【ドッカンバトル】 LRキャラ評価一覧と入手方法まとめ
- 更新日時
ドッカンバトル(ドカバト)の最大レアリティ「LR」まで成長するキャラの一覧と入手方法をまとめている。ガチャだけでなく、イベントキャラでLRまで成長するキャラもいるのでドッカンバトル攻略の参考にどうぞ。
LRキャラとは
ドッカンバトルの最高レアリティキャラ
LRキャラは、全6種類存在するレアリティの中で、最も高いレアリティに属するキャラである。レベル上限が150で高いステータスを誇り、超必殺技を使えるのが特徴である。
主に伝説降臨などのLRキャラが排出されるガチャから入手できる他、一部のイベントに挑戦することで入手できるキャラも存在する。
最新LRキャラクター
タピオン&ミノシア
最新のLRキャラとして「伝説降臨ガチャ」から【真の勇者たち】タピオン&ミノシアが実装される。新カテゴリの「語り継がれし者」と「兄弟の絆」のWカテゴリリーダー兼サポーターであり、デバフやダメージ軽減に加えて追撃まで兼ね備えた高性能なキャラだ。
タピオン&ミノシアの評価とステータス |
「語り継がれし者」パーティ編成と最強キャラ |
「兄弟の絆」パーティ編成と最強キャラ |
フェス限LRキャラクター
特別なドッカンフェスで入手可能
主な入手方法 |
---|
周年ドッカンフェス |
七夕ドッカンフェス |
Wドッカンフェス |
フェス限LRキャラは、伝説降臨などのガチャからは排出されず、「周年ドッカンフェス」や「七夕ドッカンフェス」、または特殊なWドッカンフェスなど、通常とは異なる特別なドッカンフェスからのみ入手できるLRキャラだ。
ガチャ一覧とオススメの引くべきガチャ |
全ガチャの特徴と種類一覧 |
フェス限LRキャラの評価
キャラクター | 評価 |
---|---|
身勝手 |
超高確率回避のパッシブスキルを持ち、回避するたびに自身の気力上昇が可能。回避したターン中はDEF30%UPするため、敵からのダメージを抑えられる。また、中確率の必殺追撃と必殺効果の高確率会心で攻撃面でも活躍。1度だけ復帰できる「復活スキル」やアクティブスキルによる究極ダメージも魅力だ。 |
キラベジ |
受けるダメージを10%軽減し、攻撃を受けるたびにターン中のダメージ軽減率を最大30%UPできる。そのため、7回以上攻撃を受けた後に発動できる「復活スキル」を狙いやすい。また、追撃と攻撃時の気力上昇で超必殺技が撃ちやすいのも強み。アクティブスキルの全体攻撃で複数の敵が出現するイベントにも役立つ。 |
悟空&ベジータ(天使) |
4ターン目以降HP77%以下の状態であれば任意のタイミングで変身できる。変身前はダメージ軽減を使って堅実に守りに徹するスタイルで、超ベジットに変身後は会心率の高さとカウンターを武器に一気に攻撃性能を強化して戦える。変身後は気力補正の高さから超必殺技を撃ちやすく、必殺技見極めにより確実にカウンターを決めていける。 |
ゴテンクスブウ |
変身前は超必殺効果でDEF無限上昇、必殺効果でATK無限上昇と2種類のバフを備えたキャラ。必殺追撃を発生させやすいキャラで、同時にATKとDEFを強化していくのに長けているのが強みだ。4ターン経過後にHP50%以上で発動できるアクティブスキルを使って、自身のステータス補正値を上昇させながら、さらに追撃性を向上できる。 |
悟空&ベジータ |
虹気玉取得ごとの会心率UPと追撃が強力で、潜在解放の追加攻撃も加えると最大で8回の攻撃ができる。必殺&超必殺にはATKとDEFの大幅上昇効果があるため、追撃との相性が良く、攻撃後のステータスは非常に高水準だ。アクティブスキルの条件もHP50%以下と発動しやすく、ATK70%UPした超必殺技を確定で発動できる。豊富なATKリンクも備えているため、アタッカーとして優秀な性能を兼ね備えているキャラクターだ。 |
変身ゴジータ |
4ターン経過で「超サイヤ人ブルー」に変身できるため、早い段階で自信をパワーアップして戦うことが可能。1番目か2番目に配置することで、ゴジータが得意とする「効果抜群攻撃」を行える。自信の気力補正も高く、超必殺技を撃ちやすいのも強みだといえる。 |
変身ベジット |
4ターン経過で「超サイヤ人ブルー」に変身可能なため、他キャラと比較しても簡単な条件でパワーアップできるのがメリット。必殺技で追撃できるため、総合ダメージ量の高さが魅力。必殺効果のDEF上昇と合わさって、壁役キャラとしても活躍する。 |
変身悟飯 |
多くのLRキャラが所属する「かめはめ波」カテゴリ高倍率リーダーとして実装。自身は必殺効果のDEF無限上昇によって、壁役として活躍できる。また、変身条件を満たすことで「超サイヤ人2」に変身し、一気に攻撃的な性能へとスイッチする。 |
変身セル |
HPが多いほどDEFが上昇し、敵の数が多いほどATKと気力を上昇できるLRキャラ。HP30%以下で「パーフェクトセル」に進化しHPが全回復。そして、気玉取得数によってATKとDEFを引き上げる万能キャラへと進化する万能なキャラクターだ。 |
悟飯&悟天 |
初の周年記念以外のフェス限LRキャラ。新カテゴリ「兄弟の絆」と「孫悟空の系譜」のWカテゴリリーダーであり、リーダーとしての汎用性が高い。確定追撃と攻撃する度にステータスを上げられるパッシブが強力。 |
SS4孫悟空 |
ドッカンフェスから排出される特別なLRキャラ。必殺技によるステータス上昇で基礎能力が極めて高い。アクティブスキルでボイスを聞くことができる。SS4ベジータに比べて攻撃寄りな性能。 |
SS4ベジータ |
ドッカンフェスから排出される特別なLRキャラ。必殺技によるステータス上昇で基礎能力が極めて高い。アクティブスキルでボイスを聞くことができる。SS4悟空に比べて防御寄りな性能。 |
超ベジット |
ドッカンフェスから排出される特別なLRキャラ。性能は頭一つ抜けており、「最強」の座に長らく君臨している。 |
超ゴジータ |
ベジットと同じくドッカンフェスから排出される特別なLRキャラ。どちらかというとベジットの方が強いとされているが、全く遜色ないレベルの最強キャラ。 |
ガチャ産LRキャラクター
伝説降臨などのガチャで入手可能
主な入手方法 |
---|
伝説降臨 |
聖龍祭 |
昇龍祭 |
属性ガチャ |
カテゴリガチャ |
ガチャ産LRキャラは、主に「伝説降臨」で入手できるLRキャラである。他にも「聖龍祭」や、低確率ながら「昇龍祭」「属性ガチャ」「カテゴリガチャ」などのガチャからも入手可能。フェス限LRキャラと比較して入手方法が豊富になっている。
ガチャ一覧とオススメの引くべきガチャ |
全ガチャの特徴と種類一覧 |
ガチャ産LRキャラの評価
キャラクター | 評価 |
---|---|
タピオン&ミノシア |
「語り継がれし者」と「兄弟の絆」のWリーダー兼サポーター。2つのカテゴリをサポートできるのが優秀で、アクティブ発動でさらに2ターン味方の性能を上昇させられる。必殺効果のデバフと必殺ごとに上昇するダメージ軽減率が相性良く、壁役としても活躍できるキャラだ。また、超必殺技発動時に確率で必殺追撃があるため、デバフとダメージ軽減の重ね掛けができるのも優秀である。 |
ブロリー |
必殺発動後にパッシブスキルと必殺効果でステータスを強化し、全体攻撃の必殺技で必ず追撃できる。また、サイヤ人の敵がいると気力上昇、「孫悟空の系譜」カテゴリの敵がいると効果抜群で攻撃できる特効も魅力。 |
悟空&フリーザ |
「第7宇宙代表」カテゴリの177%UPリーダー。超必殺技発動時にステータス強化し、攻撃する敵がデバフや状態異常の時にATK値がさらに上昇する。必殺と超必殺で自身のDEFを強化し、デバフ付与できるのも強み。 |
17号 |
「第7宇宙代表」のリーダースキルを持ち、自身も「第7宇宙代表」キャラを5体編成しないと力を発揮できないキャラ。編成面の条件が厳しいが、同カテゴリは「力の大会」を始め共通のリンクスキルを持つキャラが多いため、編成できるトップクラスの実力を発揮する。 |
ゴルフリ(天使)&17号 |
「宇宙サバイバル編」と「コンビネーション」のWリーダー。攻撃するたびにステータスを強化するキャラだが、パッシブ効果で2回まで追加攻撃が可能でステータスが完成するまでの必要ターン数が速いため、バトル序盤さえ乗り切れば最強格の実力の持ち主である。 |
悟飯2(少年期) |
気玉取得ごとに気力とステータスが上昇するため、超必殺の撃ちやすさが魅力。また、超必殺発動時のATK上昇や中確率必殺追撃のパッシブスキルでアタッカーとして活躍できる。パーティに「劇場版HERO」カテゴリの「孫悟空」を編成して、攻撃性能の強化やアクティブスキル発動を狙おう。 |
ターレス軍団 |
「恐怖の征服」カテゴリに「気力+3、ATKとDEF30%UP」の高倍率補正を掛けられるLRキャラ。最大2回使用できるアクティブスキルで気力を24まで高め、高確率で必殺追撃や効果抜群で攻撃が可能となる。また、必殺と超必殺で気絶付与できるため、自身の気力上昇や攻撃強化のパッシブ発動を狙えるのが魅力。 |
SS2ベジータ(天使) |
気力メーターが上昇するたび自身のステータスを強化できるLRキャラ。「魔人ブウ編」カテゴリの「孫悟空」と同時ターン運用で気力上昇やアクティブスキルの発動が可能だ。また、気力18以上で使用できる「ユニット必殺技」でATKを大幅に上昇できるのが魅力。編成や配置を縛られるが、性能を大幅に強化できるのが強み。 |
ジレン(フルパワー) |
常にATKとDEF200%UPの補正で戦えるステータスの高さが魅力のLRキャラ。特に攻撃面が非常に優秀で、敵が状態異常に陥ってる時は効果抜群や会心を発動させて攻撃が可能だ。また、被ダメ5回で強力なアクティブスキルを使えるのもポイント。発動条件が簡単なため、早い段階から発動して自身の強化と敵の弱体化を行い、一気にフィニッシュまで持っていくことも狙える。 |
身勝手の極意”兆” |
高い回避能力を持ち、回避するたびに「気力・ATK・DEF」を補正できる。また、必殺と超必殺に「ガード無効化」の効果があるため、攻撃面でも活躍可能だ。所属カテゴリは、「かめはめ波」「神次元」「純粋サイヤ人」など強力なものが多く、様々なパーティに編成しやすいのも利点。 |
ナッパ/ベジータ |
交代前は、必殺技の全体攻撃や敵の数が増えるごとに「ATKとDEFの強化」など複数の敵と戦うのに適している。また、3ターン目以降に発動可能なアクティブスキルで敵の攻撃を回避可能。バトル開始から4ターン目以降、HP50%を下回ると「ベジータ」と交代してHP50%回復する。交代後は、超系の敵と単体の敵に対して「気力・ATK・DEF」を高めた状態で攻撃を行えるのが強みだ。 |
ブロリートリオ |
体気玉を取得することで地力を強化、速か力気玉を取得することでATKサポート、技か知気玉を取得することでDEFサポートを発揮できる可変型LRキャラ。気玉を7個以上取得すること回避効果も得られるため、壁役キャラとしても使える。担える役割が多いのが利点だ。 |
ブラック(ロゼ) |
気力メーターが上がる度にATKが上昇していく超火力アタッカー。敵にとどめを刺すたびに気力を上げられるため、気力メーターを高い状態で保ちやすく、常に高いATKを発揮し続けられる。6ターン経過後HP66%以下の状態では「激怒状態」に移行できるため、状況に応じて無敵効果を使える点もメリットである。 |
元気玉悟空 |
気玉取得毎にATKとDEFを上昇させるだけでなく、自身で虹気玉を作れるため気玉の大量取得に役立てられる強力なキャラ。「超サイヤ人」と一緒に戦うことで更に火力を跳ね上げ、アタッカーとして活躍する。虹気玉取得時の気力ブーストも相まって、超必殺技を放ちやすくなっているのも強みだ。 |
ゴッド孫悟空 |
超必殺技効果の3ターンATKとDEF大幅上昇が強力で、重ね掛けを行なって自身の攻守を底上げできるLRキャラだ。また、登場から7ターンの間は高確率で回避と会心を発動できるため、短期決戦においては、より扱いやすいキャラだといえる。 |
人造人間トリオ |
「人造人間」に対して気力とATKサポート効果を発揮するLRキャラ。必殺と超必殺技にはATKとDEF低下効果を持っているため、デバフ役も担うことができる。また、アクティブスキル発動で「人造人間16号」に交代すると、自身のATKとDEFを大きく引き上げることが可能である。 |
変身ブロリー |
超必殺技を発動することで爆発的にATKを上昇させることができるアタッカー。4ターン経過後に「伝説の超サイヤ人」に変身でき、全てのステータスを上昇できる。また、アクティブスキル発動によって確実に超必殺技を撃てるのも強みとなっている。 |
フリーザ(フルパワー) |
HPが低くなるほどATKと気力が上昇していく超火力アタッカー。必殺技で自身のHPを減らせるため、HPの調整に利用することができる。ピンチの時に必殺技を使ってしまわないように、気力リンクが繋がるパーティで運用することで、機動的に戦うことが可能だ。 |
カリフラ&ケール |
必殺効果で無限上昇するDEFと、特攻を活かしたカテゴリ編成で運用することで超火力を実現可能な、攻守優れた優秀なLRキャラ。リーダーとしても、コンビネーションカテゴリの130%リーダーとして活用でき、リーダーとサブどちらでも活躍できるのが強みである。 |
悟空&パン&トランクス |
ドラゴンボールを求めし者カテゴリの170&リーダーであり、カテゴリを統一したパーティでは常時気力+15という破格の気力性能を誇る。必殺の追加効果とパッシブ効果でATKとDEFを高められる強力なキャラだ。 |
スーパーベビー2 |
純粋サイヤ人・混血サイヤ人が敵にいた時に気力とATKを大きく伸ばせるサイヤ人キラー。HP40%以下になると高確率で大猿化ができるため、無敵状態で敵に大ダメージを与えることができる。 |
魔人ベジータ |
火力特化型の性能で、必殺技の瞬間火力に定評のあるキャラクター。超必殺技が全体攻撃ということもあり、駆逐性能が極めて高い。 |
トランクス&悟天 |
無条件で気力が補助されるため、必殺技を発動しやすい。120%UPのパッシブで火力は十分。 |
ロゼ&ザマス |
サポート性能が抜群。攻・守・回復のすべてが高水準であり、デッキに編成すると間違いなく活躍できるポテンシャルをもつ。 |
孫悟空3 |
超必殺技発動時のATK上昇パッシブが180%UPと最高クラス。瞬間火力は全キャラトップクラスであり、アタッカーとしての資質が高い。 |
ボージャック |
超必殺技を発動すると極系のATKを40%UPできる。自身のスペックも高く、アタッカーとしても壁役としても大きな活躍が期待できる。 |
孫悟飯 |
超高火力アタッカー。取得気玉によって火力が青天井に上がっていき、瞬間火力は凄まじいものになる。 |
トランクス&マイ |
パーティ編成を「時空を超えし者」で染めることにより、強力な力を得られる戦士。更に敵に「未来編」の敵がいた場合、より自身を強化できる。高確率気絶で敵の動きを封じる戦いを得意とする。 |
ビルス&ウイス |
必殺技・超必殺技ともにHP回復の効果をもつ。強力な一撃を放ちつつ回復役も担える点は非常に優秀。総じてスペックの高い強力なキャラクター。 |
セル |
通常必殺技が全体攻撃&HP回復という素晴らしい性能。複数体の敵を相手することに長けており、攻守・回復のすべてが超高水準でまとまっている。 |
トランクス |
高確率で会心が発動するため、苦手属性でも大きなダメージを与えられる。アタッカーとして十分な働きが期待できる。 |
バーダック |
超必殺技に「必殺技封じ」の効果をもつ珍しいLRキャラクター。必殺技封じは、高難易度ステージの攻略に役立つ貴重な能力であるため、重宝する。 |
イベント産LRキャラクター
イベントやドロップによって入手できるLRキャラクター。ガチャを一切回さなくてよいため、誰でも作成を目指すことができる。もとになるキャラの入手自体は難しくないため、まずはキャラを入手を目指してゲームを進めていこう。LRまで覚醒すれば、ガチャ産にも負けない優秀な能力をもつキャラクターになるぞ!
キャラクター | 入手方法 |
---|---|
亀仙人 |
物語イベント「武天老師 新たなる挑戦」を周回する。 |
バビディ&ブウ |
頂上決戦イベント「悪夢を呼ぶ破壊者」を周回する。 |
悟空&悟飯 |
「スーパーバトルロード」の限定ミッション達成で入手できる。 |
バビディ&ダーブラ |
「バーチャルドッカン大乱戦」で入手できる秘宝「激闘の記憶」330,000個と交換する。 |
クリリン |
頂上決戦イベント「奮闘する地球戦士」を周回する。 |
バーダックチーム |
・特定キャラ5体の潜在能力を100%解放する。 ・特定パーティでステージを50回クリアする。 ・「新たな領域への試練」ステージ1を30回クリア |
ピッコロ大魔王 |
「天下一武道会」のローカルランキングで150位以内に入賞する。 |
ザマス(孫悟空) |
物語イベント「人間0計画」を周回する。 |
悟空&ブルマ |
「スーパーバトルロード」の限定ミッション達成で入手できる。 |
セル(第一形態) |
頂上決戦イベント「忍び寄る脅威」を周回する。 |
フリーザ親子 |
「バーチャルドッカン大乱戦」で入手できる秘宝「激闘の記憶」300,000個と交換する。 |
孫悟空&アラレ |
少年編物語イベントで入手できる覚醒メダルを使ってLRドッカン覚醒。 |
ウーブ |
「バーチャルドッカン大乱戦」で入手できる秘宝「激闘の記憶」250,000個と交換する。 |
パン(ハニー) |
パンのひみつの冒険で確率ドロップ。限定ミッションでも入手可能。 |
ヤムチャ&プーアル |
「SSR確定ガチャ(報酬)」から排出される。ガチャを引くのに必要なチケットは、「天下一武道会」のミッションや報酬で入手可能だ。 |
ベジットブルー |
占いババの交換所で、「神王石」20個と交換する。▶︎神王石の入手方法はこちら |
メタルクウラ軍団 |
「バーチャルドッカン大乱戦」で入手できる秘宝「激闘の記憶」150,000個と交換する。 |
孫悟飯 |
「スーパーバトルロード」の限定ミッション達成で入手できる。 |
孫悟空 |
「スーパーバトルロード」の限定ミッション達成で入手できる。 |
ベジータ |
頂上決戦イベント「誇りを賭けた覚醒」を周回する。 |
トランクス |
頂上決戦イベント「未来の平和を守る者」を周回する。 |
超サイヤ人悟空 |
頂上決戦イベント「限界を超越せし戦士」を周回する。 |
孫悟空(元気玉) |
1000日の記念ログインボーナスで入手できる。 |
ギニュー (特戦隊) |
「バーチャルドッカン大乱戦」で入手できる秘宝「激闘の記憶」7,777個と交換する。 |
フリーザ |
頂上決戦イベント「大宇宙の頂点」を周回する。 |
ギニュー (孫悟空) |
イベントクエストで入手できるギニュー特戦隊のメンバー全員の潜在能力を100%解放する。 |
天津飯&餃子 |
「SSR確定ガチャ(報酬)」から排出される。ガチャを引くのに必要なチケットは、「天下一武道会」のミッションや報酬で入手可能だ。 |
ピッコロ |
「SSR確定ガチャ(報酬)」から排出される。ガチャを引くのに必要なチケットは、「天下一武道会」のミッションや報酬で入手可能だ。 |
友情ガチャ産LRキャラクター
友情ガチャから排出され、覚醒していくことで最終的にLRまで成長するキャラクター。龍石を必要としない友情ガチャで手に入るので、時間はかかるが誰でも作ることのできるLRキャラだ!
キャラクター | 入手方法と評価 |
---|---|
17号&18号 |
友情ガチャからLRまで成長する初のキャラ。超激戦で入手できる覚醒メダルによる「ドッカン覚醒」が3回必要となるため、超激戦を何度も周回しないとLRに覚醒できない。 |
サタン |
友情ガチャLRキャラ第2弾。原作通り「魔人ブウ」との仲睦まじいイラストは魅力的。専用の覚醒メダルは占いババの交換所でゼニーと交換することができるぞ! |
サイヤマン1号&2号 |
友情ガチャLRキャラ第3弾。超系のサポート役として非常に優秀な性能を誇る。「ヒーロー絶滅計画」で覚醒メダルを集めよう! |
LRキャラの作り方と技上げまとめ
フェス限LRキャラ
フェス限LR | |
---|---|
身勝手の極意 |
キラベジ |
超ベジット |
魔人ブウ |
悟空&ベジータ |
変身ゴジータ |
変身ベジット |
超サイヤ人孫悟飯(少年期) |
セル(完全体) |
超サイヤ人4悟空 |
超サイヤ人4ベジータ |
超ベジット |
超ゴジータ |
孫悟飯&孫悟天 |
ガチャ産LRキャラ
友情ガチャ&イベント産LRキャラ
友情ガチャLR | |
---|---|
サイヤマン1号&2号 |
17号&18号 |
ミスター・サタン |
- |
頂上決戦LR | |
---|---|
バビディ&ブウ |
クリリン |
セル(第一形態) |
超サイヤ人ベジータ |
トランクス(未来) |
超サイヤ人孫悟空 |
フリーザ |
- |
イベント産LR | |
---|---|
亀仙人 |
孫悟空&孫悟飯(幼年期) |
バビディ&ダーブラ |
バーダックチーム |
ピッコロ大魔王 |
ザマス(孫悟空) |
孫悟空&ブルマ |
メカフリーザ&コルド |
孫悟空&則巻アラレ |
ウーブ(青年期) |
パン(GT)(ハニー) |
ベジットブルー |
孫悟空(元気玉) |
メタルクウラ軍団 |
天津飯&餃子 |
ギニュー(孫悟空) |
ピッコロ |
ギニュー特戦隊 |
孫悟飯(幼年期) |
孫悟空 |
ヤムチャ&プーアル |
- |