【ドッカンバトル】LRキャラの作り方と必殺技上げ方法
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)で入手できるLRキャラクターの作成方法や、必殺技レベル上げのやり方を解説。LR覚醒に必要なメダルや対象イベントの確認方法や、技上げを行う際の小技も掲載しているため、キャラを育成する際の参考にどうぞ。
LRキャラの作り方
LRキャラの作り方 | |
---|---|
1 | LRまで育つキャラをイベントやガチャで入手 |
2 | 覚醒メダルやゼニーを集めてLRまでドッカン覚醒 |
イベントやガチャで覚醒前のキャラを入手
LRキャラを作る場合、まずはLRまで覚醒するキャラをイベントやガチャで入手する必要がある。また、ドッカン大乱戦の交換所のように、最初からLRまで育成されているキャラも存在するが、基本的にはレアリティがSRやSSRキャラを育成してLRキャラまで覚醒する流れとなる。
ほかにも、イベント以外ではガチャから獲得できるが、「伝説降臨」や「昇龍祭」などの特別なガチャから入手可能。ドッカンフェスでも稀にLRまで育つキャラが排出対象に選ばれる時があるため、ガチャ画面のピックアップでLRキャラがいるか確認するのがおすすめだ。
イベント産LRのランキングと作成方法一覧 |
全ガチャの特徴と種類一覧 |
最強LRキャラランキング |
ドッカン覚醒を重ねてLRまで育成する
LRまで育つキャラを入手したら、ドッカン覚醒に必要な覚醒メダルやゼニーを集めて、LR状態まで育てよう。覚醒に必要なメダルや入手場所は、キャラ詳細画面の上部にある「育成」をタップし、上部に表示されたキャラアイコンをタップすれば確認できる。
もしくは、「チーム」→「ドッカン覚醒一覧」→「右下のフィルター」→「LRまで覚醒」を使っても、必要な覚醒メダルと対象イベントを調べられる。自分の使いやすい方を利用して、覚醒メダル集めを効率化しよう。
LRキャラ一覧 |
ドッカン覚醒のやり方とメリット |
全イベント情報まとめ |
キャラによっては極限Z覚醒まで育成可能
LRキャラも、ほかのURキャラと同様に極限Z覚醒を行える。極限Z覚醒を行うと、必殺技レベルを20から25に上げられるようになり、パッシブや超必殺/必殺効果などが強化される。極限Z覚醒もドッカン覚醒と同様に覚醒メダルが必要で、対象の極限Zバトルに挑むとメダルを集められる。
また、極限Z覚醒キャラには超極限Z覚醒の可能性も秘めている。2024年7月時点ではLRキャラに超極限Z覚醒キャラは存在しないが、LRキャラは超極限Z覚醒の対象と運営から告知が出ている。
極限Z覚醒とは?やり方と必要なメダル数やゼニー |
超極限Z覚醒の情報や対象キャラ |
必要な覚醒メダルとイベントの調べ方
覚醒メダルと対象イベントの確認方法 | |
---|---|
1 |
キャラ詳細画面の育成をタップする |
2 |
上部に表示されたアイコンをタップする |
3 |
覚醒メダルのアイコンをタップする |
4 |
覚醒メダルの詳細画面のイベントをタップする |
5 |
表示されたイベントをタップして挑戦する |
LRの必殺技レベル上げ方法
イベント産の同名を使いレベル10まで育成
LRキャラの必殺技レベル上げは、イベント産に同名キャラがいる場合、必殺技レベル10までは同名キャラを使い技上げを行おう。なお、技上げに使う同名キャラは、LRキャラの覚醒初期状態であるSSR時と同名のキャラを使う必要がある。
例えば、LRまで育つキャラのSSR状態の名称が「孫悟空」だと、イベントで入手できる「孫悟空」名称のキャラを使えばイベント産キャラで技上げ可能だ。仮にLRまでドッカン覚醒したとしても、リバースドッカン覚醒を使いSSR状態の時に戻せばイベント産で技上げできる。
リバースの使い道とメリット |
イベント産LRは必殺技レベル上限まで育成
イベントで入手可能なLRまで育つキャラは、必殺技レベルの上限まですべて同名キャラで育成できる。イベントで入手したキャラを2体ずつ用意し、必殺技レベルを10まで強化したらLR状態まで育成して、最後にLR状態に育ったキャラ同士を修行させると必殺技レベル20になる。
なお、極限Z覚醒キャラの必殺技レベルは25まで育てられるため、もしも同名キャラで技上げする場合は必殺技レベル5の3体目の同名キャラを用意する必要がある。当然、同名キャラを用意するには相応のActと時間が必要になるのもあり、面倒な人は技上げ素材を使う選択肢も考慮に入れておこう。
イベント産LRのおすすめランキング |
同名で技上げできない場合は素材を使う
LRキャラの必殺技レベル上げは、基本的には「老界王神」や「大界王」などの技上げ素材を使ってレベル上げを行う。LRまで育つと必殺技レベルの上限が20になるため、合計19枚の技上げ素材が必要になる。
老界王神の効率的な集め方と使い道 |