【ドッカンバトル】空前絶後の奇跡・超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)(超速)の評価や入手方法
- 最終更新日
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【空前絶後の奇跡】超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)(LR・超速)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!
新規実装キャラ評価 | ||
---|---|---|
10周年ゴジータ |
10周年悟飯 |
知ゴクフリ |
10周年ベジット |
10周年GT悟空 |
力キラベジ |
ビルス |
サタン |
孫悟空 |
トランクス |
ピッコロ大魔王 |
ピッコロ大魔王 |
トランクス |
ミニ悟空 |
- |
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価 | ||
---|---|---|
界王拳悟空 |
大猿ベジータ |
悟飯2 |
パーセル |
SS悟空 |
フルフリ |
超ゴジータ |
ジャネンバ |
超ベジット |
悟飯ブウ |
- | - |
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)のスキルやステータス
ドッカン覚醒表
10周年ゴジータのドッカン覚醒一覧 | |||
---|---|---|---|
10周年ゴジータ |
10周年ゴジータ |
10周年ゴジータ |
特徴
レアリティ | LR |
属性 | 超速 |
コスト | 77 |
キャラ区分 | フェス限 |
最大レベル | LR(150) |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 16688 | 15700 | 9656 |
潜在解放55% | 18688 | 17700 | 11656 |
潜在解放100% | 21288 | 20700 | 15056 |
全体順位 | 181/2649位 | 144/2649位 | 53/2649位 |
スキルと必殺技
リーダースキル |
---|
「継承する者」または「融合/合体戦士」または「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HP200%UP、ATKとDEF170%UP「天才戦士」または「フュージョン」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF50%UP |
必殺技 |
---|
|
超必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
基本効果 ・気力+5、ATK/DEF200%UP ・虹気玉取得時の気力上昇量+3 ・「継承する者」カテゴリの味方全員の気力+1、DEF40%UP登場から3ターンの間 ・DEF300%UP ・全ての攻撃をガード攻撃時 ・ATK200%UP ・DEF100%UP気力メーター10以上で攻撃時 ・全属性に効果抜群で攻撃気力メーター20以上で攻撃時 ・必殺技が追加発動2番目か3番目にいるとき ・全ての攻撃をガード ・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動バトル開始時から4ターン目以降 ・超サイヤ人孫悟空(天使)と合流しリバーシブルチェンジ可能になる |
アクティブスキル |
---|
条件:バトル開始から5ターン目以降発動可能(リバーシブルチェンジ前後でいずれか1回のみ)効果:4ターンの間フュージョンで融合する |
超ゴジータの必殺やアクティブ演出
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
天才 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
超サイヤ人 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
歴戦の戦士 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
戦闘民族サイヤ人 | Lv1 | ATK5%UP |
Lv10 | ATK10%UP |
臨戦態勢 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
伝説の力 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK15%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
純粋サイヤ人 | 孫悟空の系譜 |
ベジータの系譜 | 超サイヤ人 |
フュージョン | 融合/合体戦士 |
再起する力 | 体得した進化 |
時間制限 | 最後の切り札 |
好敵手 | 親子の絆 |
親友の絆 | 劇場版HERO |
亀仙流 | 地球育ちの戦士 |
天才戦士 | あの世の戦士 |
継承する者 | 地球を守りし英雄 |
つながる希望 | 高速戦闘 |
変身条件と変身後のスキル
変身条件
変身前 | 変身後 | 変身条件 |
---|---|---|
10周年ゴジータ |
10周年ゴジータ |
リバーシブルチェンジ発動 |
スキルと必殺技
必殺技 |
---|
|
超必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
基本効果 ・超サイヤ人ベジータ(天使)とリバーシブルチェンジ可能 ・気力+5、ATK/DEF200%UP ・虹気玉取得時の気力上昇+3 ・「継承する者」または「フュージョン」カテゴリの味方全員の気力+1、ATK40%UP攻撃時 ・ATK100%UP ・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動攻撃を受けるとき ・DEF200%UP気力メーター20以上で攻撃時 ・必殺技が追加発動1番目にいるとき ・全ての攻撃をガード ・超高確率で敵の攻撃を回避 |
アクティブスキル |
---|
条件:攻撃参加ターンになると発動可能 (リバーシブルチェンジ前後でいずれか1回のみ)効果:相手に究極ダメージを与え、ターゲットした敵1体の攻撃ターンを1のばす&3ターン敵の攻撃を回避する |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
孫一族 | Lv1 | DEF15%UP |
Lv10 | DEF20%UP |
超サイヤ人 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
歴戦の戦士 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
戦闘民族サイヤ人 | Lv1 | ATK5%UP |
Lv10 | ATK10%UP |
臨戦態勢 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
伝説の力 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK15%UP |
変身条件
変身前 | 変身後 | 変身条件 |
---|---|---|
10周年ゴジータ |
10周年ゴジータ |
アクティブスキル発動 |
スキルと必殺技
必殺技 |
---|
超必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
基本効果 ・HPが全回復 ・気力+5、ATK/DEF300%UP ・虹気玉取得時の気力上昇量+4 ・全ての攻撃をガード ・ダメージ軽減率60%UP ・状態異常を無効化する ・2回超必殺技が追加発動 ・必ず会心が発動 ・「継承する者」または「フュージョン」カテゴリの味方全員の気力+2、ATK/DEF40%UP攻撃時 ・ATK100%UP攻撃を受ける時 ・DEF100%UP取得虹気玉1個につき ・ATK50%UP ・ダメージ軽減率5%UP登場から4ターンの間 ・敵の必殺技を見極める |
アクティブスキル |
---|
条件:効果:相手に究極ダメージを与える&1ターン自身を除く味方全員のATKとDEF54%UP、全属性に効果抜群で攻撃&速気玉を虹気玉に変化させる |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
金色の戦士 | Lv1 | 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1 |
Lv10 | 気力+1、敵全体DEF10%DOWN |
超サイヤ人 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
短期決戦 | Lv1 | 気力+3 |
Lv10 | 気力+3、ATK7%UP |
合体戦士 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
臨戦態勢 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
伝説の力 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK15%UP |
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)の入手方法
覚醒初期状態 | 入手方法 |
---|---|
10周年ゴジータ |
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。 |
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)の評価
評価点
リーダー評価 | 10/10点 |
サブ評価 | 10/10点 |
みんなの評価点 | /10点 |
ランキング順位
ランキングの種類 | 順位 |
---|---|
総合最強ランキング | 2位 /286位 |
フェス/祭り限定LRランキング | 2位 /55位 |
攻略ライターの一言コメント評価
チョビン |
|
リーフ |
みんなの評価
評価点
強みと弱み
強い点 | |
弱い点 |
簡易評価
ベジータの強い点
登場3ターンは全属性ガードが発動
ベジータは、登場から3ターンの間はDEF300%UPとガードが付与される。行動後の守り性能が高く、ATK800万級の攻撃を耐久可能になるうえに、1番目でも発動できるため臨時として序盤の1番目を担えるのは強みである。
ベジータのDEF値を表示する
ベジータのDEF値
悟空の 必殺回数 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
必殺0回 (3ターン) |
211万 | 250万 | 273万 |
必殺0回 (4ターン目以降) |
112万 | 133万 | 145万 |
超必殺1回 +必殺2回 |
162万 | 191万 | 209万 |
超必殺2回 +必殺4回 |
211万 | 249万 | 273万 |
悟空の 必殺回数 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
必殺0回 (3ターン) |
42.3万 | 49.9万 | 54.6万 |
必殺0回 (4ターン目以降) |
22.5万 | 26.5万 | 29.0万 |
超必殺1回 +必殺2回 |
47.2万 | 55.7万 | 61.0万 |
超必殺2回 +必殺4回 |
71.9万 | 84.9万 | 92.9万 |
※220%サンド、「超サイヤ人」「戦闘民族サイヤ人」「臨戦態勢」「かめはめ波」「超激戦」「伝説の力」リンクレベル10、行動後は必殺計3回を想定した数値を掲載
ガードキャラ一覧 |
合計ATK実数値3000万以上が安定
ベジータは1000万以上の実数値を誇る必殺を2~4回行える理由から、最低でも実数値3000万以上の火力を安定して出せるのが強みだ。また、気力メーター10以上の際は効果抜群になる性能を持つため、すべての攻撃に効果抜群が反映され実際にはATK5000万以上にも至る実力を誇る。
ベジータのATK値を表示する
ベジータのATK値
必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
初回必殺 | 1703万 | 1882万 | 2141万 |
超必殺1回 +必殺2回 |
1874万 | 2069万 | 2341万 |
超必殺2回 +必殺4回 |
2044万 | 2256万 | 2540万 |
超必殺3回 +必殺6回 |
2214万 | 2442万 | 2739万 |
必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
初追撃必殺 | 1033万 | 1143万 | 1320万 |
超必殺2回 +必殺2回 |
1288万 | 1423万 | 1618万 |
超必殺3回 +必殺4回 |
1544万 | 1703万 | 1917万 |
超必殺4回 +必殺6回 |
1799万 | 1983万 | 2216万 |
※220%サンド、「超サイヤ人」「戦闘民族サイヤ人」「臨戦態勢」「かめはめ波」「超激戦」「伝説の力」リンクレベル10の数値を掲載
必殺効果で永続的にATK上昇が可能
ベジータは必殺効果でATK無限上昇が可能であるため、合体後の火力を常に高められるのが強みだ。1ターンに「超必殺を1回、必殺を2回」発動するたびに、変身後の合計ATK値は会心込みで2000万以上も上昇していくため、いかに合体前に必殺を重ねるかで合体後の火力が大きく変わる。
「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧 |
戦況に応じて悟空にチェンジ可能
ベジータは、リバーシブルチェンジによってベジータに何度も交代可能な点が強みだ。悟空状態では先制攻撃とDEF上昇に特化したキャラで、合体後である超ゴジータの耐久力上昇にも繋がるため、戦況や目的に応じて悟空と入れ替えながら戦おう。
超サイヤ人悟空(天使)(チェンジ後)の評価 |
強力な超ゴジータに合体可能
ベジータ状態でアクティブを使用した際は、攻守ともにゲーム最強格の「超ゴジータ」に合体可能だ。超ゴジータ状態は登場から4ターンのみしか持続しないため、バトル後半で合体して勝負の決着を狙おう。
合体を捨ててターン遅延を行える
発動条件 | 効果 |
---|---|
・悟空状態で発動可能 | ・相手に究極ダメージ・ターゲットした敵の攻撃を1ターン遅延・3ターン攻撃を必ず回避 |
ベジータは超ゴジータになる選択肢を放棄し、悟空状態でアクティブを使用した場合は永続的に1ターン遅延効果と3ターン確定回避が付与される。安定したバトルと回避性能を求める場合は一度悟空にチェンジしアクティブを使おう。
アクティブスキルの所持キャラ一覧 |
ベジータの弱い点
登場効果後は負け筋になる可能性がある
登場時演出効果が切れた4ターン目以降はDEF300%UPがなくなってしまうため、行動後は敵ATK600~700万以上の必殺を直撃した場合、敗北の原因となるのが弱みだ。したがって、比較的バトルを安定して勝つにはベジータ状態でATK無限上昇を積むのを欲張らずに悟空にチェンジ、もしくはアクティブの使用を行うのが良い。
ベジータの使い方
2番目に配置して必殺回数を重ねる
1番目適正 | 2番目適正 | 3番目適正 |
---|---|---|
△ | ◎ | ◯ |
ベジータは行動後の守りに突出しているかつ、必殺回数によるATK無限上昇を最大限発揮できる2~3番目に配置しよう。なお、ゴジータ状態での必殺とアクティブ威力は合体前の無限上昇数と大きく比例関係にあるため、少しでも合体前に必殺を重ねられるように2番目に配置するのが最もおすすめだ。
先制対策の場合は回避のある悟空に交代
4ターン目以降は常時ガードがなくなる代わりに悟空にリバーシブルチェンジが可能となる。悟空は回避とDEF上昇に特化した性能で1番目であれば回避率も上がるため、1番目キャラを求める場合は悟空に入れ替えよう。
超サイヤ人悟空(天使)(チェンジ後)の評価 |
悟空のアクティブで遅延を行う
悟空で使えるアクティブでは遅延&確定回避が可能となる。とくに、5ターン目以降に真価を発揮可能な10周年ベジットへの繋ぎとして非常に相性が良く、ゴジータへの変身は不可能となるが安定したバトルを展開したい場合は悟空で4ターン目にアクティブを使おう。
【天下無敵の閃光】超ベジットの評価 |
最終ラウンド戦で合体しよう
超ゴジータは攻守や味方への貢献度含めて最高峰の性能であるものの、合体持続は4ターンの間のみである。したがって、バトル中盤まではリバーシブルチェンジを活用して無限上昇を重ねつつ、勝負の決め手となる最終ラウンド戦で合体を行おう。
相性の良いキャラやリーダー
おすすめのリーダーキャラ
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)をサブとして使う場合のリーダーキャラ |
---|
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています! |
補正倍率 | 対象キャラ |
---|---|
200% |
|
180% |
|
177% | |
170% |
|
おすすめのサブキャラ
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)をリーダーとして使う場合のサブキャラ |
---|
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)をリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています! |
補正倍率 | 対象キャラ |
---|---|
200% |
|
180% | - |
177% | - |
170% | - |
※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載
おすすめパーティ
みんなのおすすめパーティ
おすすめの潜在能力スキル
「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心- |
連続攻撃大 |
回避小 |
ベジータには、「連続攻撃」に割り振ろう。合体前の必殺効果には無限上昇を備えているだけでなく、合体後は確定会心となるため、「連続攻撃」発動により合計2億以上の火力を見込める。したがって、基本は「連続攻撃」にすべて割り振り、残りは「回避」に割り振るのが良い。
潜在能力スキルはどれにする?
おすすめのスキル玉構成
現状は連続攻撃のEXスキル玉がおすすめ
銅スキル玉 | 銀スキル玉 | 金スキル玉 |
---|---|---|
詳細連続攻撃+Lv.2 |
詳細連続攻撃+Lv.5 |
詳細連続攻撃+Lv.6 |
※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。
ベジータには、現状は「連続攻撃」のEXスキル玉を優先して装着しよう。合体後の超ゴジータは連続必殺が発動した場合、ATK3000万以上相当の確定会心を見込めるため、総合火力が爆発的に上昇する。
なお、「10周年アニバーサリーバトル」にて今後「超ゴジータ」専用のスキル玉が追加すると予想される。専用のスキル玉が実装されたらスキル玉を付け替える必要があるため、現状は必ず付け替え可能なEXスキル玉を装着しよう。
アニバーサリーバトルの攻略まとめ |
名称 | EXスキル玉 連続攻撃+Lv.2 |
解説 | UR・LRのキャラクターに装着可能なEXスキル玉。装着したスキル玉分のLvを潜在能力スキルLvに上乗せすることができる。 |
入手方法 | ・「神レベルの猛特訓」のウイスまたはビルスから入手可能 |
名称 | EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5 |
解説 | 必殺技Lv.10以上のキャラクターに装着可能なEXスキル玉。装着したスキル玉分のLvを潜在能力スキルLvに上乗せすることができる。 |
入手方法 | ・「神レベルの猛特訓」のウイスまたはビルスから入手可能 |
名称 | EXスキル玉 連続攻撃+Lv.6 |
解説 | 追加ルートの開放を2つ行うことで装着可能なEXスキル玉。装着したスキル玉分のLvを潜在能力スキルLvに上乗せすることができる。 |
入手方法 | ・「神レベルの猛特訓」のウイスまたはビルスから入手可能 |
おすすめの必殺技レベル上げ方法
注意点 |
---|
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。 |
イベント産キャラで技上げできる
キャラ | 入手方法 |
---|---|
SSベジータ(天使) |
超激戦「頂点を極めし者」のステージ1で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。 |
天使ベジータ |
大型キャンペーン時などに秘宝交換で入手する。 |
老界王神や大界王[速]を合成する
|
|
|
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
老界王神の使い方と技上げ素材 |