【ドッカンバトル】 「うちやぶれ!!伝説の超サイヤ人」の攻略とおすすめ周回ステージ|物語イベント
- 更新日時
ドッカンバトル(ドカバト)の「超サイヤ人孫悟天(幼年期)」や「超サイヤ人トランクス(幼年期)」を入手できるイベント「うちやぶれ!!伝説の超サイヤ人」の攻略と周回するべきステージを紹介!ドッカン覚醒可能キャラと必要な覚醒メダルの入手場所も掲載しているので参考にどうぞ。
イベント概要
開催期間 | 2021/3/18(木) 15:18 〜 4/2(金) 16:59 |
ステージ | 全8ステージ(HARD/Z-HARD別) |
ドロップキャラ |
|
覚醒対象キャラ (覚醒後を掲載) |
|
※上記の開催期間終了後、不定期に復刻開催。
イベント産キャラを入手できる
|
|
|
物語イベント「うちやぶれ!!伝説の超サイヤ人」では、3体のイベント産キャラを入手できる。また、ドッカン覚醒メダルに必要なメダルも入手できるため、パーティの穴埋めや同名キャラの技上げに役立てられる。
ビーデルの評価とステータス |
超サイヤ人トランクス(幼年期)の評価とステータス |
超サイヤ人孫悟天(幼年期)の評価とステータス |
ガチャ産キャラの覚醒メダルを獲得できる
|
|
|
|
イベントでドロップする3種類の覚醒メダルは、ガチャ産キャラの覚醒に使用できる。特に【奇跡を呼ぶ大激闘】悟飯&悟天は、LRまでドッカン覚醒可能。持っている人は、優先して覚醒メダルを集めておこう。
LRキャラ評価一覧と入手方法まとめ |
LR悟飯&悟天の作り方と必殺技レベルの上げ方 |
サポートメモリーを入手できる
ステージ1では、サポートメモリー「クリリン大熱唱」を入手できる。使用すると、3ターン敵全体のATKを低下させることが可能だ。100個集めるとサポートメモリーを使用できるようになるため、期間内にイベントを周回して集めていこう。
アイテム名 | 効果 |
---|---|
クリリン大熱唱 | バトル開始時の敵全体のATKを1ターン目のみ5%DOWN、2ターン目のみ4%DOWN、3ターン目のみ3%DOWNさせる(1回のみ) |
特攻カテゴリ
混血サイヤ人を編成してドロ率UP
物語イベント「うちやぶれ!!伝説の超サイヤ人」は、「混血サイヤ人」カテゴリのキャラを編成することでドロップ率を上げることができる。
効率的に周回するために、パーティには「混血サイヤ人」を多く編成するのをおすすめする。また、「報酬ブースト」を使いながら周回すると更にアイテムやキャラを集める時間が短縮されるぞ!
「混血サイヤ人」最強キャラとパーティ |
「混血サイヤ人」カテゴリキャラ一覧 |
報酬ブーストのメリットと使い方 |
混血サイヤ人おすすめリーダー
キャラ | リーダースキル |
---|---|
究極悟飯 |
「混血サイヤ人」カテゴリの 気力+3、HPとDEF170%UP、ATK130%UP |
変身悟飯(未来) |
「師弟の絆」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP |
変身アル飯 |
「救世主」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
SSサイヤマン |
「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
トランクス |
「混血サイヤ人」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF120%UP |
アル飯 |
「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF50%UP |
混血サイヤ人イベント産キャラ
LRキャラ(ドロ率35%UP) | ||
---|---|---|
トランクス |
パン |
悟飯(幼年) |
URキャラ(ドロ率25%UP) | ||
---|---|---|
ベジータJr. |
孫悟空Jr. |
悟飯(幼年) |
ゴテンクス |
悟飯(青年) |
チビサイヤマン |
ゴテンクス(幽霊) |
SSベジータJr. |
SSトランクス |
SSRキャラ(ドロ率15%UP) | ||
---|---|---|
ゴテンクス3 |
悟飯2(少年) |
SS悟天 |
SSトランクス |
SS悟飯(未来) |
悟飯(幼年) |
グレートサイヤマン |
トランクス(幼年) |
SS悟飯(GT)(寄生) |
SS悟天(GT)(寄生) |
SSトランクス(GT)(寄生) |
SSトランクス |
トランクス(ゼノ) |
ゴテンクス(失敗) |
ゴテンクス(失敗) |
トランクス(青年) |
- | - |
周回するべきステージ
ステージ1でサポートメモリー集め
サポートメモリー「クリリン大熱唱」は、ステージ1でドロップ入手できる。完成には100個集める必要があるため、「混血サイヤ人」カテゴリのキャラを編成してドロップ率を上げていこう。
「混血サイヤ人」最強キャラとパーティ |
サポートメモリーの入手方法や使い方 |
ステージ5・6・7でキャラ集め
イベント産キャラである「SSRビーデル」と「SRトランクス」と「SR孫悟天」は、ステージを周回することで集めることができる。
イベント産キャラは、主に同名キャラの必殺技レベル上げに使えるため、「ビーデル」と「トランクス」「悟天」のガチャ産キャラを持っている人は周回して技上げを行うのがおすすめだ。
各種ステージで覚醒メダル集め
覚醒対象キャラ | 周回ステージ | 必要枚数 |
---|---|---|
ビーデル |
・ステージ8 | ・悟飯メダル7枚 |
トランクス(幼年期) |
・ステージ6 | ・トランクスメダル5枚 |
孫悟天(幼年期) |
・ステージ7 | ・悟天メダル5枚 |
超サイヤ人孫悟空 |
・ステージ4 | ・悟空メダル7枚 |
超サイヤ人孫悟飯 |
・ステージ8 | ・悟飯メダル7枚 |
超サイヤ人孫悟天 |
・ステージ7 | ・悟天メダル7枚 |
孫悟飯&孫悟天 |
・ステージ4 ・ステージ7 ・ステージ8 |
・悟空メダル7枚 ・悟飯メダル7枚 ・悟天メダル7枚 |
計7体のキャラは、イベント周回で集められる覚醒メダルを使ってドッカン覚醒が可能。覚醒対象キャラを所持していなくても、入手できた時に備えてドッカン覚醒に必要な覚醒メダルを集めておこう。
また、リニューアルによって「混血サイヤ人」が特効カテゴリに指定され、覚醒メダルがステージ毎にドロップするように変更。目的の覚醒メダルを集めやすくなったため、周回が楽になったといえる。
覚醒メダルは、稀に「占いババの交換所」で交換できる時もあるため、ポイントが余ってる人は交換所で入手するのもおすすめだ。
ドッカン覚醒可能キャラクター
ビーデル
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
ビーデル |
▶︎ |
ビーデル |
ステージ8で集められる悟飯メダルを7枚使って【果敢な特攻】ビーデルを、【不屈の正面突破】ビーデルにドッカン覚醒させることが可能。
超サイヤ人トランクス(幼年期)
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
トランクス(幼年期) |
▶︎ |
超サイヤ人トランクス(幼年期) |
ステージ6で集められるトランクスメダルを5枚使って【経験に勝る閃めき】トランクス(幼年期)を、【自信あふれる奮闘】超サイヤ人トランクス(幼年期)にドッカン覚醒させることが可能。
超サイヤ人孫悟天(超体)
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
孫悟天 |
▶︎ |
超サイヤ人孫悟天 |
ステージ7で集められる悟天メダルを5枚使って【怖いもの知らずの冒険】孫悟天(幼年期)を、【好奇心あふれる奮戦】超サイヤ人孫悟天(幼年期)にドッカン覚醒させることが可能。
超サイヤ人孫悟空
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
超サイヤ人孫悟空 |
▶︎ |
超サイヤ人孫悟空 |
ステージ4で集められる悟空メダルを7枚使って【父の誇り】超サイヤ人孫悟空を、【奇跡のかめはめ波】超サイヤ人孫悟空にドッカン覚醒させることが可能。
超サイヤ人孫悟飯
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
超サイヤ人孫悟飯 |
▶︎ |
超サイヤ人孫悟飯 |
ステージ8で集められる悟飯メダルを7枚使って【兄の意地】超サイヤ人孫悟飯(青年期)を、【執念のかめはめ波】超サイヤ人孫悟飯(青年期)にドッカン覚醒させることが可能。
超サイヤ人孫悟天
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
超サイヤ人孫悟天 |
▶︎ |
超サイヤ人孫悟天 |
ステージ7で集められる悟天メダルを7枚使って【弟の願い】超サイヤ人孫悟天(幼年期)を、【激情のかめはめ波】超サイヤ人孫悟天(幼年期)にドッカン覚醒させることが可能。
LR孫悟飯&孫悟天
覚醒前 | ドッカン覚醒 | |
---|---|---|
孫悟飯&孫悟天 |
▶︎ |
孫悟飯&孫悟天 |
ステージ4・7・8で集められる覚醒メダルを各種7枚使って【最強を継ぐ兄弟】超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)を、【奇跡を呼ぶ大激闘】超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)にドッカン覚醒させることが可能。
技上げ対象キャラクター
ビーデル
技上げ使用キャラ | 対象ステージ |
---|---|
|
ステージ5 |
技上げ対象キャラ |
---|
|
リバース推奨技上げ対象キャラ |
---|
|
トランクス(幼年期)
技上げ使用キャラ | 対象ステージ |
---|---|
|
ステージ6 |
技上げ対象キャラ |
---|
|
リバース推奨技上げ対象キャラ |
---|
|
超サイヤ人トランクス(幼年期)
技上げ使用キャラ | 対象ステージ |
---|---|
|
ステージ6 「トランクス」を覚醒メダルでドッカン覚醒 |
技上げ対象キャラ |
---|
|
リバース推奨技上げ対象キャラ |
---|
|
孫悟天(幼年期)
技上げ使用キャラ | 対象ステージ |
---|---|
|
ステージ7 |
技上げ対象キャラ |
---|
|
リバース推奨技上げ対象キャラ |
---|
|
超サイヤ人孫悟天(幼年期)
技上げ使用キャラ | 対象ステージ |
---|---|
|
ステージ7 「孫悟天」を覚醒メダルでドッカン覚醒 |
技上げ対象キャラ |
---|
|
リバース推奨技上げ対象キャラ |
---|
|
各種イベント記事
物語 |
超激戦 |
レッドゾーン |
破壊神集結 |
極限Zバトル |
極限Zエリア |
特別編 |
頂上決戦 |
熱闘悟空伝 |
ドラヒス |
バトロ |
極限バトロ |
ボスラッシュ |
チェイン |
大乱戦 |
天下一武道会 |
ペッタン |
パンチマシン |
超強襲 |
ボーナス |
回数 |
限定 |
制限 |
曜日 |
開催中の技上げイベント |
今やるべきイベントとミッションまとめ |