超サイヤ人ゴテンクス

【ドッカンバトル】無鉄砲の超絶パワー・超サイヤ人ゴテンクス(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【無鉄砲の超絶パワー】超サイヤ人ゴテンクス(UR・超速)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使)
10周年ベジット
超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿)
10周年GT悟空
超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)
10周年キラベジ
孫悟空
孫悟空
超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)
ダイマ悟空
グロリオ
グロリオ
蛇姫(蛇道神)
蛇道神
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
超サイヤ人2孫悟空
悟空2
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ
-

超サイヤ人ゴテンクスのスキルやステータス

超サイヤ人ゴテンクス

ドッカン覚醒表

SSゴテンクスのドッカン覚醒一覧
ゴテンクス
ゴテンクス
超サイヤ人ゴテンクス
SSゴテンクス

特徴

レアリティ UR
属性 超速
コスト 42
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 12104 10901 5817
潜在解放55% 14104 12901 7817
潜在解放100% 16704 15901 11217
全体順位 531/2650位 514/2650位 487/2650位
HP ATK DEF
最大レベル 9246 8371 4448
潜在解放55% 11246 10341 6448
潜在解放100% 13846 13371 9848
全体順位 863/2650位 959/2650位 721/2650位

スキルと必殺技

リーダースキル
全属性の気力+3、HPとATKとDEF80%UP
必殺技
気弾系 1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、DEFを大幅低下させる
パッシブスキル
登場から5ターンの間、自身の気力+3、高確率で敵の攻撃を回避自身のATKとDEF50%UP取得気玉1個につき更にATKとDEF20%UP必殺技発動時に更にATKとDEF80%UP自身の他に攻撃参加中の「急激な成長」カテゴリの味方がいるとき技気玉を速気玉に変化させる「急激な成長」カテゴリの味方全員の気力+1、ATKとDEF30%UP
リーダースキル
全属性の気力+3、ATKとDEF30%UP
必殺技
気弾系 相手に超特大ダメージを与え、DEFを低下させる
パッシブスキル
取得した気の玉1個につきATK15%UP

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
無邪気 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
金色の戦士 Lv1 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1
Lv10 気力+1、敵全体DEF10%DOWN
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
合体戦士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
ぶっちぎりのパワー Lv1 ATK、DEF5%UPし、「貫通」効果を得る
Lv10 ATK、DEF10%UPし、「貫通」効果を得る

カテゴリ

カテゴリ
フュージョン 混血サイヤ人
魔人ブウ編 少年・少女
超サイヤ人 スペシャルポーズ
急激な成長 つながる希望
天才戦士 天界の出来事
時間制限 託された意志
融合/合体戦士 地球育ちの戦士

超サイヤ人ゴテンクスの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ゴテンクス
ゴテンクス
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人ゴテンクスの評価

評価点

リーダー評価 6.0/10点
サブ評価 7.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /268位
ガチャ産URランキング 圏外 /103位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

SSゴテンクスの簡易評価まとめ
強い点
▼登場から5ターンの間は高確率回避持ち
▼気玉取得ごとにステータスを向上できる
▼特攻カテゴリと同時運用で気玉変化が可能
▼「急激な成長」のサポート役になれる
弱い点
▼アタッカーになれる火力は無い
▼先制攻撃を受けられるDEF値は無い

SSゴテンクスの強い点

登場から5ターンの間は高確率回避持ち

SSゴテンクスは、登場から5ターンの間「気力+3、高確率回避」の効果がパッシブに追加される。したがって、気玉取得数が少なめでDEF値が低い場合でも、回避で被ダメを抑制できる点が強み。ただし、高確率回避は発動確率が50%であるため、過度な信用は禁物だ。

気玉取得ごとにステータスを向上できる

SSゴテンクスは、気玉取得数に応じてATKとDEFを強化できる特徴を持つ。仮に10個気玉を取得できた場合は、完凸でATK410万のDEF50万を叩き出せる。また、SSゴテンクスは「急激な成長」カテゴリのキャラと同時運用すれば気玉変化が可能であるため、気玉を多く取得させやすい点も魅力だ。

SSゴテンクスのATK値

気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 130万 163万 216万
3個 156万 195万 260万
5個 182万 228万 303万
7個 208万 260万 346万
10個 247万 309万 411万

※200%サンド、気力ボーナス1.25倍の数値を掲載

SSゴテンクスのDEF値

気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 13.6万 18.3万 26.2万
3個 16.3万 22.0万 31.5万
5個 19.1万 25.6万 36.7万
7個 21.8万 29.3万 42.0万
10個 25.9万 34.8万 49.9万
気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 5.8万 7.8万 11.2万
3個 7.0万 9.4万 13.5万
5個 8.1万 10.9万 15.7万
7個 9.3万 12.5万 17.9万
10個 11.1万 14.9万 21.3万

※200%サンドの数値を掲載

ATK(ダメージ)の計算式と構成要素

特攻カテゴリと同時運用で気玉変化が可能

SSゴテンクスは、「急激な成長」カテゴリと同時運用すると、技気玉を速気玉へと変化できる気玉変化キャラとして活躍可能だ。したがって、自身の気玉取得数の増加や同時運用キャラの必殺撃ち漏らしを防ぎやすい点がSSゴテンクスの強みである。

気玉変化(変換)キャラ一覧

「急激な成長」のサポート役になれる

SSゴテンクスは、「急激な成長」カテゴリのステータスと気力を強化できるサポート効果を持っている。したがって、SSゴテンクスを運用する際は「急激な成長」カテゴリのキャラが多めの編成で3番め運用するのがおすすめだ。

「急激な成長」の強力なキャラ例
超サイヤ人孫悟飯(少年期)
SS悟飯
ピッコロ(潜在能力解放)
オレンジピッコロ
孫悟飯(青年期)
変身アル飯
ケール(暴走)
変身ケール

サポートキャラ一覧と使い方

SSゴテンクスの弱い点

アタッカーになれる火力は無い

SSゴテンクスは、気玉を10個取得した際でもATK値が400万程度であり、パーティの中心を担うアタッカー役はこなせない。ただし、SSゴテンクスの一番大きな役割は「サポート」であるため、アタッカーとして運用する必要はない。

先制攻撃を受けられるDEF値は無い

SSゴテンクスは、必殺発動時にステータスを強化するため、先制攻撃にめっぽう弱い。とくに、気玉を多く取得できなかった場合は完凸でもDEF値が10〜15万程度になり、「バトルロード」程度の攻撃でも致命的になりかねないほどのダメージを受ける。

解決策として、SSゴテンクスは3番目に固定させてサポート役として運用しよう。ただし、順番ロックの「威圧」ギミックがあるステージでは1番目に固定される可能性があるため、注意が必要だ。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人ゴテンクスをサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人ゴテンクスをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人3孫悟空(天使) 超サイヤ人3ゴテンクス 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ&超サイヤ人トランクス(青年期) 魔人ベジータ
180% 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) 孫悟空&ベジータ(天使) 超サイヤ人孫悟空(天使)&超サイヤ人ベジータ(天使)
177%
170% 孫悟飯(青年期) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) ベジータ トッポ 魔人ブウ(善) 孫悟空(身勝手の極意”兆”) ケフラ ベジータ 超ベジット 孫悟飯(未来) ゴジータ ゴテンクス 孫悟空(少年期) ヤムチャ 超サイヤ人ゴッド孫悟空 孫悟空 マジュニア(巨大化) 合体ザマス 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ) 超サイヤ人ゴジータ 超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ ガンマ2号 アルティメット孫悟飯 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人4ゴジータ アルティメット孫悟飯 孫悟空 パイクーハン 孫悟飯(幼年期) 超サイヤ人孫悟空 トランクス(青年期) 魔人ブウ(純粋) 孫悟空(少年期) カリフラ&ケール

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人ゴテンクス
SSゴテンクス
【発動リンク効果】
・気力+3
・ATK40%UP
・DEF5%UP
・敵全体のDEF5%低下
「貫通」効果を得る【評価】
フェス限SSゴテンクスは「ゴテンクス」が変身した姿であり、リンクが6個一致する理由から速SSゴテンクスと相性が良い。また、フェス限SSゴテンクスは必殺効果でDEF上昇するキャラであるため、先制攻撃に弱い。したがって、高確率回避を持つ速SSゴテンクスを1番目に配置し、被ダメを抑制する運用方法がおすすめだ。
超サイヤ人孫悟飯(少年期)
SS悟飯
【発動リンク効果】
・気力+3
・ATK25%UP
・敵全体のDEF5%低下【評価】
SS悟飯は、SSゴテンクスのパッシブ条件を満たしている理由から相性が良い。さらに、SS悟飯DEFが高いキャラである。そのため、ゴテンクスが変換した速気玉を取得させると大幅にHPの回復をできる点が魅力だ。
ベジット
ベジット
【発動リンク効果】
・気力+4
・ATK20%UP
・DEF5%UP
「貫通」効果を得る【評価】
ベジットは、SSゴテンクスとリンクが4つ発動するため相性が良い。また、SSゴテンクスは掛け算パッシブを持っている理由から、ベジットのサポートでステータスを大幅に上昇可能。さらにSSゴテンクスは「急激な成長」カテゴリがいる場合に気玉変換をするため、気玉パッシブのベジットに気玉を取得させられる。しかし、ベジットは「急激な成長」カテゴリを所持していない理由から、ほかの「急激な成長」カテゴリのキャラを登場させなければならない点が弱みだ。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

SSゴテンクスは、「連続攻撃」にすべて割り振り、必殺効果にあるDEF上昇の重ね掛けを狙おう。また、ゴテンクスは火力が期待できないキャラであるため、残りは「回避」に割り振り3番目での回避を狙うのがおすすめ、したがって、「連続攻撃Lv.20」の「回避Lv.6」と割り振ろう。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げ

対象イベント/特攻 ドロップキャラ/ステージ
孫悟空と仲間たち
孫悟空と仲間たち
特攻カテゴリ:フュージョン
ゴテンクス
ゴテンクス
周回場所:ステージ4

ゴテンクスは、物語イベント「帰ってきた孫悟空と仲間たち」で入手できる【奇抜な大技】ゴテンクスを使用して技上げが可能。なお、特攻カテゴリの「フュージョン」を多く編成して周回するのが効率的だ。

ゴテンクスの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[速]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人ゴテンクスは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超激戦「希望の英雄」で入手可能

対象イベント 必要枚数
希望の英雄
希望の英雄
ステージ3
・ゴテンクス3メダル×35枚

極限Zバトル「ゴテンクス3」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
超サイヤ人3ゴテンクス
超サイヤ人3ゴテンクス
レベル1〜30
・ゴテンクス3[銅]メダル×12枚
・ゴテンクス3[銀]メダル×20枚
・ゴテンクス3[金]メダル×12枚
・ゴテンクス3[虹]メダル×12枚

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました