【ドッカンバトル】セルマックス「スペシャルポーズ」ミッションの攻略とおすすめパーティ

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の高難易度イベント、「目醒める恐怖!セルマックス」の「スペシャルポーズ」カテゴリミッション攻略情報を掲載!スペシャルポーズパーティで挑戦する際のおすすめリーダーや編成キャラ、攻略ポイントついてまとめているため、目醒める恐怖!セルマックスを攻略する時の参考にどうぞ。

セルマックス

カテゴリミッション記事一覧
ゴテンクス スペシャルポーズ メタルクウラ 人工生命体
アルティメット孫悟飯 超HERO -

「目醒める恐怖!セルマックス」の攻略

スペシャルポーズミッション攻略のコツ

試行回数を重ねる必要がある

スペシャルポーズミッションに挑む時は、試行回数を重ねるのが大切だ。なぜなら、セルマックスは3戦目になると攻撃力が上がるうえ、防御能力の高いキャラ以外は必殺技を受ければすぐに倒れてしまい、敗北する危険性が高いからだ。

また、1戦目と2戦目は1~2ターンで倒してしまい、攻撃回数や被弾ごとに自身を強化できるキャラなどの性能が完全に仕上がらない状況にもなりやすい。したがって、ミッションクリアに挑戦する際は、運要素で勝敗が大きく作用される点を念頭に入れておこう。

有効キャラを優先して編成しよう

ガンマ1号 ガンマ2号

スペシャルポーズミッション攻略のコツとして、有効キャラに設定されている「ガンマ1号」と「ガンマ2号」を優先して編成するのがおすすめだ。なぜなら、特攻カテゴリかつ有効キャラであるキャラは通常よりダメージが通りやすく、潜在解放状況によっては1ターンで3戦目を撃破できるからである。

火力を重視で短期戦に持ち込むのもあり

セルマックスは3戦目の火力が高いため、クリアが困難だ。そのため、火力に特化したパーティを編成し短期決戦に持ち込むのが有効である。また、優秀なサポートキャラを1~2体編成するのもおすすめだ。

おすすめキャラ早見表

SSランク(絶対に編成するべき)
ガンマ1号
ガンマ1号
ガンマ2号
ガンマ2号
ギニュー
ギニュー
-
Sランク(最優先で編成するべき)
ジース&バータ
ジース&バータ
リクーム&グルド
リクーム&グルド
- -
Aランク(編成に入れると便利)
ギニュー(孫悟空)(特戦隊)
ギニュー
ギニュー(特戦隊)
ギニュー
ギニュー
ギニュー
リクーム
リクーム
ジャコ
ジャコ
グレートサイヤマン2号/1号
サイヤマン2号
- -
Bランク(代替えとして使うべき)
ゴテンクス
ゴテンクス
孫悟飯(青年期)
青年悟飯
ジース
ジース
トッポ(破壊神モード)
破壊神トッポ
ブリアン・デ・シャトー
リブリアン
トランクス(幼年期)&孫悟天(幼年期)
マイティ
グレートサイヤマン
グレートサイヤマン
パラパラブラザーズ
パラパラ兄弟
ロージィ
ロージィ
ゴテンクス
ゴテンクス
グレートサイヤマン(SS2)
サイヤマン
超サイヤ人ゴテンクス&ゴースト
ゴテンクス(幽霊)
トッポ(プライド・トルーパーズ)
トッポ
グレートサイヤマン1号&2号
サイヤマン1号&2号
バータ
バータ
ディスポ(超最高速モード)
ディスポ
グルド
グルド
- - -

おすすめパーティ

ガンマ2号パーティ

リーダー/フレ リーダースキル
ガンマ2号
ガンマ2号
「劇場版HERO」または「人造人間」または「スペシャルポーズ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「高速戦闘」または「好敵手」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー
ガンマ1号
ガンマ1号
ギニュー
ギニュー
ギニュー(特戦隊)
ギニュー
リクーム&グルド
リクーム&グルド
ジース&バータ
ジース&バータ

隣接キャラを固定して運用しよう

ガンマ2号パーティの運用方法として、隣接するキャラを固定しよう。表裏ともに1番目適正の高い「ガンマ1号」と「リクームグルド」を置き、2番目は2体とリンクスキルの相性が良い「ガンマ2号」と「ギニュー」を配置するのがおすすめだ。

また、3戦目の最初はガンマ1号とガンマ2号で攻撃をし、できるだけ1ターン以内に倒したい。そのため、1ターン目に2体がいない場合はリタイアするのも良い。

ターン 配置キャラ例
奇数ターン ガンマ1号
ガンマ1号
1番目
ガンマ2号
ガンマ2号
2番目
偶数ターン リクーム&グルド
リクーム&グルド
1番目
ギニュー
ギニュー
2番目

一部のキャラは代用が可能

ガンマ2号パーティのキャラである、「リクームグルド」「ジースバータ」はイベント産やほかのキャラで代用可能である。そのため、2体を未所持の場合は以下の代用キャラを参考にして欲しい。

代用キャラ 役割とおすすめ理由
リクーム
リクーム
【入れ替え候補】
リクーム&グルド・自身のATKとDEF120%UP
・被弾ごとにATKとDEF30%UP
・特戦隊編成で高確率で全攻撃ガード
バータ
バータ
【入れ替え候補】
ジース&バータ・必殺効果でDEF無限上昇
・気玉取得でATKとDEF20%UP
・1番目に攻撃すると高確率回避
・2〜3番目に攻撃で中確率必殺追撃
・特戦隊編成で回避率20%UP
ジース
ジース
【入れ替え候補】
ジース&バータ・攻撃ごとにATKとDEF20%UP
・極系の気力+3、ATK30%UP
・敵の必殺技を見極める
・特戦隊のDEF40%UP
・必殺効果でATKとDEF20%UP
ジャコ
ジャコ
【入れ替え候補】
ジース&バータ・必殺効果で超高確率気絶
・1番目配置で超高確率回避
・2か3番目配置で高確率回避
・攻撃した敵のステータス20%低下
・回避するたびステータス上昇

ギニュー特戦隊パーティ

リーダー/フレ リーダースキル
ギニュー
ギニュー
「恐怖の征服」または「ナメック星編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙をわたる戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー
ギニュー(孫悟空)(特戦隊)
ギニュー
ギニュー(特戦隊)
ギニュー
リクーム&グルド
リクーム&グルド
ジース&バータ
ジース&バータ
リクーム
リクーム

サポートメモリー「戦闘力53万」を使おう

53万

ギニュー特戦隊パーティの最適な運用方法として、サポートメモリー「戦闘力53万」を使用しよう。「戦闘力53万」はバトル中、「ナメック星編」カテゴリの極系のATKとDEFを15%上昇させ、短期決戦での火力を上げられるのがメリットだ。

表裏に速ギニューを配置しよう

ギニュー特戦隊パーティは、リーダーとフレンドキャラである「速ギニュー」を表裏の2番目に配置するのがおすすめだ。なお1番目に配置するキャラとして、1番目適正の高い「リクーム&グルド」と「ジース&バータ」を配置しよう。

配置場所 配置キャラ例
リクーム&グルド
リクーム&グルド
1番目
ギニュー
ギニュー
2番目
ジース&バータ
ジース&バータ
1番目

ギニューの評価とステータス

おすすめサポートメモリー

サポートメモリー 入手方法 / 効果
戦闘力530000
戦闘力530000
入手方法
超激闘大全」ミッション報酬バトル中「ナメック星編」カテゴリの極系の味方全員のATKとDEF15%UP
カカロット
カカロット
【入手方法】
レッドゾーン劇場版」ミッション報酬バトル中、「劇場版HERO」カテゴリの味方全員のATKとDEFを10%UPし、バトル開始から7ターンの間、チームの名称に「孫悟空」を含むキャラ(ギニュー、Jr等を除く)の気力+1(1回のみ)
あの世からの一撃
あの世からの一撃
入手方法
銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴」を周回効果
バトル開始から5ターン目に、2ターンの間、味方全員のATKとDEF10%UPし、バトル開始から5ターン目以降に、「劇場版BOSS」カテゴリの敵がいるとき、1ターンの間、超系の味方全員のATK10%UP (1回のみ)
飛ばせハイヤードラゴン!
飛ばせハイヤードラゴン!
入手方法
ログインで入手効果
HP70%以下のとき、1ターンの間、味方全員のATKとDEF10%UP(1回のみ)

サポートメモリーの入手方法や使い方

おすすめリーダー

キャラ リーダースキル
ギニュー
ギニュー
「恐怖の征服」または「ナメック星編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙をわたる戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
ガンマ2号
ガンマ2号
「劇場版HERO」または「人造人間」または「スペシャルポーズ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「高速戦闘」または「好敵手」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

おすすめ編成キャラ

SSランク(絶対に編成するべき)

キャラ キャラ評価
ガンマ1号
ガンマ1号
ガンマ1号は、1番目適正が非常に高く、登場から4ターン以内であれば鉄壁の壁役として発揮できる。また、有効キャラであるため、アタッカーとしてもか活躍可能だ。
ガンマ2号
ガンマ2号
ガンマ2号は、合計ATK値が特徴として持つうえに、有効キャラのため終始アタッカーとして非常に優秀な役割を持つ。また、ガンマ1号と併用すると、リンクLV.MAXで「気力+7」「ATK62%UP「DEF35%UP」が可能となる。
ギニュー
ギニュー
ギニューは、自身のほかに「ギニュー特戦隊」カテゴリがいる時、効果抜群で攻撃できる。さらに、必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動するため、合計ATK値が高く最終戦のアタッカーとして優秀なキャラである。

攻略班のクリアパーティ紹介

クリアスクショ1 クリアスクショ2

みんなのクリアパーティ紹介