【ドッカンバトル】スキル玉の効果と入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の「スキル玉」について解説!スキル玉を装備した時の効果や入手方法、おすすめのスキル玉なども掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。

スキル玉の入手方法

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

スキル玉とは

ステータス値や潜在スキルを上昇できる

スキル玉

スキル玉は、装備するとステータス値や潜在スキルのレベルを上昇できるアイテム。装備できるスキル玉は、「銅枠」「銀枠」「金枠」の3種類までとなっており、表示されているレベルが高いほど装着時の効果が高くなる。

装備できるキャラはUR以上

スキル玉は、潜在能力解放と同様にレアリティがUR以上のキャラしか装備できない。スキル玉を装備させたい場合は事前に覚醒を完了させておこう。

リバース覚醒しても能力値は引き継がれる

スキル玉で付与した能力値は、リバース覚醒を行なっても引き継がれる。そのため、必殺技レベル上げや潜在能力ルートを開放したい時でも安心してリバースを行なって問題ない。

スキル玉の特徴

3種類のレアリティが存在する

スキル玉(銅枠) スキル玉(銀枠) スキル玉(金枠)

スキル玉は、レアリティの低い順から「銅枠」「銀枠」「金枠」の3種類のスキル玉が存在する。レアリティが高くなるほど開放条件が厳しくなっているが、効果も見合う物になっている。

レアリティ 効果
銅のスキル玉 ステータス値を上昇
銀のスキル玉 潜在スキルを1〜2種追加
金のスキル玉 ステータス値や潜在スキルを1〜2種追加

5種類の属性に分かれている

潜在能力解放

スキル玉は、キャラの属性同様に「速属性」「技属性」「知属性」「力属性」「体属性」の5種類存在する。キャラの属性と一致していない場合、スキル玉を装備できない点に注意しよう。

スキル玉の種類

Wスキル玉

Wスキル玉会心 Wスキル玉回避 Wスキル玉連撃

Wスキル玉は、1つのスキル玉で「ステータス+潜在スキル」を強化できるアイテム。装着時の効果は高いが「極限バトルロード」のクリアやチェインバトルの報酬「結束の印」でしか獲得できないため、入手機会が少ない。

キャラ専用スキル玉

キャラ専用スキル玉は、特定のキャラのみ装備できるアイテム。入手するには、制限イベント「新たな領域への試練」などでボスを撃破する必要がある。また、キャラ専用スキル玉では「銅枠」にも潜在スキルの追加が可能だ。

カテゴリ専用スキル玉

カテゴリ専用スキル玉は、特定のカテゴリに属するキャラのみ装備できるアイテム。物語「第6宇宙の戦士たち」や「魔人ブウのシェイプアップ修業」などのステージで獲得可能だ。

スキル玉を入手できるイベント
集結!第6宇宙の戦士たち
集結!第6宇宙の戦士たち
孫親子専用
孫親子の超修業
魔人ブウのシェイブアップ修業
魔人ブウのシェイプアップ修業
七匹の邪悪龍編
七匹の邪悪龍編
秘技!目覚める融合戦士
秘技!目覚める融合戦士
衝突する知恵と力の攻略 衝突する知恵と力の攻略
目覚めよ!期待のスーパールーキー
期待のスーパールーキー
-

EXスキル玉

EXスキル玉の実装

EXスキル玉は、通常のスキル玉と違い付け替え時に消滅しない特別なスキル玉。他のスキル玉に付け替えた場合にアイテム一覧に戻ることから、利便性に優れたスキル玉となっている。EXスキル玉は、「極限バトルロード」の各ステージのミッション報酬として入手可能だ。

EXスキル玉の入手方法と使い方

スキル玉の効果

潜在能力スキルのレベル上げ

連続攻撃 会心 回避

スキル玉は、「連続攻撃」「会心」「回避」「属性攻撃」「属性防御」「必殺技威力」「治癒能力」の7つの潜在スキルのレベルを上げられる。潜在スキルを強化することで、必殺効果の重ね掛けや会心ダメージなどの発生率を高められるのが魅力だ。

キャラの属性によって銀枠で取得不可能なスキル

「銀枠」のスキル玉は、各属性で取得できない潜在能力スキルが決まっている。取得できないスキルは、潜在能力ルートを開放しなくても取得可能なスキルとなっており、長所を伸ばしやすいからだと考えられる。

例えば、速属性のキャラには「銀枠」と「金枠」で重複して連続攻撃スキルを装備できないので注意しよう。ただし、銀枠のスキル玉に属性指定がない場合は例外となり、長所をさらにスキル玉で伸ばせる。

属性別に銀枠で取得できないスキル
連続攻撃
連続攻撃速属性
会心
会心技属性
回避
回避知属性
会心
会心力属性
連続攻撃
連続攻撃体属性

ステータスの上昇

スキル玉(銅)DEF スキル玉(銅)ATK スキル玉(銅)HP

スキル玉は、キャラのステータス上昇にも使える。ステータスを強化する時は、戦闘で重要なATKやDEFのスキル玉を優先的に選ぼう。

スキル玉の装着方法

潜在能力解放画面で装着

スキル玉

スキル玉は、潜在能力解放画面のスキル玉の枠をタップすることで、装着可能なスキル玉が表示され装備をすることが可能だ。スキル玉の装着開放条件が満たされていない枠は鍵のマークが表示されて装備できない点に注意しよう。

また、スキル玉は合計3つまで装着可能となっている。3つ以上のスキル玉は装着できないため、限界数を超えた強化は行えないことを念頭に置いておこう。

レアリティ毎に1個装着可能

スキル玉は「銅枠」「銀枠」「金枠」のレアリティに対して、1個まで装着可能となっている。例えば、1キャラに対して金枠のスキル玉を2個以上装着させることは不可能なため、レアリティに合ったスキル玉を1個ずつ装着させよう。

スキル玉を付け替えることで上書き

スキル玉を付け替え

1度装着させたスキル玉は取り外すことができない。新しくスキル玉を装着させたい場合は、新しいスキル玉を付け替えることで再装着可能となっている。

ただし、既存のスキル玉は、新しいスキル玉に上書きされてしまう点に注意。付け替え前のスキル玉は手元に戻ってくることはなく消失してしまうので、スキル玉を装着させる時は最適なものを選んで、なるべく付け替えることがないようにするのがおすすめだ。

EXスキル玉は付け替えても消滅しない

EXスキル玉

EXスキル玉は、装着後に付け替えても消滅しないのが利点。アイテム一覧に戻るため、必要に応じて付け替えが可能だ。ただし、EXスキル玉をアイテム一覧に戻すには、別のスキル玉に置き換える必要がある点に注意しよう。

スキル玉の開放条件

銅枠解放条件

スキル玉の開放条件(銅枠)

銅枠解放条件は、キャラをURに覚醒にさせること。最も簡単に開放できる条件となっている。

銀枠解放条件

スキル玉の開放条件(銅枠)

銀解放条件は、キャラの必殺技Lvを10にすること。「老界王神」や「大界王」など必殺技レベル上げ素材を使えば、簡単に達成できる。

金枠解放条件

スキル玉の開放条件(銅枠)

金枠解放条件は、キャラの二つ目の潜在能力追加ルートを開放すること。合計3体の同名キャラを必要とするため、開放するにはガチャの結果に左右される。

潜在能力解放のやり方とメリット

おすすめのスキル玉

「会心」か「連続攻撃」がおすすめ

会心 連続攻撃

スキル玉は、「会心」か「連続攻撃」を優先して装備するのがおすすめ。キャラの性能に合っているものを選んで装備しよう。

「会心」は、伸ばすとDEFを無視し全属性に効果抜群で攻撃できる。必殺効果よりも攻撃力を優先したいキャラにおすすめだ。特にLRキャラは、連続攻撃発動時は通常必殺技になってしまうので、「会心」で超必殺技の威力を上げることを推奨できる。

「連続攻撃」を伸ばすと追撃する確率が上がり、追撃中に必殺技が発動する場合もある。必殺効果にバフやデバフを持つキャラにおすすめできるスキルで、自身の強化や敵の弱体化を重複して発動できるのが強みだ。

スキル玉の入手方法

スキル玉の入手方法一覧
神レベルの猛特訓
極限バトルロード
爆裂チェインバトル
第6宇宙の戦士たち
孫親子の超修業
魔人ブウのシェイプアップ修業
七匹の邪悪龍編
秘技!目覚める融合戦士
激突する知恵と力
目覚めよ!期待のスーパールーキー

神レベルの猛特訓

神レベルの猛特訓

ドロップマスとボス撃破でスキル玉を入手

「神レベルの猛特訓」は、7日に1回挑戦できる回数イベント。道中のドロップマスとボス撃破報酬でスキル玉を獲得できる。ボスにビルスが出現した場合、「金枠」のスキル玉が確定ドロップする。

神レベルの猛特訓の攻略

極限バトルロード

極限スーパーバトルロード

ミッション達成報酬でWスキル玉を入手

「極限バトルロード」は、属性パーティで挑む高難易度イベント。各ステージをクリアすると、ミッション達成報酬として「ステータス+潜在スキル」を強化できるWスキル玉やEXスキル玉を入手できる。

極限バトルロードの攻略

爆裂チェインバトル

爆裂チェインバトル

「結束の印」でスキル玉を入手

「爆裂チェインバトル」は、フレンドやゲストから借りたキャラと協力して高得点を目指すイベント。ミッション報酬やランキング報酬などで「結束の印」を入手できる。「結束の印」で交換所の「ひみつの宝箱」を開けると、スキル玉が入手できる。

爆裂チェインバトルの攻略と高得点の出し方

第6宇宙の戦士たち

第6宇宙の戦士たち

ステージ5でカテゴリ専用スキル玉を入手

「第6宇宙の戦士たち」のステージ5では、「第6宇宙」カテゴリのみ装備できるスキル玉が入手できる。挑戦できるのは、1日1回となっているため、開催期間中は毎日クリアしておこう。

第6宇宙の戦士たちの攻略

孫親子の超修業

孫親子の超修業

孫親子専用のスキル玉を入手

「孫親子の超修業」は、「限定の鍵2」を使って挑戦できる限定イベント。各ステージ1回クリアごとにミッションが達成され、孫親子専用のスキル玉「必殺技威力UP+Lv4」が入手できる。また、キャンペーンの初回ログインボーナス「孫家の巻」で、編成必須キャラを獲得可能となっていた。

孫親子の超修業の攻略

魔人ブウのシェイプアップ修業

魔人ブウのシェイプアップ修業

「第7宇宙代表」カテゴリのスキル玉が入手できる

「魔人ブウのシェイプアップ修業」は、開催期間中1日1回だけ挑めるイベントだ。道中のドロップマスとボス撃破時に「第7宇宙代表」カテゴリ専用スキル玉が獲得可能。また、敵として「ミスター・サタン」が登場した場合は、金枠のスキル玉のドロップ率が上昇する。

魔人ブウのシェイプアップ修業の攻略

七匹の邪悪龍編

ドラゴンボールGT「七匹の邪悪龍編」

「邪悪龍編」カテゴリのスキル玉が入手できる

物語「七匹の邪悪龍編」では、1日1回のみ挑戦できるステージ13で「邪悪龍編」カテゴリ専用のスキル玉を獲得できる。また、敵として低確率で出現する「超サイヤ人4」を倒すと確定で金枠のスキル玉を入手可能だ。

ドラゴンボールGT「七匹の邪悪龍編」の攻略

秘技!目覚める融合戦士

秘技!目覚める融合戦士

「フュージョン」カテゴリのスキル玉が入手できる

「秘技!目覚める融合戦士」は、1日1回だけ挑める回数イベント。ドロップマスやボスから「フュージョン」カテゴリ専用のスキル玉を入手可能だ。また、敵として低確率で登場する「超ゴジータ」を倒した場合、強力なスキル玉を獲得しやすくなる。

秘技!目覚める融合戦士の攻略

激突する知恵と力

衝突する知恵と力の攻略

「激突する知恵と力」は、1日1回だけ挑める回数イベント。ドロップマスやボスから「劇場版HERO」か「劇場版BOSS」カテゴリ専用のスキル玉を入手可能だ。

衝突する知恵と力の攻略

目覚めよ!期待のスーパールーキー

目覚めよ!期待のスーパールーキー

「目覚めよ!期待のスーパールーキー」は、1日1回のみ挑める回数イベントだ。ボスとして登場するパン(幼年期)を倒すと、「超HERO」カテゴリ専用スキル玉が獲得できる。

期待のスーパールーキーの攻略