【ドッカンバトル】アクティブスキルの所持キャラと演出動画一覧

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)のアクティブスキルを持つキャラと演出動画を一覧で紹介。アクティブスキルの仕様や使い方、スキップのやり方や持ち越しの有無なども解説しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ。

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

アクティブスキル所持キャラと演出動画一覧

アクティブスキル早見表

▼タップで該当の効果までジャンプ

ダメージ系

自己強化

サポート

デバフ

回復

変身・交代系

遅延

激怒・巨大化系

その他

ダメージ系

キャラ アクティブスキル/演出動画

悟空4
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、 相手に究極ダメージを与える発動条件
バトル開始から4ターン目以降に発動可能 (1回のみ)
▶演出動画を見る

身勝手
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP50%以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

フルフリ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
敵が1体で超系のとき、敵のHP30%以下で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴルフリ
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、敵全体に超極大ダメージを与える発動条件
バトル開始から3ターン目以降、HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴクベジ
効果
相手に究極ダメージを与え、1ターン気絶させる発動条件
次の攻撃参加ターン以降、敵が1体のとき発動可能
▶演出動画を見る

孫兄弟
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
バトル開始から3ターン目以降&HPが59%以下で敵が1体の時に発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身ベジット
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
変身した次のターン以降、敵が1体で敵のHP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身ベジット
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
次の攻撃参加ターン以降、敵が1体で敵のHP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

超17号
効果
相手に究極ダメージを与え、1ターンATKとDEF17%DOWN発動条件
バトル中自身が7回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ブルーコンビ
効果
相手に究極ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動する発動条件
自身のHPが50%以下のとき発動可能、または敵が1体のとき敵のHPが50%以下で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

孫親子
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動発動条件
バトル開始から5ターン目以降、敵が1体のとき敵のHP59%以下で発動可能、またはバトル開始から7ターン目以降、自身のHP58%以上のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

セル
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、DEFを超大幅低下させる発動条件
進化後3ターン目以降、敵が1体の時に発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

キラベジ
効果
敵全体に超極大ダメージを与える発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP50%以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

17号
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&1ターン味方全員の気力+7発動条件
チームの「第7宇宙代表」カテゴリの味方が6体以上で、自身の他に攻撃参加中の「第7宇宙代表」カテゴリの味方が2体以上で敵が1体のとき、敵のHP50%以下で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

SS悟空
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
敵が1体で極系のとき、敵のHP30%以下で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ベジトラ
効果
一時的にATKが超大幅上昇し相手に究極ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動&1ターン味方全員のDEF20%UP発動条件
バトル開始から3ターン目以降、攻撃参加中の味方全員が「未来編」カテゴリのとき発動可能、またはバトル開始から5ターン目以降、HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

合体ザマス
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、1ターン気絶させる発動条件
バトル中必殺技の発動が5回以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

天津飯
効果
相手に究極ダメージを与える&1ターン自身の気力+10、DEF30%UP発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ベジータ4
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
バトル開始から4ターン目以降に発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身ゴジータ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
変身した次のターン以降、敵が1体で敵のHP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身ゴジータ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
次の攻撃参加ターン以降、敵が1体で敵のHP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

桃白白
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、1ターン気絶させる発動条件
バトル中自身が3回以上攻撃を受け、HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

界王拳悟空
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、1ターン気絶させる発動条件
HP59%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

クウラ
効果
一時的にATKが大幅上昇し相手に究極ダメージを与える&敵の行動をそのターンのみ1回無効化する発動条件
バトル中8回攻撃すると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

SS悟空
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動&1ターンの間味方全員の気力+5発動条件
バトル開始から5ターン目以降、バトル中自身が10回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

亀仙人
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&味方全員の気力+7発動条件
バトル中自身が7回以上攻撃を受けると、自身の他に攻撃参加中の「亀仙流」カテゴリの味方がいるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟空
効果
一時的にATKが上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
バトル開始から5ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴジータ4
効果
相手に究極ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動する発動条件
自身のHPが50%以下のとき発動可能、または敵が1体のとき敵のHPが50%以下で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟空&ピッコロ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&敵の行動をそのターンのみ1回無効化する&ピッコロと交代する発動条件
バトル中自身が7回以上攻撃を受けると発動可能、またはバトル開始から4ターン目以降、HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

メタルクウラ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、HP30%回復発動条件
バトル開始から5ターン目以降、バトル中自身が7回以上攻撃を受けると発動可能、または復活スキルが発動すると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟飯ビースト
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&敵の行動をそのターンのみ1回無効化する発動条件
バトル開始から3ターン目以降、攻撃参加中の味方全員が「超HERO」カテゴリのとき発動可能、またはバトル開始から6ターン目以降、敵が1体のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

トラマイ
効果
一時的にATK628%UPしたダメージを与え、発動したターン中、必ず会心が発動し、攻撃した敵を気絶させ、自身のDEFが半減発動条件
バトル開始から3ターン目以降、名称に「トランクス(青年期)(未来)」か「トランクス(未来)」か「マイ(未来)」を含むキャラが自身の他に攻撃参加中の味方にいるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟空&チチ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、ターゲットした敵1体の攻撃ターンを1のばす発動条件
バトル中必殺技の発動が4回以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

パン
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、発動したターン中59%の確率で会心が発動発動条件
バトル中自身が5回以上攻撃し、「GTHERO」カテゴリの名称に「孫悟空」を含むキャラ(Jr.を除く)が攻撃参加中の味方にいるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

少年悟空
効果
相手に究極ダメージを与える発動条件
HP59%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

GTベジータ
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
バトル中必殺技の発動が4回以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

魔人ベジータ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、敵全体に超極大ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動、1ターン敵全体を気絶させ、HPの18%分のダメージを受ける発動条件
バトル中自身が6回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ヤムチャ
効果
相手に究極ダメージを与える&発動したターン中、必ず攻撃が敵に命中する発動条件
バトル中自身が4回以上敵の攻撃を回避すると発動可能、または攻撃参加中の味方全員が「地球育ちの戦士」カテゴリのとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

界王拳ブルー
効果
相手に究極ダメージを与え、1ターン仲間ATK30%UP発動条件
HP59%以下のときチームに自身の他に「第7宇宙代表」カテゴリの味方が3体以上いれば発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ナッパ
効果
相手に究極ダメージを与え、1ターンATK31%DOWN、DEF81%DOWNさせ、必殺技を封じる発動条件
敵が3体以上のとき発動可能、またはバトル開始から6回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

フリーザ2
効果
相手に超特大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させる発動条件
バトル開始から3ターン目以降&敵が3体以上いるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

GT悟空
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える発動条件
バトル中必殺技の発動が4回以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ラディッツ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、1ターン気絶させる発動条件
バトル中自身が3回以上攻撃を受け、敵が1体のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

少年悟空
効果
一時的にATK800%UPしたダメージを与え、発動したターン中59%の確率で会心が発動発動条件
バトル中自身が8回以上攻撃を受けると発動可能、またはHPが59%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

自己強化

キャラ アクティブスキル/演出動画

ナッパ/ベジータ
効果
1ターン自身のATKが50%DOWNし、敵の攻撃を回避する発動条件
バトル開始から3ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

クリ悟飯
効果
1ターン自身の気力+24発動条件
バトル開始から3ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

クリ悟飯
効果
1ターン自身の気力+24発動条件
登場から3ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

SSブロリー
効果
1ターン自身の気力+24、ATK48%UP発動条件
変身後に発動可能
▶演出動画を見る

SSブロリー
効果
1ターン自身の気力+24、ATK48%UP発動条件
次の攻撃参加ターンから発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ジレン
効果
1ターン自身のATKとDEF30%UP、敵全体のATKとDEF30%DOWN、気絶させる発動条件
バトル中自身が5回攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟飯2
効果
1ターン自分の気力+12、ATK59%UP発動条件
バトル開始から5ターン目以降、チームに「劇場版HERO」カテゴリの、名称に「孫悟空」を含むキャラ(少年期を除く)がいるときHP58%以下で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ブルーコンビ
効果
相手に究極ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動する発動条件
自身のHPが50%以下のとき発動可能、または敵が1体のとき敵のHPが50%以下で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

邪悪龍軍団
効果
1ターン自身の気力+7、敵全体のATKとDEF30%DOWN発動条件
バトル開始から7ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟空&ピッコロ
効果
1ターン自身の気力+6、ATKとDEF59%UP発動条件
バトル中6回以上攻撃し、HP59%以上のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

天津飯
効果
相手に究極ダメージを与える&1ターン自身の気力+10、DEF30%UP発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ターレス軍団
効果
1ターン自身の気力+24発動条件
HP60%以下のとき、またはバトル開始から8ターン目以降発動可能(最大2回)
▶演出動画を見る

ヒット&悟空
効果
バトル中、自身のATKとDEF13%UP発動条件
バトル中必殺技を3回以上発動し、HP76%以下のときに発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴクベジブルー
効果
1ターン自身の気力+24、ATK70%UP、DEF50%DOWN発動条件
HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ベジータ2(天使)
効果
1ターン自身のATK59%UP、DEF78%UP、気力+1発動条件
バトル開始から3ターン目以降、「魔人ブウ編」カテゴリの名称に「孫悟空」を含むキャラが攻撃参加中の味方にいる時発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴルフリ&17号
効果
1ターン自身の気力+7、DEF77%UP、会心発動発動条件
バトル中必殺技の発動が4回以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴジータ4
効果
相手に究極ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動する発動条件
自身のHPが50%以下のとき発動可能、または敵が1体のとき敵のHPが50%以下で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟飯(幼年期)
効果
HPを30%回復し、1ターンの間全ての攻撃をガードし、2ターンの間味方全員のDEF20%UP発動条件
HP58%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴジータ4
効果
1ターン敵全体のATKとDEF40%DOWN、自身のATKとDEF40%UP発動条件
バトル中自身が4回攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

伝説ブロリー
効果
1ターン自身の気力+6、ATK60%UPし、全属性に効果抜群で攻撃発動条件
バトル中必殺技の発動が4回以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

魔人ベジータ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、敵全体に超極大ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動、1ターン敵全体を気絶させ、HPの18%分のダメージを受ける発動条件
バトル中自身が6回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身ケフラ
効果
体気玉を力気玉へ変化させ、1ターン全属性に効果抜群で攻撃発動条件
「純粋サイヤ人」か「宇宙サバイバル編」カテゴリの敵がいるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身ケフラ
効果
体気玉を力気玉へ変化させ、1ターン全属性に効果抜群で攻撃発動条件
「純粋サイヤ人」か「宇宙サバイバル編」カテゴリの敵がいるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ビーデル
効果
バトル中、自身のATKが20%UPし、DEFが20%DOWN発動条件
バトル開始から4ターン目以降、名称に「孫悟飯(青年期)」または「アルティメット孫悟飯」(魔人ブウを除く)または「グレートサイヤマン」(孫悟飯以外のグレートサイヤマンを除く)を含むキャラがチームにいる時発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

超ベジータ
効果
1ターン自身の気力+5、ATK50%UP発動条件
バトル開始から5ターン目以降、HP50%以上のとき発動可能、または名称に「セル」を含むキャラ(セルジュニア等を除く)が敵にいるとき、自身が1回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

純粋ブウ
効果
バトル中、自身のATKとDEF20%UP発動条件
「魔人ブウ編」カテゴリの敵がいるとき発動可能、またはバトル中自身が6回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ビルス
効果
1ターン自身のATKとDEF50%UP、全属性に効果抜群で攻撃し、必ず攻撃が敵に命中するようになる発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP70%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

トランクス&悟天
効果
1ターン自身の気力+6、敵の攻撃を回避する発動条件
バトル開始から3ターン目以降、名称に「トランクス(幼年期)」か「孫悟天(幼年期)」を含むキャラが自身の他に攻撃参加中の味方にいるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

少年悟空
効果
一時的にATK800%UPしたダメージを与え、発動したターン中59%の確率で会心が発動発動条件
バトル中自身が8回以上攻撃を受けると発動可能、またはHPが59%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

サポート

キャラ アクティブスキル/演出動画

17号
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&1ターン味方全員の気力+7発動条件
チームの「第7宇宙代表」カテゴリの味方が6体以上で、自身の他に攻撃参加中の「第7宇宙代表」カテゴリの味方が2体以上で敵が1体のとき、敵のHP50%以下で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ベジトラ
効果
一時的にATKが超大幅上昇し相手に究極ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動&1ターン味方全員のDEF20%UP発動条件
バトル開始から3ターン目以降、攻撃参加中の味方全員が「未来編」カテゴリのとき発動可能、またはバトル開始から5ターン目以降、HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

パン(ハニー)
効果
1ターン味方全員のATK33%UP発動条件
バトル開始から3ターン目以降に発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

タピミノ
効果
味方全員の状態異常をなおし、2ターン味方全員の気力+3、ATKとDEF20%UP発動条件
バトル開始から4ターン目以降、自身の他にチームに「語り継がれし者」カテゴリのキャラと「兄弟の絆」カテゴリのキャラがいるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

SS悟空
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動&1ターンの間味方全員の気力+5発動条件
バトル開始から5ターン目以降、バトル中自身が10回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

亀仙人
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&味方全員の気力+7発動条件
バトル中自身が7回以上攻撃を受けると、自身の他に攻撃参加中の「亀仙流」カテゴリの味方がいるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟飯(幼年期)
効果
HPを30%回復し、1ターンの間全ての攻撃をガードし、2ターンの間味方全員のDEF20%UP発動条件
HP58%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

界王拳ブルー
効果
相手に究極ダメージを与え、1ターン仲間ATK30%UP発動条件
HP59%以下のときチームに自身の他に「第7宇宙代表」カテゴリの味方が3体以上いれば発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

バーダック夫婦
効果
味方全員の状態異常をなおし、2ターン味方全員のATK22%UP発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP80%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

デバフ

キャラ アクティブスキル/演出動画

ゴクベジ
効果
相手に究極ダメージを与え、1ターン気絶させる発動条件
次の攻撃参加ターン以降、敵が1体のとき発動可能
▶演出動画を見る

ジレン
効果
1ターン自身のATKとDEF30%UP、敵全体のATKとDEF30%DOWN、気絶させる発動条件
バトル中自身が5回攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

超17号
効果
相手に究極ダメージを与え、1ターンATKとDEF17%DOWN発動条件
バトル中自身が7回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

セル
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、DEFを超大幅低下させる発動条件
進化後3ターン目以降、敵が1体の時に発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

邪悪龍軍団
効果
1ターン自身の気力+7、敵全体のATKとDEF30%DOWN発動条件
バトル開始から7ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

桃白白
効果
一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、1ターン気絶させる発動条件
バトル中自身が3回以上攻撃を受け、HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

界王拳悟空
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、1ターン気絶させる発動条件
HP59%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

トラマイ
効果
一時的にATK628%UPしたダメージを与え、発動したターン中、必ず会心が発動し、攻撃した敵を気絶させ、自身のDEFが半減発動条件
バトル開始から3ターン目以降、名称に「トランクス(青年期)(未来)」か「トランクス(未来)」か「マイ(未来)」を含むキャラが自身の他に攻撃参加中の味方にいるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

トランクス
効果
変身し、ターゲットした敵1体を1ターン気絶させ、必殺技を封じる発動条件
バトル中6回攻撃すると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴジータ4
効果
1ターン敵全体のATKとDEF40%DOWN、自身のATKとDEF40%UP発動条件
バトル中自身が4回攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

魔人ベジータ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、敵全体に超極大ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動、1ターン敵全体を気絶させ、HPの18%分のダメージを受ける発動条件
バトル中自身が6回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ナッパ
効果
相手に究極ダメージを与え、1ターンATK31%DOWN、DEF81%DOWNさせ、必殺技を封じる発動条件
敵が3体以上のとき発動可能、またはバトル開始から6回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

フリーザ2
効果
相手に超特大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させる発動条件
バトル開始から3ターン目以降&敵が3体以上いるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ラディッツ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、1ターン気絶させる発動条件
バトル中自身が3回以上攻撃を受け、敵が1体のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

回復

キャラ アクティブスキル/演出動画

メタルクウラ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、HP30%回復発動条件
バトル開始から5ターン目以降、バトル中自身が7回以上攻撃を受けると発動可能、または復活スキルが発動すると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟飯(幼年期)
効果
HPを30%回復し、1ターンの間全ての攻撃をガードし、2ターンの間味方全員のDEF20%UP発動条件
HP58%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ヤジロベー
効果
HPを全回復し、味方全員の状態異常をなおす発動条件
バトル開始から5ターン目以降、自身の他に攻撃参加中の 「地球育ちの戦士」カテゴリの味方がいるときHP40%以下で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身・交代系

キャラ アクティブスキル/演出動画

SS悟飯
効果
覚醒する発動条件
HP58%以下のときチームに「人造人間16号」がいれば発動可能、またはバトル開始から5ターン目以降、HP58%以下のときチームか敵に「人造人間」カテゴリのキャラクターがいれば発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟飯&トランクス
効果
交代する発動条件
バトル開始から3ターン目以降、HP58%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

技ゴジータ
効果
フュージョンで融合する発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP70%以上のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴッドコンビ
効果
変身する発動条件
バトル開始から4ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ハッチヒャック
効果
巨大化する発動条件
「純粋サイヤ人」または「混血サイヤ人」カテゴリの敵がいるとき発動可能、またはバトル開始から5ターン目以降、HP80%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

オレンジピッコロ
効果
巨大化する発動条件
バトル開始から3ターン目以降、攻撃参加中の味方全員が「超HERO」カテゴリのとき発動可能、またはバトル開始から6ターン目以降、敵が1体のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

力ベジット
効果
ポタラで合体する発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP77%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

力ベジット
効果
ポタラで合体する発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP77%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

人造人間トリオ
効果
3ターンの間、人造人間16号に交代する発動条件
HP66%以下のときチームに自身の他に「人造人間」カテゴリの味方が2体以上いれば発動可能、または名称に「セル」を含むキャラクター(セルジュニアなどを除く)が敵にいるときいつでも発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴテンクスブウ
効果
アルティメット孫悟飯を吸収する発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP50%以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟飯ブウ
効果
アルティメット孫悟飯を吸収する発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP50%以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴジータ4
効果
フュージョンで融合する発動条件
バトル開始から4ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟空&ピッコロ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&敵の行動をそのターンのみ1回無効化する&ピッコロと交代する発動条件
バトル中自身が7回以上攻撃を受けると発動可能、またはバトル開始から4ターン目以降、HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

合体ザマス
効果
異形化する発動条件
次の攻撃参加ターンから発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

バーダック
効果
変身する発動条件
バトル開始から4ターン目以降発動可能、または「最凶の一族」カテゴリの敵がいるときいつでも発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

トランクス
効果
変身し、ターゲットした敵1体を1ターン気絶させ、必殺技を封じる発動条件
バトル中6回攻撃すると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ギニュー
効果
ボディチェンジする発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP70%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

SSトランクス
効果
強化される発動条件
次の攻撃参加ターンから発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

孫親子
効果
超サイヤ人孫悟飯(少年期)に交代発動条件
バトル開始から3ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

交代ブウ
効果
魔人ブウ(善)を吸収する発動条件
交代後4ターン目以降、HP70%以上のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ブウ(純粋悪)
効果
魔人ブウ(善)を吸収する発動条件
交代後4ターン目以降、HP70%以上のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身アル飯
効果
潜在能力が解放され強化される発動条件
バトル開始から5ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

サイヤマン2号
効果
交代する発動条件
バトル開始から3ターン目以降、敵が1体の時に敵のHP58%以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ジャネンバ
効果
変身する発動条件
バトル中自身が5回攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ジャネンバ
効果
変身する発動条件
バトル中自身が5回攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

カリケル
効果
合体する発動条件
バトル開始から6ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴテンクス
効果
変身する発動条件
変身後4ターン目以降、HP70%以上のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

SSゴテンクス
効果
変身する発動条件
変身後4ターン目以降、HP70%以上のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身界王神
効果
ポタラで合体する発動条件
攻撃参加ターンになると発動(1回のみ)
▶演出動画を見る

クリリン/ベジータ
効果
ベジータに交代発動条件
バトル中自身が4回以上敵の攻撃を回避すると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

交代ゴクベジ
効果
交代する発動条件
バトル開始から4ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ベジータ親子
効果
超トランクスに交代する発動条件
バトル開始から3ターン目以降発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

クウラ
効果
変身する発動条件
バトル開始から3ターン目以降、敵に「純粋サイヤ人」か「混血サイヤ人」が入れば発動可能、またはバトル開始から6ターン目以降、敵が1体の時に発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ボージャック
効果
変身する発動条件
バトル開始から4ターン目以降、敵が1体の時に発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ボージャック
効果
変身する発動条件
バトル開始から4ターン目以降、敵が1体の時に発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

交代孫親子
効果
交代する発動条件
バトル中必殺技の発動が3回以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

超ハーツ
効果
変身する発動条件
バトル開始から3ターン目以降、チーム全員が極系のとき発動可能、またはバトル開始から5ターン目以降、バトル中自身が5回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

17号&ヘルファイター
効果
合体する発動条件
バトル開始から5ターン目以降、HP70%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ピッコロ
効果
神と融合する発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP70%以上の時に自身の他にチームに「ナメック星人」カテゴリの味方がいれば発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

フリーザ(天使)
効果
変身する発動条件
攻撃参加ターンになると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ゴルフリ(天使)
効果
変身する発動条件
攻撃参加ターンになると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟空2
効果
変身する発動条件
バトル開始から3ターン目以降、HP77%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

交代悟飯
効果
交代する発動条件
バトル中自身が6回以上敵の攻撃を回避すると発動可能、またはバトル開始から5ターン目以降、HP59%以下で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

遅延

キャラ アクティブスキル/演出動画

クウラ
効果
一時的にATKが大幅上昇し相手に究極ダメージを与える&敵の行動をそのターンのみ1回無効化する発動条件
バトル中8回攻撃すると発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟空&ピッコロ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&敵の行動をそのターンのみ1回無効化する&ピッコロと交代する発動条件
バトル中自身が7回以上攻撃を受けると発動可能、またはバトル開始から4ターン目以降、HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟飯ビースト
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&敵の行動をそのターンのみ1回無効化する発動条件
バトル開始から3ターン目以降、攻撃参加中の味方全員が「超HERO」カテゴリのとき発動可能、またはバトル開始から6ターン目以降、敵が1体のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

パイクーハン
効果
ターゲットした敵1体の攻撃ターンを1のばす発動条件
バトル開始から4ターン目以降、敵が1体で敵のHP50%以上のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

悟空&チチ
効果
一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与え、ターゲットした敵1体の攻撃ターンを1のばす発動条件
バトル中必殺技の発動が4回以上で発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

17号&18号
効果
ターゲットした敵1体の攻撃ターンを1のばす発動条件
敵が1体で敵のHP35%以上のとき発動可能、または敵が3体以上のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

激怒・巨大化系

キャラ アクティブスキル/演出動画

大猿ベジータ
効果
大猿化する発動条件
HP40%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ロゼ
効果
激怒する発動条件
バトル開始から6ターン目以降、HP66%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ジャネンバ
効果
激怒する発動条件
バトル開始から6ターン目以降、HP66%以上のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身セル
効果
激怒する発動条件
敵が1体で自身のHP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

激怒悟空
効果
激怒して属性気玉のうちランダムで1種類を虹気玉に変化発動条件
バトル開始から5ターン目以降&HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

その他

キャラ アクティブスキル/演出動画

ヤムチャ
効果
相手に究極ダメージを与える&発動したターン中、必ず攻撃が敵に命中する発動条件
バトル中自身が4回以上敵の攻撃を回避すると発動可能、または攻撃参加中の味方全員が「地球育ちの戦士」カテゴリのとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

激怒悟空
効果
激怒して属性気玉のうちランダムで1種類を虹気玉に変化発動条件
バトル開始から5ターン目以降&HP50%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身ケフラ
効果
体気玉を力気玉へ変化させ、1ターン全属性に効果抜群で攻撃発動条件
「純粋サイヤ人」か「宇宙サバイバル編」カテゴリの敵がいるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

変身ケフラ
効果
体気玉を力気玉へ変化させ、1ターン全属性に効果抜群で攻撃発動条件
「純粋サイヤ人」か「宇宙サバイバル編」カテゴリの敵がいるとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

ビルス
効果
1ターン自身のATKとDEF50%UP、全属性に効果抜群で攻撃し、必ず攻撃が敵に命中するようになる発動条件
バトル開始から4ターン目以降、HP70%以下のとき発動可能(1回のみ)
▶演出動画を見る

カテゴリ別キャラ一覧

ナメック星編

魔人ブウ編

宇宙サバイバル

邪悪龍編

未来編

フルパワー

フュージョン

ポタラ

超サイヤ人3

神次元

変身強化

巨大化

コンビネーション

復活戦士

下級戦士

DBを求めし者

時空を超えし者

ギニュー特戦隊

天下一武道会

劇場版HERO

劇場版BOSS

第7宇宙代表

最凶の一族

純粋サイヤ人

混血サイヤ人

ナメック星人

人造人間

ピチピチギャル

孫悟空の系譜

ベジータの系譜

人工生命体

少年・少女

少年編

第6宇宙

超サイヤ人

兄弟の絆

好敵手

かめはめ波

人造人間/セル編

師弟の絆

恐怖の征服

DBヒーローズ

ターゲット孫悟空

あの世の戦士

超サイヤ人2

怒り爆発

最後の切り札

リベンジ

バーダックチーム

地球人

悪逆非道

魔人の力

スペシャルポーズ

急激な成長

力戦奮闘

第11宇宙

救世主

力の吸収

頭脳戦

大猿パワー

クロスオーバー

宇宙をわたる戦士

つながる希望

心身の侵食

亀仙流

奇跡の覚醒

再起する力

天才戦士

惑星破壊

正義の味方

語り継がれし者

GT HERO

GT BOSS

天界の出来事

時間制限

体得した進化

伝説の存在

永遠の宿敵

親友の絆

高速戦闘

託された意志

世界の混乱

命運をかけた闘い

超サイヤ人を超えた力

融合/合体戦士

サイヤ人編

親子の絆

地球育ちの戦士

超HERO

願いの力
属性別キャラ一覧

速属性

技属性

知属性

力属性

体属性
レアリティ別キャラ一覧

LR

UR

SSR

SR

R

N

フェス限定

イベント産

変身/交代

極限Z覚醒

サポート

気玉変化

無限上昇

ATK低下

DEF低下

全体攻撃

気絶

必殺技封じ

ガード

ダメージ軽減

必殺見極め

必中

アクティブ

天下一産
- -

最新キャラ情報まとめ