【ドッカンバトル】アニバーサリーバトルステージ8「8周年」の攻略とおすすめパーティ
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)の高難易度イベント、8周年!Anniversary Battleのステージ8「8th anniversary」の攻略情報を掲載!ミッションクリアパーティの紹介、ギミックや攻略ポイントをまとめている。8周年!アニバーサリーバトルを攻略する時の参考にどうぞ。
8周年アニバーサリーバトルの攻略記事まとめ | |||
---|---|---|---|
ステージ1 |
ステージ2 |
ステージ3 |
ステージ4 |
ステージ5 |
ステージ6 |
ステージ7 |
ステージ8 |
ステージ8のミッション内容
4種類のミッションが存在する
ステージ8のミッション内容 |
---|
右ルートを1回クリア |
左ルートを1回クリア |
速、技、知、力、体属性を編成して1回クリア |
7ターン以内に1回クリア |
ステージ8は、右と左のルートを各1回ずつクリアする必要があり、最低でも2回挑戦しなければならない。また、そのほかに「7ターン」や「全属性編成」のミッションもあるため、無理にすべてのミッションを一度にクリアしようとせず「ターン制限」と「全属性編成」は別々にクリアしよう。
ステージ8の敵属性早見表
ステージ | 敵 | 属性 | 特徴 |
---|---|---|---|
1戦目 右ルート |
Z元気玉 | 超速属性 |
ATK低下無効 DEF低下無効 気絶無効 必殺封じ無効 |
2戦目 右ルート |
孫悟空&ベジータ | 超体属性 | ATK低下無効 DEF低下無効 気絶無効 必殺封じ無効 ゲージ満タンで一撃必殺 |
1戦目 左ルート |
GT元気玉 | 超技属性 | ATK低下無効 DEF低下無効 気絶無効 必殺封じ無効 |
2戦目 左ルート |
GTベジータ | 超力属性 | ATK低下無効 DEF低下無効 気絶無効 必殺封じ無効 ゲージ満タンで一撃必殺 |
ステージ8の敵情報
左側(GT元気玉)のルート
孫悟空(GT)&超サイヤ人4ベジータ
HP | 8本(約3300万) |
属性 | 超技属性 |
特徴 | ATK低下無効、DEF低下無効、気絶無効、必殺封じ無効 |
カテゴリ | 「願いの力」「命運をかけた闘い」「最後の切り札」「邪悪龍編」「純粋サイヤ人」「コンビネーション」「力戦奮闘」「GT HERO」「親子の絆」「つながる希望」「再起する力」 |
必殺技区分 |
|
超サイヤ人ベジータ(GT)
HP | 10本(約1億) |
属性 | 超力属性 |
特徴 | ATK低下無効、DEF低下無効、気絶無効、必殺封じ無効、ゲージ満タンで一撃必殺 |
カテゴリ | 「願いの力」「命運をかけた闘い」「最後の切り札」「邪悪龍編」「純粋サイヤ人」「コンビネーション」「力戦奮闘」「GT HERO」「親子の絆」「つながる希望」「再起する力」 |
必殺技区分 |
|
右側(Z元気玉)のルート
超サイヤ人3孫悟空&超サイヤ人2ベジータ
HP | 8本(約3300万) |
属性 | 超速属性 |
特徴 | ATK低下無効、DEF低下無効、気絶無効、必殺封じ無効 |
カテゴリ | 「願いの力」「最後の切り札」「つながる希望」「魔人ブウ編」「純粋サイヤ人」「コンビネーション」「頭脳戦」「体得した進化」「命運をかけた闘い」「超サイヤ人を超えた力」「親子の絆」「力戦奮闘」 |
必殺技区分 |
|
孫悟空&ベジータ
HP | 10本(約1億) |
属性 | 超体属性 |
特徴 | ATK低下無効、DEF低下無効、気絶無効、必殺封じ無効、ゲージ満タンで一撃必殺 |
カテゴリ | 「願いの力」「最後の切り札」「つながる希望」「魔人ブウ編」「純粋サイヤ人」「コンビネーション」「頭脳戦」「体得した進化」「命運をかけた闘い」「超サイヤ人を超えた力」「親子の絆」「力戦奮闘」 |
全ステージ共通の攻略ポイント
巨大化でターンを稼ごう
アクティブなどによる巨大化や激怒中は、ターン数にカウントされずにダメージを与えられる。そのため、ターンミッションがあるステージなどでは、巨大化によるターン稼ぎが非常に有効だ。
また、一撃必殺級の必殺技を持つ敵が相手の場合でも、巨大化中の無敵で受け流せるケースがある。ただし、敵のCHARGE数が0になったタイミングや、敵が切り替わるタイミングで巨大化が解除される点に注意しよう。
巨大化や激怒持ちの強力なキャラ例 | ||
---|---|---|
オレンジピッコロ |
ジャネンバ |
激怒悟空 |
敵の必殺無効化/吸収キャラが有効
8周年アニバーサリーバトルでは、敵の必殺無効化/吸収をパッシブに持つキャラが非常に有効であり、被ダメを大きく軽減できる。ステージによって気弾や格闘系など、敵が使う必殺区分に違いがあるため、挑むステージに応じて編成キャラを変更して必殺の無効化を狙おう。
気弾系必殺を無効化できるキャラ例 | ||
---|---|---|
ガンマ2号 |
悟飯ビースト |
ゲロ&19号 |
格闘系必殺を無効化できるキャラ例 | ||
---|---|---|
メタルクウラ |
合体ザマス |
技ゴジータ |
ステージ8の攻略ポイント
敵のENERGYゲージを減らそう
|
▲2戦目からENERGYゲージが追加される |
ステージ8の2戦目は、敵にENERGYゲージがあり、ゲージが満タンになると元気玉を撃ってくる仕様である。したがって、敵のENERGYゲージを削りながら戦い、元気玉を撃たせない立ち回りが有効だ。ただし、ルートに応じてENERGYゲージの削り方が異なる点に注意しよう。
ルート | ENERGYゲージの減らし方 |
---|---|
左ルート (GT元気玉) |
・必殺を発動する |
右ルート (Z元気玉) |
・気玉を取得する |
元気玉はアクションブレイクで無効化可能
ステージ8に登場する敵は、2戦目に条件を満たすと一撃でKOされかねない威力の元気玉を撃ってくる。ただし、元気玉を撃ってくるターンの攻撃は元気玉1回のみであるため、アクションブレイクを付与すれば元気玉の発動を阻止できる点がポイント。
アクションブレイク持ちのキャラ例 | ||
---|---|---|
ゴッドコンビ |
ゴジータ4 |
祭悟空 |
クウラ |
悟飯ビースト |
- |
サポートアイテムは1戦目に使っても良い
ステージ8では、サポートアイテムを1戦目に1つ使用しても問題ない。なぜなら、ステージ8の2戦目は元気玉以外の必殺を撃ってこないからである。1戦目に軽減アイテムを1つ使用し、キャラの性能を仕上げてから2戦目に臨むのがおすすめの立ち回りだ。
おすすめのサポートアイテム
アイテム | 効果/主な入手方法 |
---|---|
ウイス |
【効果】 2ターン受けるダメージが40%軽減される【入手方法】 ・物語「復活のF」 ・育成「天才ブルマの戦闘準備」 ・「占いババ交換所」で交換 |
ハイヤードラゴン |
【効果】 2ターン受けるダメージが35%軽減される【入手方法】 ・育成「天才ブルマの戦闘準備」 ・物語「地球まるごと超決戦」 ・「占いババ交換所」で交換 |
挑むルートで編成するキャラを変えよう
ステージ8では、挑むステージに応じて編成するキャラを変えよう。なぜなら、ステージ8には右ルートと左ルートが存在し、出てくる敵の属性が異なるからだ。左ルートに挑む場合は強力な速属性、右ルートに挑む場合は強力な力属性のアタッカーを1体以上は編成するのがおすすめである。
「純粋サイヤ人」特攻が有効
ステージ8では、常に敵が「純粋サイヤ人」カテゴリのキャラであるため、「純粋サイヤ人」特攻を持つキャラが非常に有効である。敵に純粋サイヤ人がいれば確定回避が可能なカリフラや、被ダメを77%軽減できるゴッド悟空は、非常に攻略に向いているキャラだ。
「純粋サイヤ人」特攻を持つキャラ例 | ||
---|---|---|
ゴッド悟空 |
カリフラ |
カリケル |
「純粋サイヤ人」パーティ編成と最強キャラ |
おすすめパーティ
全ミッション達成パーティ1(左ルート)
リーダー | リーダースキル |
---|---|
変身セル |
「人造人間/セル編」または「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
フレンド | リーダースキル |
---|---|
セル |
「人造人間/セル編」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF180%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
セル(第二形態) |
セル |
セル&jr |
17号&18号 |
ゲロ&19号 |
LRセルを早い段階で完全体にする
左ルートミッション達成パーティでは、1戦目の段階でLRセルを完全体へと進化させよう。LRセルの進化後は、8個以上気玉を取得させた際の火力が非常に高く、スピードミッションをクリアする際のキーマンとなる。
そのため、1戦目ではあえて軽減アイテムを使わずに自身のHPを減らしに行く作戦も有効。ただし、敵の火力は1戦目から高く、過度な被弾は禁物だ。
パーフェクトセルの評価とステータス |
2戦目の元気玉は気弾吸収で乗り切る
|
|
仮に2戦目の元気玉を受ける展開になった場合は、気弾吸収や無効をもつキャラで乗り切ろう。編成されている17号&18号とゲロ&19号は、確定で気弾系の必殺を無効化できるため、非常に頼りになる。ただし、17号&18号は自身のHPが35%以上のときのみ気弾無効が使える点に注意しよう。
17号&18号の評価とステータス |
ゲロ&19号の評価とステータス |
全ミッション達成パーティ2(右ルート)
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
ゴッドコンビ |
「超サイヤ人を超えたカ」または「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
オレンジピッコロ |
Z元気玉 |
変身ゴジータ |
SS悟飯 |
バーダック3 |
序盤にキャラの性能を仕上げる
|
|
右ルートミッション達成パーティを運用する際は、バトル序盤にキャラの性能を仕上げ、終盤のバトルでは全力を出せる状態にしよう。とくに、オレンジピッコロや変身ゴジータの火力はスピードミッションクリアの要であり、最重要キャラである。
したがって、序盤はオレンジピッコロに被弾させつつ、変身ゴジータのATK値を上げる立ち回りがおすすめだ。また、仮に変身ゴジータが1ターン目に出てきた場合は、1番目か2番目に残して変身前のATK無限上昇を多く積むのも良い。
オレンジピッコロの評価とステータス |
ゴジータブルーの評価とステータス |
Z元気玉のスタンバイは使わない
スピードミッションのクリアを狙う場合、Z元気玉はスタンバイさせずに戦わせよう。Z元気玉は必殺を撃つたびに会心率が上昇するうえに、気力メーターに応じて必殺を連発できるため、終盤ではアタッカーとして活躍できる。ただし、スピードミッションのクリアを狙わない場合はスタンバイさせるのもありだ。
Z元気玉の評価とステータス |
全ミッション達成パーティ3(右ルート)
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
ゴクベジ |
「コンビネーション」または「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「純粋サイヤ人」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
ゴッドコンビ |
ゴジータ4 |
変身ゴジータ |
変身SSゴジータ |
交代ゴクベジ |
変身アクティブ持ちのキャラは即変身させる
全ミッションクリアパーティを運用する際は、変身アクティブ持ちのキャラを即変身させて戦うのがおすすめ。なぜなら、7周年の2体は火力が向上し、交代ゴクベジは虹気玉変化が可能になりENERGYゲージの減少を促進できるからだ。
変身アクティブ持ちのキャラ | ||
---|---|---|
ゴッドコンビ |
ゴジータ4 |
交代ゴクベジ |
アクティブスキルの所持キャラ一覧 |
5周年ゴジータの火力をフル活用する
全ミッションクリアパーティでスピードミッションの達成を目指す場合、5周年ゴジータの火力をフル活用する必要がある。とくに、2戦目で攻撃アクティブを3枠目で使用し、1〜2番目で攻撃してパッシブを重複させれば敵のHPを大幅に削れる。
ただし、5周年ゴジータのアクティブを使用するには敵のHPを50%以下にする必要がある。したがって、7周年コンビの攻撃アクティブなどを使い、7ターン目までに敵のHPを50%以下にするのを目標に戦おう。
5周年ゴジータの評価とステータス |
全ミッション達成パーティ4(右ルート)
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
オレンジピッコロ |
「超HERO」または「頭脳戦」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「師弟の絆」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
キラベジ |
5周年ゴジータ |
17号 |
キラベジ |
界王拳ブルー |
並びを固定して運用する
上記のパーティは、1番目適正の高い「オレンジピッコロ」を中心に並びを固定すると良い。とくに「界王拳ブルー」と「5周年ゴジータ」を2番目に配置する運用がおすすめであり、3番目が必ず「宇宙サバイバル編」カテゴリのキャラとなるため常に界王拳ブルーのガード性能を発揮できる。
「宇宙サバイバル編」パーティ編成と最強キャラ |
ガード効果とダメージ軽減率 |
配置場所 | 配置キャラ例 | |
---|---|---|
表 |
オレンジピッコロ1番目 |
界王拳ブルー2番目 |
裏 |
オレンジピッコロ1番目 |
5周年ゴジータ2番目 |
ピッコロの巨大化は1戦目で使用する
オレンジピッコロのアクティブによる巨大化は、1戦目で使用しよう。なぜなら、1戦目はオレンジピッコロの有利属性となるうえに2戦目のダメージリソースは界王拳ブルーと5周年ゴジータで十分であり、なるべく早く1戦目を倒すのが攻略ポイントだからだ。
なお、3ターン目に巨大化を発動し、巨大化中に敵を倒せれば2戦目の開始ターンも「3ターン」となる。そのため、3ターン目で倒せない場合、4ターン目のオレンジピッコロも巨大化させてしまって問題ない。
オレンジピッコロ(巨大化)の評価とステータス |
サポートアイテムは「レモ」がおすすめ
持ち込むサポートアイテムは、力気玉変化と力気玉取得ごとにATKを強化できる「レモ」がおすすめ。なぜなら、2戦目はHP約1億と非常に多いため、有利属性の界王拳ブルーや5周年ゴジータの火力を強化して攻撃するのが良いからである。
また、パーティ全体で耐久性能が高いうえに2戦目は気玉さえ多く取得すれば必殺技を発動してこない。したがって、ダメージ軽減系のアイテムが無くても勝てる点も理由の1つだ。
サポートアイテム | 入手方法 / 効果 |
---|---|
レモ |
【効果】 気玉をランダムで力気玉に変化させ、1ターン取得した力気玉ひとつにつきATKが5%アップする【入手方法】 ・物語「DB超 ブロリー」 ・「占いババ交換所」 |
サポートアイテム一覧 |
特定のサポートメモリーを持ち込む
上記のパーティは、「宇宙サバイバル編」カテゴリのキャラが4体編成されているため、サポートメモリー「全王のありがたいお言葉」を持ち込むのがおすすめ。とくにダメージリソースとして重要な界王拳ブルーの火力を強化できる点と、被ダメが不安なキラベジの耐久力を底上げできるのが利点だ。
サポートメモリー | 入手方法 / 効果 |
---|---|
全王のありがたいお言葉 |
【入手方法】 「破壊神集結」の全ステージクリア【効果】 バトル中「宇宙サバイバル編」カテゴリの味方全員のATKとDEF10%UP |
「宇宙サバイバル編」パーティ編成と最強キャラ |
サポートメモリーの入手方法や使い方 |
その他のミッション達成おすすめパーティ
GT元気玉パーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
GT元気玉 |
「願いの力」または「命運をかけた闘い」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「最後の切り札」または「邪悪龍編」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
Z元気玉 |
SS悟飯 |
変身ベジット |
元気玉悟空 |
ベジトラ |
5周年ゴジータパーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
変身ゴジータ |
「最後の切り札」または「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
GT元気玉 |
Z元気玉 |
超ベジット |
変身SSゴジータ |
変身ベジット |
おすすめリーダー
キャラ | リーダースキル |
---|---|
Z元気玉 |
「願いの力」または「最後の切り札」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「つながる希望」または「魔人ブウ編」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
GT元気玉 |
「願いの力」または「命運をかけた闘い」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「最後の切り札」または「邪悪龍編」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
ゴッドコンビ |
「超サイヤ人を超えたカ」または「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
オレンジピッコロ |
「超HERO」または「頭脳戦」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「師弟の絆」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
変身セル |
「人造人間/セル編」または「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
変身ゴジータ |
「最後の切り札」または「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP |
攻略班のクリアパーティ紹介
|
|
|
|
みんなのクリアパーティ紹介
パーティ | |
コメント |
ミッションとクリア報酬一覧
ミッション | 報酬 |
---|---|
ステージ8「8th anniversary」の右側ルートを1回クリア | ・
・ |
ステージ8「8th anniversary」の左側ルートを1回クリア | ・
・ |
ステージ8「8th anniversary」で全属性を編成して1回クリア | ・
・ |
ステージ8「8th anniversary」を7ターン以内に1回クリア | ・
・ |
各種イベント記事
物語 |
超激戦 |
レッドゾーン |
破壊神集結 |
極限Zバトル |
極限Zエリア |
特別編 |
頂上決戦 |
熱闘悟空伝 |
ドラヒス |
バトロ |
極限バトロ |
ボスラッシュ |
チェイン |
大乱戦 |
天下一武道会 |
ペッタン |
パンチマシン |
超強襲 |
ボーナス |
回数 |
限定 |
制限 |
曜日 |
開催中の技上げイベント |
今やるべきイベントとミッションまとめ |