【ドッカンバトル】バーチャルドッカン大乱戦の攻略と報酬【第66回 世界同時CP特別編】

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の「第66回バーチャルドッカン大乱戦Ver.2.0」の攻略情報を掲載。登場する敵の属性や交換できるLRキャラクター、おすすめの属性リーダーなどもまとめているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ。

ドッカン大乱戦

敵の属性早見表

レベル1

敵と属性 敵の特徴 / 有効なデバフ
トランクス
トランクス
超速属性
【特徴】
・気絶無効【有効なデバフ】
・必殺封じ
・ATK、DEF低下
未来悟飯
未来悟飯
(BOSS)
超体属性
【特徴】
・2連戦
・気絶無効
・必殺効果でATK低下
・極系からのダメージ軽減【有効なデバフ】
・必殺封じ
・ATK、DEF低下

レベル2

敵と属性 敵の特徴 / 有効なデバフ
トランクスSS
SSトランクス
超技属性
【特徴】
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効【有効なデバフ】
・必殺封じ
マイ
マイ
超知属性
【特徴】
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺効果で確率気絶【有効なデバフ】
・必殺封じ
ゴクウブラック
ゴクウブラック

(BOSS)極力属性
【特徴】
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺効果でATKとDEF低下【有効なデバフ】
・必殺封じ

レベル3

敵と属性 敵の特徴 / 有効なデバフ
ベジットブルー
ベジットブルー
超技属性
【特徴】
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺技を2回撃つ時がある【有効なデバフ】
・必殺封じ
ロゼ
ロゼ
極知属性
【特徴】
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺技を2回撃つ時がある【有効なデバフ】
・必殺封じ
ホプソトランクス
ホプソトランクス
超体属性
【特徴】
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺効果でDEF低下
・極系からのダメージ軽減【有効なデバフ】
・必殺封じ
ザマス
ザマス
極力属性
【特徴】
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効【有効なデバフ】
・必殺封じ
LR合体ザマス
合体ザマス

(BOSS)極速属性
【特徴】
・2連戦
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺技を2回撃つ時がある【有効なデバフ】
なし

レベル1の攻略情報

トランクス(少年期)(未来)

トランクス(少年期)(未来)

HP 8本(約700万)
属性 超速属性(1回目)
ATK(通常) 約4万
特徴 ・気絶無効
カテゴリ 人造人間/セル編」「未来編」「混血サイヤ人」「ベジータの系譜」「師弟の絆」「地球育ちの戦士」「託された意志
必殺技区分 気弾系 気弾系
初回報酬 激闘の記憶 激闘の記憶×10,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー
ギニュー(孫悟空)(特戦隊)
ギニュー
ギニュー
ギニュー
サブメンバー
バータ
バータ
ジース
ジース
ギニュー
ギニュー
リクーム
リクーム
グルド
グルド

おすすめ攻略パーティ2

リーダー サブリーダー
バーダックチーム
バーダックチーム
ラディッツ
ラディッツ
サブメンバー
バーダック
バーダック
トーマ
トーマ
セリパ
セリパ
トテッポ
トテッポ
パンブーキン
パンブーキン

イベント産パーティで攻略

少年トランクスは、能力全般が低く設定されているため、イベント産キャラを多く含んだパーティでも攻略可能。したがって、主力の技属性キャラは、最終戦のザマスに温存しておくのがおすすめだ。

BOSS 孫悟飯(未来)

1戦目

孫悟飯(未来)

HP 9本(約1000万)
属性 超体属性
ATK(通常) 約6万
特徴 ・極系からのダメージを大幅軽減
・DEF上昇の必殺効果を持つ
・気絶無効
カテゴリ 人造人間/セル編」「未来編」「混血サイヤ人」「孫悟空の系譜」「超サイヤ人」「変身強化」「親子の絆」「師弟の絆」「地球育ちの戦士」「つながる希望」「力戦奮闘
必殺技区分 その他 その他

2戦目

超サイヤ人孫悟飯(未来)

HP 10本(約1200万)
属性 超体属性
ATK(通常) 約8万
特徴 ・極系からのダメージを大幅軽減
・必殺技を2回撃つ場合がある
・ATK上昇の必殺効果を持つ
・気絶無効
カテゴリ 人造人間/セル編」「未来編」「混血サイヤ人」「再起する力」「コンビネーション」「師弟の絆」「地球育ちの戦士」「つながる希望」「力戦奮闘
必殺技区分 その他 その他
初回報酬 激闘の記憶 激闘の記憶×16,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー
超サイヤ人4ベジータ
ベジータ4
超サイヤ人4孫悟空
SS4孫悟空
サブメンバー
ウイス
ウイス
孫悟空&ベジータ(天使)
ゴクベジ
パン(ハニー)
パン(ハニー)
チチ
チチ
ベジータ3
ベジータ3

極系キャラは編成しない方が良い

未来悟飯は、極系キャラからのダメージを軽減するため、なるべくパーティに含めない方がいい。極系パーティで攻略できないわけではないが、ダメージが通りづらく長期戦になってしまう。長期戦に耐えられるほどの極系キャラを用意できないのであれば、素直に超系キャラで攻略しよう。

必殺封じキャラを編成しよう

未来悟飯は、2戦目の時に必殺技を2回撃つため、必殺封じキャラを編成すると被ダメを抑えやすく攻略が安定する。したがって、「チチ」や「ウイス」など、力属性の必殺封じ持ちキャラをパーティに入れよう。

必殺封じできる力属性キャラ
ピッコロ
ピッコロ
トランクス(青年期)&孫悟天(青年期)
トランクス&悟天
チチ
チチ
ウイス
ウイス
超サイヤ人4バーダック
バーダック4
バーダック
バーダック
ゴールデンフリーザ(天使)&アルティメット孫悟飯
フリーザ悟飯
リクーム&グルド
リクーム&グルド
時の界王神(洗脳)
時の界王神
グレートサイヤマン(SS)
SSサイヤマン
- -

レベル2の攻略情報

超サイヤ人トランクス(未来)

超サイヤ人トランクス

HP 10本(約1100万)
属性 超技属性
ATK(通常) 約9万
特徴 ・ATK低下無効
・DEF低下無効
・気絶無効
・必殺で1ターンATKとDEF上昇
カテゴリ 未来編」「混血サイヤ人」「ベジータの系譜」「超サイヤ人」「親子の絆」「師弟の絆」「超HERO」「地球育ちの戦士」「時空を超えし者」「リベンジ」「託された意志」「頭脳戦
必殺技区分 気弾系 気弾系
初回報酬 激闘の記憶 激闘の記憶×17,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー
セル(完全体)
変身セル
伝説の超サイヤ人ブロリー
伝説ブロリー
サブメンバー
スーパージャネンバ
ジャネンバ
メタルクウラ軍団
クウラ軍団
フリーザ(第三形態)
フリーザ(第三形態)
フリーザ(最終形態)
フリーザ
パーフェクトセル
パーセル

高火力アタッカーで倒しきろう

SSトランクスは、必殺技封じが通用するキャラだが全体的なステータスは低め。必殺技を撃った後は1ターンの間ステータスが若干向上するため、アタッカーを多めに入れて短期決戦を挑もう。もしもパーティの戦力に不安がある場合は、素直に必殺封じキャラを入れて被ダメを抑えるのも有効だ。

マイ(未来)

マイ

HP 10本(約1,300万)
属性 超技属性
ATK(通常) 約11万
特徴 ・必殺効果で高確率気絶
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
カテゴリ 魔人ブウ編」「地球人」「好敵手」「親友の絆」「地球育ちの戦士」「救世主」「つながる希望
必殺技区分 気弾系 気弾系
初回報酬 激闘の記憶 激闘の記憶×17,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー
メタルクウラ
メタルクウラ
クウラ(最終形態)
クウラ(最終形態)
サブメンバー
フリーザ(天使)
フリーザ(天使)
メカフリーザ
メカフリーザ
コルド大王
コルド大王
フリーザ2
フリーザ2
メタルクウラ[体]
メタルクウラ

高確率気絶を防ぐために必殺技を封じよう

マイは、高確率気絶を付与する必殺技を撃つため、先制攻撃で必殺を撃たれたら1番目のキャラが行動できなくなる危険性がある。行動できるキャラを減らさないよう、必殺封じキャラを編成して気絶の必殺技を撃たせない状態に持ち込むのが良い。

体属性の必殺封じおすすめキャラ
ドクター・ミュー&ドクター・ゲロ
ゲロ&ミュー
ミスター・サタン
サタン
魔神プティン
プティン
コルド大王
コルド大王
超サイヤ人バーダック
SSバーダック
グレートサイヤマン1号&2号
サイヤマン1号&2号
ゴワス&ザマス
ゴワス
ロベル
ロベル
バビディ&魔人ブウ(善)
バビディブウ
フリーザ(最終形態)(天使)
フリーザ(天使)
四星龍
四星龍
孫悟飯(幼年期)/孫悟空
交代悟飯
超サイヤ人ゴテンクス
SSゴテンクス
バーダック
バーダック
- -

BOSS ゴクウブラック

ゴクウブラック

HP 10本(約1480万)
属性 極力属性
ATK(通常) 約11万
特徴 ・ATK低下無効
・DEF低下無効
・気絶無効
・必殺で1ターンATKとDEF上昇
・必殺でATKとDEF低下付与
カテゴリ 未来編」「ポタラ」「神次元」「願いの力」「心身の侵食」「時空を超えし者」「悪逆非道」「世界の混乱
必殺技区分 気弾系 気弾系
初回報酬 激闘の記憶 激闘の記憶×23,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー
ターレス
ターレス
メタルクウラ
メタルクウラ
サブメンバー
ターレス(大猿)
大猿ターレス
ゴールデンフリーザ
ゴルフリ
ゴールデンフリーザ
ゴルフリ
フリーザ(最終形態)
フリーザ
バビディ&ダーブラ
バビディ

必殺技のバフとデバフを防いで戦うのが良い

ゴクウブラックは、必殺技の効果で自身のATKを上昇し、攻撃した敵のDEFを低下するのもあり被ダメージを稼がれてしまう傾向にある。DEFが10万ちょっとしかないキャラだと一気にHPを削られるため、必殺技封じでバフとデバフを使わせない状態にし、HPを削っていくのがおすすめだ。

速属性の必殺封じおすすめキャラ
超サイヤ人孫悟空
元気玉悟空
孫悟空(少年期)&則巻アラレ
悟空&アラレ
パン(幼年期)
パン
パイクーハン
パイクーハン
バビディ&ダーブラ
バビディ
ゴクウブラック
ゴクウブラック
マルカリータ
マルカリータ
-

レベル3の攻略情報

ベジットブルー

ベジットブルー

HP 10本(約3000万)
属性 超技属性(2回目)
ATK(通常) 約20万
特徴 ・必殺を2回撃つ場合がある
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
カテゴリ 未来編」「超サイヤ人を超えた力」「ポタラ」「融合/合体戦士」「変身強化」「かめはめ波」「神次元」「時間制限」「最後の切り札」「超HERO」「時空を超えし者」「頭脳戦」「高速戦闘」「命運をかけた闘い
必殺技区分 その他 その他
初回報酬 激闘の記憶 激闘の記憶×28,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー
超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ
超ベジット
孫悟空(身勝手の極意”兆”)
身勝手"兆"
サブメンバー
ブルマ(少女期)
ブルマ
孫悟空(少年期)
少年悟空
ミスター・サタン
サタン
ブリアン・デ・シャトー
リブリアン
超ベジータ
超ベジータ

ATKが高いため耐久性のあるキャラを用意

ベジットブルーは、ほかのステージの敵と比較すると通常攻撃が高く設定されており、おまけに必殺を2回撃つ時がある。DEFが高いキャラやガードを使えるキャラなどを用意して、敵の火力に耐えられる壁役を数体組み込んでおこう。

もしくは、ベジットブルーも必殺技封じが通る敵のため、セオリー通りに必殺技を封じて戦うのも良い。必殺を撃たせる前に敵の必殺技を封じ、大ダメージを防いでいくのがおすすめだ。

ロゼ

ロゼ

HP 10本(約2500万)
属性 極知属性(2回目)
ATK(通常) 約20万
特徴 ・必殺を2回撃つ場合がある
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
カテゴリ 未来編」「超サイヤ人を超えた力」「ポタラ」「かめはめ波」「神次元」「願いの力」「心身の侵食」「時空を超えし者」「悪逆非道」「怒り爆発」「高速戦闘」「世界の混乱
必殺技区分 その他 その他
初回報酬 激闘の記憶 激闘の記憶×28,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー
超サイヤ人ゴッド孫悟空
ゴッド悟空
超サイヤ人ベジータ
SSベジータ
サブメンバー
超サイヤ人2孫悟空
悟空2
超サイヤ人孫悟空(天使)&超サイヤ人ベジータ(天使)
超ゴジータ
超サイヤ人バーダック
SSバーダック
バーダック
バーダック
孫悟空
悟空

必殺技2回を撃つため耐久性が必須

ロゼは、1ターンの間に2回必殺技を撃つ時があるため、仮に先制攻撃で撃たれても良いように「ガード」「回避」「高DEF」などを持ち合わせたキャラをパーティに組み込もう。そのうえで、必殺技封じを入れさえすれば脅威になる敵ではないため、状態異常も駆使しつつ攻略を進めていこう。

体属性の必殺封じおすすめキャラ
ドクター・ミュー&ドクター・ゲロ
ゲロ&ミュー
ミスター・サタン
サタン
魔神プティン
プティン
コルド大王
コルド大王
超サイヤ人バーダック
SSバーダック
グレートサイヤマン1号&2号
サイヤマン1号&2号
ゴワス&ザマス
ゴワス
ロベル
ロベル
バビディ&魔人ブウ(善)
バビディブウ
フリーザ(最終形態)(天使)
フリーザ(天使)
四星龍
四星龍
孫悟飯(幼年期)/孫悟空
交代悟飯
超サイヤ人ゴテンクス
SSゴテンクス
バーダック
バーダック
- -

ホプソトランクス

ホープトランクス

HP 10本(約3000万)
属性 超体属性(1回目)
ATK(通常) 約15万
特徴 ・極系からのダメージを大幅に軽減する
・DEF80%低下の必殺持ち
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
カテゴリ 未来編」「混血サイヤ人」「ベジータの系譜」「超サイヤ人」「変身強化」「願いの力」「奇跡の覚醒」「親子の絆」「師弟の絆」「超HERO」「地球育ちの戦士」「時空を超えし者」「リベンジ」「託された意志」「頭脳戦」「命運をかけた闘い
必殺技区分 その他 その他
初回報酬 激闘の記憶 激闘の記憶×28,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー
ビルス&ウイス
ビルス&ウイス
超サイヤ人ゴッドSSベジット
ベジットブルー
サブメンバー
超ベジータ
超ベジータ
孫悟空(GT)
悟空(GT)
超サイヤ人ゴッド孫悟空
ゴッド悟空
ベジータ夫婦
ベジータ夫婦
ピッコロ
ピッコロ

超力パーティでカウントダウン前に倒す

ホープソードトランクスは、極系からのダメージを軽減するため、超力パーティで攻略した方が早く倒せる。おまけにトランクスは、カウントダウンギミックで高火力な必殺技を発動するのもあり、パーティは火力重視のキャラで寄せて短期決戦を狙うべき。

ザマス

ザマス

HP 10本(約2500万)
属性 極力属性(2回目)
ATK(通常) 約15万
特徴 ・DEF低下の必殺技を持つ
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
カテゴリ 未来編」「ポタラ」「神次元」「願いの力」「時空を超えし者」「ドラゴンボールを求めし者」「悪逆非道」「世界の混乱
必殺技区分 その他 その他
初回報酬 激闘の記憶 激闘の記憶×28,000

おすすめ攻略パーティ

リーダー サブリーダー
悟空4
悟空4
SS悟飯
SS悟飯
サブメンバー
マルカリータ
マルカリータ
元気玉悟空
元気玉悟空
変身悟空
変身悟空
身勝手
身勝手
タピオン
タピオン

DEF低下の必殺技を撃たせない

ザマスは、必殺技に1ターンDEF低下の効果を持っている。必殺技を受けた味方は、その後の通常攻撃でそのままKOされる可能性もあるため、必殺技封じを付与して攻略していくのがおすすめ。必殺技封じを撃つ段階までの先制攻撃は、回避やダメージ軽減を使えるキャラを使って耐えるのが良い。

BOSS 合体ザマス

1戦目

LR合体ザマス

HP 10本(約4000万)
属性 極速属性(2回目)
ATK(通常) 約15万
特徴 ・必殺を2回撃つ場合がある
・必殺封じ
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
カテゴリ 未来編」「ポタラ」「融合/合体戦士」「神次元」「願いの力」「最後の切り札」「時空を超えし者」「命運をかけた闘い」「世界の混乱
必殺技区分 気弾系 気弾系

2戦目

変身ザマス

HP 10本(約3500万)
属性 極速属性(2回目)
ATK(通常) 約20万
特徴 ・DEF80%低下の必殺持ち
・必殺封じ
・気絶無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
カテゴリ 未来編」「ポタラ」「融合/合体戦士」「変身強化」「神次元」「願いの力」「最後の切り札」「天才戦士」「時空を超えし者」「怒り爆発」「命運をかけた闘い」「世界の混乱
必殺技区分 その他 その他
初回報酬 激闘の記憶 激闘の記憶×45,000

守りの弱いキャラは控えめにしよう

合体ザマスは1戦目は必殺を2回撃ち、2戦目はDEFを80%低下させる必殺技を1回撃つ特徴を持つ。そのため、壁性能が実数値のみのキャラだと太刀打ちできない場合がある点から、「全属性ガード」「ダメージ軽減」「回避」など数値以外で必殺体制があるキャラを多く編成しよう。

おすすめの必殺耐性があるキャラ

おすすめの必殺耐性キャラ
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ
合体ゴクベジ
超サイヤ人孫悟空
小鳥悟空
孫悟空
天下一悟空
ピッコロ(潜在能力解放)
オレンジピッコロ
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)&ザマス
ロゼザマス
孫悟飯(青年期)
変身アル飯
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
ゴッドコンビ
超サイヤ人ベジータ
変身ベジータ
ジャッキー・チュン
ジャッキー
ジャネンブウ
ジャネンブウ
ベジット
5周年ベジット
合体ザマス
合体ザマス
パン(GT)
パン
ゴールデンフリーザ
ゴルフリ
ブルマ(少女期)
少女ブルマ
ヤジロベー
ヤジロベー

おすすめのカテゴリリーダー組み合わせ

タップして該当属性にジャンプ
速属性
速属性
技属性
技属性
知属性
知属性
力属性
力属性
体属性
体属性
-

速属性

リーダー サブリーダー 編成属性/カテゴリ
超サイヤ人ゴッドSSベジータ
キラベジ
悟空4
悟空4
純粋サイヤ人
孫悟空の系譜
SS悟飯
SS悟飯
悟空4
悟空4
超速属性
孫悟空の系譜
かめはめ波
悟飯(幼年期)
悟飯(幼年期)
SS悟飯
SS悟飯
天界の出来事
師弟の絆
かめはめ波
トランクス
トランクス
変身セル
変身セル
人造人間/セル編
託された意志
力の吸収
悟飯(幼年期)
悟飯(幼年期)
悟飯&トランクス
悟飯&トランクス
師弟の絆
天界の出来事
つながる希望
パイクーハン
パイクーハン
悟飯&トランクス
悟飯&トランクス
つながる希望
師弟の絆
変身セル
変身セル
変身13号
変身13号
力の吸収
人造人間/セル編
人造人間
ターゲット孫悟空
キャラ リーダースキル
超サイヤ人ゴッドSSベジータ
キラベジ
「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP
超サイヤ人4孫悟空
悟空4
「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UP、または超速属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP
超サイヤ人孫悟飯(少年期)
SS悟飯
「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP、または超速属性の気力+3、HPとATKとDEF120%
トランクス(青年期)
トランクス
「託された意志」または「人造人間/セル編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
セル(第一形態)
変身セル
「人造人間/セル編」または「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
孫悟飯(幼年期)
悟飯(幼年期)
「天界の出来事」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「師弟の絆」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
超サイヤ人孫悟飯(未来)&トランクス(少年期)(未来)/超サイヤ人孫悟飯(未来)
悟飯&トランクス
「つながる希望」または「師弟の絆」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP
パイクーハン
パイクーハン
「つながる希望」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または超系の気力+3、HPとATKとDEF130%UP
人造人間13号
変身13号
「ターゲット孫悟空」または「人造人間」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

技属性

リーダー サブリーダー 編成属性/カテゴリ
ピッコロ(潜在能力解放)
オレンジピッコロ
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
ゴッドコンビ
劇場版HERO
超HERO
頭脳戦
ゴッドコンビ
ゴッドコンビ
ゴジータ4
ゴジータ4
超サイヤ人を超えた力
劇場版HERO
フュージョン
孫親子
孫親子
孫兄弟
孫兄弟
兄弟の絆
孫悟空の系譜
かめはめ波
ジレン
ジレン
ヒット
ヒット
第11宇宙
宇宙サバイバル編
第6宇宙
ジレン
ジレン
ゴクフリ
ゴクフリ
第11宇宙
宇宙サバイバル編
第7宇宙代表
17号&18号
17号&18号
トランクス
トランクス
世界の混乱
未来編
ゴッドコンビ
ゴッドコンビ
技ゴジータ
技ゴジータ
超サイヤ人を超えた力
劇場版HERO
時間制限
つながる希望
技ゴジータ
技ゴジータ
ゴジータ4
ゴジータ4
時間制限
つながる希望
フュージョン
ゴッドコンビ
ゴッドコンビ
ベジット
変身ベジット
超サイヤ人を超えた力
劇場版HERO
最後の切り札
ポタラ
変身アル飯
変身アル飯
孫兄弟
孫兄弟
救世主
混血サイヤ人
兄弟の絆
孫悟空の系譜
変身アル飯
変身アル飯
トランクス
トランクス
救世主
混血サイヤ人
未来編
パン(GT)
パン
カリフラ&ケール
カリケル
親友の絆
DBを求めし者
急激な成長
キャラ リーダースキル
ピッコロ(潜在能力解放)
オレンジピッコロ
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
ゴッドコンビ
「超サイヤ人を超えたカ」または「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
超サイヤ人4ゴジータ
ゴジータ4
「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または技属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP
超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)
孫親子
「孫悟空の系譜」または「かめはめ波」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP
ジレン(フルパワー)
ジレン
「第11宇宙」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
ヒット
ヒット
「第6宇宙」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF170%UP、または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF160%UP
孫悟空&フリーザ(最終形態)(天使)
ゴクフリ
「第7宇宙代表」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF177%UP、または技属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
人造人間17号(未来)&18号(未来)
17号&18号
「世界の混乱」または「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP
トランクス(青年期)(未来)
トランクス
「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP、または超系の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
孫悟空(天使)&ベジータ(天使)
技ゴジータ
「時間制限」または「つながる希望」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
ベジット
変身ベジット
「最後の切り札」または「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
孫悟飯(青年期)
変身アル飯
「救世主」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)
孫兄弟
「兄弟の絆」カテゴリの気力+4、ATK170%UP、HPとDEF150%UP、または「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF130%UP
パン(GT)
パン
「親友の絆」または「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「GTHERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
カリフラ&ケール
カリケル
「親友の絆」または「急激な成長」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

知属性

リーダー サブリーダー 編成属性/カテゴリ
超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来)
ベジトラ
魔人ベジータ
魔人ベジータ
親子の絆
未来編
魔人ブウ編
ベジータの系譜
超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来)
ベジトラ
GTベジータ
GTベジータ
親子の絆
未来編
ベジータの系譜
GT HERO
魔人ベジータ
魔人ベジータ
GTベジータ
GTベジータ
魔人ブウ編
ベジータの系譜
GT HERO
SS悟空
SS悟空
超ベジット
超ベジット
伝説の存在
超サイヤ人
ポタラ
超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来)
ベジトラ
超ベジット
超ベジット
親子の絆
未来編
ポタラ
魔人ベジータ
魔人ベジータ
超ベジット
超ベジット
魔人ブウ編
ベジータの系譜
ポタラ
セル
セル
ゴルフリ(天使)
ゴルフリ(天使)
極知属性
人造人間/セル編
復活戦士
交代ゴクベジ
交代ゴクベジ
身勝手"兆"
身勝手"兆"
神次元
体得した進化
伝説ブロリー
伝説ブロリー
セル
セル
惑星破壊
劇場版BOSS
人造人間/セル編
セル
セル
変身ブラック
変身ブラック
人造人間/セル編
時空を超えし者
超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来)
ベジトラ
変身ブラック
変身ブラック
親子の絆
未来編
時空を超えし者
キャラ リーダースキル
超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来)
ベジトラ
「親子の絆」または「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「命運をかけた闘い」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
魔人ベジータ
魔人ベジータ
「魔人ブウ編」または「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「天才戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
超サイヤ人ベジータ(GT)
GTベジータ
「GTHERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
超サイヤ人孫悟空
SS悟空
「伝説の存在」または「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF150%UP
超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ
超ベジット
「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UPまたは知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
セル(完全体)
セル
「人造人間/セル編」カテゴリの気力+4、HPとATK150%UP、DEF170%UP、または極知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
ゴールデンフリーザ(天使)
ゴルフリ(天使)
「復活戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空/超サイヤ人ゴッドSSベジータ
交代ゴクベジ
「神次元」または「体得した進化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「純粋サイヤ人」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
孫悟空(身勝手の極意”兆”)
身勝手"兆"
「神次元」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF160%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP
伝説の超サイヤ人ブロリー
伝説ブロリー
「惑星破壊」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
ゴクウブラック
変身ブラック
「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP、または極知属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP

力属性

リーダー サブリーダー 編成属性/カテゴリ
クウラ(最終形態)
クウラ
クウラ
クウラ
劇場版BOSS
恐怖の征服
変身強化
力ベジット
力ベジット
純粋ブウ
純粋ブウ
魔人ブウ編
頭脳戦
命運をかけた闘い
超ベジータ
超ベジータ
ベジータ4
ベジータ4
体得した進化
純粋サイヤ人
ベジータの系譜
ボージャック
ボージャック
クウラ
クウラ
宇宙をわたる戦士
時空を超えし者
変身強化
恐怖の征服
クウラ
クウラ
ブウ(悪)
ブウ(悪)
変身強化
恐怖の征服
ヒット&悟空
ヒット&悟空
界王拳ブルー
界王拳ブルー
高速戦闘
宇宙サバイバル編
第7宇宙代表
ヒット&悟空
ヒット&悟空
ジレン
ジレン
高速戦闘
宇宙サバイバル編
界王拳悟空
界王拳悟空
変身ゴジータ
変身ゴジータ
力戦奮闘
最後の切り札
フュージョン
キャラ リーダースキル
孫悟空&ベジータ(天使)
力ベジット
「頭脳戦」または「魔人ブウ編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ
「命運をかけた闘い」または「魔人ブウ編」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP
超ベジータ
超ベジータ
「体得した進化」または「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
超サイヤ人4ベジータ
ベジータ4
「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UP、または超力属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP
ボージャック
ボージャック
「宇宙をわたる戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
クウラ
クウラ
「恐怖の征服」または「変身強化」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
魔人ブウ(悪)
ブウ(悪)
「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP、または極力属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP
ヒット&超サイヤ人ゴッド孫悟空
ヒット&悟空
「高速戦闘」または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)
界王拳ブルー
「第7宇宙代表」または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
ジレン
ジレン
「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP、または力属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
孫悟空(界王拳)
界王拳悟空
「力戦奮闘」または「最後の切り札」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP
ゴジータ
変身ゴジータ
「最後の切り札」または「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

体属性

リーダー サブリーダー 編成属性/カテゴリ
超サイヤ人ゴッド孫悟空
ゴッド悟空
超サイヤ人ベジータ
SSベジータ
純粋サイヤ人
アルティメット孫悟飯
悟飯ビースト
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)
トランクス&悟天
超HERO
混血サイヤ人
かめはめ波
天才戦士
ゴジータ4
ゴジータ4
超ゴジータ
超ゴジータ
融合/合体戦士
GT HERO
フュージョン
ラディッツ
ラディッツ
GT悟空
GT悟空
サイヤ人編
純粋サイヤ人
GT HERO
孫悟空の系譜
トランクス&悟天
トランクス&悟天
超ゴジータ
超ゴジータ
天才戦士
かめはめ波
フュージョン
ラディッツ
ラディッツ
SSベジータ
SSベジータ
サイヤ人編
純粋サイヤ人
悟空2
悟空2
GT悟空
GT悟空
命運をかけた闘い
高速戦闘
GT HERO
孫悟空の系譜
ジャネンバ
ジャネンバ
新劇ブロリー
新劇ブロリー
心身の侵食
劇場版BOSS
フルパワー
ゴクベジブルー
ゴクベジブルー
ゴルフリ&17号
ゴルフリ&17号
力戦奮闘
コンビネーション
宇宙サバイバル編
ゴクベジブルー
ゴクベジブルー
超ゴジータ
超ゴジータ
力戦奮闘
コンビネーション
フュージョン
キャラ リーダースキル
超サイヤ人ゴッド孫悟空
ゴッド悟空
「純粋サイヤ人」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「願いの力」または「怒り爆発」 カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
アルティメット孫悟飯
悟飯ビースト
「超HERO」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「親子の絆」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ
ゴジータ4
「融合/合体戦士」または「GTHERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
超サイヤ人孫悟空(天使)&超サイヤ人ベジータ(天使)
超ゴジータ
「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UPまたは体属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
ラディッツ
ラディッツ
「サイヤ人編」または「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙をわたる戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
超サイヤ人孫悟空(GT)
GT悟空
「GTHERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)
トランクス&悟天
「天才戦士」または「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP
超サイヤ人ベジータ
SSベジータ
「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP、または超属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP
超サイヤ人2孫悟空
悟空2
「命運をかけた闘い」または「高速戦闘」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
スーパージャネンバ
ジャネンバ
「心身の侵食」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP
超サイヤ人ブロリー
新劇ブロリー
「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF150%UP、または「フルパワー」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF130%UP
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)
ゴクベジブルー
「力戦奮闘」または「コンビネーション」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
ゴールデンフリーザ(天使)&人造人間17号
ゴルフリ&17号
「宇宙サバイバル編」または「コンビネーション」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

おすすめのリーダーキャラ

タップして該当属性にジャンプ
全属性 超系 極系 速属性 技属性 知属性 力属性 体属性

全属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
77% 超サイヤ人2孫悟飯(少年期)

超系リーダー

補正倍率 キャラクター
120% 孫悟空 孫悟飯(幼年期) 孫悟空
100% ミスター・サタン
90% 超サイヤ人ゴッドSSベジータ
80% 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空 超サイヤ人2カリフラ トッポ(破壊神モード) ベジット ベジット
77% 超ゴジータ 超サイヤ人ゴテンクス

極系リーダー

補正倍率 キャラクター
120% ギニュー(特戦隊)
80% 仮面のサイヤ人 人造人間17号&18号
70% メタルクウラ 魔神ドミグラ シーラス

超系おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
130% パイクーハン
120% トランクス(青年期)(未来)
100% 超サイヤ人ベジータ

超系リーダー

補正倍率 キャラクター
130% 超サイヤ人孫悟空
120% 超サイヤ人ゴッドSSベジット
100% 超サイヤ人トランクス(未来)
90% 超サイヤ人孫悟空 超サイヤ人2孫悟空(天使)
80% グレートサイヤマン3号 超サイヤ人ゴッドSSベジット

極系おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
130% ジャネンバ
120% ザマス

極系リーダー

補正倍率 キャラクター
130% フリーザ(第一形態)
120% ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
100% 合体ザマス
90% フリーザ(第一形態) 魔人ベジータ
80% ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) 超サイヤ人カンバー(大猿カンバー) ベルガモ(巨大化)

速属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
130% パイクーハン 超サイヤ人4孫悟空 超サイヤ人孫悟空
120% 超サイヤ人孫悟飯(少年期) ザマス
100% 超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール 超サイヤ人2孫悟空(天使) ブロリー(怒り) スーパーベビー2(大猿ベビー) ナッパ/ベジータ ターレス
90% メタルクウラ フリーザ(最終形態)
80% 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空 超サイヤ人2カリフラ

超系の速属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130% 超サイヤ人4ベジータ
120% パン(GT) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空 マイティ
100% 超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超ベジット ディスポ(超最高速モード) 超サイヤ人3トランクス(青年期) 超サイヤ人3ゴテンクス(ゼノ) ブラパン
90% 魔人ブウ(シェイプアップ) マイ パン
80% 超サイヤ人2ベジータ

極系の速属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130% 超17号
120% 魔人ベジータ ハイパーメガリルド
100% 黒仮面のサイヤ人 ジャネンバベビー 暗黒トワ
90% パーフェクトセル(天使) 人造人間17号

技属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
130% ジャネンバ
120% 孫悟空&フリーザ(最終形態)(天使) トランクス(青年期)(未来) 超サイヤ人ゴッドSSベジット フリーザ(第一形態)
100% ミスター・サタン 超サイヤ人2孫悟飯(少年期) 孫悟空(界王拳) 時の界王神(時の力解放) 超サイヤ人ブロリー 合体ザマス 超サイヤ人4ゴジータ
90% 超サイヤ人孫悟空 超フルパワーサイヤ人4孫悟空 亀仙人 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人3ベジータ(GT)
80% グレートサイヤマン3号 仮面のサイヤ人
70% 超サイヤ人トランクス(幼年期)

超系の技属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130% 超サイヤ人3孫悟空(天使) 超サイヤ人ゴッド孫悟空
120% 天津飯
110% 16号
100% 超サイヤ人3孫悟空 超サイヤ人3ゴテンクス 超サイヤ人3ゴテンクス(青年期) カロリー
90% ビルス パイクーハン

極系の技属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130% 超サイヤ人3ブロリー
120% セル(第二形態) ゴールデンフリーザ
100% ゴールデンクウラ 四星龍 ジャネンブウ
90% ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)&ザマス フリーザ(最終形態)(天使)

知属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
120% セル(完全体) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ
100% 孫悟空(GT)&パン(GT)&トランクス(GT) 人造人間17号(第7宇宙チーム) 孫悟空(身勝手の極意”兆”) 超サイヤ人トランクス(未来) ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) ベジータ/孫悟空 孫悟空&ピッコロ
90% 超サイヤ人3バーダック ゴクウブラック

超系の知属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130% 超ゴジータ
120% 孫悟飯(幼年期) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人2孫悟飯(少年期)
100% 超サイヤ人3孫悟飯(青年期) 超サイヤ人3ゴハンクス(ゼノ) パンデル
90% 超ベジータ ベジータ ビーデル

極系の知属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130% 魔人ブウ(純粋)
120% ベジータ
100% フルパワーボージャック(銀河戦士) パラガス&ブロリー 暗黒仮面王 魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収) 魔人ブウ(純粋)(バビディ吸収) セルーザ
90% スーパージャネンバ ヘルファイター17号
80% ゴールデンフリーザ

力属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
130% 超サイヤ人4ベジータ
120% 孫悟空 ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
100% トランクス(青年期)(未来)&マイ(未来) 超サイヤ人3孫悟空(ゼノ) 孫悟空(身勝手の極意”兆”) ターレス軍団 魔人ベジータ フリーザ(フルパワー)
90% 超サイヤ人2孫悟空(天使) フリーザ(第一形態) 魔人ブウ(悪) ピッコロ大魔王
80% トッポ(破壊神モード)
77% 超サイヤ人2孫悟飯(少年期) 超ゴジータ

超系の力属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130% 超サイヤ人4孫悟空 超サイヤ人ゴッドベジータ
120% 超サイヤ人キャベ
100% ビルス&ウイス スーパーパイクーハン バーロット
90% 超サイヤ人3ベジータ 人造人間18号 孫悟空(GT) 悟空 パン(GT)
80% 超サイヤ人ベジークス(ゼノ)

極系の力属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130% スーパージャネンバ
120% 伝説の超サイヤ人ブロリー ヒット パーフェクトセル
100% 超ミラ 超一星龍 フウラ
90% フリーザ(最終形態)
80% 魔人ブウ(純粋悪)

体属性おすすめリーダー

Wカテゴリと複数補正リーダー

補正倍率 キャラクター
120% 孫悟飯(幼年期) 超サイヤ人孫悟空(天使)&超サイヤ人ベジータ(天使)
100% 超サイヤ人2ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人3ベジータ(ゼノ) 人造人間17号&18号/人造人間16号 ブロリー&チライ&レモ ベジータ 超一星龍
90% 人造人間17号 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空 魔人ベジータ 超サイヤ人3ベジータ
80% 超サイヤ人ゴッドSSベジット 超サイヤ人カンバー(大猿カンバー) ベルガモ(巨大化)
77% 超サイヤ人ゴテンクス

超系の体属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130% 超サイヤ人3ゴテンクス
120% 孫悟飯(青年期) バーダック 超サイヤ人トランクス(青年期)
100% 超サイヤ人トランクス(幼年期) ケール(暴走) チャオマン ビルスイス
90% 孫悟空(界王拳)

極系の体属性リーダー

補正倍率 キャラクター
130% クウラ(最終形態)
120% 魔人ブウ(悪) ゴクウブラック セル&jr
100% セル(完全体)&セルジュニア 魔神ドミグラ(魔強化形態) 伝説の超サイヤ人ブロリー 一星龍
90% ミラ フリーザ(最終形態)(GT)
80% 超サイヤ人ベジータ

激闘の記憶で交換できるキャラ

激闘の記憶で交換できるキャラは、SSRキャラだけでなくLRキャラも交換可能。イベント産としては優秀なキャラと交換できるため、自身の手持ちキャラを確認してパーティで運用できそうなキャラと交換しよう!

激闘の記憶おすすめ交換キャラ

LRハッチヒャック(巨大化)

ハッチヒャック

「激闘の記憶」必要数
420,000個

第57回目のバーチャルドッカン大乱戦から、LR「ハッチヒャック(巨大化)]」が交換可能キャラに追加。サイヤ人相手にはめっぽう強い性能であり、ダメージ軽減などを発動できる優秀なキャラだ。ただし、所属カテゴリの少なさやリンクスキルが噛み合いにくく、汎用性が低い欠点を持つ。

ハッチヒャックの評価とステータス

LR邪悪龍軍団

邪悪龍軍団

「激闘の記憶」必要数
370,000個

第38回目のバーチャルドッカン大乱戦から、LR「邪悪龍軍団]」が交換可能キャラに追加。リーダースキルとサポート性能で「GT BOSS」を強化できるのが特徴だ。所属カテゴリは少ないが攻守の性能が優れており、必殺効果やアクティブスキルで敵にデバフを付与できる。

邪悪龍軍団の評価とステータス

LRバビディ&ダーブラ

バビディ&ダーブラ

「激闘の記憶」必要数
330,000個

第26回目で敵キャラの総入れ替えが行われ、「バビディ&ダーブラ」が交換可能キャラに追加された。デバフや状態異常の敵に対して特攻を持っているほか、魔人ブウ系のカードをサポートできるパッシブ能力が非常に便利。ブウ達の弱点である「気力」を補助して必殺技を発動しやすくなる。

バビディ&ダーブラの評価とステータス

クリリン

クリリン

「激闘の記憶」必要数
70,000個

第18回目の人造人間仕様のバーチャルドッカン大乱戦から「クリリン」が交換可能キャラに追加された。必殺効果でDEF無限上昇、人造人間カテゴリの敵に対して必殺追加発動など、強力なキャラとなっている。

クリリンの評価とステータス

人造人間18号

人造人間18号

「激闘の記憶」必要数
70,000個

第18回目の人造人間仕様のバーチャルドッカン大乱戦から「人造人間18号」が交換可能キャラに追加された。「人造人間17号」や「人造人間16号」と同時運用すれば、ATKとDEF180%UPできる地力が高いキャラである。

人造人間18号の評価とステータス

LRメカフリーザ&コルド大王

メカフリーザ&コルド大王

「激闘の記憶」必要数
300,000個

第16回から、新たなLRキャラクター「メカフリーザ&コルド大王」が激闘の記憶300,000個で入手可能になった。「最凶の一族」カテゴリのパーティに編成すると、地力を底上げできる優秀なキャラである。

フリーザ親子の評価とステータス

LRウーブ(青年期)

ウーブ

「激闘の記憶」必要数
250,000個

第12回から、新たなLRキャラクター「ウーブ(青年期)」が激闘の記憶250,000個で入手可能になった。バトル中に変身することができるキャラクターで、大幅ATK低下の超必殺技が強力である。

ウーブ(青年期)の評価とステータス

LRメタルクウラ軍団

メタルクウラ

「激闘の記憶」必要数
150,000個

第4回から、新たなLRキャラクター「メタルクウラ軍団」が激闘の記憶150,000個で入手できるようになった。イベント産キャラの中では最強クラスの性能をもつ。

メタルクウラ軍団の評価とステータス

LRギニュー(孫悟空)(特戦隊)

LRギニュー

「激闘の記憶」必要数
120,000個

ギニュー特戦隊のリーダーとして非常に強力な「ギニュー(孫悟空)(特戦隊)」は、激闘の記憶120,000個で入手できる。「ギニュー特戦隊」カテゴリは、イベント産キャラのみで編成でき、序盤に役立つカテゴリだ。

ギニュー(孫悟空)の評価とステータス

LRギニュー(特戦隊)

LRギニュー

「激闘の記憶」必要数
7,777個

LRまで覚醒可能な「ギニュー(特戦隊)」は、激闘の記憶7,777個で入手できる。SSRの状態で仲間になるため、大乱戦メダルを使ってドッカン覚醒をしてLRを目指そう。また、ギニューは激闘の記憶1,500個で交換できる「覚醒メダル」を45枚使用して極限Z覚醒も可能となる。

ギニュー(特戦隊)の評価とステータス

バーチャルドッカン大乱戦ミッション報酬

ミッション報酬

大乱戦に参加しよう 龍石 ×1
3ステージクリア
(ウィークリー)
激闘の記憶 ×6000
ステージ1回クリア Zソード ×1ほか
ステージ2回クリア 龍石 ×3
ステージ3回クリア ミスター・サタン像 ×1
ステージ4回クリア ミスター・サタン像 ×1
ステージ5回クリア 龍石 ×5
ステージ6回クリア 東の界王神 ×1ほか
ステージ7回クリア 老界王神 ×1ほか
ステージ8回クリア 不思議な儀式 ×1ほか
ステージ9回クリア 不思議な儀式 ×1ほか
ステージ10回クリア 不思議な儀式 ×1ほか
LEVEL1をクリア グレゴリー ×20ほか
LEVEL1を2回クリア ミスター・ポポ ×20ほか
LEVEL1を3回クリア 神様 ×20ほか
LEVEL2をクリア 龍石 ×1000ほか
LEVEL2を2回クリア 速の潜在能力玉 ×500ほか
LEVEL2を3回クリア 速の潜在能力玉 ×50ほか
LEVEL3をクリア スペシャルステッカー ×1ほか
LEVEL3を2回クリア 東の界王神 ×2ほか
LEVEL3を3回クリア 不思議な儀式 ×2ほか

バーチャルドッカン大乱戦のイベント概要

ドッカン大乱戦

開催期間 2023年08月28日(月) 17:00 〜
2023年09月29日(金) 16:59

世界同時CP仕様の大乱戦になった

第66回ドッカン大乱戦では、世界同時キャンペーン仕様の特編が開催されている。敵も未来編に登場するキャラたちが出現しており、属性ごとに2回ずつ敵が登場する点は変更無いが、大きな変更点として最終戦の「キラベジ」にはデバフが一切通用しなくなった。そのため、所持キャラが持つ純粋な強さが勝率を大きく左右する仕様となった。

最大112体のキャラで挑むバトルモード

「バーチャルドッカン大乱戦 Ver.2.0」は、レアリティが「UR」以上のキャラクター最大112体で挑むバトルモード。ACTは消費しないため、何度でも挑戦可能だ。大勢の仲間たちと共に大乱戦に挑もう。

秘宝「激闘の記憶」を獲得できる

激闘の記憶

バーチャルドッカン大乱戦で最大の目的は、秘宝「激闘の記憶」の入手である。各ステージの初回クリア時や、ミッションの報酬として「激闘の記憶」を獲得可能。また、「激闘の記憶」を集めれば、交換対象のLRキャラ達を入手できる。

激闘の記憶の効率的な集め方

バーチャルドッカン大乱戦攻略のコツ

攻略のコツまとめ
属性パーティで挑む
カテゴリ補正のリーダーを優先して選ぶ
各属性2パーティを用意
有利属性に強いキャラを編成する
後半に向けて戦力を温存する
状態異常を活用する
最終BOSS以外の敵に必殺封じが有効
特攻キャラを活かして戦う

属性パーティで挑む

大乱戦はとくに縛りがないため、自由にパーティを組めるが、基本的には「属性パーティ」で挑むことがベースとなる。属性相性によるダメージ軽減や与ダメージ上昇を活かすため、有利な属性でバトルに挑もう!

カテゴリ補正のリーダーを優先して選ぶ

キラベジ 悟空4

カテゴリリーダーは、属性リーダーよりも高い補正で「属性パーティ」を組めるのが魅力である。例えばキラベジとLR悟空4のパーティでは、「純粋サイヤ人」「孫悟空の系譜」「速属性」に補正のある編成が可能だ。

そのため、所持キャラからカテゴリリーダーで、「属性パーティ」が組めるかを確認しよう。ただし、サブにはリーダーとサブリーダー両方の補正が適用されるキャラを選ぶ必要がある。

おすすめのカテゴリリーダー組み合わせ

有利属性に強いキャラを編成する

ドッカン大乱戦では、有利属性に固めた編成の場合が多いため、「ガード」が決まると性能が強化されるキャラが活躍する。とくに「超強襲16号」などのガードによりダメージ軽減率が上昇するキャラや、「天下一悟空」「LR悪ブウ」などのガードによってステータスが上昇するキャラがおすすめだ。

おすすめの対有利属性キャラ

耐久性能が向上するキャラ
アルティメット孫悟飯
アル飯
クリリン
クリリン
超サイヤ人バーダック
SSバーダック
超サイヤ人3ベジータ
ベジータ3
フリーザ(最終形態)
フリーザ
人造人間16号
16号
超サイヤ人孫悟空
SS悟空
- -
ステータスが上昇するキャラ
孫悟空
天下一悟空
魔人ブウ(悪)
悪ブウ
超サイヤ人3トランクス(青年期)
トランクス3

各属性2パーティを用意

大乱戦の敵は、全属性2体ずつで構成されている。つまり、プレイヤー側も各属性2個のパーティを編成できれば、すべてのバトルを有利相性で戦うことができる。

大乱戦の性質上、各プレイヤーのキャラ所持率で難易度が大きく変わってくるが、イベント産キャラなどをうまく活用することで高いレベルまで攻略することができる。

後半に向けて戦力を温存する

大乱戦では、レベルが上がると敵も強くなっていく。序盤のバトルで主戦力を投入してしまうと、後半のバトルで戦力が足らなくなってしまうので注意。序盤の敵は弱いので、手持ちの最強クラスのキャラはなるべく温存しておこう。

状態異常を活用する

大乱戦の敵は、状態異常が効くのでデバフ効果を与えられるキャラを編成するのがおすすめだ。必殺封じや気絶させられるキャラをパーティに編成しておくと攻略が楽になる。

最終BOSS以外の敵に必殺封じが有効

第63回の大乱戦からは、最終戦のBOSS「キラベジ」以外の敵に必殺封じが有効である。とくに、レベル3の敵は高威力な必殺技を行う強力な相手なため、多少ステータスが低いキャラでも必殺封じが役立つ場面は多い。

必殺技封じ持ちのキャラ一覧

特攻キャラを活かして戦う

登場する敵には、特定名称キャラや特定カテゴリへ特攻を持つキャラが活躍しやすい環境にある。とくに、純粋サイヤ人の攻撃を完全回避する「カリフラ」や、敵からの被ダメージを77%カットできる「ゴッド悟空」は攻略適性が高い。特攻状態で異常な強さを誇るキャラは優先的に編成しよう。

飛び抜けて優秀な特攻を持つキャラ
カリフラ
カリフラ
ゴッド悟空
ゴッド悟空