【ドッカンバトル】極限Zエリア「激突!!宇宙最強を賭けて」の攻略と編成キャラ
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)の極限Zエリア「激突!!宇宙最強を賭けて」の挑戦に必須なキャラの入手方法や編成可能キャラを一覧で掲載。極限Z覚醒可能なキャラや必要な覚醒メダル数なども紹介しているため、攻略の参考にどうぞ。
©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.
極限Zエリア「宇宙最強を賭けて」の概要
開催期間 | 2022年9月13日(火)17:00 〜 2022年10月4日(火)16:59 |
ステージ | 全3ステージ(Z-HARD/SUPER別) |
覚醒対象キャラ |
|
上記の開催期間終了後は不定期に復刻開催
極限Zエリアの攻略まとめ |
極限Z覚醒キャラの評価と未実装キャラ |
物語「宇宙最強を賭けて」をクリアで出現
極限Zエリア「宇宙最強を賭けて」は、物語イベント「宇宙最強を賭けて」を全ステージクリアすると挑戦可能となる。また、全難易度のステージクリアが必須なため、「NORMAL」と「Z-HARD」の両方をクリアしておこう。
編成必須キャラがいないと挑戦できない
極限Zエリア「激突!!宇宙最強を賭けて」は、必須キャラをパーティに編成しなければ挑戦できない。ただし、必須キャラはガチャを必要とせず、物語イベントで入手できるため、まずは必須キャラの入手と育成を終わらせておこう。
ステージ1編成必須キャラ
必須キャラ | 入手方法 |
---|---|
交代悟飯 |
物語イベント「激突!!宇宙最強を賭けて」で入手できる【明るく正直な心】孫悟飯(幼年期)をドッカン覚醒。 |
ステージ2編成必須キャラ
必須キャラ | 入手方法 |
---|---|
クウラ |
物語イベント「とびっきりの最強対最強」で入手できる【悪の嘲笑】クウラをドッカン覚醒。 |
ステージ3編成必須キャラ
必須キャラ | 入手方法 |
---|---|
メタルクウラ |
物語イベント「100億パワーの戦士たち」で入手できる【復活強化した力】メタルクウラをドッカン覚醒。 |
ステージ4編成必須キャラ
必須キャラ | 入手方法 |
---|---|
メタルクウラ |
物語「100億パワーの戦士たち」のステージ4で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。 |
ステージ5編成必須キャラ
必須キャラ | 入手方法 |
---|---|
メタルクウラ |
物語「100億パワーの戦士たち」のステージ4で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。 |
ステージ6編成必須キャラ
必須キャラ | 入手方法 |
---|---|
メタルクウラ |
物語「100億パワーの戦士たち」のステージ4で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。 |
ステージ7編成必須キャラ
必須キャラ | 入手方法 |
---|---|
メタルクウラ |
物語「100億パワーの戦士たち」のステージ4で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。 |
ステージ8編成必須キャラ
必須キャラ | 入手方法 |
---|---|
メタルクウラ |
物語「100億パワーの戦士たち」のステージ4で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。 |
挑戦可能キャラのみパーティに編成できる
極限Zエリア「激突!!宇宙最強を賭けて」は、下記のキャラのみ挑戦できるイベントになっている。編成可能以外のキャラをパーティに編成してしまうと、ステージに挑戦できない点に注意しよう。
挑戦可能キャラ一覧
編成可能キャラクター(速属性) | |||
---|---|---|---|
ネイル ガチャ |
ピッコロ イベント |
クウラ イベント |
クウラ(最終形態) 天下一 |
フリーザ ガチャ |
メタルクウラ イベント |
ロボット兵 イベント |
サウザー ガチャ |
編成可能キャラクター(技属性) | |||
---|---|---|---|
クウラ(最終形態) ガチャ |
クウラ イベント |
幼年悟飯 ガチャ |
SSベジータ ガチャ |
ピッコロ ガチャ |
メタルクウラ イベント |
メカフリーザ 天下一 |
SS悟空 天下一 |
編成可能キャラクター(知属性) | |||
---|---|---|---|
クウラ軍団 イベント |
フリーザ(第三形態) ガチャ |
メタルクウラ ガチャ |
悟飯(幼年期) 属性限定 |
ベジータ 属性限定 |
フリーザ イベント |
メタルクウラ イベント |
クリリン/ベジータ イベント |
クウラ(最終形態) ガチャ |
- | - | - |
編成可能キャラクター(力属性) | |||
---|---|---|---|
フリーザ親子 イベント |
フリーザ イベント |
ピッコロ ガチャ |
ピッコロ ガチャ |
フリーザ ガチャ |
メタルクウラ イベント |
メタルクウラ イベント |
悟飯(幼年期) イベント |
SS悟空 ガチャ |
- | - | - |
編成可能キャラクター(体属性) | |||
---|---|---|---|
機甲戦隊 ガチャ |
SS悟空 ガチャ |
メカフリーザ イベント |
コルド大王 イベント |
フリーザ2 イベント |
交代悟飯 イベント |
悟空 イベント |
メタルクウラ イベント |
悟空(界王拳) ガチャ |
- | - | - |
攻略のコツ
メタルクウラ軍団をリーダーにしよう
極限Zエリア「宇宙最強を賭けて」は、編成可能キャラに優秀な極系が多いため、極系の全属性リーダーである「メタルクウラ軍団」をリーダーにするのがおすすめ。ただし、ステージ1のみ編成必須キャラが超系である理由から、全属性リーダーの「SS悟空」をリーダーとした超系編成で戦うのも推奨できる。
メタルクウラ軍団の評価とステータス |
超サイヤ人孫悟空の評価とステータス |
難易度「Z-HARD」から攻略しよう
極限Zエリアは、2種類の難易度からステージに挑戦できるが、まずは難易度が低い「Z-HARD」から攻略していくのがおすすめだ。編成必須キャラは「Z-HARD」で入手できる覚醒メダルだけで、リーダースキルとパッシブスキルを強化できる段階まで育成可能だからである。
そのため、難易度「Z-HARD」を周回し終えてキャラの強化が完了した後に、難易度「SUPER」に挑んで[金]と[虹]の覚醒メダルを集めていこう。
強力なガチャ産キャラを編成しよう
極限Zエリア「激突!!宇宙最強を賭けて」で編成可能なキャラは、戦力になりづらいキャラが多くいる。そのため、強力なガチャ産キャラを所持している場合は優先的に編成しよう。
おすすめ攻略パーティ
全ステージ攻略イベント産パーティ
リーダー | リーダースキル |
---|---|
クウラ軍団 |
極系の気力+4、HPとATKとDEF120%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
メカフリーザ |
コルド大王 |
フリーザ親子 |
フリーザ |
必須 キャラ |
並びを固定するのがおすすめ
全ステージ攻略イベント産パーティは、リンク相性の良いキャラ同士を並べて使用するのがおすすめだ。表はフリーザ特攻で先制攻撃にも高耐久を発揮できる「コルド大王」を1番目にし、2番目には後手の受け性能や火力が高い「メカフリーザ」を配置しよう。
また、裏のターンは1番目特攻を持つ「LRフリーザ」を1番目に配置し、LRフリーザとリンク相性が良く火力が高い「クウラ軍団」を2番目に置くのが良い。
配置場所 | 配置キャラ例 | |
---|---|---|
表 |
コルド大王1番目 |
メカフリーザ2番目 |
裏 |
フリーザ1番目 |
クウラ軍団2番目 |
フレンドと交代悟飯の被弾を避けよう
|
|
全ステージ攻略イベント産パーティは、フレンドの「SS悟空」とステージ1の必須キャラ「交代悟飯」がなるべく攻撃を受けない立ち回りをするのがおすすめだ。なぜなら、2体のキャラはリーダースキルの恩恵が無く、ほかのキャラと比較して被ダメが多くなるからだ。
また、ほかのキャラとのリンク相性も悪い理由から、上記2体は3番目運用がおすすめ。3番目の被弾が多いときは1〜2番目、少ない時は3番目に配置する立ち回りで戦おう。
代用キャラとおすすめ理由
代用キャラ | 役割とおすすめ理由 |
---|---|
フリーザ(第三形態) |
【入れ替え候補】 全サブキャラ・攻撃するたび性能強化 ・高確率で通常追撃&高確率で必殺追撃 ・対象カテゴリへサポートが可能 ・必殺効果で1ターン性能UP |
クウラ(最終形態) |
【入れ替え候補】 全サブキャラ・所属カテゴリで汎用性高いリンク持ち ・気絶状態の敵に超高確率で会心 ・悟空が敵にいる時必ず気絶させる ・デバフ無効では活躍しづらい ・同名に強力なライバルが多い |
メタルクウラ |
【入れ替え候補】 全サブキャラ・味方全員のATKサポートが可能 ・極系の気力とDEFサポート可能 ・サポートの補正倍率が高い ・自身のステータスは低い |
機甲戦隊 |
【入れ替え候補】 全サブキャラ・特定カテゴリと同時編成で性能強化 ・「クウラ」と同時編成で2回確定追撃 ・必殺効果でATK低下付与 |
その他のおすすめパーティ
ステージ4〜8のおすすめパーティー
リーダー | リーダースキル |
---|---|
クウラ軍団 |
極系の気力+4、HPとATKとDEF120%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
メタルクウラ |
メタルクウラ |
メタルクウラ |
メタルクウラ |
メタルクウラ |
ステージ情報
1体を極限Z覚醒するまでに必要な周回数
進むべきルートと回数 | 獲得メダル | 覚醒必要枚数 |
---|---|---|
Z-HARDの左ルートを3回 | 銅メダル | 15枚 |
Z-HARDの右ルートを3回 | 銀メダル | 40枚 |
SUPERの左ルートを3回 | 金メダル | 30枚 |
SUPERの右ルートを3回 | 虹メダル | 30枚 |
※「?マス」に止まらなかった場合を掲載
ステージ1「悪に立ち向かう勇気」
Z-HARD
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
Z-HARD | 12 | ・悟飯/悟空メダル[銅] ・悟飯/悟空メダル[銀] |
Z-HARDは、左側ルートで「銅メダル」、右側ルートで「銀メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「銅メダル」か「銀メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
SUPER
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
SUPER | 25 | ・悟飯/悟空メダル[金] ・悟飯/悟空メダル[虹] |
SUPERは、左側ルートで「金メダル」、右側ルートで「虹メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「金メダル」か「虹メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
ステージ2「一族の汚名返上」
Z-HARD
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
Z-HARD | 12 | ・クウラメダル[銅] ・クウラメダル[銀] |
Z-HARDは、左側ルートで「銅メダル」、右側ルートで「銀メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「銅メダル」か「銀メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
SUPER
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
SUPER | 25 | ・クウラメダル[金] ・クウラメダル[虹] |
SUPERは、左側ルートで「金メダル」、右側ルートで「虹メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「金メダル」か「虹メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
ステージ3「機械惑星の戦士」
Z-HARD
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
Z-HARD | 12 | ・メタルクウラメダル[銅] ・メタルクウラメダル[銀] |
Z-HARDは、左側ルートで「銅メダル」、右側ルートで「銀メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「銅メダル」か「銀メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
SUPER
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
SUPER | 25 | ・メタルクウラメダル[金] ・メタルクウラメダル[虹] |
SUPERは、左側ルートで「金メダル」、右側ルートで「虹メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「金メダル」か「虹メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
ステージ4「鋼鉄の戦鬼[速]」
Z-HARD
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
Z-HARD | 12 | ・メタルクウラ[速]メダル[銅] ・メタルクウラ[速]メダル[銀] |
Z-HARDは、左側ルートで「銅メダル」、右側ルートで「銀メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「銅メダル」か「銀メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
SUPER
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
SUPER | 25 | ・メタルクウラ[速]メダル[金] ・メタルクウラ[速]メダル[虹] |
SUPERは、左側ルートで「金メダル」、右側ルートで「虹メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「金メダル」か「虹メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
ステージ5「鋼鉄の戦鬼[技]」
Z-HARD
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
Z-HARD | 12 | ・メタルクウラ[技]メダル[銅] ・メタルクウラ[技]メダル[銀] |
Z-HARDは、左側ルートで「銅メダル」、右側ルートで「銀メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「銅メダル」か「銀メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
SUPER
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
SUPER | 25 | ・メタルクウラ[技]メダル[金] ・メタルクウラ[技]メダル[虹] |
SUPERは、左側ルートで「金メダル」、右側ルートで「虹メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「金メダル」か「虹メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
ステージ6「鋼鉄の戦鬼[知]」
Z-HARD
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
Z-HARD | 12 | ・メタルクウラ[知]メダル[銅] ・メタルクウラ[知]メダル[銀] |
Z-HARDは、左側ルートで「銅メダル」、右側ルートで「銀メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「銅メダル」か「銀メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
SUPER
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
SUPER | 25 | ・メタルクウラ[知]メダル[金] ・メタルクウラ[知]メダル[虹] |
SUPERは、左側ルートで「金メダル」、右側ルートで「虹メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「金メダル」か「虹メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
ステージ7「鋼鉄の戦鬼[力]」
Z-HARD
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
Z-HARD | 12 | ・メタルクウラ[力]メダル[銅] ・メタルクウラ[力]メダル[銀] |
Z-HARDは、左側ルートで「銅メダル」、右側ルートで「銀メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「銅メダル」か「銀メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
SUPER
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
SUPER | 25 | ・メタルクウラ[力]メダル[金] ・メタルクウラ[力]メダル[虹] |
SUPERは、左側ルートで「金メダル」、右側ルートで「虹メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「金メダル」か「虹メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
ステージ8「鋼鉄の戦鬼[体]」
Z-HARD
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
Z-HARD | 12 | ・メタルクウラ[体]メダル[銅] ・メタルクウラ[体]メダル[銀] |
Z-HARDは、左側ルートで「銅メダル」、右側ルートで「銀メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「銅メダル」か「銀メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
SUPER
難易度 | 消費ACT | ドロップ |
---|---|---|
SUPER | 25 | ・メタルクウラ[体]メダル[金] ・メタルクウラ[体]メダル[虹] |
SUPERは、左側ルートで「金メダル」、右側ルートで「虹メダル」が入手できる。また、稀に出現する「?マス」に止まると、「金メダル」か「虹メダル」を追加で獲得できるため、見つけた時は必ず止まっておこう。
覚醒メダル必要枚数
交代悟飯の覚醒メダル必要枚数
覚醒メダルの必要枚数 | |||
---|---|---|---|
|
|
|
|
クウラの覚醒メダル必要枚数
覚醒メダルの必要枚数 | |||
---|---|---|---|
|
|
|
|
メタルクウラの覚醒メダル必要枚数
覚醒メダルの必要枚数 | |||
---|---|---|---|
|
|
|
|
メタルクウラ[速]の覚醒メダル必要枚数
覚醒メダルの必要枚数 | |||
---|---|---|---|
|
|
|
|
メタルクウラ[技]の覚醒メダル必要枚数
覚醒メダルの必要枚数 | |||
---|---|---|---|
|
|
|
|
メタルクウラ[知]の覚醒メダル必要枚数
覚醒メダルの必要枚数 | |||
---|---|---|---|
|
|
|
|
メタルクウラ[力]の覚醒メダル必要枚数
覚醒メダルの必要枚数 | |||
---|---|---|---|
|
|
|
|
メタルクウラ[体]の覚醒メダル必要枚数
覚醒メダルの必要枚数 | |||
---|---|---|---|
|
|
|
|
極限Z覚醒対象キャラクター
交代悟飯
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
幼年悟飯 |
▶︎ |
幼年悟飯 |
リーダースキル |
---|
「親子の絆」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF77%UP、 または体属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP |
必殺技 |
---|
1ターンDEFが上昇し、 相手に超特大ダメージを与え、 必殺技を封じる |
パッシブスキル |
---|
自身のATKとDEF150%UP &登場から5ターンの間、 更にATKとDEF30%UP、 超高確率で敵の攻撃を回避し、 登場から6ターン目以降は、 高確率で敵の攻撃を回避 &バトル中自身が3回回避すると そのターン以降、更にATKとDEF50%UP &バトル中自身が6回回避すると1度だけ ターゲットしている敵の ATKとDEFを3ターン25%DOWN |
クウラ
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
クウラ |
▶︎ |
クウラ |
リーダースキル |
---|
「恐怖の征服」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または技属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP |
必殺技 |
---|
DEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを大幅に低下させる |
パッシブスキル |
---|
自身のATK150%UP、DEF100%UP&必殺技を発動するたびに更にDEF20%UP(最大50%)&「恐怖の征服」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF30%UP&バトル中自身が5回以上攻撃を受けると1度だけ3ターンの間、「恐怖の征服」カテゴリの味方全員の会心の発動確率7%UP |
メタルクウラ
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
メタルクウラ |
▶︎ |
メタルクウラ |
リーダースキル |
---|
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または力属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP |
必殺技 |
---|
相手に超特大ダメージを与え、1ターン極系の仲間ATKとDEF30%UP |
パッシブスキル |
---|
自身のATKとDEF150%UP&攻撃時に更にATKとDEF50%UP&「最凶の一族」カテゴリの味方全員のATKとDEF30%UP、会心の発動確率10%UP&攻撃参加中の味方全員が名称に「メタルクウラ」を含むキャラのとき必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 |
メタルクウラ[速]
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
メタルクウラ |
▶︎ |
メタルクウラ |
リーダースキル |
---|
全属性の気力+3、HPとATKとDEF30%UP |
必殺技 |
---|
1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
チームの「最凶の一族」カテゴリの味方1体につき自身のATKとDEF20%UP(最大100%)&HP40%以上で味方全員の気力+2&中確率で敵の攻撃を回避 |
メタルクウラ[技]
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
メタルクウラ |
▶︎ |
メタルクウラ |
リーダースキル |
---|
全属性の気力+3、HPとATKとDEF30%UP |
必殺技 |
---|
1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
チームの「最凶の一族」カテゴリの味方1体につき自身のATKとDEF20%UP(最大100%)&攻撃した敵のATKとDEFを2ターン20%DOWN |
メタルクウラ[知]
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
メタルクウラ |
▶︎ |
メタルクウラ |
リーダースキル |
---|
全属性の気力+3、HPとATKとDEF30%UP |
必殺技 |
---|
1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
チームの「最凶の一族」カテゴリの味方1体につき自身のATKとDEF20%UP(最大100%)&ターン開始時にHPが7%回復 |
メタルクウラ[力]
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
メタルクウラ |
▶︎ |
メタルクウラ |
リーダースキル |
---|
全属性の気力+3、HPとATKとDEF30%UP |
必殺技 |
---|
1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
チームの「最凶の一族」カテゴリの味方1体につき自身のATKとDEF20%UP(最大100%)&味方全員のATKとDEF20%UP |
メタルクウラ[体]
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
メタルクウラ |
▶︎ |
メタルクウラ |
リーダースキル |
---|
全属性の気力+3、HPとATKとDEF30%UP |
必殺技 |
---|
1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
チームの「最凶の一族」カテゴリの味方1体につき自身のATKとDEF20%UP(最大100%)&与えたダメージの15%回復 |
各種イベント関連記事
物語 |
超激戦 |
レッドゾーン |
破壊神集結 |
極限Zバトル |
極限Zエリア |
特別編 |
頂上決戦 |
熱闘悟空伝 |
ドラヒス |
バトロ |
極限バトロ |
ボスラッシュ |
チェイン |
大乱戦 |
天下一武道会 |
ペッタン |
パンチマシン |
超強襲 |
ボーナス |
回数 |
限定 |
制限 |
曜日 |
開催中の技上げイベント |
今やるべきイベントとミッションまとめ |