【ドッカンバトル】バーチャルドッカン大乱戦の攻略と報酬【第60回】

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の「第60回バーチャルドッカン大乱戦Ver.2.0」の攻略情報を掲載。登場する敵の属性や交換できるLRキャラクター、おすすめの属性リーダーなどもまとめているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ。

バーチャルドッカン大乱戦のイベント概要

開催期間 2023年03月06(月) 17:00 〜
2023年03月31日(金) 16:59

LR「ハッチヒャック」の交換回数が追加

第60回バーチャルドッカン大乱戦では、新たに「ハッチヒャック(巨大化)」の交換回数が1回増加する。ハッチヒャックはドッカン大乱戦で入手可能な秘宝「激闘の記憶」で交換可能であり、42万個の「激闘の記憶」が必要だ。

最大112体のキャラで挑むバトルモード

「バーチャルドッカン大乱戦 Ver.2.0」は、レアリティが「UR」以上のキャラクター最大112体で挑むバトルモード。ACTは消費しないため、何度でも挑戦可能だ。大勢の仲間たちと共に大乱戦に挑もう。

秘宝「激闘の記憶」を獲得できる

バーチャルドッカン大乱戦で最大の目的は、秘宝「激闘の記憶」の入手である。各ステージの初回クリア時や、ミッションの報酬として「激闘の記憶」を獲得可能。また、「激闘の記憶」を集めれば、交換対象のLRキャラ達を入手できる。

激闘の記憶の効率的な集め方

バーチャルドッカン大乱戦攻略のコツ

攻略のコツまとめ
属性パーティで挑む
カテゴリ補正のリーダーを優先して選ぶ
各属性2パーティを用意
後半に向けて戦力を温存する
状態異常を活用する
登場するすべての敵に必殺封じが有効

属性パーティで挑む

大乱戦はとくに縛りがないため、自由にパーティを組めるが、基本的には「属性パーティ」で挑むことがベースとなる。属性相性によるダメージ軽減や与ダメージ上昇を活かすため、有利な属性でバトルに挑もう!

カテゴリ補正のリーダーを優先して選ぶ

カテゴリリーダーは、属性リーダーよりも高い補正で「属性パーティ」を組めるのが魅力である。例えばキラベジとLR悟空4のパーティでは、「純粋サイヤ人」「孫悟空の系譜」「速属性」に補正のある編成が可能だ。

そのため、所持キャラからカテゴリリーダーで、「属性パーティ」が組めるかを確認しよう。ただし、サブにはリーダーとサブリーダー両方の補正が適用されるキャラを選ぶ必要がある。

おすすめのカテゴリリーダー組み合わせ

各属性2パーティを用意

大乱戦の敵は、全属性2体ずつで構成されている。つまり、プレイヤー側も各属性2個のパーティを編成できれば、すべてのバトルを有利相性で戦うことができる。

大乱戦の性質上、各プレイヤーのキャラ所持率で難易度が大きく変わってくるが、イベント産キャラなどをうまく活用することで高いレベルまで攻略することができる。

後半に向けて戦力を温存する

大乱戦では、レベルが上がると敵も強くなっていく。序盤のバトルで主戦力を投入してしまうと、後半のバトルで戦力が足らなくなってしまうので注意。序盤の敵は弱いので、手持ちの最強クラスのキャラはなるべく温存しておこう。

状態異常を活用する

大乱戦の敵は、状態異常が効くのでデバフ効果を与えられるキャラを編成するのがおすすめだ。必殺封じや気絶させられるキャラをパーティに編成しておくと攻略が楽になる。

登場するすべての敵に必殺封じが有効

第50回の大乱戦からは、登場するすべての敵に必殺封じが有効である。とくに、レベル3の敵は高威力な必殺技を行う強力な相手なため、多少ステータスが低いキャラでも必殺封じが役立つ場面は多い。

必殺技封じ持ちのキャラ一覧

敵の属性早見表

レベル1

敵と属性 敵の特徴 / 有効なデバフ

餃子
極力属性
【特徴】
・入れ替えロック【有効なデバフ】
・気絶
・必殺封じ
・ATK、DEF低下

複製ベジータ(BOSS)
極知属性
【特徴】
・気絶無効【有効なデバフ】
・必殺封じ
・ATK、DEF低下

レベル2

敵と属性 敵の特徴 / 有効なデバフ

メカフリーザ
極技属性
【特徴】
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺効果でATK低下【有効なデバフ】
・必殺封じ

タピオン
超速属性
【特徴】
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺効果でATK低下【有効なデバフ】
・気絶
・必殺封じ
・ATK、DEF低下

孫悟空(GT)(BOSS)
超体属性
【特徴】
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺効果でDEF低下【有効なデバフ】
・必殺封じ

レベル3

敵と属性 敵の特徴 / 有効なデバフ

SS悟飯(少年期)
超知属性
【特徴】
・ 気絶無効
・まれに攻撃を回避
・必殺効果でDEF低下【有効なデバフ】
・必殺封じ
・ATK、DEF低下

ボージャック
極技属性
【特徴】
・ 気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効【有効なデバフ】
・必殺封じ

SSゴテンクス
超速属性
【特徴】
・気絶無効
・まれに攻撃を回避【有効なデバフ】
・必殺封じ
・ATK、DEF低下

魔人ブウ(悪)
極体属性
【特徴】
・まれに攻撃を回避
・まれに必殺技で気絶【有効なデバフ】
・気絶
・必殺封じ
・ATK、DEF低下

伝説ブロリー(BOSS)
極力属性
【特徴】
・気絶無効
・全体攻撃【有効なデバフ】
・必殺封じ
・ATK、DEF低下

レベル1の攻略情報

餃子

属性 極力属性(1回目)
HP 5本(約500万)
カテゴリ 少年編」「地球人」「少年・少女」「親友の絆」「師弟の絆」「天下一武道会
特徴 入れ替えロック
初回報酬 激闘の記憶×10,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー

ギニュー

ギニュー
サブメンバー

バータ

ジース

ギニュー

リクーム

グルド

おすすめ攻略パーティ2

リーダー サブリーダー

バーダックチーム

ラディッツ
サブメンバー

バーダック

トーマ

セリパ

トテッポ

パンブーキン

イベント産パーティで攻略

餃子は、入れ替えロックを発動してくる。しかし、能力全般が低く設定されているため、イベント産キャラを多く含んだパーティでも攻略可能。主力の技属性キャラは、最終戦のブロリ-に温存しておくのがおすすめだ。

BOSS複製ベジータ

属性 極知属性(1回目)
HP 9本(約850万)
カテゴリ 人工生命体」「変身強化
特徴 気絶無効
初回報酬 激闘の記憶×15,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー

クウラ(最終形態)

ゴクウブラック
サブメンバー

フリーザ(天使)

メカフリーザ

コルド大王

フリーザ2

ブウ(純粋)

高火力アタッカーで倒しきろう

複製ベジータは、気絶無効キャラだが全体的なステータスは低め。レベル3の知属性「SS悟飯(少年期)」が高火力の敵となるため、主力の体属性は温存しておこう。また、パーティの戦力に不安がある場合は、ATK低下や必殺封じで被ダメを抑えるのも有効だ。

レベル2の攻略情報

メカフリーザ

属性 極技属性(1回目)
HP 10本(約1220万)
カテゴリ 人造人間/セル編」「最凶の一族」「変身強化」「永遠の宿敵」「天才戦士」「復活戦士」「リベンジ」「ターゲット孫悟空」「恐怖の征服」「悪逆非道
特徴 気絶無効/ATK低下無効/DEF低下無効/必殺効果でATK低下
初回報酬 激闘の記憶×16,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー

変身セル

ブウ(純粋)
サブメンバー

ジャネンバ

ガーリックJr.

フリーザ

伝説ブロリー

ザマス

知属性のアタッカーでHPを削っていこう

メカフリーザは、HPが約1220万と高いのが特徴。そのため、攻撃力の高い知属性キャラでダメージを与えていこう。ただし、メカフリーザの必殺技にはATK低下の効果がある。したがって、先制攻撃を受ける1番目には、アタッカーの配置は避けるのがおすすめだ。

タピオン

属性 超速属性(1回目)
HP 10本(約1380万)
カテゴリ 兄弟の絆」「劇場版HERO」「復活戦士」「時空を超えし者」「語り継がれし者」「伝説の存在
特徴 気絶無効/ATK低下無効/DEF低下無効/必殺効果でATK低下
初回報酬 激闘の記憶×16,000

おすすめパーティ1

リーダー サブリーダー

ゴルフリ

超サイヤ人3ブロリー
サブメンバー

セル(第一形態)

仮面のサイヤ人

パーセル

ピッコロ大魔王

変身フリーザ

おすすめパーティ2

リーダー サブリーダー

ゴクフリ

ヒット
サブメンバー

カリフラ

亀仙人&天津飯

キャウェイ

ジレン

カリケル

高火力アタッカーで倒しきろう

タピオンは、必殺効果でATK低下を行ってくるキャラだが、高火力アタッカーで攻撃すれば問題なく倒しきれる。ATK低下以外には特別なギミックも無いため、パーティには高火力を出せるキャラを編成して、一気にダメージを与えていこう。

BOSS孫悟空(GT)

属性 超体属性(1回目)
HP 10本(約2100万)
カテゴリ 純粋サイヤ人」「孫悟空の系譜」「親友の絆」「GT HERO」「亀仙流」「高速戦闘
特徴 気絶無効/ATK低下無効/DEF低下無効/必殺効果でDEF低下
初回報酬 激闘の記憶×21,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー

ジャネンバ

伝説ブロリー
サブメンバー

超一星龍

パーセル

フリーザ

悟空ザマス

フリーザ悟飯

必殺封じキャラを編成しよう

GT悟空は、DEF低下を備えた高火力な必殺技を撃つため、必殺封じキャラを編成すると攻略が安定する。したがって、極系なら「フリーザ悟飯」など、力属性の必殺封じ持ちキャラをパーティに入れよう。

力属性の必殺封じおすすめキャラ

ピッコロ

トランクス&悟天

チチ

ウイス

バーダック4

バーダック

フリーザ悟飯

リクーム&グルド

時の界王神

SSサイヤマン
- -

レベル3の攻略情報

超サイヤ人孫悟飯(少年期)

属性 超知属性(2回目)
HP 10本(約3080万)
カテゴリ 混血サイヤ人」「孫悟空の系譜」「少年・少女」「師弟の絆」「劇場版HERO」「託された意志」「力戦奮闘
特徴 気絶無効/まれに攻撃を回避/必殺効果でDEF低下
初回報酬 激闘の記憶×25,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー

超ゴジータ

ゴテンクス3
サブメンバー

SSゴテンクス

バーダック

ビルスイス

天津飯

ランチ

おすすめパーティ2

リーダー サブリーダー

ゴジータ4

超ゴジータ
サブメンバー

SSゴテンクス

ゴテンクス3

GT悟空

ビルスイス

ケフラ2

必殺封じで被ダメを抑えよう

SS悟飯は、必殺技の威力が高いうえにDEF低下を付与してくるため、高DEFの体属性キャラでも20〜30万ダメージを受けてしまう。したがって、必殺封じ持ちのキャラを2体以上編成して被ダメを抑えよう。また、ダメージ軽減できるキャラを編成しておくと、より安定して戦いを進められる。

必殺封じできる体属性キャラ

SSバーダック

サイヤマン1号&2号

フリーザ(天使)

四星龍

交代悟飯

ゴワス

バビディブウ

ロベル

SSゴテンクス

セル(完全体)(GT)

魔人ブウ(ゴテンクス吸収)

魔人ブウ(純粋悪)

ボージャック

属性 極技属性(2回目)
HP 10本(約3800万)
カテゴリ 劇場版BOSS」「復活戦士」「宇宙をわたる戦士」「時空を超えし者」「語り継がれし者」「伝説の存在」「恐怖の征服
特徴 気絶無効/ATK低下無効/DEF低下無効
初回報酬 激闘の記憶×25,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー

超ベジット

超ゴジータ
サブメンバー

SSトランクス

身勝手"兆"

サタン

ギル

ヴァドス

おすすめ攻略パーティ2

リーダー サブリーダー

ベジトラ

魔人ベジータ
サブメンバー

超ベジット

ベジータ

GTベジータ

SSトランクス

キラベジ

必殺封じで戦力を大幅低下できる

ボージャック戦では必殺封じが有効なため、 必殺封じを付与できれば被ダメを大幅に抑制できる。ただし、知属性の必殺封じキャラは地力が低いキャラが多い理由から、使いやすいキャラである「ギル」や「ヴァドス」を軸に戦況をコントロールしよう。

必殺封じできる知属性キャラ

バーダック3

リブリアン

チライ

ギニュー

超フュー

六星龍

ギル

ヴァドス

青年悟飯3

ゴハンクス3

ラグス

セル(GT)

トワ

ジャッキー・チュン

SSバーダック

ロージィ

SSゴテンクス

属性 超速属性(2回目)
HP 10本(約2800万)
カテゴリ 魔人ブウ編」「混血サイヤ人」「少年・少女」「超サイヤ人」「超サイヤ人3」「超サイヤ人を超えた力」「フュージョン」「融合/合体戦士」「変身強化」「急激な成長」「体得した進化」「時間制限」「最後の切り札」「天才戦士」「救世主」「つながる希望」「託された意志」「天界の出来事」「託された意志」「天界の出来事」「スペシャルポーズ
特徴 気絶無効/攻撃を回避することがある
初回報酬 激闘の記憶×25,000

おすすめ攻略パーティ1

リーダー サブリーダー

悟空3

ゴッド悟空
サブメンバー

悟空&悟飯

時の界王神

ゴッドコンビ

ベジット

SSトランクス

おすすめ攻略パーティ2

リーダー サブリーダー

ゴッドコンビ

ゴッド悟空
サブメンバー

技ゴジータ

祭悟空

ゴジータ4

悟空4(フルパワー)

クリリン

おすすめ攻略パーティ3

リーダー サブリーダー

バーダック

孫親子
サブメンバー

祭悟空

悟空&悟飯

ゴッド悟空

変身アル飯

SSバーダック

必殺封じやATK低下で完封可能

SSゴテンクス戦は、ATK低下と必殺封じのデバフが有効だ。デバフを更新し続ければ安全に攻略できるが、ゴテンクスはまれに攻撃を回避してくる点に注意しよう。必殺封じやATK低下を回避されると事故に繋がるため、必殺封じが外れる可能性を考慮しつつ立ち回ろう。

技属性の必殺封じおすすめキャラ

ゴッド悟空

17号&18号

ヤジロベー

時の界王神

亀仙人&天津飯

ゴッドトランクス

18号

SSバーダック

悟空&悟飯

亀仙人

ザーボン&ドドリア

メタルクウラ

グルド

トワ

サルサ

魔人ブウ(悪)

属性 極体属性(2回目)
HP 10本(約3160万)
カテゴリ 魔人ブウ編」「人工生命体」「変身強化」「力の吸収」「魔人の力」「永遠の宿敵」「天界の出来事」「世界の混乱
特徴 まれに攻撃を回避、まれに必殺技で気絶
初回報酬 激闘の記憶×25,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー

ベジータ4

SS4孫悟空
サブメンバー

ウイス

ゴクベジ

ベジータ3

SS悟飯

SSサイヤマン
リーダー サブリーダー

クウラ

クウラ
サブメンバー

フウラ

フルフリ

ターレス軍団

ボージャック

フリーザ親子
リーダー サブリーダー

力ベジット

純粋ブウ
サブメンバー

SS悟飯

アル飯

ベジットブルー

悟空

SSサイヤマン
リーダー サブリーダー

交代孫親子

激怒悟空
サブメンバー

超ベジータ

超トランクス

SS悟飯

力ベジット

SSキャベ

必殺封じや気絶が有効な相手

悪ブウはデバフへの耐性を持たず、「必殺封じ」や「気絶」で完封を狙える敵である。基礎のステータスやHPが高いため、パーティにはデバフ持ちのキャラを多く編成し、被ダメを抑制しながら戦おう。

力属性の必殺封じおすすめキャラ

ピッコロ

トランクス&悟天

チチ

ウイス

バーダック4

バーダック

フリーザ悟飯

リクーム&グルド

時の界王神

SSサイヤマン
- -
力属性のおすすめ気絶持ちキャラ

純粋ブウ

交代孫親子

超ハーツ

パン(ハニー)

ターレス軍団

ヒット&悟空

バーダック2

ベジータ3

悟空3(ゼノ)

SSトランクス

トラマイ

ピッコロ

ハッチャン

ヒット

SS悟飯
-

回復量を上回る高火力キャラを編成しよう

悪ブウは、HPを516万回復するギミックを持つ。防御力も高いため、高火力キャラで回復量を上回るダメージを与えていこう。また、高火力なアタッカーが手持ちにいない人は、気絶を付与して回復ギミックの発動を阻止するのがおすすめだ。

BOSS伝説ブロリー

属性 極力属性(2回目)
HP 10本(HP約6000万)
カテゴリ 純粋サイヤ人」「超サイヤ人を超えた力」「フルパワー」「劇場版BOSS」「伝説の存在」「ターゲット孫悟空」「悪逆非道」「惑星破壊」「怒り爆発
特徴 気絶無効/全体攻撃
初回報酬 激闘の記憶×40,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー

悟空4

SS悟飯
サブメンバー

パイクーハン

元気玉悟空

変身悟空

身勝手

タピオン

おすすめ攻略パーティ2

リーダー サブリーダー

超17号

魔人ベジータ
サブメンバー

ゴルフリ

ベビー2

17号&18号

ゴクウブラック

バビディ

おすすめパーティ3

リーダー サブリーダー

ターレス

ゴルフリ
サブメンバー

メタルクウラ

タピオン

ゴルフリ

クウラ

メタルクウラ

ATK低下で全体攻撃の火力を削ろう

ブロリーは、ATK低下を付与して全体攻撃の火力を削るのがおすすめ。ブロリー戦では、必殺技とは別に高威力の全体攻撃を行ってくる。そのため、全体攻撃の対策にはATK低下が有効だ。バトル中は必殺封じとATK低下両方を付与し、戦力を大幅に削りながらダメージを与える立ち回りをしよう。

速属性のおすすめATK低下持ちキャラ

ゴルフリ

17号&18号

ベビー2

タピオン

メチカブラ

ベジータブルー

暗黒トワ

ゴテンクス3(ゼノ)

パイクーハン

ジャコ

元気玉悟空

パイクーハン

青年悟飯

SS悟飯

ゴクベジ

行動前DEFが低いキャラは編成を避ける

ブロリー戦では、行動前のDEFが低いキャラは編成を避けた方が無難である。ブロリーの全体攻撃は、2~3番目に配置したキャラにも攻撃が有効だ。1番目に全体攻撃を仕掛けて来ると、後方の味方は行動前に被弾する形となり、大ダメージに繋がる点に注意しよう。

高火力な必殺技には必殺封じが有効

ブロリー戦では、高威力な敵必殺に対して必殺封じが有効である。過去の大乱戦と違ってデバフの有無で攻略難易度が大きく変化するため、必殺封じを付与できるキャラはリンク相性を無視してでも入れる価値が高い。

速属性の必殺封じおすすめキャラ

パイクーハン

バビディ

悟空&アラレ

マルカリータ

ゴクウブラック

メガリルド

フリーザ

パン

特攻キャラを編成すると攻略が安定する

ブロリー戦では、特攻キャラを編成すると攻略を安定させられる。中でもゴッド悟空やカリフラは、ブロリーの攻撃を完封できるため、所持していたら優先的にパーティ編成しよう。

カリフラは、純粋サイヤ人相手だと攻撃が絶対に当たらない鉄壁の壁として有効である。ゴッド悟空は、虹気玉変化と被ダメージ77%カット、さらに必殺効果で必殺封じまで付与可能だ。

おすすめのカテゴリリーダー組み合わせ

タップして該当属性にジャンプ

速属性

技属性

知属性

力属性

体属性
-

速属性

リーダー サブリーダー 編成属性/カテゴリ

キラベジ

悟空4
純粋サイヤ人
孫悟空の系譜

SS悟飯

悟空4
超速属性
孫悟空の系譜
かめはめ波

悟飯(幼年期)

SS悟飯
天界の出来事
師弟の絆
かめはめ波

トランクス

変身セル
人造人間/セル編
託された意志
力の吸収

悟飯(幼年期)

悟飯&トランクス
師弟の絆
天界の出来事
つながる希望

パイクーハン

悟飯&トランクス
つながる希望
師弟の絆

変身セル

変身13号
力の吸収
人造人間/セル編
人造人間
ターゲット孫悟空
キャラ リーダースキル

キラベジ
「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP

悟空4
「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UP、または超速属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP

SS悟飯
「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP、または超速属性の気力+3、HPとATKとDEF120%

トランクス
「託された意志」または「人造人間/セル編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

変身セル
「人造人間/セル編」または「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

悟飯(幼年期)
「天界の出来事」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「師弟の絆」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

悟飯&トランクス
「つながる希望」または「師弟の絆」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP

パイクーハン
「つながる希望」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または超系の気力+3、HPとATKとDEF130%UP

変身13号
「ターゲット孫悟空」または「人造人間」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

技属性

リーダー サブリーダー 編成属性/カテゴリ

オレンジピッコロ

ゴッドコンビ
劇場版HERO
超HERO
頭脳戦

ゴッドコンビ

ゴジータ4
超サイヤ人を超えた力
劇場版HERO
フュージョン

孫親子

孫兄弟
兄弟の絆
孫悟空の系譜
かめはめ波

ジレン

ヒット
第11宇宙
宇宙サバイバル編
第6宇宙

ジレン

ゴクフリ
第11宇宙
宇宙サバイバル編
第7宇宙代表

17号&18号

トランクス
世界の混乱
未来編

ゴッドコンビ

技ゴジータ
超サイヤ人を超えた力
劇場版HERO
時間制限
つながる希望

技ゴジータ

ゴジータ4
時間制限
つながる希望
フュージョン

ゴッドコンビ

変身ベジット
超サイヤ人を超えた力
劇場版HERO
最後の切り札
ポタラ

変身アル飯

孫兄弟
救世主
混血サイヤ人
兄弟の絆
孫悟空の系譜

変身アル飯

トランクス
救世主
混血サイヤ人
未来編

パン

カリケル
親友の絆
DBを求めし者
急激な成長
キャラ リーダースキル

オレンジピッコロ

ゴッドコンビ
「超サイヤ人を超えたカ」または「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

ゴジータ4
「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または技属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP

孫親子
「孫悟空の系譜」または「かめはめ波」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP

ジレン
「第11宇宙」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

ヒット
「第6宇宙」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF170%UP、または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF160%UP

ゴクフリ
「第7宇宙代表」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF177%UP、または技属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP

17号&18号
「世界の混乱」または「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP

トランクス
「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP、または超系の気力+3、HPとATKとDEF120%UP

技ゴジータ
「時間制限」または「つながる希望」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

変身ベジット
「最後の切り札」または「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

変身アル飯
「救世主」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

孫兄弟
「兄弟の絆」カテゴリの気力+4、ATK170%UP、HPとDEF150%UP、または「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF130%UP

パン
「親友の絆」または「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「GTHERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

カリケル
「親友の絆」または「急激な成長」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

知属性

リーダー サブリーダー 編成属性/カテゴリ

ベジトラ

魔人ベジータ
親子の絆
未来編
魔人ブウ編
ベジータの系譜

ベジトラ

GTベジータ
親子の絆
未来編
ベジータの系譜
GT HERO

魔人ベジータ

GTベジータ
魔人ブウ編
ベジータの系譜
GT HERO

SS悟空

超ベジット
伝説の存在
超サイヤ人
ポタラ

ベジトラ

超ベジット
親子の絆
未来編
ポタラ

魔人ベジータ

超ベジット
魔人ブウ編
ベジータの系譜
ポタラ

セル

ゴルフリ(天使)
極知属性
人造人間/セル編
復活戦士

交代ゴクベジ

身勝手"兆"
神次元
体得した進化

伝説ブロリー

セル
惑星破壊
劇場版BOSS
人造人間/セル編

セル

変身ブラック
人造人間/セル編
時空を超えし者

ベジトラ

変身ブラック
親子の絆
未来編
時空を超えし者
キャラ リーダースキル

ベジトラ
「親子の絆」または「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「命運をかけた闘い」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

魔人ベジータ
「魔人ブウ編」または「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「天才戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

GTベジータ
「GTHERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

SS悟空
「伝説の存在」または「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF150%UP

超ベジット
「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UPまたは知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP

セル
「人造人間/セル編」カテゴリの気力+4、HPとATK150%UP、DEF170%UP、または極知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP

ゴルフリ(天使)
「復活戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP

交代ゴクベジ
「神次元」または「体得した進化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「純粋サイヤ人」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

身勝手"兆"
「神次元」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF160%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP

伝説ブロリー
「惑星破壊」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

変身ブラック
「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP、または極知属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP

力属性

リーダー サブリーダー 編成属性/カテゴリ

クウラ

クウラ
劇場版BOSS
恐怖の征服
変身強化

力ベジット

純粋ブウ
魔人ブウ編
頭脳戦
命運をかけた闘い

超ベジータ

ベジータ4
体得した進化
純粋サイヤ人
ベジータの系譜

ボージャック

クウラ
宇宙をわたる戦士
時空を超えし者
変身強化
恐怖の征服

クウラ

ブウ(悪)
変身強化
恐怖の征服

ヒット&悟空

界王拳ブルー
高速戦闘
宇宙サバイバル編
第7宇宙代表

ヒット&悟空

ジレン
高速戦闘
宇宙サバイバル編

界王拳悟空

変身ゴジータ
力戦奮闘
最後の切り札
フュージョン
キャラ リーダースキル

力ベジット
「頭脳戦」または「魔人ブウ編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

純粋ブウ
「命運をかけた闘い」または「魔人ブウ編」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP

超ベジータ
「体得した進化」または「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

ベジータ4
「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UP、または超力属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP

ボージャック
「宇宙をわたる戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

クウラ
「恐怖の征服」または「変身強化」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

ブウ(悪)
「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP、または極力属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP

ヒット&悟空
「高速戦闘」または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP

界王拳ブルー
「第7宇宙代表」または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

ジレン
「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP、または力属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP

界王拳悟空
「力戦奮闘」または「最後の切り札」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP

変身ゴジータ
「最後の切り札」または「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

体属性

リーダー サブリーダー 編成属性/カテゴリ

悟飯ビースト

トランクス&悟天
超HERO
混血サイヤ人
かめはめ波
天才戦士

ゴジータ4

超ゴジータ
融合/合体戦士
GT HERO
フュージョン

ラディッツ

GT悟空
サイヤ人編
純粋サイヤ人
GT HERO
孫悟空の系譜

トランクス&悟天

超ゴジータ
天才戦士
かめはめ波
フュージョン

ラディッツ

SSベジータ
サイヤ人編
純粋サイヤ人

悟空2

GT悟空
命運をかけた闘い
高速戦闘
GT HERO
孫悟空の系譜

ジャネンバ

新劇ブロリー
心身の侵食
劇場版BOSS
フルパワー

ゴクベジブルー

ゴルフリ&17号
力戦奮闘
コンビネーション
宇宙サバイバル編

ゴクベジブルー

超ゴジータ
力戦奮闘
コンビネーション
フュージョン
キャラ リーダースキル

悟飯ビースト
「超HERO」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「親子の絆」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

ゴジータ4
「融合/合体戦士」または「GTHERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

超ゴジータ
「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UPまたは体属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP

ラディッツ
「サイヤ人編」または「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙をわたる戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

GT悟空
「GTHERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

トランクス&悟天
「天才戦士」または「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP

SSベジータ
「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP、または超属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP

悟空2
「命運をかけた闘い」または「高速戦闘」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

ジャネンバ
「心身の侵食」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP

新劇ブロリー
「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF150%UP、または「フルパワー」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF130%UP

ゴクベジブルー
「力戦奮闘」または「コンビネーション」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

ゴルフリ&17号
「宇宙サバイバル編」または「コンビネーション」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

おすすめのリーダーキャラ

タップして該当属性にジャンプ
全属性 超系 極系 速属性 技属性 知属性 力属性 体属性

全属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
77%

超系リーダー

補正倍率 キャラクター
120%
100%
90%
80%
77%

極系リーダー

補正倍率 キャラクター
120%
80%
70%

超系おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%

超系リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%
80%

極系おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%

極系リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%
80%

速属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%
80%

超系の速属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%
80%

極系の速属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%

技属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%
80%
70%

超系の技属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
110%
100%
90%

極系の技属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%

知属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
120%
100%
90%

超系の知属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%

極系の知属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%
80%

力属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%
80%
77%

超系の力属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%
80%

極系の力属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%
80%

体属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
120%
100%
90%
80%
77%

超系の体属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%

極系の体属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130%
120%
100%
90%
80%

激闘の記憶で交換できるキャラ

激闘の記憶で交換できるキャラは、SSRキャラだけでなくLRキャラも交換可能。イベント産としては優秀なキャラと交換できるため、自身の手持ちキャラを確認してパーティで運用できそうなキャラと交換しよう!

激闘の記憶おすすめ交換キャラ

LR邪悪龍軍団

「激闘の記憶」必要数
370,000個

第38回目のバーチャルドッカン大乱戦から、LR「邪悪龍軍団」が交換可能キャラに追加。リーダースキルとサポート性能で「GT BOSS」を強化できるのが特徴だ。所属カテゴリは少ないが攻守の性能が優れており、必殺効果やアクティブスキルで敵にデバフを付与できる。

邪悪龍軍団の評価とステータス

LRバビディ&ダーブラ

「激闘の記憶」必要数
330,000個

第26回目で敵キャラの総入れ替えが行われ、「バビディ&ダーブラ」が交換可能キャラに追加された。デバフや状態異常の敵に対して特攻を持っているほか、魔人ブウ系のカードをサポートできるパッシブ能力が非常に便利。ブウ達の弱点である「気力」を補助して必殺技を発動しやすくなる。

バビディ&ダーブラの評価とステータス

クリリン

「激闘の記憶」必要数
70,000個

第18回目の人造人間仕様のバーチャルドッカン大乱戦から「クリリン」が交換可能キャラに追加された。必殺効果でDEF無限上昇、人造人間カテゴリの敵に対して必殺追加発動など、強力なキャラとなっている。

クリリンの評価とステータス

人造人間18号

「激闘の記憶」必要数
70,000個

第18回目の人造人間仕様のバーチャルドッカン大乱戦から「人造人間18号」が交換可能キャラに追加された。「人造人間17号」や「人造人間16号」と運用することで、ATKとDEF180%UPできる地力が高いキャラとなっている。
人造人間18号の評価とステータス

LRメカフリーザ&コルド大王

「激闘の記憶」必要数
300,000個

第16回から、新たなLRキャラクター「メカフリーザ&コルド大王」が激闘の記憶300,000個で入手できるようになった。「最凶の一族」パーティに編成することで地力を底上げできる優秀なキャラである。

LRフリーザ親子の評価とステータス

LRウーブ(青年期)

「激闘の記憶」必要数
250,000個

第12回から、新たなLRキャラクター「ウーブ(青年期)」が激闘の記憶250,000個で入手できるようになった。バトル中に変身することができるキャラクターで、大幅ATK低下の超必殺技が強力。

LRウーブ(青年期)の評価とステータス

LRメタルクウラ軍団

「激闘の記憶」必要数
150,000個

第4回から、新たなLRキャラクター「メタルクウラ軍団」が激闘の記憶150,000個で入手できるようになった。イベント産キャラの中では最強クラスの性能をもつ。

LRメタルクウラ軍団の評価とステータス

LRギニュー(孫悟空)(特戦隊)

「激闘の記憶」必要数
120,000個

ギニュー特戦隊のリーダーとして非常に強力な「ギニュー(孫悟空)(特戦隊)」は、激闘の記憶120,000個で入手できる。

LRギニュー(孫悟空)(特戦隊)の評価とステータス

LRギニュー(特戦隊)

「激闘の記憶」必要数
7,777個

LRまで覚醒可能な「ギニュー(特戦隊)」は、激闘の記憶7,777個で入手できる。SSRの状態で仲間になるため、大乱戦メダルを使ってドッカン覚醒をしてLRを目指そう。また、ギニューは激闘の記憶1,500個で交換できる「覚醒メダル」を45枚使用して極限Z覚醒も可能となる。

LRギニュー(特戦隊)の評価とステータス

バーチャルドッカン大乱戦ミッション報酬

大乱戦に参加しよう ×1
3ステージクリア
(ウィークリー)
×6000
ステージ1回クリア ×1ほか
ステージ2回クリア ×3
ステージ3回クリア ×1
ステージ4回クリア ×1
ステージ5回クリア ×5
ステージ6回クリア ×1ほか
ステージ7回クリア ×1ほか
ステージ8回クリア ×1ほか
ステージ9回クリア ×1ほか
ステージ10回クリア ×1ほか
LEVEL1をクリア ×20ほか
LEVEL1を2回クリア ×20ほか
LEVEL1を3回クリア ×20ほか
LEVEL2をクリア ×1000ほか
LEVEL2を2回クリア ×500ほか
LEVEL2を3回クリア ×50ほか
LEVEL3をクリア ×1ほか
LEVEL3を2回クリア ×2ほか
LEVEL3を3回クリア ×2ほか