【ドッカンバトル】極限Zエリア「パンのひみつの冒険」の攻略と編成キャラ

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の極限Zエリア「パンのひみつの冒険」の挑戦に必須なキャラの入手方法や編成可能キャラを一覧で掲載している。極限Z覚醒可能なキャラも紹介しているため、攻略の参考にどうぞ。

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

極限Zエリア攻略リンク
忍び寄る脅威 宇宙サバイバル編 宇宙最強を賭けて
誇りを賭けた覚醒 悟空と仲間たち バーダック編
宿命の血統編 DBフュージョンズ編 未来の平和を守る者
三大超サイヤ人 第6宇宙編 ナメック星編
ギニュー特戦隊編 輝く愛と燃える正義 ひみつの冒険
GT編 第7宇宙の戦士 大宇宙の頂点
SPキャラ編 魔人ブウ編 超越せし戦士
魔女っ子戦士 サイヤ人孫悟空 宇宙最凶の一族
サイヤ人編 人間0計画 3人のサイヤ人
HERO絶滅計画 絶望への反抗 人造人間/セル編
DBヒーローズ編 - -

極限Zエリア「パンのひみつの冒険」とは

開催期間 5/1(土)17:00 〜 無期限
ステージ 全1ステージ
覚醒対象キャラ パン

LRパンが極限Z覚醒

極限Zエリア「パンのひみつの冒険」は、イベント「パンのひみつの冒険」で手に入るイベント産LR【大宇宙での羽ばたき】パン(GT)(ハニー)を極限Z覚醒させる覚醒メダルを入手するイベントである。まだLRパンを作成していない人は、先に「パンのひみつの冒険」を攻略し、LRパンを作成しよう。

7日間に1回のみ挑戦可能

極限Zエリア「パンのひみつの冒険」は、無期限で開催されるが7日間に1回しか挑戦できない。負けた場合も7日間経過しなければならないため、必殺技レベルも上げて負ける可能性を低くしておくのがおすすめだ。

挑戦するにはACT130が必要

極限Zエリア「パンのひみつの冒険」は、挑戦するのにACT130が必要。ランク260以上に満たない場合は、ACTが足りず挑戦できないため、しっかりランクを上げておこう。

完全固定されたパーティで挑戦する

極限Zエリア「パンのひみつの冒険」は、下記の6キャラをパーティに編成しなければ挑戦することができない。そのため、パーティを完全固定される点には要注意だ。ただし、必要なキャラはガチャを使わずに物語イベントや交換所で入手できるため、まずは必須キャラの入手と育成を終わらせておこう。

必須キャラ 入手方法

アメ玉ベジット
特別編イベント「お菓子なイタズラ」のステージ1で入手できる【世界一強いアメ玉】ベジット(アメ玉)をドッカン覚醒。

ゴテンクス(幽霊)
特別編イベント「ドッキリ大作戦」ステージ1で入手できる【ハチャメチャな秘策】超サイヤ人ゴテンクス&ゴーストをドッカン覚醒。

ドットベジータ
特別編イベント「対決!DOKKAN武闘伝」のステージ1で入手できる【サイヤ人の強襲!】ベジータ(DOKKAN武闘伝)をドッカン覚醒。

ドット悟空
特別編イベント「対決!DOKKAN武闘伝」のステージ2で入手できる【全開の決戦!】孫悟空(DOKKAN武闘伝)をドッカン覚醒。

チビサイヤマン
特別編イベント「未来の占いSOS」のステージ2で入手できる【窮余の一策】トランクス(幼年期)(グレートサイヤマン)をドッカン覚醒。

悟飯&パン
特別編イベント「パンと悟飯と満月の怪物」のステージ1で入手できる【ルーツの回顧】孫悟飯(じいちゃん)&パン(GT)をドッカン覚醒。

潜在能力100%解放と極限Z覚醒が前提条件

極限Zエリア「パンのひみつの冒険」に編成する6キャラは、「潜在能力100%解放」「最終段階まで極限Z覚醒済み」の2つの条件を達成しておく必要がある。キャラを集めるだけではイベントに挑戦できないため、必ず最大まで強化しておくことを忘れずに行っておこう。

編成必須キャラの効率的な集め方

コンティニュー不可&サポートアイテム禁止

極限Zエリアは、バトルに負けた際にコンティニューができないだけでなく、サポートアイテムも持ち込めない仕様になっている。龍石やアイテムに頼ったクリアはできないため、編成キャラを育成して万全の状態で挑戦しよう!

攻略のコツ

敵の通常攻撃は痛くない

BOSSのパンは、先のLRキャラの極限Zエリアと違って、火力が低く通常攻撃であれば、弱点属性のドット悟空で被弾しても大きなダメージを受けない。そのため、トランクス(チビサイヤマン)やベジット(アメ玉)で被ダメージを抑えれば安定してクリアが可能である。

ドット悟空の被弾は避けよう

リーダーとフレンドで編成するドット悟空は、パンに対して不利属性となる。通常攻撃であれば十分耐えられる耐久力だが、必殺技を受けると大ダメージを受けるため、ドット悟空は被弾しない位置で運用しよう。

ゴテンクスゴーストでHPを回復

パンの通常攻撃は大したダメージにならないが、必殺技でのダメージが痛いため、ゴテンクスゴーストに虹気玉を取得させ、HPの回復を狙おう。効率よく虹気玉を取得できれば全回復も狙えるため、安定して攻略が可能となる。

おすすめ攻略パーティ

ドット悟空リーダーパーティ

リーダー

ドット悟空
「孫悟空の系譜」カテゴリまたは超系の気力+4、HPとATKとDEF44%UP
サブメンバー

アメ玉

ゴテンクス(幽霊)

ドットベジータ

悟飯&パン

チビサイヤマン

超系キャラ全員に有効なリーダースキル

フレンドには、「ドット悟空」が採用されており、パーテイメンバーもドットベジータ以外は超系のため、自身のリーダーもドット悟空を編成しよう。

敵との相性面を考えると、体属性の悟空をリーダーとフレンドで採用するのは良くない選択肢だが、敵の火力が低いため、気にせず編成しよう。

ステージ情報

挑戦回数5回以内に必ず極限Z覚醒が可能

道中で入手できる覚醒メダルの枚数は、「金カプセル」と「?」マスで枚数の違いがある。金カプセルのみのすごろくだった場合、1回の挑戦で「10~15枚」の覚醒メダルを集められるため、挑戦回数5回以内に必ず極限Z覚醒が可能となる。

また、「?」マスでは10枚の覚醒メダルを獲得可能。運が良ければ1回の挑戦で「15枚以上」の覚醒メダルを集められるようになるため、目標の45枚までより少ないActで到達できる。

ドロップマス 入手枚数
金カプセルマス 5枚
「?」マス 10枚

ボス情報

パン(GT)(ハニー)

HP 約245万(5本)
属性 超力属性
カテゴリ 混血サイヤ人」「ドラゴンボールを求めし者」「孫悟空の系譜」「少年・少女」「宇宙をわたる戦士」「GT HERO

覚醒メダル必要枚数

パン(GT)(ハニー)

パン(GT)(ハニー)は、ステージ1で入手できる覚醒メダルを合計45枚使うことで最終段階まで極限Z覚醒を行える。また、途中段階でもリーダースキルや必殺効果が強化されていくため、覚醒可能になったら順次進化させていくのがおすすめだ。

1段階目 2段階目 3段階目
10枚 15枚 20枚

パン(GT)(ハニー)の効率的な作り方と必殺技上げ

極限Z覚醒対象キャラクター

パン(GT)(ハニー)

覚醒前 ドッカン覚醒

パン(GT)(ハニー)
▶︎
パン(GT)(ハニー)

パン(GT)(ハニー)の評価とステータス


各種イベント記事


物語

超激戦

レッドゾーン

破壊神集結

極限Zバトル

極限Zエリア

特別編

頂上決戦

熱闘悟空伝

ドラヒス

バトロ

極限バトロ

ボスラッシュ

チェイン

大乱戦

天下一武道会

ペッタン

パンチマシン

超強襲

ボーナス

回数

限定

制限

曜日

全イベント情報まとめ