【ドッカンバトル】勇ましい交戦・ピッコロ(超力)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【勇ましい交戦】ピッコロ(UR・超力)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使)
10周年ベジット
超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿)
10周年GT悟空
超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)
10周年キラベジ
孫悟空
孫悟空
超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)
ダイマ悟空
グロリオ
グロリオ
蛇姫(蛇道神)
蛇道神
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
超サイヤ人2孫悟空
悟空2
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ
-

ピッコロのスキルやステータス

ピッコロ

ドッカン覚醒表

ピッコロのドッカン覚醒一覧
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ

特徴

レアリティ UR
属性 超力
コスト 40
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 8654 9495 4577
潜在解放55% 10654 11495 6577
潜在解放100% 13654 14895 9177
全体順位 1087/2650位 669/2650位 1217/2650位

スキルと必殺技

リーダースキル
「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、必殺技を封じる
パッシブスキル
自身の気力+1、ATKとDEF200%UP、全ての攻撃をガード攻撃を受けると3ターンの間更にATKとDEF50%UP、中確率で会心が発動ガードが決まると自身の他に攻撃参加中の「劇場版HERO」カテゴリの味方1体につき更にダメージを15%軽減超系の味方全員の気力+2、DEF30%UPし、極系の敵がいるとき更に超系の味方全員のATK30%UP敵が1体のとき更にATKとDEF50%UP敵が2体以上のときは更にDEF100%UP

ピッコロの必殺技演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
頭脳派 Lv1 ATK、DEF10%UP
Lv10 ATK、DEF15%UP
天才 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
歴戦の戦士 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
的確なアシスト Lv1 ATK10%UP、敵全体のDEFを15%DOWN
Lv10 ATK15%UP、敵全体のDEFを20%DOWN
ナメック星人 Lv1 HP5%回復
Lv10 HP7%回復、ATK、DEF7%UP
尊敬の眼差し Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF10%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
ナメック星人 劇場版HERO
好敵手 師弟の絆
頭脳戦 つながる希望
天才戦士 融合/合体戦士
地球育ちの戦士 魔の力

ピッコロの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ピッコロ
ピッコロ
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

ピッコロの評価

評価点

リーダー評価 8.0/10点
サブ評価 9.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 77位 /268位
ガチャ産URランキング 8位 /103位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

非常に受け性能が高い超系サポーター

ピッコロは、パッシブに全属性ガードを持っているうえに、DEF値も高く受け性能が非常に高い。加えて、「劇場版HERO」カテゴリのキャラと同時運用すればダメージ軽減が発動し、被ダメを大幅に軽減可能だ。

また、ピッコロは超系の味方全体へのサポート効果を持つキャラである。そのため、3番目運用でも十分な活躍をできる点が魅力。

ピッコロのDEF値

敵の数 無凸 55% 完凸
1体 14.9万 21.4万 29.9万
2体 16.9万 24.3万 33.9万
敵の数 無凸 55% 完凸
1体 9.9万 14.3万 19.9万
2体 11.3万 16.2万 22.6万

※170%サンド、必殺発動後の数値を掲載

高難易度イベント別の被ダメージ(参考値)

イベント名 55% 完凸
レッドゾーンVSブロリー3戦目
レッドゾーン
VSブロリー3戦目
11.4万 6.6万
レッドゾーンVSブロリー4戦目
レッドゾーン
VSブロリー4戦目
21.5万 16.7万
セルマックス
セルマックス
39.8万 35.0万
イベント名 55% 完凸
レッドゾーンVSブロリー3戦目
レッドゾーン
VSブロリー3戦目
完封 完封
レッドゾーンVSブロリー4戦目
レッドゾーン
VSブロリー4戦目
完封 完封
セルマックス
セルマックス
2.7万 完封

※170%サンドで完凸、ダメージ30%軽減の必殺後数値を表示

中確率会心で火力も確保できる

ピッコロは、パッシブに中確率会心を持っている。そのため、不利属性へもダメージを通しやすく、火力を確保しやすい点が魅力だ。

ピッコロのATK値

敵の数 無凸 55% 完凸
1体 153万 198万 280万
2体 133万 172万 243万
敵の数 無凸 55% 完凸
1体 102万 132万 187万
2体 88.8万 114万 162万

※170%サンド、極系の敵がいる時、気力ボーナス1.4の数値を掲載

ATK(ダメージ)の計算式と構成要素

「劇場版HERO」カテゴリ運用で性能強化

ピッコロは、同時運用キャラの「劇場版HERO」カテゴリキャラ1体につきダメージを15%軽減し、被ダメを大幅に軽減可能だ。最大で30%のダメージ軽減が可能なうえに、全属性ガードも併せ持っており、「劇場版HERO」カテゴリで運用した際の受け性能は非常に高い。

また、ダメージ軽減の発動条件は「ガードを決めた際」であるが、ピッコロは常時全属性ガードが可能なキャラである。そのため、実質の発動条件は「劇場版HERO」カテゴリの味方と同時運用するのみである点も魅力だ。

「劇場版HERO」編成と最強キャラ

必殺封じで味方全体の被ダメを抑制可能

ピッコロは、必殺効果に必殺封じを持っている。そのため、デバフが有効な「バトルロード」や「ドッカン大乱戦」では、味方全体の被ダメを抑制できる点が強みだ。

必殺技封じ持ちのキャラ一覧

敵の数に応じて性能を強化できる

ピッコロは、敵の数に応じてステータスが変化し、臨機応変な対応が可能なキャラだ。とくに、敵が2体以上のときはDEF値が上昇し、完凸の被弾後であればDEF34万の全属性ガードで鉄壁の守りを発揮できる。

リンクスキルの汎用性が低い

ピッコロは、持っているリンクスキルの汎用性が低く、ほかのキャラとリンクが噛み合いにくい弱点を持つ。とくに気力リンクが厳しく、「尊敬の眼差し」のみしか持たないため、2番目に配置した場合はリンクを断ちやすい。

解決策として、ピッコロは1番目か3番目で運用しよう。なぜなら、ピッコロはパッシブやサポート効果で気力を上昇できる理由から、自身の必殺発動には困らないからだ。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

ピッコロをサブとして使う場合のリーダーキャラ
ピッコロをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 孫悟飯(ビースト) ピッコロ(潜在能力解放) 超サイヤ人ゴジータ グロリオ ガンマ1号 孫悟飯(幼年期) ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期) ガンマ2号 超サイヤ人孫悟空
180% 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) 孫悟空&ベジータ(天使)
177%
170% 超サイヤ人2ベジータ(天使) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) スラッグ 超サイヤ人3孫悟空 ベジータ 孫悟飯(未来) ヤムチャ 孫悟空 マジュニア(巨大化) 合体ザマス 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ) 超サイヤ人ゴジータ ピッコロ 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ パイクーハン

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
タピオン(ヒルデガーン)
タピオン
【発動リンク効果】
・ATK45%UP
・DEF10%UP
・敵全体のDEF15%ダウン【評価】
頭脳派」などのニッチなリンクが多く噛み合い、お互いの性能を底上げできる。また、2体はダメージ軽減のパッシブを持っているため受け性能が非常に高く、鉄壁の組み合わせとして活躍可能だ。さらにピッコロは必殺封じ、タピオンはATK低下の付与が可能であり、デバフが有効な「バトルロード」や「ドッカン大乱戦」では味方の被ダメも大幅に抑制できる点が魅力。
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
ゴッドコンビ
【発動リンク効果】
・ATK15%UP【評価】
リンク相性は悪いが、ピッコロのサポート効果でカバーできる。ゴッドコンビは「劇場版HERO」カテゴリのリーダーであるため、「劇場版HERO」カテゴリと同時運用すると性能を強化できるピッコロとの相性が良い。また、序盤はピッコロを1番目に配置し、ゴッドコンビのステータス無限上昇を安全に行える点も強みだ。
孫悟空(天使)&ベジータ(天使)
技ゴジータ
【発動リンク効果】
・ATK25%UP【評価】
技ゴジータは虹気玉変化を持っており、気力リンクが少ないピッコロの弱点を補える。また、技ゴジータは「劇場版HERO」カテゴリに属しているため、ピッコロのダメージ軽減を発動できる点も魅力だ。加えて、技ゴジータもダメージ軽減を持っており、受け性能が高い組み合わせである。
パイクーハン
パイクーハン
【発動リンク効果】
・ATK25%UP【評価】
2体は超系キャラのサポーターであり、汎用性が高い。2体を同時編成して3番目で運用するのもおすすめだが、2体は必殺封じやATK低下などのデバフが優秀なため、受け性能が高いピッコロを1番目に配置すれば並べて運用しても問題ない。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ピッコロは、「連続攻撃」にすべて割り振り、必殺効果の重ね掛けを狙うのがおすすめ。加えて、パッシブに中確率会心を持っており、追撃必殺が発動した際の恩恵が非常に大きい点がメリット。

また、ピッコロは受け性能が非常に高いキャラであるため、「回避」に割り振る必要は無い。したがって、「連続攻撃」にすべて割り振り、残りは「会心」に振るのがおすすめだ。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント ドロップキャラ/ステージ
対決!恐怖のギニュー特戦隊
恐怖のギニュー特戦隊
特攻カテゴリスペシャルポーズ
ピッコロ
ピッコロ
周回場所:ステージ3
魔族の脅威!ガーリックJr.来襲
ガーリックJr.来襲
特攻カテゴリ天界の出来事
ピッコロ
ピッコロ
周回場所:ステージ2
神魔混ざりしナメック戦士
神魔混ざりしナメック戦士
特攻カテゴリ人造人間
ピッコロ
ピッコロ
周回場所:ステージ1
占いババの交換所バナー
占いババの交換所
ピッコロ
ピッコロ
宝石(緑):100個

ピッコロは、特攻カテゴリによりドロップ率を上げられるイベントが3種類ある。とくに、入手確率が高い物語「ガーリックJr.来襲」か超強襲「神魔混ざりしナメック戦士」で入手できるピッコロで技上げするのがおすすめ。また、占いババの交換所でふしぎな宝石(緑)と交換できるキャラでも技上げ可能だ。

ガチャ産SRキャラでも技上げ可能

技上げ可能なガチャ産SRキャラ
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ
ピッコロ

ピッコロは、ガチャ産のSRキャラを使用しても技上げ可能。ただし、SRキャラは所持枠を圧迫するうえにイベント産キャラで技上げも可能なため、SRキャラは余ってる場合に使用するくらいで覚えておこう。

ピッコロの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[力]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

ピッコロは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超激戦「宇宙最強の究極変身」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
超激戦「宇宙最強の究極変身」
宇宙最強の究極変身
ステージ3
・クウラメダル×35枚

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました