【ドッカンバトル】熱闘悟空伝の攻略まとめとおすすめクリアパーティ
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)の「熱闘悟空伝」の攻略情報を掲載。全21個のカテゴリミッションクリアパーティや敵の情報についても掲載しているため、攻略の参考にどうぞ。
悟空伝とベジータ伝の攻略記事 | ||
---|---|---|
激闘ベジータ伝 |
熱闘悟空伝 |
熱闘悟空伝GT編 |
熱闘悟空伝のイベント情報
7回クリアを目指そう
熱闘悟空伝は、1回クリアするごとにミッション報酬として「龍石5個」と「熱闘悟空伝ガチャチケット5枚」を入手できる。ミッション報酬は7回クリアまで獲得できるため、7回クリアを目標に挑戦しよう。
また、イベントの開催期間は無期限となっている。所持キャラや育成状況と相談して、自分のペースで進めていこう。
21個のカテゴリミッションがある
熱闘悟空伝には、21個のカテゴリミッションがある。指定のカテゴリパーティでクリアすると、「龍石5個」と「熱闘悟空伝ガチャチケット5枚」を入手できる。達成期限は設けられていないため、キャラが揃ってきたら挑戦してみよう。
カテゴリミッション攻略記事まとめ
下級戦士 |
ポタラ |
純粋サイヤ人 |
かめはめ波 |
未来編 |
超サイヤ人 |
最後の切り札 |
最凶の一族 |
時空を超えし者 |
人造人間/セル編 |
神次元 |
孫悟空の系譜 |
ベジータの系譜 |
人造人間 |
劇場版HERO |
劇場版BOSS |
混血サイヤ人 |
フュージョン |
変身強化 |
フルパワー |
宇宙サバイバル編 |
- | - | - |
8連戦の長期戦バトル
熱闘悟空伝は、8連戦の長期戦バトルとなる。そのため、ターン経過による変身能力を持ったキャラ達が本領を発揮できるイベントだ。
従来のステージでは、フェス限LR「超ベジット」と[超ゴジータ」を筆頭に「変身悟空」や「変身ベジータ」など多くのキャラは、変身する前に戦闘終了することが多かった。しかし、熱闘悟空伝では変身キャラの真価を存分に発揮して戦える。
熱闘悟空伝の敵情報
1戦目:孫悟空
体力 | 2本(約300万) |
属性 | 超体属性 |
無効 | 気絶/必殺技封じ |
キャラの強化を進める
1戦目の敵は攻撃力が高くなく、特に注意する点はない。ATKやDEFを無限上昇できるキャラの強化を進めるため、他のキャラはあえて必殺を撃たないようにして、戦闘を長引かせる展開が理想である。
2戦目:超サイヤ人孫悟空
体力 | 3本(約450万) |
属性 | 超速属性 |
無効 | 気絶/必殺技封じ |
1戦目と同様キャラを強化
2戦目は敵の属性が速属性に変化し、HPゲージが3本に増加する。1戦目と同様の戦い方で問題ないが、ATKとDEF無限上昇を狙いすぎて自身のHPを減らしすぎないように注意しよう。
3戦目:超サイヤ人2孫悟空
体力 | 3本(約550万) |
属性 | 超技属性 |
無効 | 気絶/必殺技封じ |
必殺技のダメージが高い
HPゲージに変化はないが、HPが100万近く上昇している。また、敵の通常攻撃は脅威ではないが、必殺技の威力は高めなので、速属性のキャラで攻撃を受ける際は注意しよう。
4戦目:超サイヤ人3孫悟空
体力 | 4本(約600万) |
属性 | 超速属性 |
無効 | 気絶/必殺技封じ |
力属性で攻撃を受けすぎない
1〜3戦目と比較して、敵の攻撃が上昇しているが、DEFが高いキャラであれば2桁ダメージで抑えられるレベル。依然として必殺技の威力は高いため、力属性のキャラで攻撃を受けるときは攻撃回数が少ない場所に配置しよう。
5戦目:超サイヤ人ゴッド孫悟空
体力 | 5本(約800万) |
属性 | 超技属性 |
無効 | 気絶/必殺技封じ/ATK低下 |
ATK低下が無効化
5戦目からATK低下が無効化される。次戦から敵の攻撃力がかなり高くなってくるため、「ゴクウブラック」のような高HPが変身の条件になっているキャラは、5戦目までに変身を完了しておこう。
6戦目:超サイヤ人ゴッドSS孫悟空
体力 | 6本(約1000万) |
属性 | 超速属性 |
無効 | 気絶/必殺技封じ/ATK低下 |
DEFが低いキャラは必殺に要注意
6戦目からはHPゲージが6本に増加し、必殺技の威力が非常に高くなっている。DEF値25万の高耐久キャラであっても、必殺技を受けると1万近いダメージをもらってしまうため、攻撃が集中している箇所はなるべくDEFが高いキャラを配置していこう。
ダメージ軽減アイテムは温存
ダメージ軽減系のアイテムは、7戦目以降に使用したい。ピンチになった時はなるべく「仙豆」などのHP回復アイテムで凌ぎ切るようにしよう。
7戦目:孫悟空(身勝手の極意"兆")
体力 | 8本(約1200万) |
属性 | 超力属性 |
無効 | 気絶/必殺技封じ/ATK低下 |
特殊能力 | 時々攻撃を回避 |
攻撃を時々回避する
熱闘悟空伝は、7戦目からが本番といっても過言ではない。敵の攻撃力が爆発的に上昇しており、攻撃を時々回避するようになる。回避の対策方法は無いので、ダメージ軽減アイテムを使用しながらひたすら攻撃を続けていこう。
会心以外の攻撃が通りづらい
7戦目からは敵のDEF値が異常なほど高くなり、会心以外の攻撃が通りづらくなる。そのため、「LRベジット」などの反撃ダメージも2桁程度に抑えられてしまうのが難点だ。
ダメージを通りやすくする方法として、DEF低下が非常に有効になる。DEF低下の必殺効果を持つキャラを編成し、ダメージを通りやすくしながら攻略していこう。
8戦目:孫悟空(身勝手の極意)
体力 | 10本(約1600万) |
属性 | 超知属性 |
無効 | 気絶/必殺技封じ/ATK低下 |
特殊能力 | 時々攻撃を回避/回避を無効化して攻撃 |
サポートアイテムを惜しみなく使おう
最終戦となる身勝手悟空は「回避を無効化して攻撃」の特殊能力を持っており、潜在能力スキルやパッシブスキルによる「回避」は完全に無効化される。攻撃は必ず受けることになるため、サポートアイテムをフル活用して戦おう。
カリフラの完全回避も無効化
|
|
【新たな力への興味】カリフラと【光る可能性】カリフラは、「宇宙サバイバル編や純粋サイヤ人カテゴリの敵がいると必ず敵の攻撃を回避」のパッシブを持つ。最終戦の身勝手悟空は「宇宙サバイバル編」「純粋サイヤ人」のどちらにも属しているが、残念ながら回避能力は無効化されてしまう。
攻撃力が最高クラスに高い
最終戦は、7戦目同様に敵の攻撃力が非常に高く、DEF値が15万のキャラで1万ダメージ、DEF値が5万を下回るキャラであれば10万以上のダメージを受けてしまう。DEFに大きく補正が掛かったキャラで攻撃を受けないと一瞬でゲームオーバーになってしまう危険性がある。
被ダメージを少しでも抑えるために、DEF無限上昇キャラを壁役に起用したり、ダメージ軽減アイテムを使って事故を防いでいこう。
熱闘悟空伝のミッションクリアパーティ
ミッション早見表
下級戦士 |
ポタラ |
純粋サイヤ人 |
かめはめ波 |
未来編 |
超サイヤ人 |
最後の切り札 |
最凶の一族 |
時空を超えし者 |
人造人間/セル編 |
神次元 |
孫悟空の系譜 |
ベジータの系譜 |
人造人間 |
劇場版HERO |
劇場版BOSS |
混血サイヤ人 |
フュージョン |
変身強化 |
フルパワー |
宇宙サバイバル編 |
- | - | - |
下級戦士パーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
バーダック |
「孫悟空の系譜」 または「語り継がれし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「純粋サイヤ人」 カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
少年悟空 |
トーマ |
セリパ |
大猿悟空 |
セリパ |
配置を固定するのがおすすめ
バーダックパーティは、配置を固定して運用するのがおすすめ。なぜなら「少年悟空」と「大猿悟空」など、リンク相性の良いキャラが限定されている場合や、「セリパ」の同名問題を避ける必要があるからである。
バトル序盤は、表を「バーダック」と「セリパ」で運用してセリパの被弾による性能強化を図り、5回被弾後は「セリパ」と「トーマ」を交代させる。また、裏はリンク相性の良い「少年悟空」と「大猿悟空」を並べ、DEF無限上昇を持つ「大猿悟空」の必殺発動を優先しよう。
配置場所 | 配置キャラ例 | |
---|---|---|
表 |
バーダック1番目 |
トーマ2番目 |
裏 |
少年悟空1番目 |
大猿悟空2番目 |
気玉はバーダックと少年悟空に集める
|
|
盤面の気玉は、「バーダック」と「少年悟空」に集めるのがおすすめ。バーダックは、虹気玉取得により性能を強化できるため、虹気玉を3個以上取得する立ち回りを取ろう。また、「少年悟空」は気玉を7個以上取得させ、優秀なサポート効果と気玉取得ごとの性能強化を図るのが良い。
なお、上記の2体以外はサポート効果やリンク発動により、気玉取得に気を配らなくても必殺技を発動できる。したがって、気玉を「バーダック」と「少年悟空」に回しやすい点がパーティの強みでもある。
アクティブスキルは終盤まで温存する
|
|
「バーダック」と「少年悟空」のアクティブスキルは、バトル終盤まで温存するのがおすすめ。なぜなら、バトル終盤に行くほど敵は火力が高く設定されているため、アクティブ発動で一気にダメージを与えて倒し切る方が攻略を安定させられるからだ。
アクティブスキルの所持キャラと演出動画一覧 |
ポタラパーティ
リーダー | |
---|---|
超ベジット(LR) |
「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UPまたは知属性の気力+3,HPとATKとDEF90%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身ザマス |
変身ブラック |
超ベジット |
ベジットブルー |
SS2ケフラ |
DEF低下を活用しながら戦う
7,8戦目の身勝手悟空戦は、敵のDEFが異常なほど高く、会心以外の攻撃はダメージが通りづらいのが難点だ。そのため、DEF大幅低下効果を持つ「変身ザマス」や「ケフラ」の必殺技を発動させ、敵のDEFを下げながら戦っていこう。
特に、「LRベジット」と「超ベジット」の反撃は、敵のDEFを下げない限りは全く火力が出ないことから、DEF低下は必須要素となっている。
ザマスのアクティブ変身は最終戦で使用
ザマスはアクティブ変身を行うことで必殺効果が「DEF超大幅低下付与」に強化され、自身の攻撃性能を大きく引き上げることができるが、「味方の超系のATK10%DOWN」のデメリットも追加されてしまうのため、途中でアクティブ変身を使うのは厳禁。
また、強みであるダメージ軽減率が下がってしまうため、基本的にアクティブ変身は使わない方向性で戦うのがおすすめだ。もしも使う場合でも、敵にトドメを刺せる状態のフィニッシュ時に使うのがおすすめだ。
代替えキャラ候補
キャラ | おすすめ理由・注意点 |
---|---|
極限ブラック |
おすすめ理由 ・必殺効果でATKとDEF大幅低下 ・気玉取得毎にATKとDEF20%UP ・気玉をランダムで虹気玉変化注意点 ・大量に気玉を取得しないとATKとDEFが低い |
ベジットブルー |
おすすめ理由 ・攻撃するたびATK15%UP(最大150%) ・超高確率で2回追撃し、中確率で必殺発動 ・必殺効果でATKとDEF無限上昇注意点 ・気力リンクが繋がりづらく、必殺技を撃ちづらい ・最終戦の弱点属性 |
超ベジット |
おすすめ理由 ・通常攻撃のダメージ50%軽減 ・超絶大威力で反撃注意点 ・敵の必殺技はダメージ軽減不可 ・DEF低下を入れないと反撃ダメージが入りづらい |
飴玉ベジット |
おすすめ理由 ・超高確率で敵の攻撃を回避 ・技気玉取得毎にATKとDEF10%UP ・技気玉以外の気玉取得毎にDEF10%UP ・必殺効果でATKとDEF無限上昇注意点 ・気玉を取得できないとATKとDEFが低い |
ザマス |
おすすめ理由 ・ダメージ40%軽減 ・必殺効果でHP7%回復 ・HPが多いほどATKとDEFUP(最大60%)注意点 ・HPが低いほどATKとDEFが低くい状態 |
「ポタラ」最強キャラとパーティ編成 |
純粋サイヤ人パーティ
リーダー | |
---|---|
変身ベジータ |
「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP、または超属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
キラベジ |
カリケル |
SS2ベジータ |
激怒悟空 |
伝説ブロリー |
有利属性が多いパーティ
速属性と体属性を中心とした編成のため、鬼門となる7,8戦目を有利属性で戦いやすくなるパーティ。8戦目の弱点属性はいないものの、体属性は7戦目では弱点となってしまうため、慎重な立ち回りが必要。ダメージ軽減アイテムを使って敵の攻撃を耐え抜こう。
激怒悟空はアクティブスキルで無敵状態
「激怒悟空」は、アクティブスキルを使うことで激怒状態に移行して1ターンの間無敵で戦うことが可能。終盤で使えばサポートアイテム1個分と同等の働きをしてくれるため、7〜8戦目までは温存しておこう。
代替えキャラ候補
キャラ | おすすめ理由・注意点 |
---|---|
ゴッド悟空 |
おすすめ理由 ・超必殺と必殺効果で3ターンATKとDEF大幅上昇し、DEF大幅低下付与 ・7ターンの間、高確率で回避と会心発動注意点 ・7ターン経過後に回避と会心特攻が解除 |
新劇ブロリー |
おすすめ理由 ・気玉を必要とせずに必殺発動 ・必殺効果でDEF超大幅低下 ・確定追撃し、高確率で必殺発動注意点 ・耐久力が若干低め |
SSキャベ |
おすすめ理由 ・力属性の気力+3&超力属性は更にATKとDEF50%UP ・力気玉以外の1種類を力気玉に変化 ・必殺効果で9ターンATKとDEF30%UP ・取得気玉1個につき自身のATKとDEF20%UP注意点 ・気玉を取得できないとATKとDEFが低い |
SS2孫悟空 |
おすすめ理由 ・味方全員の気力+3、DEF30%UP ・必殺効果で6ターンDEF30%UP注意点 ・超サイヤ人2サポート効果を発揮しづらい |
SS2悟空(天使) |
おすすめ理由 ・力気玉を速気玉に変化 ・取得気玉1個につきATK20%UP、DEF10%UP、HP10000回復 ・必殺効果で1ターンATKとDEF大幅上昇注意点 ・敵の先制攻撃に対して打たれ弱い ・気玉を取得できないとATKとDEFが低い |
孫親子 |
おすすめ理由 ・必殺効果でDEF無限上昇し、ATK低下付与 ・「孫悟空の系譜」の味方の気力+2、ATKとDEF30%UP注意点 ・アクティブスキルを使うとDEF無限上昇を使えない |
ベジータ親子 |
おすすめ理由 ・必殺効果でATKとDEF無限上昇注意点 ・アクティブスキルを使うと無限上昇を使えない |
カンバー |
おすすめ理由 ・必殺効果でATKとDEF無限上昇 ・1番目で敵の攻撃を受けると必ず必殺技で追撃 ・敵の攻撃を受けたとき超系の敵のATKとDEF20%低下注意点 ・1番目固定じゃないと活躍しづらい |
URカリケル |
おすすめ理由 ・LRカリケルと同時に編成可能 ・必殺効果でDEF無限上昇 ・パッシブのカテゴリ特攻が発動注意点 ・キャラの所持率が低い |
ケール |
おすすめ理由 ・必殺効果でATKとDEF無限上昇 ・1~6戦目、確定で必殺追加発動 ・7戦目以降、確定で2回必殺追加発動 ・特攻カテゴリの味方1体につき自身のATK10%UP注意点 ・ドッカン覚醒前のため、必殺効果を利用しないとステータスが低い |
リバース悟空 |
おすすめ理由 ・必殺効果でATKとDEFを無限上昇 ・ダメージ20%軽減注意点 ・「変身悟空」をリバースさせたため、初動が遅い |
「純粋サイヤ人」最強キャラとパーティ編成 |
かめはめ波パーティ
リーダー | |
---|---|
変身悟飯 |
「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP、または超速属性の気力+3、HPとATKとDEF120% |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
超ゴジータ |
超ベジット |
変身セル |
変身ブラック |
激怒悟空 |
HP全回復できるキャラが3体
かめはめ波パーティは、変身時にHPを回復できるキャラが3体組み込まれているため、変身タイミングをズラすことで仙豆3個分を持ち込んでいるのと同等の効果を発揮できる。
「超ゴジータ」「超ベジット」はHP50%以下、「変身セル」はHP30%以下で変身できることから、なるべく変身タイミングが重ならないようにHPに気を配って戦っていこう。
代替えキャラ候補
キャラ | おすすめ理由・注意点 |
---|---|
SS4孫悟空 |
おすすめ理由 ・超必殺と必殺効果で1ターンDEF超大幅上昇 ・必殺技を中確率で無効化し超絶大威力で反撃 ・虹気玉か速気玉取得で更に気力+2注意点 ・敵の先制攻撃に打たれ弱い |
極限ブラック |
おすすめ理由 ・必殺効果でATKとDEF大幅低下 ・気玉取得毎にATKとDEF20%UP ・気玉をランダムで虹気玉変化注意点 ・大量に気玉を取得しないとATKとDEFが低い |
ベジットブルー |
おすすめ理由 ・攻撃するたびATK15%UP(最大150%) ・超高確率で2回追撃し、中確率で必殺発動 ・必殺効果でATKとDEF無限上昇注意点 ・気力リンクが繋がりづらく、必殺技を撃ちづらい ・最終戦の弱点属性 |
SS悟天 |
おすすめ理由 ・必殺効果で3ターンDEF30%UP ・体気玉を虹気玉変化注意点 ・必殺技を撃てないとDEFバフの重ね掛けができない |
孫親子 |
おすすめ理由 ・必殺効果でDEF無限上昇し、ATK低下付与 ・「孫悟空の系譜」の味方の気力+2、ATKとDEF30%UP注意点 ・アクティブスキルを使うとDEF無限上昇を使えない |
超サイヤ人3孫悟空(ゼノ) |
おすすめ理由 ・全ての攻撃をガード ・「DBヒーローズ」 の味方1体につきダメージの7%軽減注意点 ・潜在能力解放しづらいキャラ |
未来編パーティ
リーダー | |
---|---|
変身トランクス |
「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP、または超系の気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身ベジット |
変身ザマス |
ブラック |
SSトランクス |
変身悟飯(未来) |
「未来編」最強キャラとパーティ編成 |
超サイヤ人パーティ
リーダー | |
---|---|
激怒悟空 |
「超サイヤ人」または「ナメック星編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身悟飯 |
超ベジット |
超ゴジータ |
元気玉悟空 |
悟飯&悟天 |
最後の切り札パーティ
リーダー | |
---|---|
変身ベジット |
「最後の切り札」または「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身ゴジータ |
超ゴジータ |
超ベジット |
ベジットブルー |
激怒悟空 |
最凶の一族パーティ
リーダー | |
---|---|
メタルクウラ |
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または極速属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
ゴルフリ(天使) |
ゴルフリ |
変身フリーザ |
変身クウラ |
クウラ |
時空を超えし者パーティ
リーダー | |
---|---|
変身ブラック |
「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP、または極知属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
ピッコロ大魔王 |
変身セル |
変身バーダック |
変身ベジット |
変身ブウ |
人造人間/セル編パーティ
リーダー | |
---|---|
変身セル |
「人造人間/セル編」カテゴリの気力+4、HPとATK150%UP、DEF170%UP、または極知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身悟飯 |
ピッコロ |
変身悟飯(未来) |
SSトランクス |
孫親子 |
神次元パーティ
リーダー | |
---|---|
ビルス |
「怒り爆発」または「神次元」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身ベジータ |
悟空ブルー |
ブラック |
ベジータブルー |
変身ザマス |
孫悟空の系譜パーティ
リーダー | |
---|---|
SS4悟空 |
「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP、または超速属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身悟飯 |
激怒悟空 |
変身バーダック |
ゴッド悟空 |
元気玉悟空 |
ベジータの系譜パーティ
リーダー | |
---|---|
SS4ベジータ |
「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP、または超力属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身トランクス |
変身ベジータ |
SSトランクス |
変身ベジータ2 |
ベジータ |
人造人間パーティ
リーダー | |
---|---|
人造人間トリオ |
「人造人間」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP、または極体属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身セル |
変身13号 |
17号 |
パーセル |
合体13号 |
劇場版HEROパーティ
リーダー | |
---|---|
変身SSゴジータ |
「劇場版HERO」カテゴリの 気力+3、ATK170%UP、HPとDEF150%UP、または「フュージョン」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF130%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
超ゴジータ |
変身ゴジータ |
元気玉悟空 |
悟空ブルー |
ベジータブルー |
劇場版BOSSパーティ
リーダー | |
---|---|
新劇ブロリー |
「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF150%UP、 または「フルパワー」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF130%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
ブロリー |
タピオン |
ゴルフリ |
ジャネンバ |
伝説ブロリー |
混血サイヤ人パーティ
リーダー | |
---|---|
孫悟飯(未来) |
「師弟の絆」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身悟飯 |
変身トランクス |
変身ゴテンクス |
パン |
SSサイヤマン |
フュージョンパーティ
リーダー | |
---|---|
変身ゴジータ |
「最後の切り札」または「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
超ゴジータ |
変身ゴテンクス |
変身SSゴジータ |
SSゴテンクス |
超ゴジータ |
変身強化パーティ
リーダー | |
---|---|
変身クウラ |
「恐怖の征服」または「変身強化」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身悟飯 |
変身ゴジータ |
変身ベジット |
変身トランクス |
激怒悟空 |
フルパワーパーティ
リーダー | |
---|---|
新劇ブロリー |
「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF150%UP、 または「フルパワー」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF130%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
変身悟飯 |
クリリン |
変身ベジータ |
伝説ブロリー |
ゴルフリ |
宇宙サバイバル編パーティ
リーダー | |
---|---|
界王拳ブルー |
「第7宇宙代表」または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
カリケル |
17号 |
キラベジ |
身勝手 |
ベルガモ |
その他のクリアパーティ例
イベント産パーティ(初心者向け)
リーダー | |
---|---|
クリリン |
「人造人間/セル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
17号(未来) |
18号(未来) |
孫親子 |
ベジータ親子 |
孫悟空 |
全キャラ必殺効果でDEF無限上昇
イベント産パーティは、編成しているキャラが全員必殺技でDEF無限上昇効果を持っているため、長期戦を得意とした耐久パーティだ。必殺技を撃てないと、DEFを上昇させるスピードが落ちてしまうので、気力管理をしっかりと行い必殺技を撃ち忘れることがないようにしよう。
フレンドは変身セルを選択
イベント産パーティは、アタッカーとして役立つキャラが殆ど編成されていなく、敵にダメージを与えることが苦手にパーティとなっている。そのため、フレンドには必ず「変身セル」を選んで、アタッカーとして活用させよう。
おすすめサポートアイテム
耐久力やATK上昇できるアイテムがおすすめ
熱闘悟空伝の7戦目以降の敵は、攻撃力が非常に高いだけでなくDEF値も高くなる。そのため、回復やダメージ軽減などの耐久アイテムやATK上昇アイテムを持ち込むのがおすすめだ。サポートアイテムは7戦目までなるべく温存しておこう。
また、5戦目の「超サイヤ人ゴッド孫悟空」以降の戦いは、ATK低下が無効化されてしまう。そのため、「マーロン」や「シャモ」などのATK低下アイテムを持ち込むのはおすすめしない。
回復系アイテム
アイテム | 効果 |
---|---|
人造人間8号 |
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のDEFが50%アップする |
ブルマ(未来) |
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のATKが25%アップする |
蛇姫 |
HPが55%回復し、1ターン受けるダメージが30%軽減される |
仙豆 |
HPが全回復し、味方全員の状態異常をなおす |
デンデ |
HPが全回復し、味方全員の状態異常をなおす |
ダメージ軽減系アイテム
アイテム | 効果 |
---|---|
ウイス |
2ターン受けるダメージが40%軽減される |
ハイヤードラゴン |
2ターン受けるダメージが35%軽減される |
その他のサポートアイテム
アイテム | 効果 |
---|---|
ブルマ |
5ターン味方全体のATKが25%アップする |
整列指示オバケ |
敵全体の攻撃ターンを1のばす |
熱闘悟空伝のミッションと報酬
ミッション内容 | 達成報酬 |
---|---|
「下級戦士」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「最後の切り札」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「かめはめ波」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「人造人間/セル編」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「超サイヤ人」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「ベジータの系譜」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「孫悟空の系譜」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「時空を超えし者」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「最凶の一族」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「人造人間」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「未来編」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「劇場版BOSS」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「劇場版HERO」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「変身強化」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「フルパワー」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「純粋サイヤ人」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「神次元」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「宇宙サバイバル編」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「混血サイヤ人」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「ポタラ」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
「フュージョン」カテゴリに属するキャラ6体編成してクリア | 龍石×5 熱闘悟空伝ガチャチケ×5 |
8戦目に勝利 | 熱闘悟空伝ガチャチケ×4 |
7戦目に勝利 | 熱闘悟空伝ガチャチケ×4 |
6戦目に勝利 | 熱闘悟空伝ガチャチケ×3 |
5戦目に勝利 | 龍石×3 |
4戦目に勝利 | 熱闘悟空伝ガチャチケ×2 |
3戦目に勝利 | 龍石×2 |
2戦目に勝利 | 熱闘悟空伝ガチャチケ×1 |
1戦目に勝利 | 龍石×1 |
熱闘悟空伝の関連記事
悟空伝とベジータ伝の攻略記事 | ||
---|---|---|
激闘ベジータ伝 |
熱闘悟空伝 |
熱闘悟空伝GT編 |
各種イベント関連記事
物語 |
超激戦 |
レッドゾーン |
破壊神集結 |
極限Zバトル |
極限Zエリア |
特別編 |
頂上決戦 |
熱闘悟空伝 |
ドラヒス |
バトロ |
極限バトロ |
ボスラッシュ |
チェイン |
大乱戦 |
天下一武道会 |
ペッタン |
パンチマシン |
超強襲 |
ボーナス |
回数 |
限定 |
制限 |
曜日 |
開催中の技上げイベント |
今やるべきイベントとミッションまとめ |