【ドッカンバトル】最新リーク情報まとめ(9月27日更新)【Vジャンプ・海外】

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の公式ツイッターやVジャンプ、海外サイトから入手した最新リーク情報をまとめて掲載。2023年の夏の大型キャンペーンで開催される極限Zバトル「未来悟飯」や、今後のイベント予想なども掲載しているため、最新情報を確認する際の参考にどうぞ。

リーク情報

関連記事
新キャラ実装まとめ〜2023年〜
新キャラまとめ
データイン記事アイキャッチ
データインまとめ
キャンペーン一覧
開催されたキャンペーン
次回のガチャ 次回のガチャはいつ?
予想と年間スケジュール

海外版の新情報(9月27日)

9月28日にメンテナンスが行われると判明

メンテ

9月27日に海外版の公式ツイッター(X)にて、9月28日(木)の10時30分から13時20分にメンテナンスが入ると判明した。前回のデータインに極限Zバトル「LRロゼ」のバナーだけが入った点から、第3弾の後半内容がデータインされるのではと攻略班は予想している。

日本版も同時開催の場合は28日に先行公開?

なお、LRロゼの極限Zバトルが海外版と日本版も同時に行われる場合は、28日(木)に先行公開が行われる可能性が高い。なぜなら、先行公開はデータインの前日か当日に行われる傾向があり、金曜日か木曜日にデータインを行う場合は28日が前日か当日となるからだ。

夏の大型CPの第3弾の予想や確定情報

海外版の新情報(9月21日)

LRロゼの極限Zバトルが開催されると判明

ロゼ

開催日時予想 2023年09月29日(金)17:00〜

9月21日の海外版データインにて、【万物を裁く力の証明】ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)の極限Zバトルバナーのみが入った模様。補足として、極限Zバトルのバナーだけのデータインであり、性能や極限Zバトルの特攻などは入ってない。

したがって、攻略班は27日(水)頃に先行公開を行い、29日(金)頃に第3弾の後半内容として開催されると予想している。ただし、数日だけの海外版先行である可能性も捨てきれないため、今後のお知らせを待とう。

夏の大型CPの第3弾の予想や確定情報

データインの新情報(9月21日)

既存キャラ3体の極限性能が追加された

極限Z覚醒の性能データが追加されたキャラ
ゴクウブラック
ゴクウブラック
トランクス(青年期)(未来)
トランクス
超サイヤ人トランクス(未来)
SSトランクス

9月21日のデータインにて、夏の大型キャンペーン第3弾で極限Z覚醒が実装される3体の性能が追加された。なお、追加されたキャラ数は3体であり、いずれも前日のお知らせや公式ツイッター(X)などで発表されたキャラである。

なお、ゴクウブラックの性能は先行公開時と変わず、判明していなかった変身条件だけが大きく緩和された。補足として、極限Z覚醒するキャラのうち2体のトランクスは15時から、ゴクウブラックは17時からのイベントで極限Z覚醒に必要なメダルは入手可能だ。

レッドゾーンにステージ5データが追加

レッドゾーン

開催日時 2023年09月22日(金)15:00〜無期限

9月21日のデータインにて、「レッドゾーン 絶望の未来編」にステージ5「VS合体ザマス」が追加された。なお、ステージ5には「時空を超えし者」と「超HERO」カテゴリを各6体編成するミッションや、7ターン以内にクリアするスピードミッションが存在する模様。

そのため、現在最強クラスである「未来悟飯」「オレンジピッコロ」「GT元気玉」「天下一悟空」などがこぞって使用できないカテゴリ指定である。したがって、「ザマス系」「トランクス系」「ベジットブルー系」のDB超の未来編キャラを主に使用するイベントになると攻略班は推測している。

ステージ5「VS合体ザマス」ミッション内容

ミッション 報酬
「絶望の未来編」ステージ5を1回クリア レッドゾーンガチャチケット×7
・龍石×5
「絶望の未来編」ステージ5を「時空を超えし者」カテゴリに属するキャラクターを6体編成して1回クリア ・レッドゾーンガチャチケット×7
・龍石×5
「絶望の未来編」ステージ5を「超HERO」カテゴリに属するキャラクターを6体編成して1回クリア ・レッドゾーンガチャチケット×7
・龍石×5
「絶望の未来編」ステージ5を合計7ターン以内に1回クリア ・レッドゾーンガチャチケット×7
・龍石×5

レッドゾーン「絶望の未来編」関連記事

究極のレッドゾーン「絶望の未来編」攻略記事
レッドゾーン17号&18号
VS17号(未来)&18号(未来)
レッドゾーンセル(第一形態)
VSセル(第一形態)
ゴクウブラック
VSゴクウブラック
レッドゾーンVSザマス
VSザマス
レッドゾーンVSVS合体ザマス
VS合体ザマス
-

レッドゾーン「絶望の未来編」まとめ

「神の怒りと人間の意志」にステージ追加

神の怒りと人間の意志

開催日時 2023年09月22日(金)15:00〜無期限

9月21日のデータインにて、高難易度イベント「神の怒りと人間の意志」にステージ8「神の怒り」とステージ9「人間の意志」のデータが追加。なお、Vジャンプの情報に追加されるステージは「最高難易度」と記載されていたため、前回のステージ以上に強力な敵が登場すると思われる。

また、追加されるステージの敵は「合体ザマス(異形)」「無限ザマス」「ホープソードトランクス」のいずれかであると推測。一方で、ユニーク称号を入手するための専用ミッションも存在しており、「ステージ4・7・8・9」に各1~2個のユニーク称号用のミッションが追加された。

内容はカテゴリや属性を指定するミッションであり、手強い敵に対して手持ちを要求されるため、絶望的な状況になる可能性がある。したがって、もし勝てなさそう場合は指定された内容の強キャラを入手するまでは、挑戦しないのも戦略として一考するのも良い。

追加されたのミッション内容

ミッション 報酬
ステージ8を1回クリア 龍石 ×3
ステージ9を1回クリア 龍石 ×3
「神の怒りと人間の意志」のステージをすべてクリア サポートメモリー ×9
【ユニーク称号挑戦用】
ステージ4を「コンビネーション」カテゴリに属するキャラクターを3体以上編成して1回クリア
龍石 ×4
老界王神(居眠り) ×4
【ユニーク称号挑戦用】
ステージ7を「怒り爆発」カテゴリに属するキャラクターを3体以上編成して1回クリア
龍石 ×4
老界王神(居眠り) ×4
【ユニーク称号挑戦用】
ステージ8を「託された意志」カテゴリに属するキャラクターを6体以上編成して1回クリア
龍石 ×4
【ユニーク称号挑戦用】
ステージ8を超速、超技、超知、超力、超体に属するキャラクターを各1体以上編成して1回クリア
龍石 ×4
老界王神(居眠り) ×4
【ユニーク称号挑戦用】
ステージ9を「命運をかけた闘い」カテゴリに属するキャラクターを6体以上編成して1回クリア
龍石 ×4
【ユニーク称号挑戦用】
ステージ9を極速、極技、極知、極力、極体に属するキャラクターを各1体以上編成して1回クリア
龍石 ×4
老界王神(居眠り) ×4
【ユニーク称号挑戦用】のミッションをすべてクリア 龍石 ×10

「神の怒りと人間の意志」の関連記事

ステージの攻略情報
抵抗の闘い
抵抗の闘い
ゴクウブラック襲来
ブラック襲来
悟空の腕試し
悟空の腕試し
人間0計画
人間0計画
本物の戦闘民族
本物の戦闘民族
最後の審判
最後の審判
究極合体
究極合体
合体ザマス
神の怒り
ホプソトランクス
人間の意志

神の怒りと人間の意志の攻略まとめ

極限Zバトル「ゴクウブラック」データ追加

極限対象キャラ 有効カテゴリ 有効属性
ゴクウブラック
ゴクウブラック
孫悟空の系譜 超速属性
超知属性
超力属性
超体属性
開催日時予想 2023年09月22日(金)17:00〜

9月21日のデータインにて、極限Zバトルの「ゴクウブラック」のデータが追加。今回の極限Zバトルは有効カテゴリに「孫悟空の系譜」、有効属性は「超技以外の超属性」が設けられており、イベント産を多く編成しても十分攻略可能と推測している。

極限Zバトル「ゴクウブラック」の攻略

イベント産2体の極限Zエリアが追加

対象イベント 極限対象キャラ
人造人間/セル編
人造人間/セル編
トランクス(青年期)(未来)
トランクス
人間0計画
人間0計画
超サイヤ人トランクス(未来)
SSトランクス
開催日時予想 2023年09月22日(金)15:00〜

9月21日のデータインにて、今回の「夏の大型キャンペーン」でドッカン覚醒が実装された2体のイベント産トランクスに、極限Z覚醒が追加されると判明した。なお、極限が可能となるメダルを入手できるイベントはそれぞれ別の極限Zエリアで入手できる模様だ。

「希望の戦士トランクス」ステージ追加

メモリアル

開催日時予想 2023年09月22日(金)15:00〜

9月21日のデータインにて、物語イベント「超戦士メモリアル〜希望の戦士トランクス〜」にステージが追加されると判明した。なお、ステージ追加に伴い当イベントで入手できるトランクス専用のEXスキル玉を入手でき、ステータスや潜在スキルの上昇を図れる模様だ。

超戦士メモリアル〜トランクス〜の攻略

サポートメモリー強化にステージ追加

目撃せよ

開催日時予想 2023年09月22日(金)15:00〜

9月21日のデータインにて、「目撃せよ!サポートメモリー強化」に新ステージが追加。なお、ステージ4で強化できるサポートメモリーは「トランクスとマイの再会」であり、レベル5では味方全体に加えて「時空を超えし者」カテゴリであればさらにステータスを強化できる性能となった。

また、ステージ4では、特攻カテゴリに「時空を超えし者」、ミッションでは「心身の侵食」カテゴリが指定されている模様。ただし、編成必須キャラは開催まで不明である。

さらに、サポートメモリー強化ではドロップで入手できるキャラのみでしか挑戦できない。そのため、手持ちによってはキャラ集めから始める必要がある点に注意しよう。

「サポートメモリー強化」の攻略

物語「DB超トランクス編」にステージ追加

未来トランクス編

開催日時予想 2023年09月22日(金)15:00〜

9月21日のデータインにて、物語イベント「DB超 未来トランクス編」にステージ10が追加され、サポートメモリー「絶対神の嘆き」を入手できると判明。なお、サポートメモリーの効果は「レッドゾーン 絶望の未来編」や「神の怒りと人間の意志」で入手できるサポートメモリーの下位互換であり、使用機会はほぼ少ないだろう。

サポートメモリー 入手方法 / 効果
絶対神の嘆き
絶対神の嘆き
入手方法
物語「DB超未来トランクス編」ステージ10効果
「時空を超えし者」カテゴリの敵がいるとき、 3ターンの間、「神次元」カテゴリの味方全員のATKとDEF10%UP(1回のみ)

チェインバトルの敵画像が入った

チェインバトル

開催日時予想 2023年09月29日(金)17:00〜

9月21日のデータインにて、新たなチェインバトルで登場する敵「ゴクウブラック&ザマス」の画像が追加された。なお、開催日や有効カテゴリ/キャラなどは、9月22日(金)17時頃のゲーム内お知らせにて判明すると予想している。

公式ツイッターの新情報(9月20日)

変身ゴクウブラックの性能が判明した

変身ブラック

開催日時予想 2023年09月22日(金)17:00〜

9月20日の公式ツイッター(X)にて、【気高き美しきの頂点】ゴクウブラックの極限性能が判明。ただし、多くの人が待ち望んでいたキャラに対して、性能面は期待を裏切るような形となったと話題になっている。

なぜなら、変身前の初動DEFは完凸でも「行動前14.6万」となり、持ち前のDEF大幅無限上昇も4回発動でようやく50万を越えるスロースターターだからである。また、変身後も会心率や極系のATKサポート以外の性能はほぼ変わらない数値であるため、今回の性能に対して悔やまれる声が多い。

変身ブラックのATK値

登場回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 265万 294万 333万
2回 313万 347万 394万
3回 361万 401万 455万
攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 347万 385万 437万
2回 378万 420万 477万
3回 410万 455万 516万
4回 441万 490万 556万
5回 473万 525万 596万

※1 変身前は、200%サンド、気力ボーナス1.5倍、リンクスキル「BOSSキャラ」「絶望の未来」「恐怖と絶望」「超激戦」の数値を掲載
※2 変身後は、200%サンド、気力ボーナス1.5倍の数値を掲載

変身ブラックのDEF値

必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 10.7万 12.9万 14.6万
1回 16.0万 19.4万 21.9万
2回 21.4万 25.8万 29.2万
3回 30.5万 36.9万 41.8万
4回 36.6万 44.3万 50.1万
5回 42.7万 51.6万 58.5万
6回 48.8万 59.0万 66.8万
7回 54.9万 66.4万 75.2万
8回 61.0万 73.8万 83.5万
必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 40.7万 49.2万 55.7万
2回 45.8万 55.3万 62.7万
3回 50.9万 61.5万 69.6万
4回 55.9万 67.6万 76.6万

※3 変身前は、200%サンド、必殺回数2回まではターン開始DEF30%UP、必殺回数3回以降はターン開始DEF60%UP、リンクスキル「BOSSキャラ」発動の数値を掲載
※4 変身後は、200%サンド、変身前必殺を5回発動した時の数値を掲載

変身ゴクウブラックの評価

ストアランキング1位を獲得(9月15日)

セルラン

受取期間 2023年09月15日(金)順次配布 〜
2023年09月29日(金)23:59

2023年9月15日のセールスランキングにて、ストアランキング1位を獲得した。未来悟飯の鉄壁を誇る強さやオリジナル演出「アナザーホープ」による人気が1位になった要因だと考えられる。

ストアランキングでセルラン1位の報酬

報酬内容
龍石×30
老界王神カード×5
体の潜在能力玉×合計2000
力の潜在能力玉×合計2000
ミスター・サタン像(ダイヤ)×7
キャラ所持枠×20
スペシャルステッカー×3
最新の伝説降臨祭記事
バナートランクス
双伝説降臨祭(トランクス)
ガチャを回す
バナー未来悟飯
双伝説降臨祭(未来悟飯)
ガチャを回す

引くべきガチャと次回のガチャ予定

データインの新情報(9月14日)

双伝説降臨祭のピックアップが一部判明

判明したトランクス側のピックアップ
超サイヤ人トランクス(未来)
ホプソトランクス
孫悟飯(幼年期)
幼年悟飯
超サイヤ人孫悟空
小鳥悟空
合体ザマス
合体ザマス
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
ロゼ
判明した未来悟飯側のピックアップ
超サイヤ人孫悟飯(未来)
未来悟飯
孫悟空
改悟空
メタルクウラ
メタルクウラ
魔人ブウ(悪)
悪ブウ
超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)
孫親子
開催日時予想 2023年09月15日(金)9:00〜

9月14日のデータインにて、双伝説降臨祭のトランクス側と未来悟飯側のガチャピックアップがそれぞれ5体ずつ判明した。なお、バナー画像には新しいキャラや極限するキャラが掲載される点から、今回のガチャではLRブルマはピックアップされていない可能性が高くなった。

一方で、バナー画像ではLR悪ブウとLRロゼが対になる形でいた。そのため、LRロゼは第3弾の極限Z覚醒によりL、R悪ブウに劣らぬ性能になる可能性があるのではとユーザーの声が上がっている。

また、双伝説降臨祭の開催時間は15日(金)の午前9時に設定されているが、直前に時間が変更される場合がある点に注意しておこう。補足として、8周年の後半は11時、去年の夏は13時から開催されている。したがって、今回も15日(金)の15時前には開催されるだろう。

双伝説降臨祭の予想記事

最新の伝説降臨祭記事
バナートランクス
双伝説降臨祭(トランクス)
ガチャを回す
バナー未来悟飯
双伝説降臨祭(未来悟飯)
ガチャを回す

極限Zバトル「未来編」のデータが追加

極限対象キャラ 有効カテゴリ 有効属性
超サイヤ人トランクス(未来)&マイ(未来) 超サイヤ人孫悟飯(未来) 未来編 極速属性
技属性
知属性
体属性
実装日時予想 2023年09月15日(金)17:00〜

9月14日のデータインにて、極限Zバトルの「未来編」のデータが追加。今回の極限Zバトルは有効カテゴリに「未来編」、有効属性は「超速・力属性以外」が設けられており、イベント産を多く編成しても十分攻略可能と推測している。

極限Zバトル「未来編」の攻略

プレゼントCPのデータが追加

応募券6

9月14日のデータインにて、夏の大型CPや周年の後半ガチャに伴って恒例で行われるプレゼントCPのデータが追加。今回で応募できる商品は、「オリジナルアクリルクロック」「オリジナルマウスパッドA〜D」「オリジナルワイヤレス充電器」のいずれかを選べる模様だ。

プレゼントCP2023の応募方法と商品

新キャラや極限キャラのデータが追加

新キャラ一覧
超サイヤ人トランクス(未来)
ホプソトランクス
超サイヤ人孫悟飯(未来)
未来悟飯
極限Z覚醒のデータが追加されたキャラ一覧
超サイヤ人トランクス(未来)
トランクス
ザマス
ザマス
超サイヤ人トランクス(未来)&マイ(未来)
トラマイ
超サイヤ人孫悟飯(未来)
未来悟飯

9月14日のデータインにて、双伝説降臨祭で新実装される「ホープトランクス」「未来悟飯」と極限Z覚醒が実装される4体のデータが追加。なお、トランクスとザマスは既存の極限Zバトル、トラマイと未来悟飯は極限Zバトル「未来編」にてメダルを入手できる。

したがって、トランクスとザマスはACTを使用して再度必殺なメダルを入手する必要がある点から、今のうちに入手しておくのも良い。また、極限Z覚醒で使用するゼニーは使用した分が「極限Z覚醒応援キャンペーン」によりすべて還元される模様だ。

追加されたキャラの性能や評価

キャラ スキル
未来悟飯
未来悟飯
【リーダースキル】
「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】
1ターンATKが大幅上昇、DEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】
1ターンATKが超大幅上昇、DEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与えるパッシブスキル
・自身の登場時、1度だけ登場時演出が発動し、5ターンの間、自身の気力+5、ダメージ軽減率40%UP
・自身の気力+3、ATKとDEF158%UP
・攻撃するたびに更に気力+1(最大+5)、ATKとDEF20%UP(最大100%)
・受けるダメージを20%軽減
・気力メーター18以上で更にダメージ軽減率20%UPし、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動
・気力メーター20以上で必ず必殺技が追加発動
・登場から5ターン目以降、5ターンの間、「都市(未来) (雨)」 フィールドを生成する
・「都市(未来)(雨)」 フィールドが生成されている間、自身の攻撃参加ターン開始時に知気玉を力気玉に変化させ、アクティブスキル発動時または気力メーター24で必ず会心が発動

未来悟飯の評価とステータス

キャラ スキル
ホプソトランクス
ホプソトランクス
【リーダースキル】
「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】
DEFが上昇、1ターンATKが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与えるパッシブスキル
・自身の登場時、1度だけ登場時演出が発動し、登場から4ターンの間、自身の気力+3し、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動
・自身の気力+3、ATKとDEF150%UP
・必殺技発動時に更にATK100%UP
・攻撃するたびに更に自身の気力+1(最大+5)、DEF10%UP(最大50%)
・必殺技を発動するたびにそのターン中ダメージ軽減率10%UP(最大30%)
・2番目か3番目にいるとき更にATK100%UPし、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動
・バトル開始から5ターン目以降、更に追加攻撃し高確率で必殺技が発動

ホプソトランクスの評価とステータス

キャラ スキル
ホプソトランクス
ホプソトランクス
【リーダースキル】
「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】
DEFが上昇、1ターンATKが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与えるパッシブスキル
・自身の気力+12、ATKとDEF200%UP
・必殺技発動時に更にATK150%UP
・登場から1ターンの間、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動、受けるダメージを50%軽減
・1番目にいるとき全ての攻撃をガードし、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動
・取得気玉5個以上で必ず必殺技が追加発動
・属性気玉のうちランダムで1種類を虹気玉に変化させる

ホプソトランクスの評価とステータス

キャラ スキル
SSトランクス
SSトランクス
【リーダースキル】
超系の気力+3、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】
1ターンATKが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、6ターンDEFが40%上昇パッシブスキル
・自身のATKとDEF180%UP
・受けるダメージを40%軽減
・残りHPが少ないほど更にATKとDEFUP (最大180%)
・「神次元」カテゴリの敵がいるとき必ず必殺技が追加発動し、全属性に効果抜群で攻撃
・バトル中自身が6回以上攻撃するとそのターン以降、更にダメージ軽減率10%UP

ザマスとトランクスは、極限前性能とコンセプトは変わっておらず、基礎パッシブ倍率の上昇に加えて双方の軽減率も条件を満たせば増加できるキャラとなった。例えば、ザマスは攻撃参加中の味方が全員「神次元」カテゴリであれば60%軽減、トランクスはバトル中6回攻撃すると50%軽減になる。

なお、実数値としてはザマスを変身ザマスと隣接した場合は「ATK382〜286万、DEF17.3〜30.1万+60%軽減」となりATK75万級であれば完封可能だ。また、トランクスの場合は変身トランクスのフルリンクであり「ATK405〜601万、DEF14.7〜56.8万+40〜50%」である。

補足として、トランクスは敵が「神次元」カテゴリである場合は追撃必殺が発動するうえに、必殺効果は「1ターンATKが大幅上昇、6ターンDEFが40%上昇」を持つ。そのため、3番目で運用した場合でもDEFを行動前後ともに高水準なキャラとして活躍可能だ。

SSトランクスの評価とステータス

キャラ スキル
ザマス
ザマス
【リーダースキル】
極系の気力+3、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、HPを7%回復パッシブスキル
・自身のATKとDEF180%UP
・受けるダメージを40%軽減
・残りHPが多いほど更にATKとDEFUP(最大120%)
・攻撃参加中の味方全員が「神次元」カテゴリのとき更にダメージ軽減率20%UP
・バトル中自身が6回以上攻撃を受けるとそのターン以降、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が追加発動

ザマスとトランクスは、極限前性能とコンセプトは変わっておらず、基礎パッシブ倍率の上昇に加えて双方の軽減率も条件を満たせば増加できるキャラとなった。例えば、ザマスは攻撃参加中の味方が全員「神次元」カテゴリであれば60%軽減、トランクスはバトル中6回攻撃すると50%軽減になる。

なお、実数値としてはザマスを変身ザマスと隣接した場合は「ATK382〜286万、DEF17.3〜30.1万+60%軽減」となりATK75万級であれば完封可能だ。また、トランクスの場合は変身トランクスのフルリンクであり「ATK405〜601万、DEF14.7〜56.8万+40〜50%」である。

補足として、トランクスは敵が「神次元」カテゴリである場合は追撃必殺が発動するうえに、必殺効果は「1ターンATKが大幅上昇、6ターンDEFが40%上昇」を持つ。そのため、3番目で運用した場合でもDEFを行動前後ともに高水準なキャラとして活躍可能だ。

ザマスの評価とステータス

キャラ スキル
トラマイ
トラマイ
【リーダースキル】
「コンビネーション」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP、または速属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させるパッシブスキル
・ATKとDEF150%UP
・攻撃参加中の味方全員が「未来編」カテゴリの時受けるダメージを30%軽減
・名称に「超サイヤ人ゴッドSS」を含むキャラがチームにいる時気力+3、更にATKとDEF150%UP
・「未来編」カテゴリの敵がいる時更にATKとDEF100%UP
・名称に「ザマス」または「ゴクウブラック」を含むキャラが敵にいる時更に気力+3、ATK150%UP、必ず会心が発動

トラマイは、敵が「未来編」カテゴリでもDEFが上昇できる性能となり、最大ATK550%DEF400%をパッシブで発動可能になった。さらに、味方全員が「未来編」の時には「ダメージ30%軽減」が付くキャラに変化し、行動後であれば最大48.6万のダメージ軽減で約70万の壁性能キャラへと進化。

さらに、敵が「ゴクウブラック」か「ザマス」だった場合は確定会心が発動できるため、今キャンペーンにおいては優秀なアタッカーとしても使えると予想される。ない、敵が「未来編」ではない場合でもDEF38.8万のダメージ軽減であり、そこそこの耐久性能を持つ点も魅力だ。

トラマイの評価とステータス

キャラ スキル
SS悟飯(未来)
SS悟飯(未来)
【リーダースキル】
技属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】
ATKが超大幅上昇、3ターンDEFが上昇し、超特大ダメージを与えるパッシブスキル
・自身のATKとDEF158% UPし、登場から5ターンの間、更にATKとDEF158%UP
・HP85%以下で更にATKとDEF158%UP
・HP58%以下で更にATKとDEF58%UP
・「未来編」カテゴリの味方全員の気力+2、ATK30%UP
・ 「人造人間」 または 「未来編」カテゴリの敵がいるとき高確率で敵の攻撃を回避し、必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動

未来悟飯は、実装時期が2016年のため極限前性能が「HP80%以下でATKとDEF70%UP」のみだったのに対し、今回の極限により最大7倍の倍率に強化された。ただし、変身未来悟飯と隣接しHP58%以下の数値でも「ATK686万+1回の必殺で約100万上昇、DEF48.4〜64.6万」になる。

そのため、上記の好条件であれば水準より高めであるものの、HP条件を満たしていない場合や5ターン目以降の数値は低いのが弱みだ。したがって、未来悟飯を運用する際はなるべく短期戦に収まる場所で使用するのが良い。

SS悟飯(未来)の評価とステータス

ドッカンバトル攻略班ツイッター

ドッカンバトル攻略班のツイッター

ドッカンバトル攻略班のツイッターアカウントです!最新のリークやイベント攻略情報をリアルタイムで発信しています!また、記事には記載しないドラゴンボール情報などもお届けしています!

攻略班のツイッターをフォローする