【ドッカンバトル】 占いババの交換所の使い方とババポイントの効率的な稼ぎ方
- 更新日時
ドッカンバトル(ドカバト)の「占いババの交換所」の使い方や効率の良いババポイントの稼ぎ方を掲載。交換所の仕組みやおすすめ交換アイテムも紹介しているため、ババポイントが足りない時などの参考にどうぞ。
©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.
占いババの交換所とは
アイテムやキャラを入手できる
占いババの交換所は、ババポイントや秘宝などを使い、アイテムやキャラを入手できる場所だ。交換所には、貴重なアイテムがラインナップされる場合もあるため、チェックしておこう。
4種類の交換所がある
占いババの交換所は、「ババポイント」「ゼニー」「秘宝」「ひみつの宝箱」の4種類で交換できる物がある。それぞれ交換できるアイテムは違うので、チェックしておこう。
交換所の種類
ババポイント交換所
ババポイント交換所では、ババポイントとアイテムを交換可能だ。交換できる商品は、覚醒メダルやサポートアイテム、修行アイテムなどである。
ゼニー交換所
ゼニー交換所では、ゼニーを使用してアイテムと交換できる。ゼニー交換所の商品一覧は固定で変わらないが、購入した商品は一定時間で再購入可能だ。また、交換できるアイテムの中には【不思議な友情】ミスター・サタンや交換所限定キャラの覚醒に必要なメダルもラインナップされている。
ミスター・サタンの評価とステータス |
秘宝交換所
秘宝交換所は、イベントなどで入手した秘宝でアイテムと交換できる。開催中のガチャや物語イベントと連動しており、期間が過ぎると交換できなくなる場合もあるため、交換可能期間には注意しよう。
激闘の記憶の集め方とおすすめ交換キャラ |
フェスコインのおすすめ交換キャラと入手方法 |
ひみつの宝箱交換所
ひみつの宝箱交換所では、イベントなどで入手した秘宝をスキル玉と交換できる。主に「チェインバトル」で入手可能な「団結の印」とスキル玉を交換する場所だ。また、イベント産の「バーダックチーム」や「ギニュー特戦隊」に装着できるスキル玉も、ひみつの宝箱交換所で入手可能である。
特別編「バーダックチーム」の攻略 |
特別編「スペシャルトレーニング」の攻略 |
ババポイント交換所の特徴
30分で商品が入れ替わる
ポイント交換所の商品一覧は、30分で入れ替わってしまう。見逃すと次にラインナップされるまで入手できないため、常に欲しいアイテムが無いかチェックしておこう。
また、商品一覧は龍石1個を消費すれば時間経過を待たずに変更可能だ。ただし、龍石を使ってまで交換すべきアイテムは皆無であるため、時間経過による商品入替を待つのがおすすめ。
商品枠を増やせる
ポイント交換所の商品一覧は、初期状態では商品枠が少ない。しかし、ポイントを使用すれば開放され、最大12枠まで拡張可能だ。貴重な商品を入手できる機会が増えるため、最大数まで拡張しておこう。
セール中はポイント半減
ポイント交換所は、セールで交換ポイントが半減する場合がある。アイテムをお得に入手できるため、欲しい商品がセールになった時は入手しておこう。
限定キャラが入手できる
交換所限定キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
サイヤマン |
クリリン |
ダーブラ |
亀仙人 |
ナッパ |
ポイント交換所一覧には、限定キャラがラインナップされる場合がある。育成すると各属性の70%リーダーになれるため、キャラが不足している序盤にはおすすめだ。
ババポイントの効率的な稼ぎ方
おすすめの稼ぎ方まとめ |
---|
イベント産キャラを交換 |
RとSRのガチャキャラを交換 |
不要なアイテムを交換 |
イベント産キャラを交換する
ババポイントを入手するには、キャラを交換するのがおすすめだ。イベントでドロップするキャラをババポイントに交換しよう。また、交換所で得られるポイントは、キャラのレアリティが高くなるほど多くなる。
キャラ交換で獲得できるポイント
キャラの種類 | レアリティ | 獲得ポイント |
---|---|---|
イベントキャラ | R | 10pt |
SR | 12pt | |
SSR | 1,000pt | |
UR | 1,500pt |
※一部SSRで1500pt交換できるキャラも存在する
頂上決戦「未来の平和を守る者」を周回
月曜日と日曜日に開催される頂上決戦「未来の平和を守る者」のステージ1では、SSRのキャラを確率ドロップで入手できる。また、特攻カテゴリである「未来編」と「人造人間」カテゴリのキャラをパーティに編成すれば、多くの追加ドロップを狙える点が魅力だ。
頂上決戦「未来の平和を守る者」の攻略 |
DBストーリー「戦闘民族サイヤ人」を周回
DBストーリー「戦闘民族サイヤ人」のステージ6では、URのキャラをドロップ入手可能だ。特攻である「悪逆非道」カテゴリのキャラを編成すれば、多くの追加ドロップを狙える。
DBストーリー「戦闘民族サイヤ人」攻略 |
クリリン&人造人間18号の評価とステータス |
物語「信頼の力!!第7宇宙の奇跡」を周回する
物語イベント「信頼の力!!第7宇宙の奇跡」のステージ2で手に入るクリリン&18号は、キャラクター交換で1500ポイント獲得できる。「第7宇宙代表」特攻もありドロップしやすいイベントであるのが特徴だ。
「信頼の力!!第7宇宙の奇跡」の攻略 |
クリリン&人造人間18号の評価とステータス |
秘宝交換のキャラを利用する
秘宝交換対象キャラ | ||
---|---|---|
SS悟空 |
ピッコロ |
SS悟飯(少年期) |
ババポイントを稼ぐには、秘宝交換所で「ふしぎな宝石100個」と交換できるSSRキャラを利用するのもおすすめ。交換対象の3体は、Z覚醒に必要な覚醒メダルや経験値が少なく、簡単にZ覚醒が行えるのが利点だ。
また、ふしぎな宝石は冒険で入手できる性質上、「ランク上げ」や「リンクスキルレベル上げ」などと並行して行える点も良い。ただし、ふしぎな宝石は使い道が多いため、「老界王神」や極限Zエリアの必須キャラ作成などの重要な交換を終えた後に行うのがおすすめだ。
ランク上げの効率的な方法と獲得経験値の一覧 |
リンクスキルレベルの上げ方と周回ステージ |
RとSRのガチャキャラを交換する
ガチャから排出される低レアリティのキャラクターは、必殺技上げ以外には使用用途が少ない。所持していてもキャラクターBOXを圧迫するだけなため、ババポイントに交換するのがおすすめだ。ただし、交換したキャラは戻せない点に注意しよう。
キャラ交換で獲得できるポイント
キャラの種類 | レアリティ | 獲得ポイント |
---|---|---|
ガチャキャラ | R | 50pt |
SR | 500pt | |
SSR | 10,000pt |
通常ガチャ産当たりキャラランキング |
不要なアイテムを交換する
ババポイントは、キャラだけでなく覚醒メダルや潜在能力玉などの交換でも入手できる。とくに、専用の潜在能力玉は特定のキャラが育成できれば不要なため、余った分は交換しよう。ただし、交換レートが低い理由から、覚醒メダルなど使用頻度が高いアイテムの交換は推奨できない。
ババポイントのおすすめ交換アイテム
おすすめ交換アイテムまとめ |
---|
ダメージ軽減アイテム |
天下一武道会で使えるアイテム |
覚醒メダル「グレゴリー」 |
修行場所 |
占いババの覚醒メダル |
ダメージ軽減アイテム
交換するアイテムは、ダメージ軽減やHPを回復できるができるアイテムがおすすめ。「熱闘悟空伝」や「バトルロード」などの、高難易度イベントをクリアするには必須のアイテムだ。
交換おすすめアイテム | 効果 |
---|---|
ウィス |
2ターン受けるダメージが40%軽減される |
ハイヤードラゴン |
2ターン受けるダメージが35%軽減される |
蛇姫 |
HPが55%回復し、1ターン受けるダメージが30%軽減される |
人造人間8号 |
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のDEFが50%アップする |
熱闘悟空伝の攻略とおすすめ編成キャラ |
バトルロードの攻略とおすすめ編成キャラ |
天下一武道会で使えるアイテム
天下一武道会の周回に必要なサポートアイテムと交換がおすすめだ。なぜなら、天下一武道会はアイテムを使うと効率良く周回可能であるからだ。
交換おすすめアイテム | 効果 |
---|---|
整列指示オバケ |
敵全体の攻撃ターンを1のばす |
神精樹の実 |
3ターン味方全体の気力を3プラスする |
天下一武道会の攻略とおすすめキャラ |
覚醒メダル「グレゴリー」
覚醒メダルでは、グレゴリーメダルと交換しよう。グレゴリーメダルは、最も使用頻度が高いため枯渇しやすい。そのため、商品一覧に並んでいたら交換をおすすめする。
修行場所
修行場所は、使用すると獲得経験値が多くなる。とくに重力室150倍は入手機会が少なく、最も修行効率が良いので交換しておこう。
交換おすすめ修行場所 | ||
---|---|---|
界王神界 |
重力室(50倍重力) |
重力室(150倍重力) |
占いババの覚醒メダル
秘宝交換所では、【豊富な戦闘経験】クリリンの極限Z覚醒に必要な「占いババ」メダルを入手できる。メダル交換には「ふしぎな宝石」が必要となるため、冒険を周回して集めておこう。
また、クリリンはLR【恐怖の君臨】フリーザ(第一形態)の「極限Zエリア」で編成必須キャラとなる。挑戦するキャラは「潜在能力100%解放」「最終段階まで極限Z覚醒済み」の2つが必須条件だ。そのため、イベント開催前にメダルを交換して、クリリンの育成を進めておこう。
極限Z覚醒必要メダル | |||
---|---|---|---|
|
|
|
|
ふしぎな宝石の効率的な集め方と周回場所 |
極限への挑戦キャンペーンと各キャラの集め方 |
初心者攻略記事 | ||
---|---|---|
リセマラ |
効率的なリセマラ |
序盤攻略 |
修業アイテム集め |
効率的なランク上げ |
効率的なゼニー稼ぎ |
必殺レベルの上げ方 |
ドッカン覚醒の方法 |
潜在能力解放の方法 |
アイテム入手方法と使い道 | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|