【ドッカンバトル】 天使の訓示・ウイス(超速)の評価とステータス
- 更新日時
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【天使の訓示】ウイス(UR・超速)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているので、ドッカンバトルの攻略に役立てよう!
最新キャラ評価 | ||
---|---|---|
孫悟空(界王拳) |
ベジータ |
極限ジャネンバ |
パイクーハン |
ジャネンバ |
ベクウ |
LRバビディブウ |
- | - |
天使の訓示・ウイスのステータス
レアリティ | UR | 属性 | 超速 |
コスト | 40 | 最大レベル | 120 |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 9783 | 7180 | 3940 |
潜在解放100% | 12543 | 10180 | 7180 |
スキル・必殺技
リーダースキル |
---|
速属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP |
必殺技 |
---|
相手に超特大ダメージを与え、中確率で気絶させる |
パッシブスキル |
---|
自身の気力+2、DEF100%UP&攻撃するたびに更にDEF20%UP(最大100%)&高確率で必殺技が追加発動&HP30%以下で1度だけHPが全回復し、超高確率で攻撃を回避 |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
頭脳派 | Lv1 | ATK、DEF10%UP |
Lv10 | ATK、DEF15%UP |
紳士 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、DEF10%UP |
冷静な判断 | Lv1 | DEF20%UP |
Lv10 | DEF25%UP |
驚異的なスピード | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、DEF5%UP |
グルメ | Lv1 | HP5%回復 |
Lv10 | HP7%回復、DEF7%UP |
神の次元 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK15%UP、会心率5%UP |
限界突破 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
神次元 | 兄弟の絆 |
師弟の絆 | 宇宙をわたる戦士 |
進化情報(覚醒前後の同一キャラ)
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
【謎が謎を呼ぶ存在】ウイス |
- |
天使の訓示・ウイスの評価
リーダー評価 | 6.0/10点 |
サブ評価 | 7.5/10点 |
攻撃を続けると最大DEF300%UP可能
ウイスは、パッシブスキルでDEF100%UPできるほか、攻撃するごとにDEF20%UP可能なキャラである。攻撃ごとのDEFUPは100%UPに対して掛け算で計算されるため、攻撃1回目は140%UP、2回目は180%UPと早い段階で高倍率の補正を実現可能だ。
さらに、ウイスは高確率で必殺追撃が可能であり、運が良ければ1ターンに2発目の攻撃を行える。潜在スキルも開放していれば最大3回攻撃を狙えるため、序盤からDEF220%UPの状態に持ち込めるケースも発生する。
ウイスの攻撃ごとのDEF値
攻撃回数 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
0回目 | 3.4万 | 4.5万 | 6.3万 |
1回目 | 4.1万 | 5.4万 | 7.5万 |
3回目 | 5.5万 | 7.2万 | 10.1万 |
5回目 | 6.9万 | 9.0万 | 12.6万 |
※170%サンドの数値を掲載。
気絶の2重抽選を得意としている
ウイスは必殺技に中確率気絶を備えているほか、パッシブスキルにより高確率で必殺追撃が発動するため、1回目の気絶を外しても追撃で気絶を付与できる可能性が高い。状態異常が通用するイベントでは気絶要員として役立つキャラである。
特に、自身が編成必須キャラとなっている極限Zエリア「HERO絶滅計画」では気絶が有効な場面が多いため、味方全員の被ダメ軽減に貢献可能だ。また、Zエリアでは編成するキャラにまとまりがなくリンクが繋がりづらいが、自身で気力+2できることから、必殺技を撃ち漏らす心配も少ない。
極限Zエリア「HERO絶滅計画」の攻略 |
気絶効果持ちキャラ一覧 |
ピンチになったら1度だけHP全回復と回避
ウイスは、HP30%以下になると1度だけHPを全回復し、超高確率で攻撃を回避できる。回復したターン中は回避行動を行えるため、折角回復したHPを削られる事故も起こりづらいのがメリットだ。アイテムを持ち込めない極限Zエリア「HERO絶滅計画」では、非常に重宝する能力である。
加えて、攻撃するたびにDEFを強化していくパッシブにより回避が失敗しても敵の攻撃に耐えられ、必殺効果の中確率気絶で敵の動きを封じることも可能。イベント産の中でも防御能力が極めて高い優秀なキャラだといえる。
極限Zエリア「HERO絶滅計画」の攻略 |
攻撃性能は皆無
ウイスは、防御性能は優秀なキャラだが、攻撃性能は限りなく低いのが弱点である。パッシブスキルでATK値を上昇させるものは一切持っていなく、イベント産キャラのため全体のステータスは低く設定されている。あくまで壁役キャラとしての役割しかないため、敵のHPを削る要素では期待しないでおこう。
相性の良いキャラクター
【強者の威光】ジレン(フルパワー)気力+2、ATK15%UPが発動。「神次元」や「宇宙をわたる戦士」での運用を想定。ウイスは防御に特化したキャラだが、1ターン目はDEFが低いため、バトル序盤はジレンで攻撃を受けよう。ウイスが5回攻撃後は十分なDEFに到達するため、気絶狙いで1番目へ移動させ、気絶状態の敵に真価を発揮するジレンの火力を補強する運用がおすすめとなる。 | |
【漆黒の正義の始まり】ザマス(孫悟空)気力+2、ATK15%UP、DEF20%UPが発動。「神次元」での運用を想定。ザマスとウイスは共通してイベント産キャラのため、入手難易度が低く組ませやすい組み合わせとなる。両者共に立ち上がりが遅く、1~2ターン目は被ダメージが大きくなるが、ウイスのHP回復能力で時間を稼げる点も魅力。 | |
【神と大魔王の融合】ピッコロ気力+2、ATK10%UP、DEF30%UPが発動。「師弟の絆」カテゴリでの運用がおすすめ。DEF上昇系のリンクが複数繋がるため、ウイスの1ターン目のDEFの低さをカバー可能となる。ウイスの回復はHP調整が難しく、HP低下状態で敵の必殺技を被弾すると、ゲームオーバーの危険性が高い。ピッコロの敵の必殺技を見極める能力で被ダメージをHP30%以下に調整し回復を狙おう。 | |
【激情の破壊神】ビルス気力+2、ATK15%UP、HP5%回復が発動。複数のカテゴリで運用可能な組み合わせ。気力とATKだけでなく、「グルメ」によるHP回復まで可能な便利な相方である。ビルスと組む場合、同名キャラの【最良の一手】ウイスが強力なため、持っていない時の代替で組ませるならおすすめとなる。注意点として、ウイスの回復能力がビルスのアクティブ発動を妨害する可能性が在るため、HPの変動に注意が必要である。 |
潜在能力解放優先度
おすすめの潜在能力優先度
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心- |
連続攻撃大 |
回避- |
振り方の解説
ウイスは、「連続攻撃」にすべて割り振って必殺効果の中確率気絶の2重抽選を狙っていこう。もしも通常攻撃の追撃が発動した場合でも、パッシブスキルの攻撃するたびのDEF上昇速度を早められる。
同時期実装キャラ
同時期に実装されたキャラ | ||
---|---|---|
天使の訓示・ウイスは強い?
必殺技レベル上げ優先度とやり方
老界王神・大界王[速]を合成
必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすることで、必ず必殺技レベルを上げることができる。また、「老界王神(居眠り)」を修行相手に選ぶことで30%の確率で必殺技レベルを上げることができるぞ!
同名キャラを合成
ウイスと同じ名前をもつカードを合成することで必殺技レベルを上げることができる。
覚醒メダル入手先イベント
制限イベント「修羅の逆襲」
イベント | 必要枚数 |
---|---|
修羅の逆襲 |
・ウイスメダル×7枚 |
ウイスは、制限「修羅の逆襲」で入手できる覚醒メダルを7枚使って【謎が謎を呼ぶ存在】ウイスからドッカン覚醒できる。