【ドッカンバトル】占いババの交換所の使い方とババポイントの効率的な稼ぎ方

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の「占いババの交換所」の使い方や効率の良いババポイントの稼ぎ方を掲載。交換所の仕組みやおすすめ交換アイテムも紹介しているため、ババポイントが足りない時などの参考にどうぞ。

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

占いババの交換所とは

アイテムやキャラを入手できる

占いババの交換所は、ババポイントや秘宝などを使い、アイテムやキャラを入手できる場所だ。交換所には、貴重なアイテムがラインナップされる場合もあるため、チェックしておこう。

アイテム一覧

4種類の交換所がある

占いババの交換所は、「ババポイント」「ゼニー」「秘宝」「ひみつの宝箱」の4種類で交換できる物がある。それぞれ交換できるアイテムは違うので、チェックしておこう。

交換所の種類

ババポイント交換所

ババポイント交換所では、ババポイントとアイテムを交換可能だ。交換できる商品は、覚醒メダルやサポートアイテム、修行アイテムなどである。

アイテム一覧

ゼニー交換所

ゼニー交換所では、ゼニーを使用してアイテムと交換できる。ゼニー交換所の商品一覧は固定で変わらないが、購入した商品は一定時間で再購入可能だ。また、交換できるアイテムの中には【不思議な友情】ミスター・サタンや交換所限定キャラの覚醒に必要なメダルもラインナップされている。

ゼニー(お金)の効率的な稼ぎ方

秘宝交換所

秘宝交換所は、イベントなどで入手した秘宝でアイテムと交換できる。開催中のガチャや物語イベントと連動しており、期間が過ぎると交換できなくなる場合もあるため、交換可能期間には注意しよう。

ひみつの宝箱交換所

ひみつの宝箱交換所では、イベントなどで入手した秘宝をスキル玉と交換できる。主に「チェインバトル」で入手可能な「団結の印」とスキル玉を交換する場所だ。また、イベント産の「バーダックチーム」や「ギニュー特戦隊」に装着できるスキル玉も、ひみつの宝箱交換所で入手可能である。

爆裂チェインバトルの攻略

ババポイント交換所の特徴

30分で商品が入れ替わる

ポイント交換所の商品一覧は、30分で入れ替わってしまう。見逃すと次にラインナップされるまで入手できないため、常に欲しいアイテムが無いかチェックしておこう。

また、商品一覧は龍石1個を消費すれば時間経過を待たずに変更可能だ。ただし、龍石を使ってまで交換すべきアイテムは皆無であるため、時間経過による商品入替を待つのがおすすめ。

龍石の効率的な集め方と使い道

商品枠を増やせる

ポイント交換所の商品一覧は、初期状態では商品枠が少ない。しかし、ポイントを使用すれば開放され、最大12枠まで拡張可能だ。貴重な商品を入手できる機会が増えるため、最大数まで拡張しておこう。

セール中はポイント半減

ポイント交換所は、セールで交換ポイントが半減する場合がある。アイテムをお得に入手できるため、欲しい商品がセールになった時は入手しておこう。

限定キャラが入手できる

交換所限定キャラ

サイヤマン

クリリン

ダーブラ

亀仙人

ナッパ

ポイント交換所一覧には、限定キャラがラインナップされる場合がある。ただし、1体のキャラ強化につき多くのババポイントやゼニーを使用するため、余裕がある時に交換しよう。

ババポイントの効率的な稼ぎ方

ゼニー交換所の覚醒メダルをptに交換する

ババポイントの効率的な稼ぎ方として、ゼニー交換所で無制限に交換できる虹色の覚醒メダルをババポイントに交換するのがおすすめだ。なぜなら、10万ゼニーで虹色の覚醒メダルを10枚獲得できるうえに、無制限のためゼニーがある分だけいくらでもババポイントを稼げるからである。

メダル 必要ゼニー(10枚) 獲得pt(10枚)
100,000 1000

ゼニー(お金)の効率的な稼ぎ方

ババポイントの入手方法

不要なキャラを交換する

ババポイントは、キャラを交換すると入手できる。そのため、余ったイベントキャラ、ガチャで入手したSRやRキャラなどをババ交換ポイントにしよう。ただし、ガチャキャラのSSRはなるべく売らず育成し、潜在能力解放100%になった場合はコインに変換するのがおすすめだ。

キャラ交換で獲得できるポイント

キャラの種類 レアリティ 獲得ポイント
ガチャキャラ R 50pt
SR 500pt
SSR 10,000pt
イベントキャラ R 10pt
SR 12pt
SSR 1,000pt
UR 1,500pt
ふしぎな宝石(緑)
交換可能キャラ
SSR 10,000pt
UR 15,000pt

※一部イベントSSRで1500pt交換できるキャラも存在する

ふしぎな宝石(緑)の効率的な集め方

不要なアイテムを交換する

ババポイントは、キャラだけでなく覚醒メダルや潜在能力玉などの交換でも入手できる。とくに、専用の潜在能力玉は特定のキャラが育成できれば不要なため、余った分は交換しよう。

ババポイントのおすすめ交換アイテム

おすすめ交換アイテムまとめ
ダメージ軽減アイテム
天下一武道会で使えるアイテム
占いババの覚醒メダル
限定キャラの覚醒メダル

ダメージ軽減アイテム

交換するアイテムは、ダメージ軽減やHPを回復できるができるアイテムがおすすめ。「レッドゾーン」や「極限バトルロード」などの、高難易度イベントをクリアするには必須のアイテムだ。

サポートアイテムの効果と入手方法

アイテム 効果 / 入手方法

ウイス
【効果】
2ターン受けるダメージが40%軽減される【入手方法】
・物語「復活のF」
・育成「天才ブルマの戦闘準備
・「占いババ交換所」で交換

ハイヤードラゴン
【効果】
2ターン受けるダメージが35%軽減される【入手方法】
・育成「天才ブルマの戦闘準備
・物語「地球まるごと超決戦
・「占いババ交換所」で交換

人造人間8号
【効果】
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のDEFが50%アップする【入手方法】
・物語「絶望への反抗
・育成「天才ブルマの戦闘準備
・「占いババ交換所

蛇姫
【効果】
HPが55%回復し、1ターン受けるダメージが30%軽減される【入手方法】
・DBストーリー「襲い来る脅威!戦闘民族サイヤ人
・育成「天才ブルマの戦闘準備
・「占いババ交換所

高難易度イベント例

高難易度イベント一覧

究極のレッドゾーン

セルマックス

ドラゴンヒストリー

破壊神集結

極限バトルロード

バトルロード

闘志とプライド

ベジータ伝

GT悟空伝

悟空伝

天下一武道会で使えるアイテム

天下一武道会の周回に必要なサポートアイテムと交換がおすすめだ。なぜなら、天下一武道会はアイテムを使うと効率良く周回可能であるからだ。

アイテム 効果/入手方法

整列指示オバケ
【効果】
敵全体の攻撃ターンを1のばす【入手方法】
・育成「天才ブルマの戦闘準備
・特別「おばけDEドッキリ大作戦
・物語「宇宙サバイバル編
・「占いババ交換所

神精樹の実
【効果】
3ターン味方全体の気力を3プラスする【入手方法】
・育成「天才ブルマの戦闘準備
・物語「地球まるごと超決戦
・「占いババ交換所」で交換

「天下一武道会」の攻略

占いババの覚醒メダル

秘宝交換所では、【豊富な戦闘経験】クリリンの極限Z覚醒に必要な「占いババ」メダルを入手できる。メダル交換には「ふしぎな宝石」が必要となるため、冒険を周回して集めておこう。

また、クリリンはLR【恐怖の君臨】フリーザ(第一形態)の「極限Zエリア」で編成必須キャラとなる。挑戦するキャラは「潜在能力100%解放」「最終段階まで極限Z覚醒済み」の2つが必須条件だ。そのため、イベント開催前にメダルを交換して、クリリンの育成を進めておこう。

極限Z覚醒必要メダル
銅×15枚 銀×40枚 金×30枚 虹×30枚

クリリンの入手方法と育て方

限定キャラの覚醒メダル

交換所限定キャラ

サイヤマン

クリリン

ダーブラ

亀仙人

ナッパ

占いババ交換所では、交換所限定キャラのドッカン覚醒や、極限Z覚醒に必要なメダルが入手できる。ドッカン覚醒に必要な「整列指示オバケ」メダルはゼニー交換所、極限Z覚醒に必要なメダルはババポイント交換所で交換可能。ただし、ゼニー交換所は1日1回しか交換できない点に注意しよう。

ゼニー交換所のおすすめ交換アイテム

おすすめ交換アイテムまとめ
修業場所や修業アイテム
覚醒メダル

修業場所や修業アイテム

ゼニー交換所は、「重力室(50倍重力)」と「Zソード」は無制限、「重力室(150倍重力)」と「亀の甲羅(プラチナ)」は1日に交換できる制限が設けられている。最も回収効率が良いため、交換しておくのがおすすめだ。

修業場所や修業アイテムの集め方

覚醒メダル

ゼニー交換所は、入手機会が限られている「老界王神」メダルが入手できるほか、「チャンピオンベルト」メダルや「整列支持オバケ」メダルなど特別なキャラの覚醒に必要なメダルを交換できる。また、虹色の覚醒メダルで占いババポイントを稼げる点も魅力。

ゼニー交換所で交換できるメダル

交換アイテム 必要
ゼニー
交換上限
チャンピオンベルト×1 1,000,000 無制限
ミスター・サタン[虹]×1 3,000,000 無制限
整列支持オバケ×1 1,000,000 無制限
東の界王神×1 1,000,000 1日1回
老界王神×1 1,000,000 1日1回
キビト×10 100,000 無制限
西の界王×10 100,000 無制限
南の界王×10 100,000 無制限
東の界王×10 100,000 無制限
北の界王×10 100,000 無制限
神様×20 100,000 無制限
最長老×20 100,000 無制限
バビディ×20 100,000 無制限
ビビディ×20 100,000 無制限
カリン×20 100,000 無制限
ミスター・ポポ×30 100,000 無制限
鶴仙人×30 100,000 無制限
亀仙人×30 100,000 無制限
武泰斗×30 100,000 無制限
孫悟飯(じいちゃん)×30 100,000 無制限
グレゴリー×10 50,000 無制限
バブルス×10 50,000 無制限
ドクター・ゲロ×10 50,000 無制限

初心者攻略記事

リセマラランキング

リセマラ方法

序盤の進め方

修業アイテム集め

ランク上げ

ゼニー稼ぎ

必殺技Lvの上げ方

ドッカン覚醒の方法

潜在能力解放の方法

パーティの作り方
- -
攻略アイテム

龍石

熟成肉

スキル玉

EXスキル玉

潜在能力玉

ステッカー

追憶の扉の鍵

挑戦の鍵

物語の鍵

ウイス

ハイヤー

たこ焼き

ドラゴンボール
- -
交換アイテム

ふしぎな宝石(緑)

ふしぎな宝石(青)

神王石

激闘の記憶

高級チョコ

プリン

カチカッチン鋼

サタンバッジ

金属果実

ヨカッタネ大根

試練の証

試練の証2

バーストコイン

雪だるま

龍の原石

ババ交換pt

結束の印

団結の印

みんなの元気

応募券5

サタンのサイン
覚醒メダル

覚醒メダル

グレゴリーメダル

ポタラメダル

筋斗雲メダル

ふしぎな砂時計

達人の証

占いババメダル

整列指示オバケ

攻略ガイド一覧