【ドッカンバトル】 最強イベントキャラランキング
- 更新日時
ドッカンバトル(ドカバト)におけるイベント産の最強キャラランキングを掲載!ガチャをせず入手できるキャラの中にも優秀なキャラが多いので、攻略の参考にどうぞ。
©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.
おすすめの記事 | |
---|---|
最強キャラランキング |
最強パーティランキング |
最強カテゴリランキング |
リセマラランキング |
通常ガチャ産ランキング |
イベント産ランキング |
イベント産キャラの定義
ガチャなしで入手できるキャラ
本記事でのイベント産キャラの定義は、「龍石を使うガチャを回さず」に入手できるキャラをイベント産キャラとして扱う。友情ガチャは龍石を消費しないので例外とする。
ドロップ&交換キャラ
キャラをガチャなしで入手する方法として、主に「ステージでドロップ」と「秘宝で交換」の2つが挙げられる。時期やタイミングには左右されるが、初心者関わらず誰でも手に入れる可能性がある。
イベント産最強LRキャラは?【アンケート】
前回のアンケート結果
ユーザー投票のイベント産最強LRキャラTOP5 (集計期間:2020/12/09 ~ 2021/3/1) |
---|
1位:ベジットブルー 376票 |
2位:フリーザ(第一形態) 81票 |
3位:孫悟空(1000日ログイン) 23票 |
4位:ピッコロ大魔王(老) 14票 |
5位:バビディ&ダーブラ 12票 |
最強イベントキャラランキングの基準
主戦力として戦えるキャラ
イベント産キャラの中でも、ガチャ産に負けず主戦力として戦える性能を持ったキャラを高く評価している。また、個の能力が低くてもサポート性能に優れている場合は評価が高い。
編成しやすいキャラ
イベント産ランキングでは、キャラがパーティ編成しやすいかも考慮している。所属しているカテゴリ数が多く、カテゴリが強いキャラは評価が高い。逆に、カテゴリ数が少なく、パッシブスキルの能力やリンクスキルが限定的なキャラは評価を低めに設定している。
イベント産LRキャラランキング
イベント産でも最高レアリティのLRまで覚醒するキャラクターが増えてきている。ドッカンバトルは、ガチャ産に匹敵する優秀なキャラをイベントで手に入れることができるので、最優先で入手を狙おう!
順位 | キャラ | 入手方法/評価 |
---|---|---|
1 | フリーザ10/10点 |
頂上決戦「大宇宙の頂点」でドロップ入手1番目か3番目に攻撃すると自身の気力とDEFが上昇。また、超系の敵を攻撃する時にも気力補正されるため、超必殺が撃ちやすい。超必殺技発動時にはATKが強化され、敵にデバフを付与できるのが魅力だ。 |
2 | 亀仙人9.5/10点 |
物語「武天老師 新たなる挑戦」でドロップ入手「亀仙流」カテゴリのサポーターで、超必殺発動時の高火力が魅力。7回以上攻撃を受けると、アクティブスキルでATK値をさらに上昇できる。また、HP50%以下で発動できる復活スキルも魅力。 |
3 | バビディ&ダーブラ9.0/10点 |
「激闘の記憶」330,000個で交換必殺技と超必殺技の両方で敵に状態異常を付与できるLRキャラ。敵が状態異常の時、自身の気力補正や性能強化のパッシブスキルが発動する。また、「魔人の力」カテゴリのサポーターとしても活躍可能だ。 |
4 | ベジブル9.0/10点 |
「神王石」20個で交換攻守ともにガチャ産を上回るほどの実力。圧倒的なスペックを誇り、潜在100%解放も比較的容易。 |
5 | ピッコロ大魔王9.0/10点 |
「天下一武道会」のローカルランキング報酬気玉変化の性能を持ち、取得気玉5個以上でダメージを50%軽減できる。変身後は、5ターンの間は無条件でダメージ軽減できるなど、守備力に優れているキャラだ。 |
6 | パン9.0/10点 |
「パンのひみつの冒険」でドロップ入手与ダメの33%回復という超絶回復キャラ。ダメージ55%軽減と、アクティブスキルの味方の火力補強が優秀なサポートキャラである。 |
7 | 孫悟空9.0/10点 |
通算ログイン1000日で入手取得気玉毎にATK、DEF、会心率が上昇しHP回復もできる。また、必殺効果で味方のATKとDEFの強化が可能。リーダースキルで全属性に120%補正を掛けられるため、代替リーダーとしても活躍できる。 |
8 | クウラ軍団8.5/10点 |
「激闘の記憶」150,000個で交換高確率で2回までの追加攻撃が行われ、追加攻撃中に必殺が発動することもあるため、総火力には大きな期待ができる。 |
9 | クリリン8.5/10点 |
頂上決戦「奮闘する地球戦士」複数の敵がいるとき、敵の数1体につきATKが上昇し、敵が6体以上で全体攻撃の必殺技が追加発動する。また、単体の敵には気力補正されるため、必殺と超必殺が撃ちやすいのが魅力。 |
10 | 超サイヤ人孫悟空8.5/10点 |
頂上決戦「限界を超越せし戦士」でドロップ入手1番目に攻撃すると自身の気力とDEFを補正できる。超必殺発動時には、ATK上昇と味方の会心率UPが可能。また、極系の敵を攻撃する時は味方の気力サポートに役立てられる。 |
速属性イベントキャラランキング
イベントで入手できる速属性キャラランキング。LRまで成長するキャラを除いて、上位5位までのキャラを評価している。
順位 | キャラ | 入手方法/評価 |
---|---|---|
1 | クウラ9.5/10点 |
「ふしぎな宝石」で秘宝交換必殺技でDEF無限上昇が可能。必ず追撃し中確率で必殺技が発動するため、必殺効果の重ね掛けを狙いやすい。また「孫悟空の系譜」カテゴリの敵がいると、サポート性能と効果抜群で攻撃が発動できるのが魅力。 |
2 | チビサイヤマン9.0/10点 |
物語「未来の占いSOS」でドロップ入手必殺効果でDEF無限上昇を行えるため、長期戦イベントでも通用する実力を持っている。気玉取得数で最大2回追撃を行えるため、総合火力も高いのが強みだ。 |
3 | ピッコロ9.0/10点 |
物語「恐怖のギニュー特戦隊」でドロップ入手イベントだけで100%解放でき、極限Z覚醒も実装されているキャラ。5ターン後にネイルと同化でき、攻・守・回復のすべてが高水準でまとまっている。 |
4 | ベジラディ8.5/10点 |
物語「運命に導かれた3人のサイヤ人」でドロップ入手極限Z覚醒実装キャラ。攻撃参加中のターンに「コンビネーション」カテゴリか「純粋サイヤ人」カテゴリの味方がいると強化される。両方のカテゴリに所属しているキャラと編成するのがおすすめだ。 |
5 | トテッポ8.0/10点 |
特別編「歴戦の猛者!バーダックチーム」でドロップ入手必殺に中確率気絶の効果を持つ。また、敵が2体以上いるときは必ず必殺技が追加発動するため、気絶の確率を上げられる。 |
技属性イベントキャラランキング
イベントで入手できる技属性キャラランキング。LRまで成長するキャラを除いて、上位5位までのキャラを評価している。
順位 | キャラ | 入手方法/評価 |
---|---|---|
1 | 悟空/悟飯9.5/10点 |
物語「セルゲーム」でドロップ入手極限Z覚醒できる交代機能を持ったキャラ。必殺効果によるDEF無限上昇とATK低下付与が強力で、更には「孫悟空の系譜」カテゴリに対してはサポート効果まで発揮できる万能さが強みである。 |
2 | スラッグ9.5/10点 |
物語「超サイヤ人だ孫悟空」でドロップ入手HP残量が多いほどステータスが上昇し、敵が複数出現するステージでは「ATKとDEF30%UP」も可能。必殺効果で敵に気絶付与も狙えるため、高難易度イベント攻略にも役立つ。 |
3 | 亀仙人&天津飯9.5/10点 |
物語「信頼の力!!第7宇宙の奇跡」でドロップ入手「第7宇宙代表」カテゴリの高倍率サポーターで、攻撃を受けるたびに自身のステータスが上昇する。また、必殺効果で敵に「必殺技封じ」や「ATKとDEF低下」を付与できるのも魅力。 |
4 | ベジット(アメ玉)9.0/10点 |
物語「お菓子なイタズラ」でドロップ入手超高確率で敵の攻撃を回避し、必殺効果でATKとDEF無限上昇を行えるため、守りに関してはイベント産キャラの中でもトップクラスの実力を誇る。 |
5 | 17号(未来)8.5/10点 |
物語「絶望への反抗」でドロップ入手「人造人間18号(未来)」と並べて使うことにより、ATKとDEF140%UPの状態に加えて中確率会心を扱えるようになる。特攻を発動させれば確定で必殺技追撃を行えるため、必殺効果のATKとDEF無限上昇のブーストもしやすいキャラだ。 |
知属性イベントキャラランキング
イベントで入手できる知属性キャラランキング。LRまで成長するキャラを除いて、上位5位までのキャラを評価している。
順位 | キャラ | 入手方法/評価 |
---|---|---|
1 | フリーザ(最終形態)9.5/10点 |
物語「極悪非道の宇宙皇帝」でドロップ入手必殺でATK無限上昇し、敵にATK低下を付与できる。「孫悟空の系譜」カテゴリの敵がいる時、ガードとサポート性能が発動。ガードが決まるとダメージ軽減効果が発揮されるため、有利属性と戦う際にも役立つ。 |
2 | ゴテンクス&ゴースト9.0/10点 |
物語「おばけDEドッキリ大作戦」でドロップ入手自身で虹気玉変化できるため、取得気玉によるステータス強化やHP回復が狙える。また、必殺効果による高確率気絶付与や「1ターンATKとDEF大幅上昇」も強み。 |
3 | クリリン&18号8.5/10点 |
物語「信頼の力!!第7宇宙の奇跡」でドロップ入手体気玉を知気玉変化でき、取得知気玉5個以上で必殺技が追加発動。また、必殺効果のATK大幅無限上昇やパッシブスキルで攻撃するたびステータスを強化できる。 |
4 | ブロリー(幼年期)8.5/10点 |
物語「運命に導かれた3人のサイヤ人」でドロップ入手必殺技を発動するたびにATKとDEFが上昇する。そのため、長期戦では高いDEF値を発揮できるようになり、壁役として活躍してくれるキャラだ。 |
5 | 孫悟飯(青年期)8.0/10点 |
物語「新生天下一武道会」でドロップ入手極系の敵を攻撃する時に自身の気力+5、ATKとDEF216%UP、会心と回避率10%UPの状態で戦える。 |
力属性イベントキャラランキング
イベントで入手できる力属性キャラランキング。LRまで成長するキャラを除いて、上位5位までのキャラを評価している。
順位 | キャラ | 入手方法/評価 |
---|---|---|
1 | ベジータ/トランクス9.5/10点 |
物語「謎の怪物セル」でドロップ入手必殺効果でATKとDEFを無限上昇でき、極限Z覚醒も実装されているキャラ。アクティブスキルで交代をすると、無限上昇を行えなくなるが自身の気力とATKとDEFを大幅に強化することが可能。 |
2 | カンバー9.0/10点 |
物語「監獄惑星編の攻略」でドロップ入手敵を攻撃するとき極系の味方全員のATKとDEF20%UPできる。また、必殺技でATKとDEF無限上昇を行えるため、長期戦イベントに適性のあるキャラだ。 |
3 | 18号(未来)8.5/10点 |
物語「絶望への反抗」でドロップ入手「人造人間17号(未来)」と並べて使うことでATKとDEF140%UPし、中確率回避を使いながら戦うことができる。必殺効果にはATKとDEF無限上昇を備え、特攻パッシブを働かせれば確定で必殺技を追加発動できるため、ステータスを底上げしやすいのが魅力、 |
4 | 孫悟飯8.0/10点 |
物語「大激闘ナメック星」でドロップ入手極限Z覚醒実装キャラ。気玉取得数によってパッシブ倍率が上がっていき、気玉サポートもあるため強力な必殺技を安定して発動できる。 |
5 | バーダック7.5/10点 |
特別編「歴戦の猛者!バーダックチーム」でドロップ入手必殺効果の必殺封じや、取得気玉ごとにATKを強化できるのが魅力。また、「バーダックチーム」カテゴリの味方1体につき受けるダメージ10%軽減できるので、壁役として活躍できる。 |
体属性イベントキャラランキング
イベントで入手できる体属性キャラランキング。LRまで成長するキャラを除いて、上位5位までのキャラを評価している。
順位 | キャラ | 入手方法/評価 |
---|---|---|
1 | 身勝手”兆”9.5/10点 |
物語「宇宙サバイバル編」でドロップ入手「宇宙サバイバル編」カテゴリのサポーター。必殺効果の「ATKとDEF無限上昇」でステータスを強化できる。また、パッシブスキルに高確率回避を持ち、短期戦でも活躍できるのが強み。 |
2 | 14号&15号9.0/10点 |
物語「三大超サイヤ人」でドロップ入手1度でも「人造人間13号」と並ぶことで、敵の必殺技発動タイミングが分かる「見極め」が発動する。また、13号か合体13号と並べるとパワーアップできるので一緒に使うのがおすすめ。 |
3 | フリーザ(第二形態)8.5/10点 |
物語「激震!!フリーザ最終決戦」でドロップ入手極限Z覚醒実装キャラ。敵が複数いるときにステータスを大幅アップできるパッシブスキルを持つ。必殺技が全体攻撃なのもあり、天下一武道会やバトルロードに適した性能をしている。 |
4 | パンブーキン8.0/10点 |
特別編「歴戦の猛者!バーダックチーム」でドロップ入手必殺効果でDEF無限上昇を持つため、長期戦で壁役として活躍できる。また、敵が気絶状態の場合は必ず会心が発動して、必殺技封じ状態の場合は必ず気絶させる。そのため、「バーダック」や「トテッポ」と相性が良い。 |
5 | ゴルフリ7.5/10点 |
物語「ドラゴンボール超 ブロリー」でドロップ入手サポート性能、壁性能が極めて高い優秀なキャラクター。同名キャラがいない人は十分活躍させることができる性能。 |
おすすめの記事 | |
---|---|
最強キャラランキング |
最強パーティランキング |
最強カテゴリランキング |
リセマラランキング |
通常ガチャ産ランキング |
イベント産ランキング |
評価・ランキング記事 | |
---|---|
▶︎フェス限キャラ評価 | ▶︎極限Z覚醒キャラ評価 |
▶︎ヒーローズ当たりキャラ | - |