【ドッカンバトル】 悪のプライド・フリーザ(最終形態)(天使)(極体)の評価とステータス
- 更新日時
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【悪のプライド】フリーザ(最終形態)(天使)(UR・極体)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているので、ドッカンバトルの攻略に役立てよう!
最新キャラ評価 | ||
---|---|---|
孫悟空(界王拳) |
ベジータ |
極限ジャネンバ |
パイクーハン |
ジャネンバ |
ベクウ |
LRバビディブウ |
- | - |
悪のプライド・フリーザ(最終形態)(天使)のステータス
レアリティ | UR | 属性 | 極体 |
コスト | 58 | 最大レベル | 120 |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 11915 | 12084 | 6063 |
潜在解放100% | 17315 | 17084 | 10663 |
スキル・必殺技
リーダースキル |
---|
「復活戦士」または「あの世の戦士」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP |
必殺技 |
---|
DEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、必殺技を封じる |
パッシブスキル |
---|
自身のATKとDEF100%UP&攻撃を受けると5ターンの間更にATKとDEF50%UPし、そのターン中、中確率で敵の攻撃を回避&攻撃した敵を2ターンATKとDEF30%DOWN |
変身条件 |
---|
アクティブスキル発動 |
アクティブスキル |
---|
条件: 攻撃参加ターンになると発動可能(1回のみ)効果: 変身する |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
天才 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
宇宙最強の一族 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 敵全体のDEFを10%DOWNさせ、気力+2 |
宇宙最凶 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
驚異的なスピード | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、DEF5%UP |
悪夢 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
力の大会 | Lv1 | 気力+3 |
Lv10 | 気力+3、ATK、DEF7%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
宇宙サバイバル編 | 復活戦士 |
フルパワー | 第7宇宙代表 |
変身強化 | 最凶の一族 |
あの世の戦士 |
変身後の性能
条件: アクティブスキル発動必殺技: 1ターンATKが超大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える パッシブスキル: 自身のATKとDEF120%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF80%UPし、攻撃した敵を超高確率で気絶させる&HP49%以下で受けるダメージ50%軽減 |
|
ゴールデンフリーザ(天使) |
進化情報(覚醒前後の同一キャラ)
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
【蓄えられた悪意】フリーザ(最終形態)(天使) |
- |
悪のプライド・フリーザ(最終形態)(天使)の評価
リーダー評価 | 9.5/10点 |
サブ評価 | 10/10点 |
攻撃を受けるとATKとDEF200%UP
変身フリーザ(天使)は、攻撃を受けると5ターンの間ATKとDEF200%UPの状態で戦える。継続ターンの長さから安定性も高く、掛け算形式で補正倍率の上昇量が計算されるため、高ステータスを維持できるのが強み。ただし、5ターン内に攻撃を受けても、継続ターンが延長されない点には注意しよう。
また、DEF値に関しては必殺効果のDEF上昇も計算に加わる点が便利。攻撃を受けたあとは、必殺技1回目からでもDEF290%UPの耐久力を発揮し、2発目ではDEF390%UPのDEF値へと強化できる点が非常に優秀だ。短期戦と長期戦の両方で頼りになる壁役キャラとして活躍する。
回避やデバフ攻撃を使える
変身フリーザ(天使)は、攻撃を受けてから5ターンの間は敵の攻撃を中確率で回避可能になる。常に2ターン継続のATKとDEF30%低下攻撃を行える上に、必殺効果には「必殺技封じ」も備えているおり、敵の攻撃性能を一気に低下できるのが魅力なキャラである。
そのため、配置は1番目に固定して先手で敵の弱体化を行っていき、後続の味方の被ダメージ軽減に務めるのがおすすめの戦法である。もしも敵の先制攻撃がある場合、自身のステータス強化も最速で発動できるのも利点である。
敵のATK低下を持ったキャラ一覧 |
変身前後で強力な耐久値を発揮できる
変身フリーザ(天使)は、必殺技でDEF無限上昇を行えるキャラである。アクティブ変身後の状態にも上昇したDEF値が引き継がれるため、変身の前後で高耐久を実現できるのが強力だ。
また、変身後の状態ではHP49%以下になるとダメージ50%軽減も発動する。変身前に蓄えたDEF値に加えてダメージ軽減効果も合わさるため、低HPの状態では高難易度の攻撃でさえもアイテム無しで受けきることが可能である。
「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧 |
登場した瞬間にアクティブで変身できる
変身フリーザ(天使)は、自身が登場したターンにアクティブスキルを使って【悪のプライド】ゴールデンフリーザ(天使)に変身できる。変身条件にHPやターン制限が一切なく、任意のタイミングで変身可能。デバフが必要ない時は即座に変身し、アタッカーとして活躍させることも可能だ。
変身・交代キャラ一覧と条件 |
必殺技発動時にATKとDEF296%UP
ゴールデンフリーザ(天使)は変身前と違い、必殺技の発動をトリガーにステータスを上昇できる。敵の先制攻撃を受ける必要がなくなるため、最速で最大火力を発揮可能になったのが利点。
耐久面に関しては先制攻撃に脆くなっているものの、DEF値は変身前の状態を引き継げるため、変身タイミングを遅くすることで対応可能である。DEF無限上昇を重ねて十分な防御性能を得られたら変身を行って、攻撃を主体とした戦い方に切り替えていこう。
超高確率気絶で敵の行動を封じることに特化
ゴールデンフリーザ(天使)は、必殺技発動で攻撃した敵を超高確率気絶できる。パッシブスキルの気絶なため、1ターン継続と効果時間は短いものの、1番目に配置して攻撃をすれば後続の味方を安全に戦わせられる。
DEF無限上昇をしっかりと重ね掛けできていれば、フリーザ自身を1番目に配置しやすいのも理にかなっており、利便性に優れている。
気絶効果持ちキャラ一覧 |
ピンチの時にはダメージ50%軽減も機能する
ゴールデンフリーザ(天使)は、HP49%以下でダメージ50%軽減できるため、壁役キャラとしての適性が高い。DEF無限上昇を重ね掛けしてから変身すれば、ピンチの時には一切ダメージを通さない耐久力を発揮してくれる。
また、仮に必殺技を発動しないで即変身した場合でも、行動前DEF120%UP、行動後はDEF296%UPの状態からダメージを半減できる。先制攻撃にはやや不安が残るものの、先制攻撃がなければ十分に攻撃を受けきれる水準のため、HPが低くなった時は変身を使ってピンチを切り抜けるのがおすすめである。
相性の良いキャラクター
【黄金に燃える殺意】ゴールデンフリーザ気力+2、ATK40%UPが発動。複数のカテゴリが共通しており、同時に編成しやすい組み合わせ。リンクスキルのレベルが1でもATK40%UPとサポートキャラ並みの補正を受けられる。さらに必殺効果もDEF無限上昇が共通しており、悟空伝やドラヒスに適正が高い。唯一の欠点は、変身フリーザはゴルフリと違って、「ターゲット孫悟空」に所属しておらず、サポートが受けられない。しかし、サポート抜きでも十分強力な組み合わせである。 | |
【奇跡の決着】孫悟空&フリーザ(最終形態)(天使)気力+5、ATK15%UPが発動。「宇宙サバイバル編」や「第7宇宙代表」が主戦場となる組み合わせ。気力+5と高い補正を受けられるため、ゴクフリは超必殺技が撃ち易くなる。さらに、フリーザの敵ATK低下パッシブは、ゴクフリの火力UPに繋がり、防御性能が低めのゴクフリの防御面もサポート可能である。変身前後ともに運用しやすく、バトロを筆頭に短期決戦のミッションで輝く組み合わせだ。 | |
【とびっきりの究極パワー】クウラ気力+2、ATK30%UPが発動。「変身強化」のカテゴリリーダーのクウラとは共通カテゴリが多く、同時に編成しやすい組み合わせ。敵が1体の状態であれば、フリーザはクウラのサポートを受けられる。敵が複数の場合はサポート効果を受けられないため、バトロでの相性は悪く見える。しかし、バトロの場合はフリーザもクウラも変身状態で戦うことが多く、それぞれが短期決戦に特化したキャラクターに切り替わるため、バトロを含めた多くの高難易度イベントで活躍可能だ。 | |
【強者の威光】ジレン(フルパワー)気力+5、ATK15%UPが発動。共通のカテゴリは「宇宙サバイバル編」のみだが、豊富な気力リンクが魅力。ゴルフリは、1ターン目から変身可能であり、変身後は敵に気絶を与えるため、気絶状態の敵へ確定会心のジレンと組むと高い火力を発揮する。変身前のフリーザはATKとDEF低下が可能であり、ジレンは全属性効果抜群で攻撃可能となる。編成可能な場面は限られるが極めて強力な組み合わせだ。 |
潜在能力解放優先度
おすすめの潜在能力優先度
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心小 |
連続攻撃大 |
回避- |
振り方の解説
変身フリーザ(天使)は「連続攻撃」に割り振り、DEF無限上昇の重ね掛けを狙おう。変身後も必殺効果が引き継がれるため、DEFを強化できるのが利点だ。また、変身後は「超高確率気絶」のパッシブスキルが発動するため、「連続攻撃」で気絶の抽選確率を高められる。
同時期実装キャラ
同時期に実装されたキャラ | ||
---|---|---|
悪のプライド・フリーザ(最終形態)(天使)は強い?
必殺技レベル上げ優先度とやり方
イベント産キャラで技上げ
対象イベント | ドロップキャラ/ステージ |
---|---|
地獄より舞い戻る最凶最悪 |
フリーザ(最終形態)(天使)周回場所:ステージ1 |
宇宙サバイバル編 |
フリーザ(最終形態)(天使)周回場所:ステージ10 |
変身フリーザ(天使)は、イベントで入手できる同名キャラを使って技上げ可能。特に超激戦「地獄より舞い戻る最凶最悪」のステージ1で入手できる同名キャラは、初期レアリティがSSRのため成功確率が高い。もしも覚醒メダルに余裕があるなら、技上げ用のキャラをURにして100%の確率で技上げを行っていこう。
超激戦「地獄より舞い戻る最凶最悪」の攻略 |
物語「宇宙サバイバル編」の攻略 |
リバースの使い道とメリット |
老界王神・大界王[体]を合成
必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすることで、必ず必殺技レベルを上げることができる。また、「老界王神(居眠り)」を修行相手に選ぶことで30%の確率で必殺技レベルを上げることができるぞ!
同名キャラを合成
フリーザ(最終形態)(天使)と同じ名前をもつカードを合成することで必殺技レベルを上げることができる。
覚醒メダル入手先イベント
超激戦「地獄より舞い戻る最凶最悪」
イベント | 必要枚数 |
---|---|
地獄より舞い戻る最凶最悪 |
・フリーザ(天使)メダル×77枚 |
変身フリーザ(天使)は、超激戦「地獄より舞い戻る最凶最悪」ステージ3で入手できる覚醒メダルを35枚使って、【蓄えられた悪意】フリーザ(最終形態)(天使)からドッカン覚醒できる。
超激戦「地獄より舞い戻る最凶最悪」の攻略 |
必殺技演出
変身フリーザ(天使)の必殺技とアクティブ演出