー特戦隊
恐怖のギニュー特戦隊
ピッコロ
ピッコロ
周回場所:ステージ3
占いババの交換所バナー
占いババの交換所
ピッコロ
ピッコロ
宝石(緑):100個

ピッコロは、特攻カテゴリによりドロップ率を上げられるため、物語「魔族の脅威!ガーリックJr.来襲」か超強襲「神魔混ざりしナメック戦士」で入手できるピッコロで技上げするのがおすすめだ。また、占いババの交換所でふしぎな宝石(緑)と交換できるキャラでも技上げ可能だ。

ガチャ産SRキャラでも技上げ可能

技上げ可能なガチャ産SRキャラ
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ

ピッコロは、ガチャ産のSRキャラを使用しても技上げ可能。ただし、SRキャラは所持枠を圧迫するうえにイベント産キャラで技上げも可能なため、SRキャラは余ってる場合に使用するくらいで覚えておこう。

ピッコロの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[力]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

ピッコロは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超激戦「無限パワーの猛威」で入手

対象イベント 必要枚数
絶体絶命!!無限パワーの猛威
無限パワーの猛威
ステージ1
・メタルクウラメダル×35枚

極限Zバトル「メタルクウラ」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
極限Zバトル「メタルクウラ」
メタルクウラ
レベル1〜30
・メタルクウラ[銅]メダル×12枚
・メタルクウラ[銀]メダル×20枚
・メタルクウラ[金]メダル×12枚
・メタルクウラ[虹]メダル×12枚

全キャラクター一覧まとめ