【ドッカンバトル】 全ての怒りを込めた一撃・超サイヤ人孫悟空(超知)の評価とステータス
- 更新日時
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【全ての怒りを込めた一撃】超サイヤ人孫悟空(LR・超知)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているので、ドッカンバトルの攻略に役立てよう!
新規実装キャラ評価 | ||
---|---|---|
セリパ |
チライ |
じいちゃん |
天津飯 |
パン(GT) |
トラギル |
GT悟空 |
メガリルド |
- |
極限Z覚醒キャラ評価 | ||
---|---|---|
悟空4(フルパワー) |
ブラ |
リブリアン |
チチ |
チチ(少女) |
じぃちゃん |
GTトリオ |
ウーブ |
GT悟空 |
メガリルド |
ベジットブルー |
- |
全ての怒りを込めた一撃・超サイヤ人孫悟空のステータス
レアリティ | LR | 属性 | 超知 |
コスト | 77 | 最大レベル | 150 |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 16050 | 16975 | 8381 |
潜在解放100% | 21050 | 21975 | 13381 |
スキル・必殺技
リーダースキル |
---|
「伝説の存在」または「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF150%UP |
必殺技 |
---|
DEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与える |
超必殺技 |
---|
ATKが上昇し、相手に超極大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
自身の気力+2、ATKとDEF159%UP&攻撃を受けるとそのターン中必ず必殺技が追加発動&2番目か3番目に攻撃すると更にATK59%UP、中確率で必殺技が追加発動&極系の敵がいるとき更にATK59%UPし、ターン開始毎に自身の気力+1(最大+3)&名称に「フリーザ」(兵を除く)を含むキャラが敵にいるとき必ず会心が発動 |
アクティブスキル |
---|
条件: 敵が1体で極系のとき、敵のHP30%以下で発動可能(1回のみ)効果: 一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
超サイヤ人 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
臨戦態勢 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
戦闘民族サイヤ人 | Lv1 | ATK5%UP |
Lv10 | ATK10%UP |
金色の戦士 | Lv1 | 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1 |
Lv10 | 気力+1、敵全体DEF10%down |
かめはめ波 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK5%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
伝説の力 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK15%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
ナメック星編 | 純粋サイヤ人 |
孫悟空の系譜 | 超サイヤ人 |
かめはめ波 | フルパワー |
再起する力 | 奇跡の覚醒 |
親子の絆 | 親友の絆 |
亀仙流 | 伝説の存在 |
救世主 | 怒り爆発 |
託された意志 | 命運をかけた闘い |
進化情報(覚醒前後の同一キャラ)
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
【壮絶な死闘】超サイヤ人孫悟空 |
- |
全ての怒りを込めた一撃・超サイヤ人孫悟空の評価
リーダー評価 | 9.5/10点 |
サブ評価 | 10/10点 |
必殺追撃とステータス無限上昇の相性が強力
SS悟空は、必殺効果のステータス無限上昇とパッシブの必殺追撃により、急速に性能を強化できるのが強力なキャラである。必殺技と超必殺技でそれぞれDEFとATKを無限上昇できるため、必殺追撃が発動すれば耐久力が上昇する。
また、ATKとDEFを同時に強化できない代わりに上昇率が30%UPと高く、最大補正時には潜在開放55%でも3回の必殺技と超必殺技でATK434万のDEF22.5万となる。さらに、必殺技でも「超極大ダメージ」を与えられるため、必殺追撃による火力が非常に高い点も魅力のひとつだ。
「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧 |
超必殺ごとのATK値
必殺回数 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
1回 | 338万 | 397万 | 492万 |
3回 | 372万 | 434万 | 536万 |
6回 | 422万 | 491万 | 601万 |
10回 | 490万 | 567万 | 689万 |
※170%サンド、敵が極系で2〜3番目に配置した時の数値を掲載
必殺ごとのDEF値
必殺回数 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
1回 | 12.4万 | 15.4万 | 19.8万 |
3回 | 18.1万 | 22.5万 | 29.0万 |
6回 | 26.7万 | 33.1万 | 42.7万 |
10回 | 38.2万 | 47.3万 | 61.0万 |
※170%サンドの数値を掲載
最大でATK277%UPとDEF159%UPで戦える
SS悟空は、素の補正率に加えて配置順や特攻で性能を強化できるため、最大時にはATK277%UPとDEF159%UPで戦えるのが強み。補正率を最大にする条件も緩く、極系の敵がいる時に2〜3番目で運用すれば良い。また、2〜3番目で攻撃した場合、中確率で必殺追撃を行える点も優秀だ。
ただし、SS悟空は1番目で被弾した場合に確定で必殺追撃を行える。そのため、敵の先制攻撃がない場合や被ダメが多くなりそうな時以外は、1番目に配置して確実に必殺効果のステータス無限上昇を重ね掛けるのがおすすめだ。
「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧 |
敵に「フリーザ」がいると確定会心で攻撃
SS悟空は、名称に「フリーザ(兵を除く)」を含む敵がいる場合に、確定会心を発動できるのが強力である。フリーザさえいればほかの敵に対しても確定会心で攻撃できるため、敵が複数体出現する「バトルロード」などの高難易度イベントでは、敵の属性関係なく高火力を発揮可能だ。
バトルロードの攻略とおすすめパーティ |
極限バトルロードの攻略とおすすめパーティ |
性能上昇後のアクティブが超高火力
SS悟空のアクティブスキルによる攻撃は、必殺効果で上昇したATK補正率と掛け算になる。そのため、超必殺技を重ねるごとにアクティブの威力が上昇し、長期戦では特に超高火力を発揮できる。
また、アクティブを発動する際は、配置も非常に重要となる。仮に2〜3番目でアクティブを発動した後で1番目に配置して被弾すると、パッシブにある「2〜3番目に攻撃でATK59%UP、中確率で必殺追撃」の効果と、「被弾による確定必殺追撃」の効果を両方発揮できる。
相性の良いキャラクター
|
【目覚める真の力】超サイヤ人孫悟飯(少年期)気力+3、ATK30%UP、必殺技発動時にATK15%UP、敵全体のDEF5%低下が発動。所持しているリンクがすべて同じなため、フルリンク発動できるのが強力なキャラ。仮に、潜在開放55%のSS悟空が5回超必殺技を撃った場合、リンク補正だけでATK200万近くも上昇できる。 |
|
【ひとつに重なった希望】孫悟空&ベジータ(天使)気力+2、ATK20%UP、必殺技発動時にATK10%UPが発動。リンク相性が良く、長期戦ではSS悟空の耐久力が非常に高くなるため、ゴクベジの必殺見極めと合わせればパーティの被ダメを大幅に抑制できる。また、「かめはめ波」や「純粋サイヤ人」などの強力カテゴリで同時運用できる点も相性が良い。 |
|
【本能のままの破壊】伝説の超サイヤ人ブロリー気力+2、ATK30%UPが発動。SS悟空がリーダーである「伝説の存在」の極系で、リンク相性が非常に良いキャラ。また、両者とも必殺効果でステータスを無限上昇できるため、長期戦ではアタッカーと壁役の両役をこなせる。「伝説の存在」以外では、「純粋サイヤ人」などの汎用カテゴリで同時運用が可能だ。 |
|
【親としての導き】バーダック&ギネ気力+2、ATK20%UPが発動。バーダック&ギネは、「孫悟空」が特攻キャラのため、同時運用で「気力+3、ATKとDEF100%UP」できるのが強力だ。さらに、SS悟空と同様で「フリーザ」に特攻を持っており、フリーザが敵にいる場合はさらに「気力+3とATK100%UP、確定会心」の効果を発揮できる。また、「純粋サイヤ人」や「孫悟空の系譜」などの汎用カテゴリで同時運用できる点も相性が良い。 |
おすすめパーティ
LR悟空パーティ
リーダー | |
---|---|
SS悟空 |
「伝説の存在」または「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF150%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
力ベジット |
技ゴジータ |
身勝手 |
身勝手"兆" |
伝説ブロリー |
潜在能力解放優先度
おすすめの潜在能力優先度
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心- |
連続攻撃大 |
回避- |
振り方の解説
SS悟空は、「連続攻撃」にすべて割り振って必殺効果にあるDEF無限上昇の重ね掛けを狙おう。また、SS悟空の必殺技は、LRキャラの中では珍しく超極大ダメージを与えられるため、必殺追撃での火力が高い点でも「連続攻撃」を選ぶ価値がある。
同時期実装キャラ
同時期に実装されたキャラ | |||
---|---|---|---|
フルフリ |
ピッコロ |
フリーザ(第三形態) |
SS悟空 |
全ての怒りを込めた一撃・超サイヤ人孫悟空は強い?
必殺技レベル上げ優先度とやり方
イベント産キャラで技上げ
対象イベント | ドロップキャラ/ステージ |
---|---|
限界を超越せし戦士 |
超サイヤ人孫悟空周回場所:ステージ1・4 |
新たな敵!!人造人間起動 |
超サイヤ人孫悟空周回場所:ステージ2・4 |
神と神 |
超サイヤ人孫悟空周回場所:複数のステージ |
SS悟空は、複数のイベントで技上げが可能である。特に頂上決戦「限界を超越せし戦士」では、ドロップキャラの【怒りの限界突破】超サイヤ人孫悟空がSSRのため、技上げするのに最もおすすめのイベントとなる。
超サイヤ人孫悟空の全カード一覧 |
頂上決戦「限界を超越せし戦士」の攻略 |
老界王神・大界王[知]を合成
|
|
|
必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすることで、必ず必殺技レベルを上げることができる。また、「老界王神(居眠り)」を修行相手に選ぶことで30%の確率で必殺技レベルを上げることができるぞ!
同名キャラを合成
超サイヤ人孫悟空と同じ名前をもつカードを合成することで必殺技レベルを上げることができる。
覚醒メダル入手先イベント
超激戦「怒りの戦士!!超サイヤ人」
イベント | 必要枚数 |
---|---|
怒りの戦士!!超サイヤ人 |
・孫悟空メダル×35枚 ・SS孫悟空メダル×35枚 |
SS悟空は、超激戦「怒りの戦士!!超サイヤ人」のステージ1とステージ2で入手できる覚醒メダルを使って、【壮絶な死闘】超サイヤ人孫悟空からドッカン覚醒できる。
超サイヤ人孫悟空の評価とステータス |
超激戦「怒りの戦士!!超サイヤ人」の攻略 |
必殺技演出
SS悟空の必殺技とアクティブ演出