【ドッカンバトル】 初心者必見!序盤攻略の効率的な進め方
- 更新日時
ドッカンバトル(ドカバト)の初心者におすすめの序盤攻略方法を掲載!リセマラやランク上げ、覚醒素材の集め方を紹介しているので序盤攻略の参考にどうぞ!
初心者攻略おすすめ記事 | ||
---|---|---|
効率的なランク上げ |
修業アイテムの集め方 |
効率的なゼニー稼ぎ |
リセマラをしよう
リセマラをして強キャラを獲得しよう
ゲームを始めたらまずはリセマラをしよう。ドッカンバトルのリセマラは所要時間が短く、何度も繰り返すことができる。「ドッカンフェス」などのイベントに合わせてリセマラを行い、強力なキャラを入手して序盤の攻略をスムーズに進めよう!
ガチャ一覧とおすすめの引くべきガチャ |
リセマラの効率的なやり方 |
リーダーキャラ1体は必須
序盤を効率的に進めるためには、まずはリセマラでリーダーキャラを入手しよう。リーダーキャラは強力なため、1体でも入手できればチーム全体の強さが急増し、序盤の攻略が楽になる。
メインストーリーを進めよう
冒険ステージをクリアしてランクを上げよう
ドッカンバトルのリセマラが終了したら、「冒険」からメインのストーリーモードを進めてランクを上げていこう。リセマラでゲットしたキャラをリーダーにすれば苦戦することなく攻略が可能だ。
冒険ステージでは、ガチャを回すのに必要な龍石やランク上げに必要な経験値をステージクリアごとに獲得できる。ランクを上げれば、ACT上限が増えたり、キャラ所持数の上限が増えるなど様々な特典を獲得できる。
キャラの強化・覚醒をしよう
バトルで強化
敵との戦闘が終わると、挑んだパーティのキャラに経験値が入る。積極的に敵を倒して育成していこう。バトルでの経験値稼ぎは、コストやアイテムを必要としないのが魅力だ。
修業で強化
「チーム」の「修業」からキャラを強化する方法。修行場所や修業相手、修業アイテムを選択して修行開始を押すと、ゼニーを消費して経験値を得られる。修行場所や修業相手、修行アイテムは無くなってしまうので注意しよう。
修業場所・修業アイテムの効率的な入手方法 |
ゼニー(お金)の効率的な稼ぎ方 |
イベントに挑戦しよう
物語イベント
ドラゴンボールの原作をもとにした物語イベント。物語に関連するキャラクターがドロップし、攻略を進めると覚醒させることもできる。難易度も高くないため、キャラが揃ってきたら挑戦してみよう。
また、物語イベントでドロップするキャラの中にはガチャ産の強キャラに劣らない強さのキャラも多く存在している。序盤の戦力強化の大部分をイベント産キャラで補えるため、イベントで獲得できるキャラは率先して育成しよう。
最強イベントキャラランキング |
物語イベント一覧 |
育成イベント
「覚醒メダル」「修業アイテム」「ゼニー」など、育成をサポートしてくれるアイテムを効率よく入手できるイベント。ストーリーを攻略していて苦しくなってきたり、新たにキャラを育成したいと感じたときには積極的に利用していこう。
回数制限ステージはアイテム集めの効率が高い
1日1回など回数制限があるイベントは、他のイベントよりも効率よくアイテムを集められる。序盤以降もアイテムがなくなる場合が多いため、時間がある時は積極的にステージをクリアしよう。
覚醒メダル一覧と入手方法まとめ |
修業場所・修業アイテムの効率的な入手方法 |
ゼニー(お金)の効率的な稼ぎ方 |
超激戦イベント
「挑戦」から「超激戦」に挑むことができる。難易度が非常に高いが、特定のキャラを大幅に強化する「ドッカン覚醒」のために必要な覚醒メダルを獲得できる。
極限Zバトル
「Zバトル」から「極限Zバトル」へ挑戦可能。特定のキャラを「極限Z覚醒」させるための覚醒メダルを獲得できる。
倒すたびに敵がレベルアップしていき、コンテニューやサポートアイテムも使用不可。敵のレベルが低いうちは初心者でもクリアできるため、報酬の「龍石」や「大界王」狙いで挑戦するのもおすすめ。
ミッションを達成しよう
報酬で貴重なアイテムゲット
ミッションは、貴重なアイテムを獲得できるため、積極的にチャレンジしよう。TOP画面にある「ミッション」でミッションを確認できるが、特別な申請などを行わなくてもミッション内容を達成すれば自動で報酬が獲得できる。
ミッション報酬には、必殺技レベルを上げられる貴重なキャラや龍石、修行に使えるアイテムなど様々ある。また、ミッションの中には、意識してクリアを目指さなければ達成できない項目や、達成期間が設けられてる場合もあるため、こまめにチェックするのがオススメだ。
序盤を効率的に進めるコツ
冒険とイベントを交互にプレイする
序盤では、ACT消費の効率化を図るため、冒険とイベントを交互にプレイしよう。中盤までは、ACTを消費し切るよりも先にランクが上がり、ACTが全回復する場合が多くある。後々ACTが足りなくなる可能性を考えると、ACTが余った状態でのランクアップは勿体ない。
そのため、ACTが余りそうな場合は、獲得経験値が少ないステージに挑戦してACTを節約する方が良い。イベントよりも冒険の方が効率よく経験値を稼げるため、冒険で経験値を稼ぎ、ACTが余ったらイベントをこなすという進め方がオススメだ。
初心者攻略記事 | ||
---|---|---|
リセマラ |
効率的なリセマラ |
序盤攻略 |
修業アイテム集め |
効率的なランク上げ |
効率的なゼニー稼ぎ |
必殺レベルの上げ方 |
ドッカン覚醒の方法 |
潜在能力解放の方法 |
アイテム入手方法と使い道 | |
---|---|