【ドッカンバトル】 究極無敵の合体・ベジット(超技)の評価とステータス
- 更新日時
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【究極無敵の合体】ベジット(LR・超技)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているので、ドッカンバトルの攻略に役立てよう!
新規実装キャラ評価 | ||
---|---|---|
セリパ |
チライ |
じいちゃん |
天津飯 |
パン(GT) |
トラギル |
GT悟空 |
メガリルド |
- |
極限Z覚醒キャラ評価 | ||
---|---|---|
悟空4(フルパワー) |
ブラ |
リブリアン |
チチ |
チチ(少女) |
じぃちゃん |
GTトリオ |
ウーブ |
GT悟空 |
メガリルド |
ベジットブルー |
- |
究極無敵の合体・ベジットのステータス
レアリティ | LR | 属性 | 超技 |
コスト | 77 | 最大レベル | 150 |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 19875 | 16720 | 6788 |
潜在解放100% | 24475 | 22120 | 11788 |
スキル・必殺技
リーダースキル |
---|
「最後の切り札」または「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP |
必殺技 |
---|
ATKが上昇し、相手に極大ダメージを与える |
超必殺技 |
---|
ATKが上昇し、相手に超極大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
自身のATKとDEF70%UP&敵を攻撃するとき自身の気力+3、必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動&3番目に攻撃すると高確率で攻撃を回避&条件を満たすと変身する |
変身条件 |
---|
4ターン経過後に変身 |
アクティブスキル |
---|
条件: 変身した次のターン以降、敵が1体で敵のHP50%以下のとき発動可能(1回のみ)効果: 一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
頭脳派 | Lv1 | ATK、DEF10%UP |
Lv10 | ATK、DEF15%UP |
戦闘民族サイヤ人 | Lv1 | ATK5%UP |
Lv10 | ATK10%UP |
短期決戦 | Lv1 | 気力+3 |
Lv10 | 気力+3、ATK7%UP |
神から授かりし力 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK5%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
合体戦士 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
伝説の力 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK15%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
未来編 | 超サイヤ人を超えた力 |
ポタラ | 融合/合体戦士 |
変身強化 | かめはめ波 |
神次元 | 時間制限 |
最後の切り札 | 時空を超えし者 |
頭脳戦 | 高速戦闘 |
命運をかけた闘い |
変身後の性能
|
条件: 4ターン経過後に変身必殺技: 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える 超必殺技: 1ターンDEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与える アクティブスキル: 一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える パッシブスキル: 自身のATKとDEF77%UP&1番目か2番目に攻撃すると自身の気力+2、必ず必殺技が追加発動し、攻撃するたびに自身の気力+1(最大+5)、更にATKとDEF7%UP(最大77%)&3番目に攻撃すると必ず必殺技が追加発動し、高確率で攻撃を回避 |
超サイヤ人ゴッドSSベジット |
進化情報(覚醒前後の同一キャラ)
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
【起死回生の閃光】ベジット |
- |
究極無敵の合体・ベジットの評価
リーダー評価 | 9.5/10点 |
サブ評価 | 8.5/10点 |
3番目に配置して敵の攻撃を高確率回避
変身ベジットは、配置した場所によってパッシブスキルの能力が変化するキャラである。変身前の状態では、3番目に配置することで「高確率回避」が働くため、敵の攻撃を無効化する可能性を秘めている。そのため、変身前の状態では3番目に配置して戦わせるのがおすすめである。
ただし、1ターン目以外の初期配置を3番目にしてしまうと、次回の登場ターンに遅れが生じてしまうため、変身するスピードが若干遅くなってしまう。回避が必要ない場合であれば、1番目か2番目で戦わせることを考慮しておこう。
長期戦を得意としたフェス限LR
変身ベジットが「ベジットブルー」に変身した後は、1番目か2番目に配置することで、攻撃するたびに自身の「気力・ATK・DEF」を上昇させることが可能になる。そのため、長期戦になるほど自身が強化された状態で戦えるため、変身後は1番目か2番目で戦わせるのがおすすめだ。
また、3番目に配置することで「高確率回避」する能力は変身後も健在しているため、地力を限界値まで上昇させた後は3番目に固定して戦わせると、より安定感のある戦いを展開できる。
4ターン経過でブルーに変身
変身ベジットは、4ターン経過と簡単な条件で「ベジットブルー」に変身可能なキャラである。変身後は、パッシブスキルや必殺効果が変化し、フェス限LRキャラの名に恥じない性能を発揮可能になる。
特に、変身後は必殺技で確定追撃できる点が強力で、総合火力は他キャラと比較してもトップクラスに高いのが強み。必殺追撃のおかげで、必殺技のDEF上昇効果を確実に2重で掛けられるため、壁役キャラとしても大活躍できる性能を持っている。
アクティブスキルで敵を殲滅
変身ベジットは、「ベジットブルー」に変身後の次のターンから、敵のHPが50%を下回っていた時にアクティブスキルが発動可能となる。敵のHPが条件となっているため、発動できる場面は限られているのがネックだが、アクティブスキル発動からフィニッシュまでコンボを繋げられる火力を秘めた強力なアクティブとなっている。
便利なWカテゴリリーダー
変身ベジットは、「最後の切り札」と「ポタラ」のWカテゴリリーダーを務めるため、両カテゴリの混成パーティを作ることに役立てられる。
特に、「ポタラ」カテゴリは同名キャラが多いため、パーティ編成が難しい問題があったが、「最後の切り札」キャラを組み込むことで自由度の高い編成が可能となる点が便利である。
「最後の切り札」最強キャラとパーティ編成 |
「ポタラ」最強キャラとパーティ編成 |
相性の良いキャラクター
|
【神をも凌駕する力】超サイヤ人ゴッドSSベジット気力+5、ATK15%UP、必殺技発動時ATK+2500が発動。ネックな気力リンクも繋がるため、お互いに必殺技を発動させやすくなるのが利点だ。また、変身後はATK25%UPになるため、より攻撃性能を強化できるのが強み。お互いに長期戦を得意としているため、高難易度イベントへ編成しやすいのもメリットである。 |
|
【究極最強の融合】ゴジータ気力+5、ATK15%UP、ATK+700、必殺技発動時ATK+5000が発動。変身後にはATK25%UPに強化される。お互いに「最後の切り札」のリーダーを務めているため、フレンドに選ぶことでもパーティを構築できる。 |
|
【合体する超パワー】超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータATK15%UP、ATK+700、必殺技発動時ATK+2500が発動。変身後には気力+2、ATK25%UPに強化される。「最後の切り札」はもちろん、「かめはめ波」「ポタラ」カテゴリパーティでも一緒に編成でき、高倍率なリーダースキルの下で戦えるようになる。 |
|
【神々しき時の力】時の界王神(時の力解放)リンクスキルは繋がらないものの、超高倍率なサポートスキルによって「気力・攻撃・防御」の底上げに役立てられる。「ポタラ」カテゴリはもちろん、技属性パーティでも一緒に編成できるため、同時に組み込みやすいのも利点だ。 |
おすすめパーティ
最後の切り札パーティ
リーダー | |
---|---|
変身ベジット |
「最後の切り札」または「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
ベジットブルー |
超ベジット |
超ゴジータ |
元気玉悟空 |
変身ゴジータ |
ベジット同士を並べて使うのがおすすめ
変身ベジットと【神をも凌駕する力】超サイヤ人ゴッドSSベジットはリンクスキルの相性が抜群のため、常に1番目と2番目に並べるように使うのがおすすめだ。ネックな気力リンクも繋がり合うため、お互いの必殺技発動を助長できる。
潜在能力解放優先度
おすすめの潜在能力優先度
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心- |
連続攻撃大 |
回避- |
振り方の解説
変身ベジットは、「連続攻撃」に全て割り振ってATK無限上昇の重ね掛けや、変身後の攻撃によるバフの重ね掛けを狙っていくのがおすすめだ。
同時期実装キャラ
同時期に実装されたキャラ | ||
---|---|---|
変身ゴジータ |
バーダック夫婦 |
トラマイ |
究極無敵の合体・ベジットは強い?
必殺技レベル上げ優先度とやり方
イベント産キャラで技上げ
対象イベント | ドロップキャラ/ステージ |
---|---|
閃光のポタラ |
ベジットドロップ場所:ステージ1 |
ベジットは、超激戦「閃光のポタラ」のステージ1で入手できる【満ちあふれる力】ベジットをを使って技上げするのがおすすめ。LRドッカン覚醒させる前に、同名キャラを使って必殺技レベルを10まで上げておこう!
LR変身ベジットの作り方と必殺技上げ |
ベジットの全カード一覧 |
老界王神・大界王[技]を合成
|
|
|
必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすることで、必ず必殺技レベルを上げることができる。また、「老界王神(居眠り)」を修行相手に選ぶことで30%の確率で必殺技レベルを上げることができるぞ!
同名キャラを合成
ベジットと同じ名前をもつカードを合成することで必殺技レベルを上げることができる。
覚醒メダル入手先イベント
超激戦「蒼炎に燃える合体」で入手
イベント/ステージ | 必要枚数 |
---|---|
蒼炎に燃える合体ステージ1と2 |
・ベジットメダル×35枚 ・SSベジットメダル35枚 |
必殺技演出
変身ベジットの必殺技と変身演出