激闘の記憶

【ドッカンバトル】激闘の記憶の入手方法とおすすめ交換商品

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)のバーチャルドッカン大乱戦で入手可能な「激闘の記憶」について解説。激闘の記憶の集め方や、おすすめの交換キャラやアイテムについて紹介しているため、使い道に迷った時の参考にどうぞ。

激闘の記憶の入手方法

ドッカン大乱戦の初回クリア報酬

バーチャル大乱戦

激闘の記憶は、各レベルに配置された敵に勝利すると初回クリア報酬として10,000個以上獲得できる。キャラの育成が十分に進んでる場合は、開催期間中にすべての敵を倒しておくのがおすすめだ。

また、入手できる激闘の記憶は初回クリア報酬のみであり、周回では集められない。ただし、3週目までは報酬が用意されているため、積極的に挑戦しよう。

バーチャルドッカン大乱戦の攻略

ドッカン大乱戦のミッション達成報酬

ウィークリーミッション達成報酬

ミッション内容 激闘の記憶
[ウィークリー]ステージ1回クリア 1,000個
[ウィークリー]ステージ2回クリア 2,000個
[ウィークリー]ステージ3回クリア 3,000個

激闘の記憶は、限定ウィークリーミッションの達成でも獲得できる。すべてのウィークリーミッションを達成すると、合計6,000個の激闘の記憶を入手可能だ。

また、「ステージ1をクリア→リタイア→再挑戦」を3回繰り返しても達成できる。キャラが揃っていなく高レベルの敵を倒せない場合は、ステージ1の敵を毎週3回クリアして、ウィークリーミッションの報酬を獲得しよう。

月曜にウィークリーミッションがリセット

ウィークリーミッション

ウィークリーミッションは週替わりで復活するため、再度激闘の記憶を集められる。1度すべてのBOSSを倒した場合でも、次週の月曜日には再挑戦してミッション報酬を受け取っておこう。

おすすめの交換商品

おすすめ交換商品まとめ
LRキャラを優先して交換する
極限Z覚醒用のメダルを交換する

キャラ所持枠と最大ACTの増加を最優先

キャラ所持枠 最大ACT

激闘の記憶は、最優先でキャラ所軸枠と最大ACTの増加に使っていこう。キャラ所持枠に関しては、ガチャを回しているとすぐにキャラ所持枠が埋まってしまい、手持ちが溢れるのが理由。最大ACTは、最大値が増えると周回できるステージ数も増加するため、入手が早いほど周回効率の増加に繋げられる。

LRキャラを優先して交換する

ギニュー(特戦隊) メタルクウラ軍団 ウーブ(青年期)

激闘の記憶は、LRキャラと交換して戦力の増強に繋げるのが良い。交換できるキャラに最強格のキャラはいないものの、カテゴリミッション用のキャラとして利用価値がある。ほかにも、ゲームを始めたての序盤では純粋に手持ちキャラの増加に役立つのもあり、持っていないLRキャラを順次交換していこう。

交換すべきおすすめキャラ

初期状態 簡易評価
バビディ&ダーブラ
バビディ
・ブウパーティの強力なサポーター
・必殺効果のデバフが便利
セル(完全体)(GT)&フリーザ(最終形態)(GT)
ヘルズバスター
・デバフが通じる敵には強力
・大乱戦で活躍する
メタルクウラ軍団
クウラ軍団
・序盤の極系パーティリーダーに最適
ギニュー(孫悟空)(特戦隊)
悟空ギニュー
・ギニュー特戦隊パーティに最適
ギニュー(特戦隊)
ギニュー特戦隊
・交換可能なSSRギニューを育成で入手
・ギニュー特戦隊パーティに最適

極限Z覚醒用のメダルを交換する

バビディ&ダーブラ メカフリーザ&コルド大王 ウーブ

激闘の記憶は、LRキャラを極限Z覚醒させるためのメダルの交換に使うのがおすすめ。前提として、対象のLRキャラを入手してからになるものの、極限Z覚醒後はより強力な性能に育つため、今までよりも戦闘で活躍しやすくなる。

極限Z覚醒できるキャラ

大乱戦キャラで極限実装済みのキャラ
バビディ&ダーブラ
バビディ
メカフリーザ&コルド大王
フリーザ親子
ウーブ(青年期)
ウーブ
メタルクウラ軍団
クウラ軍団
ギニュー(特戦隊)
ギニュー特戦隊
-

激闘の記憶の交換商品一覧

キャラ

交換キャラ 必要数 交換
上限
アニラーザ アニラーザ 520000個 1回
セル(完全体)(GT)&フリーザ(最終形態)(GT) ヘルズバスター 470000個 5回
ハッチヒャック(巨大化) ハッチヒャック 420000個 5回
邪悪龍軍団 邪悪龍軍団 370000個 5回
バビディ&ダーブラ バビディ 330000個 10回
メカフリーザ&コルド大王 フリーザ親子 300000個 10回
ウーブ(青年期) ウーブ 250000個 10回
メタルクウラ軍団 メタルクウラ軍団 150000個 10回
ギニュー(孫悟空)(特戦隊) 悟空ギニュー 120000個 3回
ギニュー ギニュー 7777個 10回
クリリン クリリン 70000個 5回
人造人間18号 18号 70000個 5回
超サイヤ人2孫悟空(天使) 天使悟空2 30000個 無制限
魔人ベジータ 魔人ベジータ 30000個 無制限
老界王神 老界王神 20000個 25回
超サイヤ人孫悟空 SS悟空 3000個 14回
超サイヤ人孫悟飯(少年期) SS悟飯 3000個 14回
ピッコロ ピッコロ 3000個 14回
ミスター・サタン像(100万) サタン像(金) 500個 10回

覚醒メダル

交換メダル 必要数 交換
上限
バビディ&ダーブラ バビディ&ダーブラ 15000個 45回
メカフリーザ&コルド大王 メカフリーザ 15000個 45回
ウーブ ウーブ 15000個 45回
メタルクウラ軍団 メタルクウラ軍団 15000個 45回
ギニュー特戦隊 ギニュー特戦隊 15000個 45回
筋斗雲 筋斗雲 3000個 無制限
ふしぎな砂時計 ふしぎな砂時計 2500個 無制限
大乱戦メダル 大乱戦メダル 3000個 無制限
老界王神 老界王神 4000個 10回
東の界王神 東の界王神 4000個 10回
キビト キビト×5 2000個 10回
西の界王 西の界王×5 2000個 10回
南の界王 南の界王×5 2000個 10回
東の界王 東の界王×5 2000個 10回
北の界王 北の界王×5 2000個 10回
神様 神様×10 1000個 10回
最長老 最長老×10 1000個 10回
バビディ バビディ×10 1000個 10回
ビビディ ビビディ×10 1000個 10回
カリン カリン×10 1000個 10回
ミスターポポ ミスターポポ×20 750個 10回
鶴仙人 鶴仙人×20 750個 10回
亀仙人 亀仙人×20 750個 10回
武泰斗 武泰斗×20 750個 10回
孫悟飯(じいちゃん) 孫悟飯(じいちゃん)×20 750個 10回
グレゴリー グレゴリー×50 500個 10回
バブルス バブルス×50 500個 10回
ドクターゲロ ドクターゲロ×50 500個 10回

アイテム

交換アイテム 必要数 交換
上限
キャラ所持枠 キャラ所持枠[+1]×5 10000個 10回
最大ACT 最大ACT[+1] 25000個 10回
速の潜在能力玉(小) 速の潜在能力玉(小)×500 8000個 10回
技の潜在能力玉(小) 技の潜在能力玉(小)×500 8000個 10回
知の潜在能力玉(小) 知の潜在能力玉(小)×500 8000個 10回
力の潜在能力玉(小) 力の潜在能力玉(小)×500 8000個 10回
体の潜在能力玉(小) 体の潜在能力玉(小)×500 8000個 10回
速の潜在能力玉(中) 速の潜在能力玉(中)×250 8000個 10回
技の潜在能力玉(中) 技の潜在能力玉(中)×250 8000個 10回
知の潜在能力玉(中) 知の潜在能力玉(中)×250 8000個 10回
力の潜在能力玉(中) 力の潜在能力玉(中)×250 8000個 10回
体の潜在能力玉(中) 体の潜在能力玉(中)×250 8000個 10回
速の潜在能力玉(大) 速の潜在能力玉(大)×25 8000個 10回
技の潜在能力玉(大) 技の潜在能力玉(大)×25 8000個 10回
知の潜在能力玉(大) 知の潜在能力玉(大)×25 8000個 10回
力の潜在能力玉(大) 力の潜在能力玉(大)×25 8000個 10回
体の潜在能力玉(大) 体の潜在能力玉(大)×25 8000個 10回

修業場所・アイテム

交換アイテム 必要数 交換
上限
重力室(150倍重力) 重力室(150倍重力)×5 1500個 5回
界王神界 界王神界×5 750個 5回
亀の甲羅(プラチナ)[速] 亀の甲羅(プラチナ)[速]×5 1250個 5回
亀の甲羅(プラチナ)[技] 亀の甲羅(プラチナ)[技]×5 1250個 5回
亀の甲羅(プラチナ)[知] 亀の甲羅(プラチナ)[知]×5 1250個 5回
亀の甲羅(プラチナ)[力] 亀の甲羅(プラチナ)[力]×5 1250個 5回
亀の甲羅(プラチナ)[体] 亀の甲羅(プラチナ)[体]×5 1250個 5回
チライ チライ×5 1000個 5回
レモ レモ×5 1000個 5回
ダーブラクッキー ダーブラクッキー×5 1000個 5回
ロシアンたこ焼き ロシアンたこ焼き×5 1000個 5回

激闘の記憶とは

ドッカン大乱戦で獲得できる秘宝

バーチャル大乱戦

激闘の記憶は、不定期開催の「バーチャルドッカン大乱戦」の報酬で入手できるアイテムだ。ドッカン大乱戦は多くのキャラが必要なイベントであり、難易度が高い。全ステージの制覇ができない場合でも、クリア可能なステージまで挑戦し、少しでも激闘の記憶を回収するのがおすすめである。

バーチャルドッカン大乱戦の攻略

交換アイテムの関連記事

交換アイテム関連記事
不思議な宝石 ふしぎな宝石(緑)入手法 不思議な宝石 ふしぎな宝石(青)入手法
龍の原石(緑) 龍の原石(緑)入手法 サタンのサイン サタンのサイン
神王石 神王石の入手法 激闘の記憶 激闘の記憶の入手法
高級チョコレート チョコレートの入手法 雪だるま 雪だるまの入手方法
試練の証 試練の証の入手法 試練の証2 試練の証2の入手法
プリン プリンの入手法 カチカッチン鋼 カチカッチン鋼の入手法
サタンバッジ サタンバッジの入手法 金属果実 金属果実の入手法
ヨカッタネ大根 ヨカッタネ大根の入手法 龍の原石 龍の原石の入手法
ペネンコぬいぐるみ ペネンコの入手法 バーストコイン バーストコイン
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました